メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
浜口 恒夫
HAMAGUCHI Tsuneo
ORCID連携する
*注記
…
別表記
濱口 恒夫 ハマグチ ツネオ
隠す
研究者番号
70030137
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2003年度 – 2004年度: 大阪外国語大学, 外国語学部, 教授
1997年度 – 2001年度: 大阪外国語大学, 外国語学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 大阪外国語大学, 外国語学部, 教授
1990年度: 大阪外国語大学, 外国語学部, 教授
1989年度: 東京外国語大学, 外国語学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 大阪外国語大学, 外国語学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
広領域
/
各国文学・文学論
/
政治学
キーワード
研究代表者
カナダの移民政策 / 南アジア系移民 / 多文化主義 / 移民団体 / 社会経済的統合
研究代表者以外
南アジア / South Asia / インド人移民 / インド・ムスリム / カルカッタ
…
もっと見る
/ ボンベイ / ムスリムの社会組織 / 南アジアの都市 / インドネシアの都市 / インドの鉄道輸送 / 都市化 / セグリゲーション / 宗派別社会集団 / イスラム教徒 / 植民地都市 / 第二次世界大戦 / 東西冷戦 / アジア社会 / 1940年代 / 戦後アジア社会 / 冷戦体制 / パクス・アメリカーナ / アジア・太平洋経済圏 / 世界システム / 地域研究 / 冷戦 / 現代史 / World War II / The Cold War / Asian Society / アジア太平洋圏 / 地域統合 / 冷戦後の安全保障 / 文明の融合 / 「アジア太平洋地域」関係機関 / アジア国際関係史 / 相互認識とイメージ / インターネットと地域研究 / 冷戦後の安全保障問題 / 文明の「融合」 / H-NET / アジア太平洋圈 / アジア間貿易 / APEC / Asia-pacific region / regionalism / Security in Post-Cold War Era / fusion of civilizations / Research Institutions on the Asia-Pacific Studies / history of international relations in Asia / mutual understanding and images / internet and area studies / 国民国家 / 地方分権 / 地域協力 / 国民統合 / 分離独立 / 国民主権 / コミュナリズム / 国家主権 / 開発 / 正統性 / 選挙 / カシミール紛争 / 核実験 / nation-state / decentralization / regional cooperation / nation-building / partition / state sovereignty / communalism / ウルドゥー語 / メディア / 移民 / ネットワーク / 越境 / ムスリム / ウルドゥー / 移民政策 / イスラーム / Urdu language / media / immigrants / network / transnationalism / 両大戦間期 / アジア / 政治主体の形成 / 民族自決主義 / Inter-War-Period / Asian Nationalism / イギリスにおけるインド人社会 / 東アフリカにおけるインド人社会 / エスニシティ / カーストと宗教 / 多文化 / Black British / Overseas Indians / Indians / Indian communities in the U / k / Indian communities in East Africa / Enhnicity / Caste and religion / Multiculture / 移民社会 / 移民過程 / カ-スト組織 / 宗教組織 / 多文化社会 / アイデンティティ / 人種(民族)差別 / Indian migrant / migrant society / migrant process / caste organization / religious organizaTion / multi-cultural society / identity / racism
隠す
研究課題
(
9
件)
共同研究者
(
47
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
ウルドゥー語メディアによる南アジアのムスリム・ネットワークに関する研究
研究代表者
山根 聡
研究期間 (年度)
2003 – 2005
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
各国文学・文学論
研究機関
大阪外国語大学
北アメリカにおける南アジア系移民社会の形成と展開
研究代表者
研究代表者
濱口 恒夫
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
大阪外国語大学
南アジアにおける『国民国家』システムの変容
研究代表者
広瀬 崇子
研究期間 (年度)
1998 – 2000
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
大東文化大学
「アジア・太平洋圏」文明をめざして-相互認識を通しての共通の価値観の模索-
研究代表者
赤木 攻
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
広領域
研究機関
大阪外国語大学
第二次世界大戦期アジア社会の構造変動:『アジア現代史年表』の作成とその解題
研究代表者
桑島 昭
研究期間 (年度)
1992 – 1994
研究種目
一般研究(A)
研究分野
広領域
研究機関
大阪外国語大学
近現代都市資料のデータベース化とその分析作業
研究代表者
古賀 正則
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
一橋大学
英連邦諸国におけるインド人移民社会の総合的研究
研究代表者
古賀 正則
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
国際学術研究
研究機関
一橋大学
両大戦間期アジアにおける政治主体の形成と意識構造に関する比較研究
研究代表者
桑島 昭
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
一般研究(B)
研究分野
政治学
研究機関
大阪外国語大学
現代イギリスにおけるインド人移民社会の総合的研究
研究代表者
古賀 正則
研究期間 (年度)
1985 – 1987
研究種目
海外学術研究
研究機関
一橋大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
桑島 昭
(60030128)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
古賀 正則
(90046897)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
山本 由美子
(00143339)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
西村 成雄
(60030160)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
山崎 利男
(20012966)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
秋田 茂
(10175789)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
田中 仁
(60171790)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
松田 武
(20093495)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
赤木 攻
(10030157)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
金子 勝
(20134637)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
中村 平次
(70014462)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
松井 透
(50012969)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
山田 康博
(70243277)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
村山 裕三
(20239552)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
広瀬 崇子
(20119431)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
長崎 暢子
(70012979)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
吉田 修
(60231693)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
山根 聡
(80283836)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
麻田 豊
(70116135)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
松村 耕光
(60157352)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
萩田 博
(80143618)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
大石 高志
(70347516)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
萬宮 健策
(00403204)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
岡崎 正孝
(90030163)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
加賀谷 寛
(60030102)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
白石 昌也
(70127330)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
山本 一美
(80144731)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
佐藤 毅
(10061095)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
長谷 安朗
(90212141)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
三宅 博之
(60211596)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
宇佐美 久美子
(90193854)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
富永 智津子
(90217547)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
内藤 雅雄
(00014506)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
大木 昌
(50121413)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
谷口 晉吉
(50114955)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
臼田 雅之
(60151867)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
寺阪 昭信
(30008643)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
藤元 優子
(40152590)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
南田 みどり
(80116144)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
小野田 求
(40093489)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
古田 元夫
(50114632)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
近藤 則夫
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
井上 恭子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
木曽 順子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
佐藤 宏
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
W.F Menski
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
DAVID Taylor
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×