• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹内 伸  TAKEUCHI Shin

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60013512
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 2005年度: 東京理科大学, 基礎工学部, 教授
1998年度: 東京都理科大学, 基礎工学部, 教授
1986年度 – 1995年度: 東京大学, 物性研究所, 教授
1992年度 – 1994年度: 東京大学, 物性研究所・所長, 教授
1988年度: 東京大学, 物性研, 教授 … もっと見る
1987年度: Institute for Solid State Physics, Univ. of Tokyo
1987年度: 東京大学, 物理研究所, 教授
1986年度: 東大, 物性研究所, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
金属物性 / 固体物性 / 金属物性 / 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温) / 金属物性
研究代表者以外
応用物性 / 金属物性 / 金属物性 / 物性一般 / 応用物性・結晶工学
キーワード
研究代表者
準結晶 / 磁性 / quasicrystal / Quasicrystal / 電気伝導 / Peierls mechanism / dislocation / パイエルス機構 / 転位 / 塑性変形 … もっと見る / 近似結晶 / 電子の局在 / フィボナッチ超格子 / NMR / メスバウア分光 / 電気抵抗 / 電子状態 / resistivity anomaly / electrical resistivity / multi-component alloy / single-phase quasicrystal / 局在電子 / Al合金 / 電子線回折 / ペンローズ格子 / 超急冷法 / 抵抗異常 / 多元合金 / 単相準結晶 / phason dynamics / internal friction / mechanical spectroscopy / icosahedral phase / メカニカルスペクトル / フェイゾンダイナミックス / 内部摩擦 / メカニカルスペクトロスコピー / 正20面体相 / computer simulation / flow stress / amorphous metal / non-periodic structure / 準周期構造モデル / パイエルス・ポテンシャル / 構造モデル / シミュレーション / 金属ガラス / 計算機 / 計算機シミュレーション / 変形応力 / アモルファス金属 / 非周期構造 / phason strain / plastic deformation / X線ラング法 / フェイゾン歪み / Electron Localization / Scanning Tunneling Microscopy / Electronic States / Decagonal Phase / 走査トンネル分光 / 走査トンネル顕微鏡 / 正10角形相 / Hopping conduction / Electron localization / Electrical conductivity / Crystal approximant / ホッピング伝導 / 電子の弱局在 / 核磁気共鳴法 / メスバウアー分光 / 準周期格子 / 準結晶合金 / 界面制御 / 破壊じん性 / 物性制御 / 構造欠陥 / セラミックス / フェイゾン / 相変態 / ボロン化合物 / 蛍光 … もっと見る
研究代表者以外
準結晶 / 転位 / 半導体 / 破壊 / 変形 / 金属間化合物 / Deformation / Lattice Defects / Intermetallic Compounds / 格子欠陥 / 結晶欠陥 / 比熱 / 正20面体相 / 近似結晶 / 酸化 / 耐環境性 / 組織設計 / 結晶構造 / フェイゾン / フラクタル / 自己相似 / Grain Boundary / Dislocation / Strength / Ceramics / 辷り系 / パイエルス力 / 塑性 / 粒界 / 強度 / セラミックス / Dislocations / Crystal Defects / Semiconductor / <II> - <VI> compounds / Gallium Arsenide / Germanium / Silicon / 不純物 / II-VI化合物 / ガリウム砒素 / ゲルマニウム / シリコン / molecular processing and analysis / isotope separation by laser / excitation by multi-photon / far-infrared / mid-infrared / linear accelerator / high power laser with short pulse width / infrared free electron laser / 赤外自由電子レーザーの応用 / 加速器技術 / 自由電子レーザー / 光科学 / 赤外線 / 光技術 / レーザー同位体分離法 / 多光子振動励起 / 赤外・遠赤外 / レーザー・アブレーション / 多光子励起 / 遠赤外 / 赤外 / 分子操作と分析 / レーザー同位体分離 / 線形加速器 / 短パルス・高出力レーザー / 赤外自由電子レーザー / MRI technique / plastic deformation / solid helium / surface step / dislocation / quantum tunneling / 磁気映像法 / 磁気影像法 / 塑性変形 / 固体ヘリウム / 表面ステップ / 多自由度トンネル現象 / Environmental Resistance / Microstructure Design / Nb-Al system / Ni-Al system / Ti-Al system / High-Temperature Materials / Nb-Al系 / Ni-Al系 / Ti-Al系 / 高温構造材料 / Fracture / Slip System / Silicides / Aluminides / すべり系 / シリサイド / アルミナイド / 準周期系 / IIIーV族半導体 / IV族半導体 / 欠陥物性 / ペンローズタイリング / 準周期性 / ジョセフソン効果 / 非平衡準安定相超伝導体 / 高圧合成 / 多層膜超伝導体 / 薄膜超伝導体 / 層状ペロブスカイト構造 / 酸化物超伝導体 / 正10角形相 / 高分解能電顕観察 / 熱的性質 / A1-Pd-Mn合金 / X線回折 / 相転移 / ドハースヴァンアルフェン振動 / 準結晶AlPdReの光伝導 / 異常な電気伝導 / 積層欠陥 / 照射促進転位すべり効果 / 電子励起 / 格子像 / 高分解能電子顕微鏡 / キンク / パイエルス・応力 / パイエルス・ポテンシャル / 結晶強度 / 10回対称相 / 20面体相 / フラタタル / 準周期構造 / 20面体対称 / 5回対称 / 準周期格子 / 自己相似系 / 非周期格子 隠す
  • 研究課題

    (30件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (61人)
  •  メカニカルスペクトロスコピーによる準結晶中のフェイゾンダイナミックスの研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 伸
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  非周期構造無機固体の塑性変形機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 伸
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  フェイゾンに起因した準結晶の相変態

    • 研究代表者
      枝川 圭一
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  赤外自由電子レーザーの高性能化とそれを用いた光科学

    • 研究代表者
      黒田 晴雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2003
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  フェイゾンを媒介とした準結晶-近似結晶相転移

    • 研究代表者
      枝川 圭一
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  準結晶の塑性変形機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 伸
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  準結晶-近似結晶相変態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 伸
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  準結晶の変調構造と異常な電子物性

    • 研究代表者
      藤原 毅夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  転位および表面ステップの運動と量子摩擦

    • 研究代表者
      鈴木 敬愛
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  新高温構造材料としての金属間化合物

    • 研究代表者
      山口 正治
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  結晶強度の基礎してのパイエルス応力

    • 研究代表者
      奥田 重雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      筑波大学
  •  転位線上のキンク運動の原子レベル動的観察

    • 研究代表者
      前田 康二
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東京大学
  •  2次元準結晶の電子状態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 伸
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      東京大学
  •  金属間化合物の変形と破壊のメカニズム

    • 研究代表者
      山口 正治
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  準結晶および近似結晶の電気伝導研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 伸
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      東京大学
  •  「準結晶の構造と物性」の総括

    • 研究代表者
      二宮 敏行
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      中央大学
  •  新高温構造材料としての金属間化合物

    • 研究代表者
      山口 正治
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      京都大学
  •  準結晶の物性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 伸
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  「準結晶の構造と物性」の総括

    • 研究代表者
      二宮 敏行
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  準結晶の物性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 伸
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  「準結晶の構造と物性」の総括

    • 研究代表者
      二宮 敏行
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  セラミックスの構造欠陥と物性制御研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 伸
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東京大学
  •  準結晶の物性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 伸
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  「準結晶の構造の物性」の総括

    • 研究代表者
      二宮 敏行
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  半導体の結晶欠陥物性の制御とその応用

    • 研究代表者
      角野 浩二
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      東北大学
  •  無機化合物超伝導体の研究

    • 研究代表者
      田中 昭二
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  クェイサイクリスタルの構造と物性

    • 研究代表者
      二宮 敏行
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      物性一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  合金準結晶の探索, 作成とその構造および物性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹内 伸
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体物性
    • 研究機関
      東京大学
  •  半導体結晶欠陥の物性

    • 研究代表者
      角野 浩二
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      東北大学
  •  セラミックスの強度と格子欠陥

    • 研究代表者
      鈴木 敬愛
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Homologous temperature dependence of the yield stress of quasicrystals and its implication2006

    • 著者名/発表者名
      S.Takeuchi
    • 雑誌名

      Philosophical Magazine A 86・6-8

      ページ: 1007-1013

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560581
  • [雑誌論文] Dislocation processes in quasicrystals- kink-pair formation control or jog-pair formation process2005

    • 著者名/発表者名
      S.Takeuchi
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering A 400-401

      ページ: 306-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560581
  • [雑誌論文] Dislocation processes in quasicrystals -kink-pair formation control or jog-pair formation control-2005

    • 著者名/発表者名
      S.Takeuchi
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering A Vol.400-401

      ページ: 306-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560581
  • [雑誌論文] Homologous temperature dependence of the yield stress of quasicrystals and its implication2005

    • 著者名/発表者名
      S.Takeuchi
    • 雑誌名

      Philosophical Magazine A Vol.86, Nos.6-8

      ページ: 1007-1013

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560581
  • [雑誌論文] マテリアルダンピングのメカニズム2004

    • 著者名/発表者名
      竹内 伸
    • 雑誌名

      金属 74・3

      ページ: 246-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560581
  • 1.  枝川 圭一 (20223654)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  二宮 敏行 (90011460)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 敬愛 (70013208)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小川 泰 (10025364)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  前田 康二 (10107443)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  上村 洸 (60011475)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 邦夫 (50107439)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  角野 浩二 (50005849)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  深道 和明 (00005969)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  平賀 けん二 (30005912)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山口 正治 (90029108)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤田 広志 (30028930)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  井野 博満 (20029466)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  水谷 宇一郎 (00072679)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  蔡 安邦
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田村 隆一 (50307708)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  柴田 俊夫 (90001205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  花田 修治 (10005960)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 朝夫 (80016782)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小泉 大一 (60126050)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  増本 健 (20005854)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉田 正幸 (80038984)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  南日 康夫 (10133026)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  梅野 正隆 (50029071)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  御子柴 宣夫 (70006279)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  安岡 弘志 (50026027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  木村 薫 (30169924)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大嶋 隆一郎 (50029469)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  根本 実 (90005265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  石田 洋一 (60013108)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  吉永 日出男 (40005856)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  森 博太郎 (10024366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  馬越 佑吉 (00029216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  菊池 実 (30089817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  及川 洪 (30005243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  水崎 隆雄 (20025448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  上羽 牧夫 (30183213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  黒田 晴雄 (00011479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  太田 俊明 (80011675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  阿部 正彦 (40089371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  中井 浩二 (40028155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  河田 聡 (30144439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  金森 順次郎 (10028079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  奥田 重雄 (50111365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  丸川 健三郎 (20001191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  藤原 毅夫 (90011113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  田中 通義 (90004291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  石政 勉 (10135270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  田中 昭二 (50010624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  作道 恒太郎 (30132997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  三本木 孝 (60000791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  脇山 徳雄 (40005244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  庄野 安彦 (80013481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  新宮 秀夫 (20026024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  藤田 英一 (90029380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  平林 真 (00005836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  神藤 欣一 (10114894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  豊田 浩一 (20087472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  濱口 宏夫 (00092297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  KATAOKA Toshihiko (50029328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  IMURA Toru (50022968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi