• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

斉藤 清二  SAITO Seiji

… 別表記

齋藤 清二  SAITO Seiji

斎藤 清二  SAITO Seiji

隠す
研究者番号 70126522
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-9150-7522
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2013年度: 富山大学, 保健管理センター, 教授
2006年度: 富山大学, 保健管理センター, センター長・教授
2005年度 – 2006年度: 富山大学, 保健管理センター, 教授
1996年度: 富山医科薬科大学, 医学部, 助教授
1995年度: 富山医科薬科大学, 付属病院, 講師 … もっと見る
1994年度: 富山医科薬科大学, 付属病院第3内科, 講師
1993年度: 富山医科薬科大学, 附属病院第3内科, 講師
1992年度: 富山医科薬科大学附属病院, 講師
1991年度: 富山医科薬科大学, 附属病院第3内科, 講師
1990年度 – 1991年度: 富山医科薬科大学, 附属病院, 講師
1990年度: 富山医科薬科大学, 附属局院第3内科, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器内科学 / 臨床心理学
研究代表者以外
消化器内科学 / 臨床心理学 / 特別支援教育 / 経営学 / 教育心理学
キーワード
研究代表者
膵臓癌 / 培養細胞系 / 遺伝子治療 / 点突然変異 / Extracellular matrix / Intracellular communication / Glycoconjugates / Cultured cell line / Differentiation-induction / Cell-biology … もっと見る / Cell-kinetics / Pancreatic cancer / レクチン / DNA合成 / BraU / 基底膜物質 / 細胞増殖動態 / 細胞外基質 / 細胞内伝達機構 / 複合糖質 / 分化誘導 / 細胞生物学 / 細胞動態 / ナラティブ / 大学生 / 物語共有 / 経験主義的学習 / アクション・リサーチ / Webサポート / 質的研究 / Web支援システム / 発達障害 / 地域援助 / リポフェクション / シリアンハムスター / アンチセンスDNA / K-ras遺伝子 / Lac-Z gene / 培養細胞 / アンチセンスヌクレオチド / K-ras癌遺伝子 … もっと見る
研究代表者以外
肝性脳症 / GABA / 発達障害 / P300 / 神経機能検査 / 脳マッピング / トポグラフィー / 事象関連電位 / 肝不全 / 肝硬変 / case study / diagnosis / Psychological test / Karl Koch / Baumtest / 事例研究 / 診断 / 心理検査 / カール・コッホ / バウムテスト / Brain stem / Neurotransmitter amino acids / Ammonia / Glutaminase / Hepatic encephalopathy / Neuronal cells / Synaptosomes / 神細細胞 / 急性肝不全 / アンモニア / グルタミナ-ゼ / シナプトソ-ム / 神経細胞 / 脳幹 / 神経伝達アミノ酸 / 大学生支援 / コミュニケーション教育 / 自閉症スペクトラム障害 / 小集団活動 / 心理教育 / 発達障害大学生 / コミュニケーション支援 / 高機能自閉症スペクトラム障害 / 障害学生支援 / 知識経営 / 臨床心理学 / 小児看護 / 国際研究者交流 / 生涯発達心理学 / 多文化 / 教育方法 / 対話 / 医療 / フィールド / ナラティヴ / ケア / 腫瘍ワクチン / TNFα誘導体 / 微小癌転移 / Lac Z遺伝子 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (120件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  発達障害のある大学生に対するコミュニケーション教育法の開発

    • 研究代表者
      西村 優紀美
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      富山大学
  •  物語共有による発達障害大学生の経験的学習の推進-Web支援システムの構築-研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 清二
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      富山大学
  •  高機能広汎性発達障害者の特性を活かす組織のデザイン

    • 研究代表者
      吉永 崇史
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      富山大学
  •  多文化横断ナラティヴ・フィールドワークによる臨床支援と対話教育法の開発

    • 研究代表者
      山田 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      立命館大学
      京都大学
  •  バウムテスト輸入時の問題点とコッホの思想の再評価

    • 研究代表者
      岸本 寛史
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      富山大学
  •  K-ras突然変異特異的アンチセンスオリゴヌクレオチドを用いた膵臓癌の遺伝子治療研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 清二
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  肝微小転移モデルにおける.TNFの誘導体遺伝子導入腫瘍ワクチンの治療効果の検討

    • 研究代表者
      樋口 清博
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  Lac-Z遺伝子導入膵癌転移モデルに対するアンチセンス治療の効果研究代表者

    • 研究代表者
      斉藤 清二
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  肝性脳症における事象関連電位P300の脳マッピング

    • 研究代表者
      渡辺 明治
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  肝性脳症における事象関連電位のトポグラフィー的研究

    • 研究代表者
      渡辺 明治
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  肝性脳症における神経細胞ミトコンドリア機能と神経伝達アミノ酸の異常

    • 研究代表者
      渡辺 明治
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  膵臓癌細胞における増殖と分化の調節機構研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 清二 (齋藤 清二)
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 発達障害のある高校生への大学進学ガイド-ナラティブ・アプローチによる実践と研究2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二、西村優紀美、吉永崇史、桶谷文哲、水野薫
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      遠見書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531286
  • [図書] 発達障害のある高校生への大学進学ガイドーナラティブ・アプローチによる実践と研究2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二、西村優紀美、吉永崇史、桶谷史哲、水野薫
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      遠見書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530720
  • [図書] 発達障害のある高校生への大学進学ガイド-ナラティブ・アプローチによる実践と研究2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二、西村優紀美、吉永崇史、桶谷文哲、水野薫
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      遠見書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730294
  • [図書] 発達障害のある高校生への大学進学ガイド-ナラティブ・アプローチによる実践と研究-2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二,西村優紀美,吉永崇史・桶谷文哲・水野薫(共著)
    • 出版者
      遠見書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530720
  • [図書] 発達障害のある高校生への大学進学ガイド2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二・西村優紀美・吉永崇史・桶谷文哲・水野薫
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      発達障害のある高校生への大学進学ガイド-ナラティブ・アプローチによる実践と研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730294
  • [図書] 医療におけるナラティブとエビデンス―対立から調和ヘ―2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 出版者
      東京:遠見書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] 発達障害のある高校生への大学進学ガイド―ナラティブ・アプローチによる実践と研究―2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 出版者
      東京:遠見書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] ナラティブ・メディスン―物語能力が医療を変える―2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二(訳)
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      東京:医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] 発達障害のある高校生への大学進学ガイド-ナラティブ・アプローチによる実践と研究-2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二・西村優紀美・吉永崇史・桶谷文哲・水野薫
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      遠見書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] ナラエビ医療学講座-物語と科学の統合を目指して2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] 医療におけるナラティブとエビデンス-対立から調和へ-2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      遠見書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] 発達障害大学生支援への挑戦-ナラティブ・アプローチとナレッジ・マネジメント2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二、西村優紀美、吉永崇史
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      金剛出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730294
  • [図書] 発達障害大学生支援への挑戦-ナラティブ・アプローチとナレッジ・マネジメント-2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二, 西村優紀美, 吉永崇史
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      金剛出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530720
  • [図書] 発達障害大学生支援への挑戦-ナラティブ・アプローチとナレッジ・マネジメント2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二・西村優紀美・吉永崇史
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      金剛出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730294
  • [図書] 発達障害大学生支援への挑戦-ナラティブ・アプローチとナレッジ・マネジメント2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二・西村優紀美・吉永崇史
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      金剛出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] 発達障害大学生支援への挑戦-ナラティブ・アプローチとナレッジ・マネジメント-2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二,西村優紀美,吉永崇史(共著)
    • 出版者
      金剛出版,東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530720
  • [図書] 発達障害大学生支援への挑戦-ナラティブ・アプローチとナレッジ・マネジメント2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二, 西村優紀美, 吉永崇史
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      金剛出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] ナラティブ・ベイスト・メディスンの臨床研究2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二・岸本寛史・宮田靖志
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      金剛出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] 実践と研究-質的研究と量的研究(対人援助の技とこころ-心理療法再入門)2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      金剛出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] 事例検討・事例報告(産業カウンセリング辞典)2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] 観察技法(クライエント観察技法)(産業カウンセリング辞典)2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] ナラテイヴ・セラピー(産業カウンセリング辞典)2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] ナラティブ・べイスト・メディスンと臨床知-書年期慢性疼痛事例における語りの変容過程(質的心川学講座第2巻人生と病いの語り)2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 総ページ数
      31
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] グリーンハル教授の物語医療学講座2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      三輪書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] 場面構成(産業カウンセリング辞典)2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      金子書房書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] 社会構成主義(産業カウンセリング辞典)2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] 参与観察(産業カウンセリング辞典)2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] 面接の契約(産業カウンセリング辞典)2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] 初回面接(産業カウンセリング辞典)2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] ナラティブ・ベイスト・メディスンと臨床知-青年期慢性疼痛事例における語りの変容過程(質的心理学こ請座第2巻人生と病いの語り)2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 総ページ数
      31
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] 傾聴技法(産業カウンセリング辞典)2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] ナラティヴと医療2006

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二, 岸本寛史, 他
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      金剛出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530504
  • [図書] Narratives and Medicine.2006

    • 著者名/発表者名
      S.Eguchi, S.Saito, N.Nomura (eds.)
    • 出版者
      Kongo Shuppan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530504
  • [図書] ナラティヴと医療2006

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二, 岸本寛史他
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      金剛出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530504
  • [図書] 健康によいとはどういうことか2005

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      晶文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530504
  • [雑誌論文] 医療におけるナラティブ・アプローチと物語能力2013

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      総合リハビリテーション

      巻: 41(1) ページ: 35-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 医療プロフェッショナリズム教育における物語能力の訓練2013

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      心身医学

      巻: 52 ページ: 1014-1021

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 発達障害学生を支援する組織のマネジメント-富山大学におけるアクション・リサーチ-2012

    • 著者名/発表者名
      吉永崇史, 斎藤清二, 西村優紀美
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH

      巻: 49(3)(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730294
  • [雑誌論文] コミュニケーションに困難をもつ女子大学生へのナラティブ・ベイスト・サポート-Webを通じた語りを中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      学園の臨床研究

      巻: 11 ページ: 9-30

    • NAID

      120005257189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530720
  • [雑誌論文] 発達障害学生を支援する組織のマネジメント-富山大学におけるアクション・リサーチ-2012

    • 著者名/発表者名
      吉永崇史、斎藤清二、西村優紀美
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH(印刷中)

      巻: 49-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730294
  • [雑誌論文] ナラエビ緩和医療学事始め2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      緩和ケア

      巻: 21 ページ: 255-260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530720
  • [雑誌論文] コミュニケーションに困難をもつ女子大学生へのナラティブ・ベイスト・サポート-Webを通じた語りを中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      学園の臨床研究

      巻: 21(印刷中)

    • NAID

      120005257189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 発達障害学生への対応-富山大学の取り組みを中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二・西村優紀美・吉永崇史
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 17(4) ページ: 358-364

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730294
  • [雑誌論文] NBMにおける面接法2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      日本在宅医学会雑誌 11

      ページ: 13-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 物語的思考と医療-Narrative Based Medicineへの招待2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      大阪保険医雑誌

      巻: 525 ページ: 46-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] コミュニケーションサポート2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二, 西村優紀美, 吉永崇史
    • 雑誌名

      CAMPAS HEALTH

      巻: 47(2) ページ: 19-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530720
  • [雑誌論文] 高機能発達不均等大学生への支援-ナラティブ・アプローチの観点から2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      学園の臨床研究 9

      ページ: 1-12

    • NAID

      120002399160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 嘔気,嘔吐-ナラティブ・アプローチの観点から2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      心身医学

      巻: 50 ページ: 1025-1031

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] コミュニケーションサポート-大学における多様な学生の支援-2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二, 西村優紀美, 吉永崇史
    • 雑誌名

      CAMPUS HEALTH 47

      ページ: 19-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530720
  • [雑誌論文] 発達障害学生への対応-富山大学の取り組みを中心として2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二, 西村優紀美, 吉永崇史
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 17(4) ページ: 358-364

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530720
  • [雑誌論文] 特集によせて-Narrative Based Medicineは新しいパラダイム足りうるか?2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      N:ナラティブとケア 1

      ページ: 4-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] ナラティブ・アプローチとカウンセリング技法の対比2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      現代のエスプリ

      巻: No.515 ページ: 109-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530720
  • [雑誌論文] 高機能発達不均等大学生への支援-ナラティブ・アプローチの観点から2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      学園の臨床研究

      巻: 9 ページ: 1-12

    • NAID

      120002399160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530720
  • [雑誌論文] 嘔気,嘔吐-ナラティブ・アプローチの観点から-2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      心身医学

      巻: 50 ページ: 1025-1031

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530720
  • [雑誌論文] ナラティブ・アプローチとカウンセリング技法の対比2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      現代のエスプリ

      巻: 515 ページ: 109-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 発達障害学生への対応-富山大学の取り組みを中心として2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二・西村優紀美・吉永崇史
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 17 ページ: 358-364

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 発達障害学生への対応-富山大学の取り組みを中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二、西村優紀美、吉永崇史
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 17-4 ページ: 358-364

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730294
  • [雑誌論文] 高機能発達不均等大学生への支援-ナラティブ・アプローチの観点から-2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      学園の臨床研究 9

      ページ: 1-12

    • NAID

      120002399160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530720
  • [雑誌論文] 富山大学アクセシビリティ・コミュニケーション支援室(H-A-C-S)の取り組み2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二・西村優紀美・吉永崇史
    • 雑誌名

      大学と学生 75(通巻549)

      ページ: 20-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 不定愁訴-慢性膵炎肄診例を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      日本医事新報 No 4466号

      ページ: 61-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] インタビューと臨床実践-関係性と語りをめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      質的心理学フォーラム 1

      ページ: 13-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 富山大学アクセシビリティ・コミュニケーション支援室(H-A-C-S)の取り組み2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二、西村優紀美、吉永崇史
    • 雑誌名

      大学と学生

      巻: 75(通巻549) ページ: 20-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730294
  • [雑誌論文] NBM(narrative based medicine)からみたFSS2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      日本臨床 64(9)

      ページ: 1689-1694

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] インタビューと臨床実践-関係性と語りをめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      質的心理学フォーラム

      巻: 1 ページ: 13-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 富山大学アクセシビリティ・コミュニケーション支援室(H-A-C-S)の取り組み2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      大学と学生 75

      ページ: 20-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530720
  • [雑誌論文] 富山大学アクセシビリティ・コミュニケーション支援室(H-A-C-S)の取り組み2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二・西村優紀美・吉永崇史
    • 雑誌名

      大学と学生 75(通巻549)

      ページ: 20-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730294
  • [雑誌論文] 共約不可能な物語の摺り合わせは可能か? -医療におけるナラティブ・アプローチの観点から2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      学園の臨床研究 7

      ページ: 29-35

    • NAID

      120002399154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 事例研究という質的研究の意義2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 8 ページ: 27-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 事例研究という質的研究の意義2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      臨床心理学 8

      ページ: 27-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 過食嘔吐の大学生へのナラティブ・セラピー風心理療法2006

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      学園の臨床研究 5

      ページ: 1-14

    • NAID

      110004786281

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530504
  • [雑誌論文] 新しい人間科学的研究法としての事例研究2006

    • 著者名/発表者名
      岸本寛史, 斎藤清二
    • 雑誌名

      心身医学 46(9)

      ページ: 789-798

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530504
  • [雑誌論文] Narrative-based Medicine と臨床知2006

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌 108(2)

      ページ: 176-181

    • NAID

      10019250825

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530504
  • [雑誌論文] ナラティブ・ベイスト・メディスン2005

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      日本医事新報 4246

      ページ: 22-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530504
  • [雑誌論文] Revaluation of case study as a human science-oriented research method2005

    • 著者名/発表者名
      N.Kishimoto, S.Saito
    • 雑誌名

      Journal of Psychosomatic Research 58(6)suppl

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530504
  • [雑誌論文] Revaluation of case study as a human science-oriented research method2005

    • 著者名/発表者名
      N.Kishimoto, S.Saito
    • 雑誌名

      Journal of Psychosomatic Research. suppl S97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530504
  • [雑誌論文] Evidence-based approachとNarrative approach2005

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 雑誌名

      Modern Physician 25(12)

      ページ: 1487-1491

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530504
  • [学会発表] 発達障がい学生支援におけるメディエーションの意義と効果2013

    • 著者名/発表者名
      水野薫, 斎藤清二, 西村優紀美, 桶谷文哲, 日下部貴史
    • 学会等名
      日本LD 学会第22回大会
    • 発表場所
      神奈川(ポスター発表)
    • 年月日
      2013-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531286
  • [学会発表] 発達障がいのある学生への多元的修学支援アプローチ2013

    • 著者名/発表者名
      桶谷文哲, 斎藤清二, 西村優紀美, 水野薫, 日下部貴史, 松原美砂
    • 学会等名
      第51回全国大学保健管理研究集会
    • 発表場所
      ポスター発表
    • 年月日
      2013-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531286
  • [学会発表] 発達障害学生の修学支援に丁寧にかかわることの意義について2012

    • 著者名/発表者名
      桶谷文哲, 斎藤清二, 西村優紀美, 竹澤みどり, 角間純子, 山田真帆, 廣上眞里子, 吉永崇史, 水野薫, 松谷聡子, 米島博美, 田中裕子
    • 学会等名
      第50回全国大学保健管理集会
    • 発表場所
      兵庫
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531286
  • [学会発表] 質的研究の来し方と未来-ナラティヴをめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・田垣正晋・荘島幸子・麻生武・斎藤清二・徳田治子・矢守克也
    • 学会等名
      多声対話シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-02-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] 質的研究の来し方と未来:ナラティヴをめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・田垣正晋・荘島幸子・麻生武・齋藤清二・徳田治子・矢守克也
    • 学会等名
      多声対話シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-02-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] 知識創造動態モデルを用いた発達障害大学生支援システムの構築と運用2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 学会等名
      第52回日本心身医学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530720
  • [学会発表] 発達障害大学生を支援する組織のマネジメント-富山大学における実践研究-2011

    • 著者名/発表者名
      吉永崇史、斎藤清二、西村優紀美、桶谷文哲、水野薫、米島博美、石村恵理、竹澤みどり、角間純子、山田真帆
    • 学会等名
      第49回全国大学保健管理研究集会
    • 発表場所
      海峡メッセ下関(山口県)
    • 年月日
      2011-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730294
  • [学会発表] 知識創造動態モデルを用いた発達障害大学生支援システムの構築と運用2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 学会等名
      第52回日本心身医学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] 発達障害大学生に対するナラティブ・アプローチに基づく心理教育の実践研究2011

    • 著者名/発表者名
      西村優紀美, 斎藤清二, 竹澤みどり, 角間純子, 山田真帆, 吉永崇史, 水野薫, 桶谷文哲, 松谷聡子, 石村恵理
    • 学会等名
      第49回全国大学保健管理集会
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      2011-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531286
  • [学会発表] 発達障害大学生を支援する組織のマネジメント-富山大学における実践研究-2011

    • 著者名/発表者名
      吉永崇史, 斎藤清二, 西村優紀美, 桶谷文哲, 水野薫, 米島博美, 石村恵理, 竹澤みどり, 角間純子, 山田真帆
    • 学会等名
      第49回全国大学保健管理研究集会
    • 発表場所
      海峡メッセ下関(山口)
    • 年月日
      2011-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730294
  • [学会発表] 発達障害のある青年への大学移行支援-アクションリサーチと進学ガイド-2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 学会等名
      日本LD学会第20回大会
    • 発表場所
      跡見学園女子大学
    • 年月日
      2011-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] オフとオンの調和による発達障害学生支援-Webを併用した単一事例質的研究-2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二, 西村優紀美, 竹澤みどり, 角間純子, 山田真帆, 吉永崇史, 水野薫, 桶谷文哲, 松谷聡子, 米島博美, 石村恵理
    • 学会等名
      第49回全国大学保健管理研究集会
    • 発表場所
      海峡メッセ下関
    • 年月日
      2011-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] ナラティブ・アプローチからみた医療プロフェッショナリズム教育の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 学会等名
      第52回日本心身医学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] 臨床コミュニケーション研究法としてのナラティブ研究2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 学会等名
      第2回日本ヘルスコミュニケーション研究会
    • 発表場所
      京都市(京都府)
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] 大学生活危機管理におけるWeb支援システム(富山大学PSNS)の有用性2010

    • 著者名/発表者名
      米島博美、斎藤清二, 他
    • 学会等名
      第48回全国大学保健管理研究集会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2010-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530720
  • [学会発表] ビジュアル・ナラティヴ研究の可能性(2)-マンガの物語構造を漫画家/小説家/漫画原作者の立場から検討する2010

    • 著者名/発表者名
      家島明彦・菅谷充・大塚英志・やまだようこ・斉藤こずゑ
    • 学会等名
      第21回日本発達心理学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸市)
    • 年月日
      2010-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] ヴィジュアル・ナラティヴ研究の方法論-イメージ画をもとに2010

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ, 斉藤こずゑ, 西山直子, 戸田有一, 家島明彦
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] ヴィジュアル・ナラティヴ研究の方法論-イメージ画をもとに.02010

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・斉藤こずゑ・西山直子・戸田有一・家島明彦0
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] 心身症治療過程に現れる"契機"としてのマンガイメージ-共有された動的文脈の観点から2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] ナラティブ・アプローチによる発達障害大学生支援2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 学会等名
      日本LD学会第19回大会
    • 発表場所
      愛知県立大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] ヴィジュアル・ナラティヴ研究の方法論-イメージ画をもとに2010

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・斉藤こずゑ・西山直子・戸田有一・家島明彦
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] ナラティブ・アプローチによる発達障害大学生支援2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 学会等名
      日本LD学会第19回大会
    • 発表場所
      刈谷市
    • 年月日
      2010-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530720
  • [学会発表] ナラティブ・アプローチによる発達障害大学生支援2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 学会等名
      第19回日本LD学会,大会企画シンポジウム「大学における発達障害学生への多様な支援のあり方」
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2010-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530720
  • [学会発表] EBMとNBMはどのように語られているか2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 学会等名
      第14回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪市)
    • 年月日
      2009-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] こころと身体の関わり-思春期事例の物語と対話2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 学会等名
      第24回甲北信越矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      新潟県歯科医師会館(新潟市)
    • 年月日
      2009-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] ビジュアル・ナラティヴ研究の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・斉藤こずゑ・家島明彦・新井一寛
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都市)
    • 年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] 大学新入生のキャンパス・ライフにおいてWeb支援システム(富山大学PSNS)はどのように貢献しているか2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二・西村優紀美・竹澤みどり, 他
    • 学会等名
      第47回全国大学保健管理研究集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] Narrative-Based Evidence Utilizing Medicine-A story of reconciliation between EBM and NBM in Japan-2009

    • 著者名/発表者名
      Saito S
    • 学会等名
      Symposium on Narrative Research in Health and Illness
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      2009-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530720
  • [学会発表] ナラティブ・アプローチとナレッジ・マネジメント-発達障害学生に対するトータル・コミュニケーション・サポート2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 学会等名
      日本LD学会第18回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(小金井市)
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] Narrative Based Medicine-最近の展開2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 学会等名
      日本質的心理学会第6回大会
    • 発表場所
      北海学園大学(札幌市)
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] 発達障害学生に対するトータルコミュニケーションサポート~ナラティブ・アプローチとナレッジ・マネジメントを活用した取組み~2009

    • 著者名/発表者名
      西村優紀美、吉永崇史、桶谷文哲、斎藤清二
    • 学会等名
      日本LD学会第18回大会自主シンポジウム
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都)
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730294
  • [学会発表] Narrative-Based Evidence-Utilizing Medicine -A story of reconciliation between EBM and NBM in Japan-2009

    • 著者名/発表者名
      Saito, S.
    • 学会等名
      Symposium on Narrative Research in Health and Illness
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      2009-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530720
  • [学会発表] 大学新入生のキャンパス・ライフにおいてWeb支援システム(富山大学PSNS)はどのように貢献しているか2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二、西村優紀美、竹澤みどり、廣上真理子、角間純子、吉永崇史、松谷聡子、米島博美、桶谷文哲、水野薫
    • 学会等名
      第47回全国大学保健管理研究集会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530720
  • [学会発表] 発達障害学生に対するトータルコミュニケーションサポート~ナラティブ・アフローチとナレッジ・マネジメントを活用した取組み~2009

    • 著者名/発表者名
      西村優紀美・吉永崇史・桶谷文哲・斎藤清二
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都)
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730294
  • [学会発表] ナラティブ・アプローチとナレッジ・マネジメント-発達障害学生に対するトータル・コミュニケーション・サポート-2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 学会等名
      日本LD学会第18回大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530720
  • [学会発表] Narrative Based Medicine-最近の展開-2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 学会等名
      日本質的心理学会第6回大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530720
  • [学会発表] Narrative-Based Evidence-Utilizing Medicine : A story of reconciliation between EBM and NBM in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Saito, S.
    • 学会等名
      The quest of narrative methodology for the medical and psychological sopport in multiple cultures(Symposium on Narrative Research in Health and Illness)
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      2009-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] 物語の医療学-NBMとEBM2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 学会等名
      日本カイロプラクティック徒刑医学会第10回記念学術大会
    • 発表場所
      日本赤十字社ビル
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] ナラティブ・べイスト・メディスンから見た診療情報のあり方2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 学会等名
      第167回東海病院管理学研究会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2008-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] ナラティブ・べイスト・メディスン-医療における語り2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 学会等名
      2008年京都大学医学研究科社会健康医学系専攻公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] ライフとケアのデザイン-新しい医療モデルと質的研究の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・サトウタツヤ・山崎浩司・行岡哲男・斎藤清二・下山晴彦
    • 学会等名
      日本質的心理学会第5回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] 家庭型保育室と家庭における幼児の行動の試行的研究2008

    • 著者名/発表者名
      福川須美, 斉藤多江子, 根ヶ山光一, 河原紀子
    • 学会等名
      日本保育学会第61同大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2008-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] 富山大学における自殺防止対策システム(2)-自殺関連行動への介入事例の質的分析-

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二,八島不二彦,今井優子,宮脇利男,西川友之,立浪勝,松井祥子,瀬尾友徳,竹澤みどり,酒井渉,彦坂伸一,野原美幸,二上千恵子,原澤さゆみ
    • 学会等名
      第50回全国大学保健管理研究集会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホ-ル(兵庫県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] 女子大学生の夢に見られたdismembered body image について

    • 著者名/発表者名
      斎藤清二
    • 学会等名
      第1回日本ユング心理学会設立大会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • 1.  渡辺 明治 (00033390)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西村 優紀美 (80272897)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 27件
  • 3.  吉永 崇史 (40467121)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 25件
  • 4.  樋口 清博 (00135021)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  清水 幸裕 (00235673)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 洋子 (20123341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  岡本 祐子 (90213991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  筒井 真優美 (50236915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  戸田 有一 (70243376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  伊藤 哲司 (70250975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  戈木クレイグヒル 滋子 (10161845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  杉浦 淳吉 (70311719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  河原 紀子 (90367087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  藤野 友紀 (60322781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松嶋 秀明 (00363961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  川島 大輔 (50455416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  家島 明彦 (00548357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 18.  北 啓一朗 (80324036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  江本 リナ (80279728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山田 千積 (40464226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  安田 裕子 (20437180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  三戸 由恵 (60404943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岸本 寛史 (90397167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 24.  矢守 克也 (80231679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  山崎 国男 (20231657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  窪田 芳樹 (60161684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鈴木 慶太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  TRISHA Greenhalgh
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi