メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
南日 康夫
NANNICHI yasuo
ORCID連携する
*注記
研究者番号
10133026
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1998年度: 国際科学振興財団, 研究開発部, 専任研究員
1997年度: 財団法人国際科学振興財団, 研究開発部, 専任研究員
1994年度: 筑波大学, 物質工学系, 教授
1992年度 – 1993年度: 筑波大学, 副学長
1986年度 – 1992年度: 筑波大学, 物質工学系, 教授
1986年度: 筑大, 物質工学系, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
応用物性
/
応用物性・結晶工学
/
電子・電気材料工学
研究代表者以外
応用物性
/
電子材料工学
キーワード
研究代表者
GaAs / 表面処理 / ショットキ-接合 / 界面欠陥 / 硫化物処理 / 表面準位 / 水素感応性 / 砒化ガリウム / 硫黄処理 / 光電子分光法
…
もっと見る
/ X線定在波法 / Sulfur Treatment / Photoelectron Spectroscopy / X-ray Standing Wave Technique / 表面欠陥密度 / イオウ処理 / 分子結合 / 放射光電子分光 / MIS構造 / 界面欠陥密度 / 結晶物性評価 / 走査型ラマン顕微鏡 / 温度分布 / キャリア濃度分布 / 改良TSC法 / MBE結晶 / ほかく断面積 / 準位 / 一次欠陥 / 面発光レーザ。強度雑音 / 閾電流6mA / BIG-DBR / 波長制御 / 温度変化補償 / 欠陥反応 / 分布反射器レーザ / 面発光レーザ / レーザ波長安定化 / 可視半導体レーザ / ラマン分光 / ミクロレーザ / 結晶欠陥とミクロ化 / 動的単一モードレーザ / 走査型ミクロラマン顕微鏡 / 面発光半導体レーザ / 赤色半導体レーザ / 半導体レーザの非線形効果 / 半導体レーザ波長の超高安定化 / シリコン基板半導体レーザ / 表面欠陥 / 電子特性 / トンネル電子顕微鏡 / 陽電子消滅法 / III-V族化合物半導体 / 表面物性 / 表面構造 / IIIーV族化合物半導体 / Surface Defects / Electronic Properties / Scanning tunneling Microscopy / Positron annihilation Technique / 分子線エピタキシ- / 界面構造物性 / 走査型トンネル顕微鏡 / 反射型高速電子線回析 / 分子線エピタキシー / 光電子分光 / トンネル顕微鏡 / Molecular Beam Epitaxy / Interface Structure / Scanning Tunneling Microscopy / Reflection High-energy ElectronDiffraction / 低欠陥密度 / LPE / 多硫化アンモニウム / 低結晶成長温度 / 液相エピタキシイ / 温度差法結晶成長 / 低温液相結晶成長 / 超低欠陥 / 結晶成長 / いおう表面処理 / 温度差液相成長 / Limit of low defect density / Crystal growth / Sulfur treatment / Temp. Difference LPE
…
もっと見る
研究代表者以外
光センシング / 超短光パルス / 光集積回路 / ファイバ計測 / レーザ顕微鏡 / レーザスペックル / 光ヘテログイン法 / 半導体レーザ / 半導体 / 結晶欠陥 / AlGaAs / 半導体レ-ザ / 光ファイバ / レ-ザ顕微鏡 / 光利用生体センシング / フアイバ計測 / 半導体レーザー / 欠陥物性 / IV族半導体 / IIIーV族半導体 / 超格子 / 多次元超格子 / 不純物拡散 / イオン注入 / 超格子混晶化 / フェルミレベルピン止め / 混晶 / 半導体超格子 / 超格子の混晶化 / 光ヘテロダイン法 / 気相成長 / クロライド法 / ヘテロ構造 / 塩化物法 / ヘテロエピタキシ- / エビタキシャル成長 / ヘテロ接合 / ダブルヘテロ構造 / 塩化物気相成長法 / ホトルミネッセンス / SAセンター / 三塩化物 / シリコン / ゲルマニウム / ガリウム砒素 / II-VI化合物 / 転位 / 不純物 / Silicon / Germanium / Gallium Arsenide / <II> - <VI> compounds / Semiconductor / Crystal Defects / Dislocations
隠す
研究課題
(
17
件)
共同研究者
(
24
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
超低欠陥GaAs結晶成長への挑戦
研究代表者
研究代表者
南日 康夫
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
電子・電気材料工学
研究機関
(財)国際科学振興財団
硫黄処理GaAs表面の分子線エピタキシ-とその界面構造物性
研究代表者
研究代表者
南日 康夫
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
一般研究(B)
研究分野
応用物性・結晶工学
研究機関
筑波大学
GaAsショットキ-接合
研究代表者
研究代表者
南日 康夫
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
筑波大学
GaAsショットキ-接合
研究代表者
研究代表者
南日 康夫
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
筑波大学
砒化ガリウムの表面(界面)物性と硫黄処理効果
研究代表者
研究代表者
南日 康夫
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
一般研究(A)
研究分野
応用物性
研究機関
筑波大学
光波利用センシング
研究代表者
田中 俊一
研究期間 (年度)
1989
研究種目
特定研究
研究機関
東京理科大学
GaAsショットキ-接合
研究代表者
研究代表者
南日 康夫
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
筑波大学
光波利用センシング
研究代表者
田中 俊一
研究期間 (年度)
1988
研究種目
特定研究
研究機関
東京理科大学
金属Alを用いたAlGaAs/GaAsヘテロ構造・クロライド気相成長法の開発
研究代表者
長谷川 文夫
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
試験研究
研究分野
応用物性
研究機関
筑波大学
光波利用センシング
研究代表者
田中 俊一
研究期間 (年度)
1987
研究種目
特定研究
研究機関
東京理科大学
半導体の結晶欠陥物性の制御とその応用
研究代表者
角野 浩二
研究期間 (年度)
1987
研究種目
総合研究(B)
研究分野
応用物性
研究機関
東北大学
(AlGa)As超格子の混晶化の制御による多次元超格子の研究
研究代表者
川辺 光央
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
一般研究(B)
研究分野
電子材料工学
研究機関
筑波大学
光センシング用半導体レーザ
研究代表者
研究代表者
南日 康夫
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
筑波大学
光波利用センシング
研究代表者
田中 俊一
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
東京大学
光センシング用半導体レーザ
研究代表者
研究代表者
南日 康夫
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
特定研究
研究機関
筑波大学
光センシング用半導体レーザ
研究代表者
研究代表者
南日 康夫
研究期間 (年度)
1986 – 1988
研究種目
特定研究
研究機関
筑波大学
半導体結晶欠陥の物性
研究代表者
角野 浩二
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
総合研究(A)
研究分野
応用物性
研究機関
東北大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
大井川 治宏
(60223715)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
2.
田中 俊一
(20010712)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
南 茂夫
(60028959)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
末田 正
(20029408)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
5.
大塚 喜弘
(80029058)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
6.
田幸 敏治
(20016794)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
7.
川辺 光央
(80029446)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
徳山 巍
(40197885)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
伊賀 健一
(10016785)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
三石 明善
(20028921)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
11.
末松 安晴
(40016316)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
12.
角野 浩二
(50005849)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
吉田 正幸
(80038984)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
梅野 正隆
(50029071)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
御子柴 宣夫
(70006279)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
竹内 伸
(60013512)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
岸野 克己
(90134824)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
重川 秀実
(20134489)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
中島 信一
(20029226)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
升田 公三
(90029405)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
横山 新
(80144880)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
長谷川 文夫
(70143170)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
関 寿
(70015022)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
村井 重夫
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×