• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤本 博  FUJIMOTO Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70165421
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 明治学院大学, 国際平和研究所, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 南山大学, 外国語学部, 研究員
2016年度 – 2017年度: 南山大学, 外国語学部, 教授
2004年度 – 2012年度: 南山大学, 外国語学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
国際関係論 / 西洋史
キーワード
研究代表者以外
アジア太平洋 / パワー / 和解可能性 / ドイツ・モデルとの比較 / 国際関係の構造変動 / 歴史認識問題 / Military-Industrial Complex / Economy / War / Cold War … もっと見る / Identity / Legitimacy / Military Power / Power / World Order / America's Wars / 戦争 / 冷戦 / 正統性 / 軍事力 / 軍産複合体 / 経済 / 冷戦戦争 / アイデンティティ / 軍事力正続性 / 世界秩序 / アメリカの戦争 / 欧州とアジア太平洋の比較 / 冷戦の終焉 / 同盟内政治 / 同盟と社会 / 世界秩序の変容 / 冷戦の変容 / 日米安保 / 国際関係史 / 外交史 / ナショナリズム / 市民社会 / 東アジア地域協力 / 歴史和解 / 東アジア秩序 / 国際政治の構造変動 / 歴史摩擦の比較 / ポストモダン / 多文化主義 / 文化越境 / 文化変容 / 1960年代 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  アジア太平洋における国際関係の構造変動と歴史認識問題に関する総合的研究

    • 研究代表者
      菅 英輝
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      京都外国語大学
  •  冷戦秩序の変容と同盟に関する総合的研究-冷戦終焉の視点からの考察

    • 研究代表者
      菅 英輝
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      西南女学院大学
  •  1960年代の米国における文化変容とその越境に関する総合的研究

    • 研究代表者
      油井 大三郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      東京女子大学
  •  冷戦後東アジア国際関係の構造変動と秩序形成の総合的研究-パワーと歴史認識の交錯-

    • 研究代表者
      菅 英輝
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      西南女学院大学
  •  アメリカの戦争と世界秩序形成に関する総合的研究

    • 研究代表者
      菅 英輝
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      西南女学院大学
      九州大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2012 2011 2010 2008 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ベトナムの泥沼から(藤本 博「解説」)2019

    • 著者名/発表者名
      デービッド・ハルバースタム著、泉 鴻之・林 雄一郎訳、藤本 博解説
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      みすず書房
    • ISBN
      9784622087892
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03594
  • [図書] 「1968年」再訪―「時代の転換期」の解剖(藤本 博「『1968年』の時代を生みだしたヴェトナム戦争の世界史的意義とその影響・遺産」)2018

    • 著者名/発表者名
      藤本 博(編著)
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      行路社
    • ISBN
      9784875343943
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03594
  • [図書] グローバル・サウスとは何か(藤本博「米国の『戦争』と『平和』―ベトナム、アフガン、湾岸、イラクー」)2017

    • 著者名/発表者名
      松下洌、藤田憲編著、竹内幸雄、藤本博、長島怜央、秋林こずえ、道上真有、南川文里、中根智子、岡野内正、渡辺直子、石原直紀、伊藤カンナ、中野洋一、田巻松雄、カルロス・デ・クエト・ノゲラス、太田和宏、川村仁子、杉浦功一
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03594
  • [図書] ヴェトナム戦争 ソンミ村虐殺の悲劇 4時間で消された村(藤本 博「解説」)2017

    • 著者名/発表者名
      マイケル・ビルトン、ケヴィン・シム(藤本 博、岩間 龍男監訳、葛谷 明美、後藤 遥奈、堀井 達朗訳)
    • 総ページ数
      599
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03594
  • [図書] 東アジアの歴史摩擦と和解可能性 冷戦後の国際秩序と歴史認識をめぐる諸問題(藤本博「『ソンミ』の記憶とトランスナショナルな『和解・平和』」)2011

    • 著者名/発表者名
      藤本博(共著)(菅英輝編著)
    • 総ページ数
      545
    • 出版者
      凱風社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330059
  • [図書] 「戦争の克服と『和解・共生』-ヴェトナム帰還米兵による『ミライ平和公園プロジェクト』再論-」(菅英輝編著『アメリカの戦争と世界秩序』)2008

    • 著者名/発表者名
      藤本博
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202024
  • [図書] 「戦争の克服と『和解・平和・共生』-ヴェトナムにおける枯葉剤被害をめぐつて-」(加藤哲郎・國廣敏文編『グローバル化時代の政治学』)2008

    • 著者名/発表者名
      藤本 博
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202024
  • [図書] 「戦争の克服と『和解・平和・共生』-ヴェトナムにおける枯れ葉剤被害をめぐって」(國広敏文・加藤哲郎編『グローバル化時代の政治学』)2008

    • 著者名/発表者名
      藤本 博
    • 出版者
      法律文化社(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202024
  • [図書] 「戦争の克服と『和解・共生』-ヴェトナム帰還米兵による『ミライ平和公園プロジェクト』再論-」(菅英輝編著『アメリカの戦争と世界秩序』)2008

    • 著者名/発表者名
      藤本 博
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202024
  • [図書] 戦争の克服と『和解・共生』-ヴェトナム帰還米兵による『ミライ平和公園プロジェクト』再論-(菅英輝編著)(アメリカの戦争と世界秩序)2008

    • 著者名/発表者名
      藤本博(分担執筆)
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202024
  • [図書] 戦争の克服と『和解・共生』-ヴェトナム帰還米兵による『ミライ平和公園プロジェクト』再論

    • 著者名/発表者名
      藤本博
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203010
  • [雑誌論文] ラッセル法廷と国際反戦運動の胎動―「ベトナムにおける戦争犯罪調査日本委員会」と民族的抵抗への共感を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      藤本 博
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 823 ページ: 15-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03594
  • [雑誌論文] ヴェトナムにおける「アメリカの戦争」と枯れ葉剤散布―戦争時における科学者の批判と米政府の対応2017

    • 著者名/発表者名
      藤本博
    • 雑誌名

      関学西洋史論集

      巻: XI ページ: 13-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03594
  • [雑誌論文] 1968 年の時代を生みだしたヴェトナム戦争の世界史的意味2017

    • 著者名/発表者名
      藤本博
    • 雑誌名

      南山大学4地域研究センター共同研究 2016年度中間報告

      巻: - ページ: 7-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03594
  • [雑誌論文] 「アメリカにおけるヴェトナム反戦運動とその遺産--ヴェトナム帰還兵・『アメリカの戦争犯罪』・国際的連関」2012

    • 著者名/発表者名
      藤本博
    • 雑誌名

      油井大三郎編『越境する1960年代―米国、日本、西欧の国際比較』(彩流社)

      巻: - ページ: 71-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330059
  • [雑誌論文] アメリカにおけるヴェトナム反戦運動とその遺産--ヴェトナム帰還兵・『アメリカの戦争犯罪』・国際的連関2012

    • 著者名/発表者名
      藤本博
    • 雑誌名

      越境する1960年代?米国、日本、西欧の国際比較(油井大三郎編彩流社)

      ページ: 71-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330059
  • [雑誌論文] ヴェトナムにおける「アメリカの戦争犯罪」再考2010

    • 著者名/発表者名
      藤本博
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ研究

      巻: 第50巻第4号 ページ: 17-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202024
  • [雑誌論文] ヴェトナムにおける「アメリカの戦争犯罪」再考2010

    • 著者名/発表者名
      藤本博
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ研究 第50巻第4号

      ページ: 17-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202024
  • [雑誌論文] 「ソンミ村虐殺40周年をめぐって」(時評)2008

    • 著者名/発表者名
      藤本 博
    • 雑誌名

      歴史学研究 第847号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202024
  • [雑誌論文] Sensou no Taiken, Kioku to 'Wakai, Kyousei' Ishiki No Keisei-Vietnam Kikan Beihei Mike Boehm to 'My Lai Kouen Project' wo Megutte2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Fujimoto
    • 雑誌名

      Amerikashi Kenkyu No.29

      ページ: 55-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203009
  • [雑誌論文] 戦争の体験・記憶と「和解・共生」意識の形成-ヴェトナム帰還米兵マイク・ベイムと「ミライ平和公園プロジェクト」をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      藤本 博
    • 雑誌名

      アメリカ史研究 第29号

      ページ: 55-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203009
  • [雑誌論文] イラク戦争のなかでベトナム戦争をふりかえる2005

    • 著者名/発表者名
      藤本 博
    • 雑誌名

      歴史地理教育 6月号

      ページ: 56-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203009
  • [雑誌論文] Iraq Sensou no naka de Vietnam Sensou wo Furikaeru2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Fujimoto
    • 雑誌名

      Rekishi Chiri Kyouiku

      ページ: 56-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203009
  • [雑誌論文] 'America no Sensou' no Jidai wo Koete-Vietnam Sensou no 'Kyoukun, Kioku' to 'Wakai, Sougo Rikai, Kyousei'2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Fujimoto
    • 雑誌名

      Shakai Kagaku Ronshuu No.42&43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203009
  • [雑誌論文] 「アメリカの戦争」の時代を超えて---ヴェトナム戦争の「教訓・記憶」と「和解・相互理解・共生」2005

    • 著者名/発表者名
      藤本 博
    • 雑誌名

      社会科学論集(愛知教育大学地域社会システム講座) 第42・43合併号(近刊)

      ページ: 47-66

    • NAID

      40006993385

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203009
  • [雑誌論文] 「アメリカの戦争」の時代を超えて-ヴェトナム戦争の「教訓・記憶」と「和解・相互理解・共生」2005

    • 著者名/発表者名
      藤本 博
    • 雑誌名

      社会科学論集(愛知教育大学地域社会システム講座) 第42・43合併号

      ページ: 47-66

    • NAID

      40006993385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203009
  • [学会発表] 『ラッセル法廷』 が問いかけたこと―ベトナムでの米国の戦争犯罪に対する国際的批判と日本における戦争犯罪調査活動の貢献2017

    • 著者名/発表者名
      藤本 博
    • 学会等名
      シンポジウム 「『ラッセル法廷』 50周年―戦犯裁判・戦犯民衆法廷の歴史的文脈とその遺産」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03594
  • [学会発表] ヴェトナム戦争における「ソンミ虐殺」再考2017

    • 著者名/発表者名
      藤本博
    • 学会等名
      20世紀国際政治史研究会
    • 発表場所
      河合塾千種校(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03594
  • [学会発表] ヴェトナムにおける「アメリカの戦争」と枯れ葉剤散布2016

    • 著者名/発表者名
      藤本博
    • 学会等名
      関学西洋史研究会第19回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮上ノ原キャンパス(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03594
  • [学会発表] アメリカ史研究の現在を考える---外交史の視点から2012

    • 著者名/発表者名
      藤本博
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会第25回例会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2012-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330059
  • [学会発表] ラウンドテーブル「ベトナム戦争をめぐる西側同盟関係:1961-1973年」(パネリストとしてニクソン政権のベトナム政策について報告)2011

    • 著者名/発表者名
      藤本博
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330059
  • [学会発表] ラウンドテーブル「ベトナム戦争をめぐる西側同盟関係:1961-1973年」(パネリストとしてニクソン政権のベトナム政策について報告)2011

    • 著者名/発表者名
      藤本博
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330059
  • [学会発表] The United States, Japan, and the Challenges of the Vietnam War2010

    • 著者名/発表者名
      藤本博
    • 学会等名
      OAH(Organizations of American Historians、米国アメリカ史学会)年次大会
    • 発表場所
      ヒルトン・ワシントン(米国ワシントンD.C.)
    • 年月日
      2010-04-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202024
  • [学会発表] アメリカ合衆国におけるヴェトナム反戦運動とその遺産-ヴェトナム帰還兵・「アメリカの戦争犯罪」・国際的連関-2010

    • 著者名/発表者名
      藤本博
    • 学会等名
      1960年代の『脱神話化』-国境と社会集団の差異を超えて-
    • 発表場所
      上智大学(国際シンポジウム)
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202024
  • [学会発表] アメリカ合衆国におけるヴェトナム反戦運動とその遺産-ヴェトナム帰還兵・「アメリカの戦争犯罪」・国際的連関-2010

    • 著者名/発表者名
      藤本博
    • 学会等名
      国際シンポジウム「1960年代の『脱神話化』-国境と社会集団の差異を超えて-」
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202024
  • [学会発表] 戦争と平和、憎しみと和解2008

    • 著者名/発表者名
      藤本 博, ファン・ヴァン・ド(共同)
    • 学会等名
      第6回国際平和博物館会議
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2008-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202024
  • [学会発表] 「アメリカ史研究の現在を考える---外交史の視点から」

    • 著者名/発表者名
      藤本博
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会第25回例会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330059
  • 1.  菅 英輝 (60047727)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  初瀬 龍平 (40047709)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鄭 敬娥 (30363542)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  土佐 弘之 (70180148)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  油井 大三郎 (50062021)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  秋田 茂 (10175789)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松田 武 (20093495)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中島 琢磨 (20380660)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  李 弘杓 (50324380)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤永 康政 (20314784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  梅崎 透 (30401219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  内田 綾子 (20283468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小塩 和人 (80257063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  豊田 真穂 (20434821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  井関 正久 (20343105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  八十田 博人 (70444502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  土屋 和代 (60555621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  栗原 涼子 (10310145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  石田 正治 (50168233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  伊藤 裕子 (20316904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  滝田 賢治 (50129962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中野 聡 (00227852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  都丸 潤子 (00252750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  倉科 一希 (00404856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田中 孝彦 (10236599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  齋藤 嘉臣 (10402950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  森 聡 (60466729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  松村 史紀 (80409573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  豊下 楢彦 (90025156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  秋元 英一 (00064113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  青山 瑠妙 (20329022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  妹尾 哲志 (50580776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  三牧 聖子 (60579019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中村 督
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  ディビット ファーバー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  ベス ベイリー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  ケビン ゲインズ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  ヨアヒム シャルロート
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  浅野 豊美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  ホルバート アンドリュー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  徐 顕芬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi