• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長谷川 文夫  HASEGAWA Fumio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70143170
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2010年度: 工学院大学, 工学部, 教授
2005年度 – 2007年度: 工学院大学, 工学部, 教授
1999年度 – 2003年度: 筑波大学, 物理工学系, 教授
1997年度 – 1998年度: 筑波大学, 物質工学系, 教授
1988年度 – 1993年度: 筑波大学, 物質工学系, 教授
1986年度 – 1987年度: 筑波大学, 物質工学系, 助教授
1985年度: 筑波大学, 物質工, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
電子材料工学 / 応用物性 / 電子デバイス・機器工学 / 応用物性・結晶工学 / 電子・電気材料工学
研究代表者以外
電子・電気材料工学 / 理工系 / 電子デバイス・電子機器 / 応用物性・結晶工学
キーワード
研究代表者
AlGaAs / 塩化物法 / GaAs / 三塩化物 / 分子線エピタキシ- / β-FeSi_2 / MBE / 気相成長 / ALE / 原子層エピタキシー … もっと見る / シリサイド / BaSi_2 / HVPE / GaN / 太陽電池 / 移動度 / 鉄シリサイド / 分子線エピタキシー / HBO_2 / PtSi / SiGe / Si-MBE / MOMBE / ダブルヘテロ構造 / 化合物半導体 / AlAs / 結晶成長機構 / 赤外イメ-ジセンサ- / ジャ-マナイド / energy band structure / control of conduction type / MBE growth / beta-FeSi2 / silicide / solar battery / 同時蒸着法 / 多層膜法 / エネルギーバンド構造 / エネルギー・バンド構造 / 伝導型制御 / MBE成長 / ultra violet laser diode / halide vapor phase epitaxy / free standing GaN / GaAs substrate / bulk GaN / 厚膜エピタキシャル成長 / 青色レーザー・ダイオード / 立方晶GaN / ナイトライド / 六方晶GaN / 青色レーザ・ダイオード / ハライド気相成長 / 紫外レーザ / GaAs基板 / バルクGaN / GaN基板 / optical interconnection / infrared / mobility / light-emitting diode / IC / 凝集 / 光接続 / シリコン / エレクトロルミネッセンス / フォトルミネッセンス / 光配線 / 赤外線 / 発光ダイオード / Segregation / Surfactant / Super Lattice / 金属・半導体接触 / 超格子 / B吸着 / Ge歪超格子 / Si / HB0_2 / 表面偏析 / サーファクタント / 歪超格子 / Hydride / Dimethylamine Gallan / Cracking / Carbon Contamination / Organo-Metallic Compound / Molecular Beam Epitaxy / カ-ボン汚染 / 水素化物 / ディメチルアミンガラン / クラッキング / カーボン汚染 / 有機金属 / SAセンター / ホトルミネッセンス / 塩化物気相成長法 / ヘテロ接合 / エビタキシャル成長 / ヘテロエピタキシ- / ヘテロ構造 / クロライド法 / 塩化物気相成長 / 原子層エピキタシ- / クロライドVPE / プラズマCVD / AlAsN / AlN / 混晶半導体 / 生長機構 / 原子層エピタキシ- / Si_<1ーx>Ge_x / Si_<1-x>Gex … もっと見る
研究代表者以外
鉄シリサイド / クロライド法 / エピタキシャル成長 / ワイドギャップ / 量子井戸 / 深紫外半導体レーザ / 窒化物半導体 / シリコン / SQUID / 異常ホール効果 / 磁気輸送特性 / 希薄磁性半導体 / electroluminescence / light-emitting diode / photoluminescence / Iron disilicide / 電流注入 / 透過型電子顕微鏡 / 発光ダイオード / エレクトロルミネッセンス / フォトルミネッセンス / ヘテロ接合界面・表面層原子配列 / EL2欠陥 / ホット・エレクトロン輸送 / 2次元電子ガス / 表面保護膜 / 広バンド・ギャップ化合物半導体 / 混晶半導体表面安定化 / 欠陥分布 / レーザーCVD / 表面準位密度 / ホット・ルミネッセンス / 有効質量 / エビタキシャル成長 / バッファ層 / バッフア層 / 歪み制御 / エピタキシル成長 / ドーピング材料 / p型半導体 / 交互供給法 / AlGaN / 炭素 / p型不純物 / 発振モード / 光学異方性 / 室化物半導体 / 深紫外 / ワイドギヤツプ / 窒化物半導体' / 超格子 / 量子井戸構造 / 深紫外域 / 半導体レーザ / 分子線エピタキシー法 / 熱反応堆積法 / 分子線エピタキシー / BaSi_2 / 半導体シリサイド / 多層膜 / アニ-ル / 移動度 / Mn / オーミックコンタクト / 負の磁気抵抗 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  高品質AlGaN結晶の成長と紫外・深紫外発光デバイス

    • 研究代表者
      川西 英雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      工学院大学
  •  205~250nm帯深紫外半導体レーザの研究開発

    • 研究代表者
      川西 英雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      工学院大学
  •  アルカリ土類金属を用いた新しいシリコン系半導体の探探

    • 研究代表者
      末益 崇
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  環境に優しい半導体β-FeSi_2を用いた太陽電池の研究研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 文夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  半導体鉄シリサイドを用いた室温動作赤外発光ダイオードの作製

    • 研究代表者
      末益 崇
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  シリコン系スピン制御半導体の創成と光磁気特性の研究

    • 研究代表者
      末益 崇
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  シリコン系スピン制御半導体の創成と光磁気特性の研究

    • 研究代表者
      末益 崇
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  シリコン系スピン制御半導体の創成と光磁気特性の研究

    • 研究代表者
      末益 崇
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  半導体鉄シリサイドの分子線エピタキシーとSi系発光ダイオードの研究開発研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 文夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  GaAsを種結晶として用いたバルクGaN単結晶基板の作製研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 文夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  塩化物法によるAlGaAs原子層エピタキシーの成長機構研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 文夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  塩化物法によるAlGaAs原子層エピタキシーの成長機構研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 文夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  p型Si/Ge歪超格子とPtSi、p-Siとのヘテロ接合の作製とその物性研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 文夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電子材料工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  塩化物法によるAlGaAs原子層エピタキシ-の成長機構研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 文夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  金属シリサイド/pーSi_<1ーx>Ge_x界面の作製とその制御研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 文夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  MO(有機金属)の完全クラッキングによるカーボンフリーMOMBEの研究研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 文夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電子材料工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  金属シリサイド/p-Si_<1-x>Gex界面の作製とその制御研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 文夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  塩化物法によるAlGaAsの原子層エピタキシ-研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 文夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      筑波大学
  •  金属Alを用いたAlGaAs/GaAsヘテロ構造・クロライド気相成長法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 文夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      筑波大学
  •  混晶の物性とその制御・設計に関する研究

    • 研究代表者
      犬石 嘉雄
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      近畿大学
  •  混晶の物性とその制御・設計に関する研究

    • 研究代表者
      犬石 嘉雄
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      近畿大学
  •  高エネルギー,ギャップ混晶半導体の成長と物性研究代表者

    • 研究代表者
      長谷川 文夫
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2008 2007 2006 2002 2001 2000 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Mechanical and Thermal Properties of Wide Semiconductors(Wide Bandgap Semiconductor(2.2.4節及び6.2.8節を分担))2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Yoshikawa, Hasegawa
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18069009
  • [図書] Wide Bandgap Semiconductor(Mechanical and Thermal Properties of Wide Semiconductors)2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Yoshikawa, Hasegawa
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17106005
  • [図書] ワイドギャップ半導体光・電子デバイス((2.2.4節)(及び5.2.7節を分担))2006

    • 著者名/発表者名
      高橋、吉川、長谷川
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18069009
  • [図書] ワイドギャップ半導体光・電子デバイス2006

    • 著者名/発表者名
      高橋、吉川、長谷川
    • 出版者
      共立出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17106005
  • [図書] ワイドギャップ半導体光・電子デバイス(第二章編集、2.2.4節、5.2.7節執筆)2006

    • 著者名/発表者名
      監修・高橋清, 編著/長谷川文夫, 吉川昭彦
    • 総ページ数
      421
    • 出版者
      森北出版
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18069009
  • [図書] ワイドキャップ半導体光・電子デバイス(第二章編集、2.2.4節、5.2.7節執筆)2006

    • 著者名/発表者名
      監修・高橋清, 編著/長谷川文夫, 吉川昭彦
    • 総ページ数
      421
    • 出版者
      森北出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17106005
  • [雑誌論文] Investigation on Conductivity at the Gan/ATN/SiC Subsrate interface for Vertical Nitraide Power FETs2008

    • 著者名/発表者名
      Yuu Wakamiya, Fumio Hasegawa, Hideo Kawanishi
    • 雑誌名

      Physics Status Solidi, (C) No.6

      ページ: 1505-1507

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18069009
  • [雑誌論文] Investigation on Conductivity at the Gan/AIN/SiC Subsrate interface for Vertical2008

    • 著者名/発表者名
      Yuu Wakamiya, Fumio Hasegawa, Hideo Kawanishi
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi No.6

      ページ: 1505-1507

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17106005
  • [雑誌論文] Improvement of Crystal Quality of n-AlGaN by Alternate-Source-Feeding Metal Organic Vapor Phase Epitaxy2007

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Isono, Eiichiro Niikura, Koichi Murakawa, Fumio Hasegawa, Hideo Kawanishi
    • 雑誌名

      Japan J.Appl.Phys. Vol.46, No.9A

      ページ: 5711-5714

    • NAID

      40015602574

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18069009
  • [雑誌論文] Reduction of Threading Dislocations in AlGaN/AIN/SiC Epitaxial Layers by Controlled Strain with (AIN/GaN) Multibuffer-layer Structure2007

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Murakawa, EIichiro Nikura, Fumio Hasegawa, Hideo Kawanishi
    • 雑誌名

      Japan. J. Appl. Phys 46・6A(掲載確定、ページ未定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17106005
  • [雑誌論文] Improvement of crystal quality of AIN and AlGaN epitaxial layers by controlling the strain with the (AIN/GaN) multi-buffer layer2007

    • 著者名/発表者名
      Eiichiro Niikura, Koichi Murakawa, Fumio Hasegawa, Hideo Kawanishi
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth 298

      ページ: 345-345

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17106005
  • [雑誌論文] Reduction of Threading Dislocations in AlGaN/AIN/SiC Epitaxial Layers by Controlled Strain with (AIN Yuu Wakamiya*, Fumio Hasegawa, /GaN) Multi-buffer-layer Structure2007

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Murakawa*, Eiichiro Niikura, Fumio Hasegawa, and Hideo Kawanishi
    • 雑誌名

      Japan.J.Appl.Phys. Vol.46

      ページ: 3301-3304

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18069009
  • [雑誌論文] Reduction of Threading Dislocations in AlGaN/AIN/SiC Epitaxial Layers by Controlled Strain with (AIN/GaN) Multibuffer-layer Structure2007

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Murakawa, Eiichiro Niikura, Fumio Hasegawa, Hideo Kawanishi
    • 雑誌名

      Japan.J.Appl.Phys. Vol.46, No.6A

      ページ: 3301-3304

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18069009
  • [雑誌論文] I mprovement of crystal quality of AIN and AiGaN epitaxial layers by controlling the strain with the (AIN/GaN) multi-buffer layer2007

    • 著者名/発表者名
      E.Niikura, K.Murakawa, F.Hasegawa, H.Kawanishi
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth 298

      ページ: 345-348

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17106005
  • [雑誌論文] Reduction of Threading Dislocations in AlGaN/AIN/SiC Epitaxial Layers by Controlled Strain with (AIN/GaN) Multibuffer-layer Structure2007

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Murakawa, Eiichiro Niikura, Fumio Hasegawa, Hideo Kawanishi
    • 雑誌名

      Japan. J. Appl. Phys 46,No.6A

      ページ: 3301-3304

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17106005
  • [雑誌論文] Reduction of Threading Dislocations in AlGaN/AIN/SiC Epitaxial Layers by Controlled Strain with (AIN/GaN) Multibuffer-layer Structure2007

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Murakawa, EIichiro Nikura, Fumio Hasegawa, Hideo Kawanishi
    • 雑誌名

      Japan. J. Appl. Phys 46・6A(掲載確定、ページ未定)

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18069009
  • [雑誌論文] I mprovement of crystal quality of AIN and AlGaN epitaxial layers by controlling the strain with the (AIN/GaN) multi-buffer layer2007

    • 著者名/発表者名
      E.Niikura, K.Murakawa, F.Hasegawa, H.Kawanishi
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth 298

      ページ: 345-348

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18069009
  • [雑誌論文] Improvement of crystal quality of AIN and AlGaN epitaxial layers by controlling the strain with the (AIN/GaN) multi-buffer layer2007

    • 著者名/発表者名
      Eiichiro Niikura*, Kouichi Murakawa, Fumio Hasegawa, and Hideo Kawanishi
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth Vol.298

      ページ: 345-348

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18069009
  • [雑誌論文] Improvement of crystal quality of AIN and AlGaN epitaxial layers by controlling the strain with the (AIN/GaN) multi-buffer layer2007

    • 著者名/発表者名
      Eiichiro Niikura, Kouichi Murakawa, Fumio Hasegawa, Hideo Kawanishi
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth Vol.298

      ページ: 345-348

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18069009
  • [雑誌論文] Reduction of Threading Dislocations in AlGaN/AIN/SiC Epitaxial Layers by Controlled Strain with (AIN/GaN) Multibuffer-layer Structure2007

    • 著者名/発表者名
      Kouichiro Murakawa, Eiichiro Nikura, Fumio Hasegawa, Hideo Kawanishi
    • 雑誌名

      Japan. J. Appl. Phys 46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17106005
  • [雑誌論文] Improvement of Crystal Quality of n-AlGaN by Alternate-Source-Feeding Metal Organic Vapor Phase Epitaxy2007

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Isono*, Eiichiro Niikura, Koichi Murakawa, Fumio Hasegawa, and Hideo Kawanishi
    • 雑誌名

      Japan J. Appl. Phys. Vol.46

      ページ: 5711-5714

    • NAID

      40015602574

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18069009
  • [雑誌論文] Investigation of the energy band structure of orthorhombic BaSi_2 by optical and electrical measurements and theoretical calculations.2002

    • 著者名/発表者名
      T.Nakamura, T.Suemasu, K.Takakura, F.Hasegawa
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters Vol.81, No.6

      ページ: 1032-1034

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12450137
  • [雑誌論文] Investigation of direct and indirect band gaps of [100]-oriented nearly strain-free β-FeSi_2 films grown by molecular-beam epitaxy.2002

    • 著者名/発表者名
      K.Takakura, N.Hiroi, T.Suemasu, S.F.Chichibu, F.Hasegawa
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters Vol.80, No.4

      ページ: 556-558

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12450137
  • [雑誌論文] Influence of Si growth temperature for embedding β-FeSi2 and resultant strain in β-FeSi_2 on light emission from p-Si/β-FeSi_2 particles/n-Si light-emitting diodes.2001

    • 著者名/発表者名
      T.Suemasu, Y.Negishi, K.Takakura, F.Hasegawa
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters Vol.79, No.12

      ページ: 1804-1806

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12450137
  • [雑誌論文] Donor and Acceptor Levels in Undoped 8-FeSi2 Films Grown on Si(001) Substrates.2001

    • 著者名/発表者名
      K.Takakura, T.Suemasu, F.Hasegawa
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol.40, No.38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12450137
  • [雑誌論文] 鉄シリサイドβ-FeSi_2を活性領域とするSi系LEDの室温発光2001

    • 著者名/発表者名
      長谷川文夫
    • 雑誌名

      真空ジャーナル 75号

      ページ: 5-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12555084
  • [雑誌論文] Control of the Conduction Type of Nondoped High Mobility β-FeSi_2 Films Grown from Si/Fe Multilayers by Change of Si/Fe Ratios.2000

    • 著者名/発表者名
      K.Takakura, T.Sueamsu, Y.Ikura, F.Hasegawa
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol.39, No.8A

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12450137
  • [雑誌論文] Improvement of the Electrical Properties of 8-FeSi_2 Films on Si(001) by High-Temperature Annealing.2000

    • 著者名/発表者名
      K.Takakura, T.Suemasu, N.Hiroi, F.Hasegawa
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol.39, No.3A/B

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12450137
  • [雑誌論文] Invesigation on Conductivity at the Gan/AIN/SiC Subsrate interface for Vertical Nitraide Power FETs

    • 著者名/発表者名
      Yuu Wakamiya*, Fumio Hasegawa, Hideo Kawanishi
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi (to be published)

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18069009
  • [学会発表] Crystal quality control of AlN template grown on SiC substrate using (AlN/GaN) multi-buffer layer and alternate source-Feeding Mo-VPE2008

    • 著者名/発表者名
      Hideo Kawanishi, Tomohito Takeda, Yusuke Tsutagawa, Fumio Hasegawa
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Growth of III-Nitrides (ISGN-2)
    • 発表場所
      Shuzenji, Shizuoka, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17106005
  • [学会発表] Crystal quality control of AlN template grown on SiC substrate using (AlN/GaN) multi-buffer layer and alternate source-Feeding Mo-VPE2008

    • 著者名/発表者名
      Hideo Kawanishi, Tomohito Takeda, Yusuke Tsutagawa, Fumio Hasegawa
    • 学会等名
      2^<nd> International Symposium on Growth of III-Nitrides (ISGN-2), Mo-49
    • 発表場所
      Shuzenji, Shizuoka, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18069009
  • [学会発表] 7th International Conference of Nitride semiconductors, MP322007

    • 著者名/発表者名
      Eiichiro Niikura, Koichi Murakawa, Shoichiro Takeda, Fumio Hasegawa, Hideo Kawanishi
    • 学会等名
      7th International Conference of Nitride semiconductors
    • 発表場所
      MP32, MGM Grand Hotel, Las Vegas, Nevada, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17106005
  • [学会発表] Reduction of Point Defects in N-AlGaN by an Altenate Source Feeding Metalorganic Vapor Phase Epitaxy2007

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Isono, Eiichiro Niikura, Kouichi Murakawa, Fumio Hasegawa, Hideo Kawanishi
    • 学会等名
      he 3rd Asia-Pacific Workshop on Widegap Semiconductors
    • 発表場所
      PO-13, Jeoniju Core Riviera hotel, Jeonju, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17106005
  • [学会発表] Reduction of Threading Dislocations in AlGan/AIN/SiC Epitxial Layers by Tensile Strain in a-Axis Induced with the (AIN/GaN) Multi-Buffer-Layer2007

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Murakawa, Fumio Hasegawa, Hideo Kawanishi
    • 学会等名
      7th International Conference of Nitride semiconductors
    • 発表場所
      MP29, MGM Grand Hotel, Las Vegas, Nevada, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17106005
  • [学会発表] Dislocation Reduction in AIN Template grown on SiC by Tensile Strain induced by (AIN/GaN) Multi-Buffer-Layer2007

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Murakawa, Eiichiro Niikura, Fumio Hasegawa, Hideo Kawanishi
    • 学会等名
      The 3rd Asia-Pacific Workshop on Widegap Semiconductors
    • 発表場所
      PO-9, Jeoniju Core Riviera hotel, Jeonju, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17106005
  • 1.  末益 崇 (40282339)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  重川 秀実 (20134489)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  本田 徹 (20251671)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川西 英雄 (70016658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 22件
  • 5.  井上 正嵩 (20029325)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  犬石 嘉雄 (90028902)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  白藤 純嗣 (70029065)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  新井 夫差子 (10010927)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  赤崎 勇 (20144115)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  坂本 哲夫 (20313067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  秩父 重英 (80266907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  関 寿 (70015022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  南日 康夫 (10133026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  坂本 邦博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  碓井 彰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  村井 重夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi