• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松田 武  MATSUDA TAKESHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20093495
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都外国語大学, 外国語学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2015年度: 京都外国語大学, 外国語学部, 教授
2012年度: 京都外国語, 学部, 学長
2004年度 – 2006年度: 大阪外国語大学, 副学長・理事
1997年度 – 1999年度: 大阪外国語大学, 外国語学部, 教授
1995年度: 大阪外国語大学, 外国語学部, 教授
1989年度 – 1993年度: 大阪外国語大学, 外国語学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
広領域 / 西洋史
研究代表者以外
国際関係論 / 広領域 / 経済理論 / 西洋史
キーワード
研究代表者
ナショナリズム / 世界システム論 / Nation-state / Nationalism / Historiography / Hegemonic State / Modern World-System / Global History / 学際的研究 / ネットワーク … もっと見る / 民主主義 / アジア太平洋地域 / 国民国家 / グローバル・ヒストリー / 国民国家論 / 歴史記述 / ヘゲモニー国家 / グローバルヒストリー / 相互依存 / 金融 / 労働力移動 / 関係史 / 覇権 / 民衆 / 国家 / 世界体制 / 半周辺 / 中核 / 周縁(周辺) / 中心 / 政治文化 / 国際関係 / 国民統合 / 世界システム … もっと見る
研究代表者以外
冷戦 / 日米安保 / Military-Industrial Complex / Economy / War / Cold War / Identity / Legitimacy / Military Power / Power / World Order / America's Wars / 戦争 / 正統性 / 軍事力 / 軍産複合体 / 経済 / 冷戦戦争 / アイデンティティ / 軍事力正続性 / パワー / 世界秩序 / アメリカの戦争 / internet and area studies / mutual understanding and images / history of international relations in Asia / Research Institutions on the Asia-Pacific Studies / fusion of civilizations / Security in Post-Cold War Era / regionalism / Asia-pacific region / APEC / アジア間貿易 / アジア太平洋圈 / H-NET / 文明の「融合」 / 冷戦後の安全保障問題 / インターネットと地域研究 / 相互認識とイメージ / アジア国際関係史 / 「アジア太平洋地域」関係機関 / 文明の融合 / 冷戦後の安全保障 / 地域統合 / アジア太平洋圏 / mass democracy / work and leisure / popular culture / Good society / American way of life / 政治システム / 孤独の群衆 / 嫌米論 / 戦後日本人 / 欧州のアメリカ研究 / 地方政治 / 民衆文化 / オステアパシー / 欧州の対米観 / 欧州共同体 / 日系日本人 / 日米外交 / 原理主義宗教 / レジャー / バブル経済 / Asian Society / The Cold War / World War II / 現代史 / 地域研究 / 世界システム / アジア・太平洋経済圏 / パクス・アメリカーナ / 冷戦体制 / 戦後アジア社会 / 1940年代 / アジア社会 / 東西冷戦 / 第二次世界大戦 / ドイツ / 西ドイツ / 国際情報交換 / 核問題 / 東アジアの歴史摩擦 / 原子力 / 「核の傘」論 / 核の平和利用 / 欧州とアジア太平洋の比較 / 冷戦の終焉 / アジア太平洋 / 同盟内政治 / 同盟と社会 / 世界秩序の変容 / 冷戦の変容 / 国際関係史 / 外交史 / オランダ / パックスアメリカーナ / パックスブリタニカ / 世界システム論 / グローバル・ヒストリー / ヘゲモニー国家 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (57人)
  •  冷戦下の日米安保と「核」そしてアジアについての総合的研究

    • 研究代表者
      菅 英輝
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      京都外国語大学
  •  冷戦秩序の変容と同盟に関する総合的研究-冷戦終焉の視点からの考察

    • 研究代表者
      菅 英輝
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      西南女学院大学
  •  アメリカの戦争と世界秩序形成に関する総合的研究

    • 研究代表者
      菅 英輝
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      西南女学院大学
      九州大学
  •  ヘゲモニー国家の役割とグローバルヒストリーの構築

    • 研究代表者
      秋田 茂
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      大阪外国語大学
  •  「グローバル・ヒストリー」の構築と歴史記述の射程研究代表者

    • 研究代表者
      松田 武
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      大阪外国語大学
  •  「アメリカン・ウェイ・オブ・ライフ」の原型と変遷に関する学際的、実証的研究

    • 研究代表者
      飯田 経夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      経済理論
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  「アジア・太平洋圏」文明をめざして-相互認識を通しての共通の価値観の模索-

    • 研究代表者
      赤木 攻
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      大阪外国語大学
  •  第二次世界大戦期アジア社会の構造変動:『アジア現代史年表』の作成とその解題

    • 研究代表者
      桑島 昭
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      大阪外国語大学
  •  「世界システム」の変容と国民統合ー世界史における覇権交代ー研究代表者

    • 研究代表者
      松田 武
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      大阪外国語大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 国際関係のなかの子どもたち(菅英輝「経済制裁と子どもの生きる権利―知られざる非人道兵器」)2015

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平、松田哲、戸田真紀子編著
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245030
  • [図書] 国際関係のなかの子どもたち(初瀬龍平「世界の子どもの現況」)2015

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平、松田哲、戸田真紀子編著
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245030
  • [図書] 人間存在の国際関係論―グローバル化のなかで考える(菅 英輝「アメリカニゼーションとアメリカの『民主化支援』」)2015

    • 著者名/発表者名
      初瀬 龍平、松田 哲編著
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245030
  • [図書] 現代アメリカ外交と対外関係2005

    • 著者名/発表者名
      松田 武, 中嶋 啓雄 他
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      ミネルヴァ書房(近刊)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203009
  • [図書] 現代アメリカの外交2005

    • 著者名/発表者名
      松田 武
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203009
  • [図書] 現代アメリカの外交2005

    • 著者名/発表者名
      松田 武 編
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203009
  • [雑誌論文] 書評 加藤幹雄『ロックフェラー家と日本』2016

    • 著者名/発表者名
      松田 武
    • 雑誌名

      国際言語文化

      巻: 2 ページ: 75-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245030
  • [雑誌論文] Cultural Cold War in Japan: An Impact of William A. Williams2013

    • 著者名/発表者名
      MATSUDA, Takeshi
    • 雑誌名

      京都外国語大学『研究論叢』LXXX

      ページ: 15-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330059
  • [雑誌論文] "Cultural Cold War in Japan: An Impact of William A. Williams' Tragedy of American Diplomacy on American Studies"2013

    • 著者名/発表者名
      MATSUDA, Takeshi
    • 雑誌名

      京都外国語大学『研究論叢』

      巻: LXXX ページ: 15-43

    • NAID

      40019590359

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330059
  • [雑誌論文] Gendai no America Gaikou2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Matsuda ed.
    • 雑誌名

      Minerva Shobou

      ページ: 290-290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203009
  • [学会発表] ソフト・パワーの光と翳―アメリカの日本知識人観を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      松田 武
    • 学会等名
      国際研究集会2014「異文化間教育をめぐって」
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-04-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245030
  • [学会発表] 日米関係の基層とアメリカのソフト・パワー外交2012

    • 著者名/発表者名
      松田武
    • 学会等名
      長寿文化フォーラム
    • 発表場所
      神戸市勤労会館
    • 年月日
      2012-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330059
  • [学会発表] 日米関係の基層とアメリカのソフト・パワー外交2012

    • 著者名/発表者名
      松田武
    • 学会等名
      長寿文化フォーラム
    • 発表場所
      神戸市勤労会館(兵庫県)(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330059
  • [学会発表] 戦後米国ソフト・パワーと日米関係

    • 著者名/発表者名
      松田 武
    • 学会等名
      白城会京都支部総会
    • 発表場所
      京都大学医学部(京都府)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245030
  • 1.  西村 成雄 (60030160)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  秋田 茂 (10175789)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 仁 (60171790)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  阿河 雄二郎 (80030188)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  菅 英輝 (60047727)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  初瀬 龍平 (40047709)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  赤木 攻 (10030157)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鄭 敬娥 (30363542)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  倉科 一希 (00404856)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  齋藤 嘉臣 (10402950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中島 琢磨 (20380660)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森 聡 (60466729)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藤本 博 (70165421)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  桑島 昭 (60030128)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  浜口 恒夫 (70030137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  都丸 潤子 (00252750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田中 孝彦 (10236599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松村 史紀 (80409573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  豊下 楢彦 (90025156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  青野 利彦 (40507993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  青山 瑠妙 (20329022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  金 成浩 (60325826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  黒崎 輝 (00302068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  妹尾 哲志 (50580776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  土屋 由香 (90263631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  宮城 大蔵 (50350294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山田 康博 (70243277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  飯田 経夫 (70022449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  東元 春夫 (80218693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  薮野 祐三 (10047730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  依田 博 (50093539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  柏岡 富英 (40142591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  村山 裕三 (20239552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  橋場 弦 (10212135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  木畑 洋一 (10012501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鈴木 広和 (80273738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  秋元 英一 (00064113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  土佐 弘之 (70180148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  小野 清美 (60126844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  森藤 一史 (10110793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  玉木 俊明 (10288590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  杉原 薫 (60117950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  藤元 優子 (40152590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  南田 みどり (80116144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小野田 求 (40093489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  今石 正人 (10122508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  若田 恭二 (40106018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  富澤 克美 (00143131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  室谷 哲 (70157808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  塚田 守 (80217273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  山折 哲雄 (40102686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  油井 大三郎 (50062021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  COLEMAN Samu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  TIRYAKIAN Ed
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  木村 英憲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  SAMUEL Colem
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  EDWARD Tirya
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi