• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山泉 克  YAMAIZUMI Masaru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70107093
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 熊本大, 教授
2000年度 – 2005年度: 熊本大学, 発生医学研究センター, 教授
1989年度 – 2003年度: 熊本大学, 医学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 熊本大学, 医学部附属遺伝医学研究所, 教授
1989年度: 熊本大学, 医学部, 学授 … もっと見る
1988年度: 熊本大学, 遺伝医学研究施設, 教授
1986年度 – 1987年度: 大阪大学, 細胞工学センター, 助教授
1986年度: 阪大, 国立大学(その他), 助教授
1985年度: 大阪大学, 国立大(その他), 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
人類遺伝学 / 放射線生物学 / 病態医化学 / 病態医化学 / 生物系 / 細胞生物学
研究代表者以外
医学一般 / 生物系 / 分子生物学 / 放射線生物学
キーワード
研究代表者
DNA修復 / 色素性乾皮症 / DNA repair / ノックアウトマウス / ゲノム不安定性 / polη / TLS / 複製後修復 / UV^sS syndrome / XP-E … もっと見る / XP-variant / photo-sensitive disorder / UV感受性症候群 / E群XP / バリアント型XP / 遺伝性光線過敏症 / in vitro Repair System / Group C XP / Group B XP / XP Complementing Factors / DNA Repair / Xeroderma Pigmentosum / 無細胞系修復反応 / C群XP / B群XP / XP相補性因子 / Somatic cell genetics / defective factors in Cockayne syndrome / Cockayne syndrome / 体細胞遺伝学 / コケイン細胞欠損因子 / コケイン症候群 / タン白性欠損因子 / C群色素性乾皮症 / 色素性乾皮症欠損タン白因子 / 皮フがん / A因子 / 紫外線照射 / 相補性テスト / 組換え / ヒトRad6 / XPV / 損傷乗り越え合成 / 精子形成不全 / 光線過敏症 / ヒトRAD18 / ES細胞 / p38 / MAPキナーゼ / p53 / ゲノム不安定化 / TCR / UV^SS / 発現調節 / PCNA / 細胞内局在 / ユビキチン化 / Rad6 / Rad18 / 誘導調節 / DNA損傷 / 細胞ストレス / p53蛋白 / DNA合成酵素 / A群欠損因子 … もっと見る
研究代表者以外
DNA修復 / 色素性乾皮症 / 突然変異 / 紫外線 / DNA repair / ノックアウトマウス / 発がん / DNA損傷 / 遺伝病 / 修復遺伝子 / knockout mice / xeroderma pigmentosum / ミスマッチ修復 / 遺伝子クローニング / コケイン症候群 / 転写 / p53 / 活性酸素 / 遺伝子ターゲッティング / 遺伝情報 / 皮膚がん / 発癌 / Erythrocyte membranes / Lipsomes with gangliosides / Introduction of DNA and proteins into cells / 疾病細胞 / 細胞内注入 / 巨大高分子 / 活性ペプチド / 細胞内導入 / 高分子物質 / EF2の構造と機能 / 赤血球膜 / ガングリオシドも持ったリポソーム / DNAと蛋白質の細胞への注入 / transcription / nuclear matrix / postreplication repair / Cockayne syndrome / DNA damage / リン酸化 / NTH1 / XPA / 転写伸長 / チミングリコール / 細胞死 / DNA修復ネットワーク / 核マトリクス / 複製後修復 / DNA損傷トレランス / 損傷乗り越え修復 / 機能的プロテオーム / ユビキチンリガーゼ / DNA複製 / 損傷トレランス / レーザー / ユビキチンリカーゼ / 損傷乗り越え複製 / ユビキチン化 / 熱力学 / ゲノム全体の修復 / 転写と共役した修復 / gene targeting / mismatch repair / X-ray crystallography / photolyases / gene cloning / DNA結合 / モデルマウス / p53蛋白質 / 遺伝子ターゲティング / X線構造解析 / 光回復酵素 / DNA binding protein / DNA damages / protein structure / 結晶化 / 遺伝子 / 分子生物学 / 修復酵素 / DNA結合蛋白質 / 蛋白質の構造 / FuragmentB / Fusion protein / Xeroderma pigmentosum / Endonuclease / Diphtheria toxin / フラグメントB / 融合蛋白 / エンドヌクレアーゼ / ジフテリア毒素 / 修復因子 / (6-4)産物抗体 / チミンダイマー抗体 / 日本人色素性乾皮症患者の現况 / 皮膚発癌 / 塩基2量体と(6ー4)産物のモノクローナル抗体 / 不定期DNA合成 / 修復タンパク因子 / APエンドヌクレアーゼ / 光回復 / 皮膚癌 / 塩基除去修復 / マクレオチド除去修復 / プロテアソーム / HNPCC / 酸化的DNA損傷 / 温度感受性変異株 / テトラサイクリンプロモーター / HBV / 熱ショック / アポトーシス / G1停止 / 癌抑制遺伝子 / 減数分裂 / 相同的組換え / 組換え修復 / 除去修復 / がん抑制遺伝子 / がん遺伝子 / P53遺伝子 / ras遺伝子 / 遺伝子発現制御 / 遺伝情報維持 / 修復 / 遺伝要因 / 染色体地図 / ファンコニ-貧血症 / 遺伝子地図 / DNA損傷特異抗体 / 修復タンパク / 高発癌性遺伝病 隠す
  • 研究課題

    (29件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  ヒトにおける複製後修復異常と疾患研究代表者

    • 研究代表者
      山泉 克
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  ヒトにおける複製後修復機構とその破綻に伴う病態研究代表者

    • 研究代表者
      山泉 克
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  ゲノム防御機構とがん抑制蛋白p53研究代表者

    • 研究代表者
      山泉 克
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      熊本大学
  •  DNA損傷による細胞死とDNA修復ネットワーク

    • 研究代表者
      田中 亀代次
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  p53癌抑制遺伝子によるヒト発がん抑制の分子機構

    • 研究代表者
      土田 信夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  DNA除去修復機構とその修復欠損の分子病態

    • 研究代表者
      田中 亀代次
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  細胞ストレスに伴うがん抑制タン白p53の核内集積機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      山泉 克
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  遺伝性光線過敏症の発症機序と関連遺伝子のクローニング研究代表者

    • 研究代表者
      山泉 克
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人類遺伝学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  DNA修復欠損の分子病態

    • 研究代表者
      花岡 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  多段階発がんを促進する遺伝要因の作用機構

    • 研究代表者
      武部 啓
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  修復酵素の構造と機能

    • 研究代表者
      安井 明
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  遺伝情報維持の分子機構

    • 研究代表者
      田中 亀代次
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  多段階発がん過程を促進する遺伝的要因の作用機構

    • 研究代表者
      武部 啓
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  真核生物の遺伝情報維持の分子機構とその制御

    • 研究代表者
      武部 啓
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      放射線生物学
    • 研究機関
      京都大学
  •  遺伝情報維持の分子機構

    • 研究代表者
      田中 亀代次
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  多段階発がん過程を促進する遺伝的要因の作用機構

    • 研究代表者
      武部 啓
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  蛋白質を細胞外から核内に送り込むことによる遺伝病治療と遺伝子発現の制御

    • 研究代表者
      目加田 英輔
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      久留米大学
  •  B群XP相補性因子の精製並びに抗体作製に基づく機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      山泉 克
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      放射線生物学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  高発癌性遺伝病の修復欠損要因と修復遺伝子の解析

    • 研究代表者
      藤原 美定
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  紫外線によるDNA損傷のヒト細胞における修復機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      山泉 克
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  高発がん性遺伝病の遺伝子解析

    • 研究代表者
      武部 啓
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  高発がん性遺伝病の遺伝子解析

    • 研究代表者
      武部 啓
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  コケイン症候群細胞における欠損因子の分離及びその機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      山泉 克
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      人類遺伝学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  高発癌性遺伝病の修復欠損要因と修復遺伝子の解析

    • 研究代表者
      藤原 美定
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  高発癌性遺伝病の修復欠損要因と修復遺伝子の解析

    • 研究代表者
      藤原 美定
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  C群色素性乾皮症細胞におけるタン白性欠損因子の精製と機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      山泉 克
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヒト細胞における紫外線によるDNA損傷修復機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      山泉 克
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  色素性乾皮症細胞におけるDNA修復に関与する欠損因子の精製とその機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      山泉 克
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  細胞工学的手法を用いた活性高分子物質の細胞内導入による疾病細胞の治療の基礎的研究

    • 研究代表者
      内田 驍
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Rad18 guides pol eta to replication stalling sites through physical interaction and PCNA monoubiquitination.2004

    • 著者名/発表者名
      Kenji Watanabe, Satoshi Tateishi., Michiko Kawasuji, Toshiki Tsurimoto., Hirokazu Inoue, Masaru Yamaizumi.
    • 雑誌名

      The EMBO Journal 23

      ページ: 3886-3896

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12143101
  • 1.  田中 亀代次 (80144450)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  安井 明 (60191110)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  武部 啓 (10028318)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  花岡 文雄 (50012670)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  菅野 辰生 (00211300)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  早川 浩 (70150422)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  内海 博司 (20025646)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  関 周司 (50032884)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  立石 智 (00227109)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤原 美定 (70030848)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐藤 吉昭 (70013894)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  八木 孝司 (80182301)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  二階堂 修 (60019669)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  錦織 千佳子 (50198454)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  野村 大成 (90089871)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉田 廸弘 (60001765)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  立花 章 (20188262)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  堀田 宣之 (50040572)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  目加田 英輔 (20135742)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  米田 悦啓 (80191667)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  関口 睦夫 (00037342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  笹月 健彦 (50014121)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  塚田 俊彦 (10207334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岩本 亮 (10213323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  常岡 誠 (50197745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  藤堂 剛 (90163948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  榎本 武美 (80107383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小川 英行 (70028207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  内田 驍 (40029781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  石浦 正寛 (20132730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  金田 安史 (10177537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  池永 満生 (70025378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  真木 寿治 (20199649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  品川 日出夫 (40029799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  土田 信夫 (60089951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山下 利春 (50167706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  石田 誠一 (10270505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  高橋 玲 (60144565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  横田 淳 (10191503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  福重 真一 (90192723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  市橋 正光 (00030867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  松原 謙一 (20037394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  河野 憲二 (50142005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  MURPHY Johon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  JOHON R.Murp
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi