• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内海 愛子  UTSUMI Aiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70203560
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2019年度: 大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 教授
2016年度: 大阪経済法科大学, アジア太平洋研究センター, 教授
2015年度 – 2016年度: 大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 名誉教授
2014年度: 大阪経済法科大学, アジア太平洋研究センター, 教授
2007年度 – 2012年度: 大阪経済法科大学, アジア太平洋研究センター, 客員教授 … もっと見る
2011年度: 大阪経済法科大学, アジア太平洋研究センター, 教授
2009年度: 大阪経済法科大学, アジア太平洋研究センター, 教授
2007年度 – 2009年度: 大阪経済大学, アジア太平洋研究センター, 客員教授
2008年度: 大阪経済法科大学, 客員教授
2006年度: 恵泉女学園大学, 人間社会学部, 教授
1998年度 – 2000年度: 恵泉女学園大学, 人文学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域研究
研究代表者以外
地域研究 / 史学一般 / 地域研究 / ジェンダー / 東洋史 / 日本史 / 社会学 / 教育学
キーワード
研究代表者
バンダ海 / 海域世界 / 沖縄 / 蘭領東印度 / パンダ海・アラフラ海 / オセアニア史 / オセアニア / 地域文学 / 出稼ぎ / ナマコ・真珠 … もっと見る / パラオ / ボートピープル / アボリジニ / 日豪関係 / インドネシア / オーストラリア / ナマコ / 真珠 / アラフラ海 … もっと見る
研究代表者以外
インドネシア / 東南アジア / 東アジア / ボートピープル / 難民 / 越境移動 / オーストラリア / 境域 / 戦犯 / 戦争犯罪 / 戦犯裁判 / 現代史 / 歴史学 / マグロ / 養殖漁業 / グローバル化 / 水産業 / 東京裁判 / ジェンダー / ナショナリズム / 海境 / 国境管理 / 漁師 / 境界研究 / 真珠貝・ナマコ・フカヒレ / 海民 / 越境 / パプア / 戦争 / 歴史 / 慰問 / BC級戦犯裁判 / ニュルンベルク裁判 / 戦争責任 / Civilians of enemy nationals / Christianity / Japanese occupation / Philippines / Indonesia / World War II / 占領 / 第2次世界大戦 / 民間人 / 占領政策 / 第二次大戦 / 華僑 / 兵補 / 日本占領 / 敵性民間人 / キリスト教 / 日本軍占領 / フィリピン / 第二次世界大戦 / 契約労働者 / 国際情報交換 / 境界域 / 地域研究 / 行商人 / 境域研究 / 漁民 / 出稼ぎ労働者 / 境界管理 / カツオ / いわし / 缶詰 / カツオ・マグロ / イワシ / 捕虜 / ナチス / ホロコースト / なまこ / エビ / 日豪関係 / 豪文学 / 戦争の記憶 / オーストラリア:インドネシア:日本 / 地域史 / 太平洋戦争 / アラフラ海 / 国際軍事裁判 / BC級裁判 / 東洋史 / 西洋史 / 政治学 / 社会学 / 日本史 / アジア・太平洋戦争 / 在日 / 戦後 / 記憶 / 「在日」 / ポストコロニアリズム / アジア / 社会意識 / 文化 / 社会変動 / 教育史 / 主体的選択としての受容 / 皇民化運動 / 植民地近代化 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (118件)
  • 共同研究者

    (59人)
  •  隣接国家の「辺境」から見る海境ー豪北部海域の領域化と境域のダイナミズム

    • 研究代表者
      鎌田 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      名古屋商科大学
  •  戦争と慰問文化―慰問の実践とシステムに関する文化史研究

    • 研究代表者
      山崎 明子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  連合国による対日対独戦犯裁判の実態分析

    • 研究代表者
      伊香 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      都留文科大学
  •  イワシ、カツオ・マグロ等からみえるアジアにおける水産物グローバル化とその諸影響

    • 研究代表者
      福家 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      大東文化大学
  •  アラフラ海地域における移動と境界管理の相克ー「経験知」からみる越境の力学

    • 研究代表者
      鎌田 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      名古屋商科大学
  •  アジア地域における水産物グローバル化とその諸影響

    • 研究代表者
      村井 吉敬
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  連合国による対日対独戦犯裁判政策の総合的研究

    • 研究代表者
      伊香 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      都留文科大学
  •  真珠・ナマコをめぐるモノとヒトの移動と国際関係研究代表者

    • 研究代表者
      内海 愛子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      大阪経済法科大学
  •  対日戦争犯罪裁判の総合的研究

    • 研究代表者
      粟屋 憲太郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      立教大学
  •  戦争、市民、ネイション:オーストラリア、インドネシア、日本を繋ぐ太平洋戦争の記憶

    • 研究代表者
      鎌田 真弓
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      名古屋商科大学
  •  植民地期東アジアの近代化と教育の展開-1930年代〜1950年代

    • 研究代表者
      磯田 一雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪経済法科大学
  •  「戦後」の「記憶」を問い直す-アジア・ポストコロニアリズム・ジェンダー

    • 研究代表者
      李 省展
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      恵泉女学園大学
  •  フィリピンおよびインドネシアにおける日本の占領政策・統治実態の比較研究-史料探索と聞き取り調査を中心として-

    • 研究代表者
      寺田 勇文
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      上智大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Yasuko Claremont ed, Civil Society and Postwar Pacific Basin Reconciliation: Wounds, Scars, and Healing2018

    • 著者名/発表者名
      Utsumi Aiko
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      London & New York: Routledge
    • ISBN
      9781138055018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05159
  • [図書] Civil Society and Postwar Pacific Basin Reconciliation: Wounds, Scars, and Healing2018

    • 著者名/発表者名
      UTSUMI Aiko (co-author)
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138055018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02241
  • [図書] 歴史を学び、今を考えるーー戦争そして戦後2017

    • 著者名/発表者名
      内海愛子(共著)
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      梨の木舎
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02241
  • [図書] 『歴史を学び、今を考えるーー戦争そして戦後』2017

    • 著者名/発表者名
      内海愛子・加藤陽子著
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      梨の木舎
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03327
  • [図書] 『歴史を学び、今を考える-戦争そして戦後』2017

    • 著者名/発表者名
      内海愛子、加藤陽子
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      梨の木舎
    • ISBN
      9784816617034
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05159
  • [図書] Australia’s War Crimes Trials 1945-512016

    • 著者名/発表者名
      Utsumi Aiko and Udagawa Kota
    • 出版者
      Leixden, Brill Nijhoff
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03327
  • [図書] 海境を越える人びと―真珠とナマコとアラフラ海2016

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 出版者
      コモンズ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03327
  • [図書] 海境を越える人びとー真珠とナマコとアラフラ海2016

    • 著者名/発表者名
      内海愛子、飯笹佐代子(共編著)
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      コモンズ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283011
  • [図書] Australia’s War Crimes Trials 1945-512016

    • 著者名/発表者名
      UTSUMI Aiko(分担執筆)
    • 総ページ数
      865
    • 出版者
      Martinus Nijhoff
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283011
  • [図書] 海境を越える人びと―真珠とナマコとアラフラ海2016

    • 著者名/発表者名
      内海愛子(編著)
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      コモンズ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283011
  • [図書] 『海境を越える人びと―真珠とナマコとアラフラ海』2016

    • 著者名/発表者名
      村井吉敬・内海愛子・飯笹佐代子
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      コモンズ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05159
  • [図書] Australia’War Crimes Trials 1945-512016

    • 著者名/発表者名
      Georgina Fitzpatrick,Tim.M.and Narrelle M.ed., Utsumi Aiko and Udagawa Kota
    • 総ページ数
      865
    • 出版者
      Brill Nijhoff
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05159
  • [図書] 海境を越える人びと―真珠とナマコとアラフラ海―2016

    • 著者名/発表者名
      村井吉敬・内海愛子・飯笹佐代子編著
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      コモンズ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283010
  • [図書] 記憶と認識の中のアジア・太平洋戦争  岩波講座アジア・太平洋戦争 戦後編2015

    • 著者名/発表者名
      内海愛子(章担当)
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283011
  • [図書] 成田龍一・吉田裕 編『記憶と認識の中のアジア・太平洋戦争 岩波講座アジア・太平洋戦争 戦後編』(内海執筆分担「戦後史の中の「和解」―残された植民地支配の清算」)2015

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05159
  • [図書] 記憶と認識の中のアジア・太平洋戦争 岩波講座アジア・太平洋戦争 戦後編2015

    • 著者名/発表者名
      成田龍一・吉田裕・原貴美恵・今野日出晴・鈴木勝雄・戸邊秀明・丸川哲史・岩崎稔・長志珠絵・内海愛子
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283010
  • [図書] ふたつの世界大戦と現代世界2015

    • 著者名/発表者名
      内海愛子(共著)
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      広島市立大学広島平和研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283011
  • [図書] 『朝鮮人BC級戦犯の記録』岩波現代文庫2015

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05159
  • [図書] 広島市立大学広島平和研究所編『ふたつの世界大戦と現代世界』(内海執筆分担「サンフランシスコ平和条約と戦後処理―残された植民地問題」)2015

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      広島市立大学広島平和研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05159
  • [図書] 朝鮮人BC級戦犯の記録2015

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283011
  • [図書] 『軍事立国への野望』(小森 陽一、山田 朗、俵 義文、石川 康宏と共著。内海執筆分担「敗戦処理とアジア―政府が語る反省の意味」)2015

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      かもがわ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05159
  • [図書] 戦後責任――アジアのまなざしに応えて2014

    • 著者名/発表者名
      内海愛子(共著)
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283011
  • [図書] 「平和の現場の歩き方―アジアで考える戦争と植民地」(小田博志・関雄二編『平和の人類学』)2014

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401027
  • [図書] 平和の人類学2014

    • 著者名/発表者名
      内海愛子(小田博志・関雄二編)
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283010
  • [図書] 平和の人類学2014

    • 著者名/発表者名
      内海愛子(小田博志・関雄二編)
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283011
  • [図書] 『戦後責任――アジアのまなざしに応えて』2014

    • 著者名/発表者名
      内海愛子・大沼保昭・田中宏・加藤陽子
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401027
  • [図書] 戦後責任ーアジアのまなざしに応えてー2014

    • 著者名/発表者名
      内海愛子・大沼保昭・田中宏・加藤陽子
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283010
  • [図書] 日韓 歴史問題をどう解くか-次の100年のために2013

    • 著者名/発表者名
      和田春樹・内海愛子・金泳鎬・李泰鎮編
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401027
  • [図書] 犠牲の死を問う  日本・韓国・インドネシア2013

    • 著者名/発表者名
      高橋哲哉・李泳采・村井吉敬・内海愛子
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      梨の木舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401027
  • [図書] すがも新聞「解説」2013

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      不二出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401027
  • [図書] 増補改訂版 日本軍に棄てられた少女たち2013

    • 著者名/発表者名
      プラムディア・アナンタ・トゥール著、山田道隆訳・内海愛子解説
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      コモンズ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401027
  • [図書] 「プロパガンダと捕虜」『日本とオーストラリアの太平洋戦争:記憶の国境圏を問う』(鎌田真弓編著)2012

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310166
  • [図書] 東京裁判-捕虜関係資料(全3巻)2012

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 出版者
      現代史料出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401027
  • [図書] 差別語不快語2012

    • 著者名/発表者名
      内海愛子・上村英明監修, 小林健治著
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      人間出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310188
  • [図書] 東京裁判 --捕虜関係資料全3巻2012

    • 著者名/発表者名
      内海愛子, 宇田川幸大, カプリオマーク編集・解説
    • 出版者
      現代史料出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310188
  • [図書] 「人物コラム李鶴来」『東アジア近現代通史10和解と協力の未来へ』(和田春樹・後藤乾一他編)2011

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310166
  • [図書] アジアの被害者の声を聞く過ぎ去らぬ過去との取り組み日本とドイツ2011

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310166
  • [図書] 過ぎ去らぬ過去との取り組み 日本とドイツ「アジアの被害者の声を聞く」2011

    • 著者名/発表者名
      内海愛子, 佐藤健生, ノルベルト・フライ編
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310166
  • [図書] 東アジア近現代史6 アジア太平洋戦争と「大東亜共栄圏」(捕虜と捕虜収容所)2011

    • 著者名/発表者名
      内海愛子, 和田春樹, 他編
    • 出版者
      岩波書店(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310166
  • [図書] 資料アラフラ海のダイバーたち-林春彦さんの証言-」『戦争、市民、ネイション-オーストラリアの太平洋戦争』平成19-21年度科学研究費補助金(C)成果報告書2010

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310166
  • [図書] 資料アラフラ海のダイバーたち-林春彦さんの証言-戦後スタディーズ2009

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 出版者
      紀伊国屋書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310166
  • [図書] 戦後日本スタディーズ(岩崎稔, 他編著)(サンフランシスコ講和条約と東アジア)2009

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 出版者
      紀伊国屋書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510263
  • [図書] 日本のドキュメンタリー(佐藤忠男編著)(漂泊のメガホン-日夏英太郎-許泳-ドクトル・フユン)2009

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510263
  • [図書] キムはなぜ裁かれたのか2008

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530413
  • [図書] キムはなぜ裁かれたのか-朝鮮人BC級戦犯の軌跡2008

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510263
  • [図書] キムはなぜ裁かれたのか朝鮮人BC級戦犯の軌跡2008

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320106
  • [図書] キムはなぜ裁かれたのか-朝鮮人BC級戦犯の軌跡-2008

    • 著者名/発表者名
      内海愛子(連携研究者)
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530413
  • [図書] キムはなぜ裁かれたのか 朝鮮人BC級戦犯の軌跡2008

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330174
  • [図書] 平和の種をまく風になれ2007

    • 著者名/発表者名
      内海 愛子
    • 出版者
      梨の木舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330174
  • [図書] ちょっとヤバイんじゃない?ナショナリズム2006

    • 著者名/発表者名
      高橋哲哉・村井吉敬・姜尚中・辛淑玉・内海愛子・李省展
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      解放出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530413
  • [図書] ちょっとヤバイんじゃない?ナショナリズム2006

    • 著者名/発表者名
      高橋哲哉, 村井吉敬, 姜尚中, 辛淑玉, 内海愛子, 李省展
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      解法出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530413
  • [図書] 「戦争、市民、ネイション-オーストラリアの太平洋戦争」平成19-21年度科学研究費補助金(C)成果報告書(資料 アラフラ海のダイバーたち-林春彦さんの証言-)

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510263
  • [雑誌論文] 泰緬鉄道  犠牲と責任2019

    • 著者名/発表者名
      内海愛子・奥田豊己
    • 雑誌名

      『大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター年報』

      巻: 16号 ページ: 26-333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03327
  • [雑誌論文] 捕虜――犠牲とその責任2019

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      POW研究会 会報

      巻: 22 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02241
  • [雑誌論文] 被害者と向き合う時2019

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      世界

      巻: 10 ページ: 197-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02241
  • [雑誌論文] 「泰緬鉄道  犠牲と責任」2019

    • 著者名/発表者名
      内海愛子・奥田豊己
    • 雑誌名

      『大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター年報』

      巻: 第16号 ページ: 26-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05159
  • [雑誌論文] 異なる歴史認識を持つ韓国と日本 どのような対話が可能なのか2019

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      季刊 社会運動

      巻: 436 ページ: 165-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02241
  • [雑誌論文] 戦争裁判 裁かれた者たちの「記録」と「記憶」2019

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      『世界』

      巻: 917号 ページ: 200-210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03327
  • [雑誌論文] 捕虜とJSP―降伏した日本軍人2019

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      POW研究会 会報

      巻: 23 ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02241
  • [雑誌論文] 軋む日韓関係の中で 市民は対話・交流を続ける2019

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      アジェンダ

      巻: 67 ページ: 17-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02241
  • [雑誌論文] 「戦争裁判 裁かれた者の「記憶」と「記録」」2019

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      『世界』

      巻: 第917号 ページ: 200-210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05159
  • [雑誌論文] 泰緬鉄道  犠牲と責任2019

    • 著者名/発表者名
      内海愛子・奥田豊己
    • 雑誌名

      大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター年報

      巻: 16 ページ: 26-333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02241
  • [雑誌論文] Reconciliation” in postwar history ― the need for resolution resulting from Japan’s colonial period2018

    • 著者名/発表者名
      Utsumi Aiko
    • 雑誌名

      Yasuko Claremont ed, Civil Society and Postwar Pacific Basin Reconciliation: Wounds, Scars, and Healing, London & New York: Routledge

      巻: 1 ページ: 43-58

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03327
  • [雑誌論文] 戦争裁判 裁かれた者たちの「記録」と「記憶」2018

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      世界

      巻: 917 ページ: 200-210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02241
  • [雑誌論文] スガモプリズン 戦犯たちの「自治」と「自主活動」2018

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      季刊戦争責任研究

      巻: 91 ページ: 14-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02241
  • [雑誌論文] 「スガモプリズン 戦犯たちの「自治」と「自主活動」」2018

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      『季刊戦争責任研究』

      巻: 第91号 ページ: 14-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05159
  • [雑誌論文] スガモプリズン 戦犯たちの「自治」と「自主活動」2018

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      『季刊戦争責任研究』

      巻: 91号 ページ: 14-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03327
  • [雑誌論文] 戦後日本の「平和主義」と朝鮮  残された植民地朝鮮の清算2017

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      『在日総合誌 抗路』

      巻: 4号 ページ: 6-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03327
  • [雑誌論文] 「日本人の植民地認識と教育」2017

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      『植民地教育史研究会年報』

      巻: 19号 ページ: 3-10

    • NAID

      40021205634

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05159
  • [雑誌論文] 日本人の植民地認識と教育2017

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      植民地教育史研究会年報

      巻: 19号 ページ: 3-10

    • NAID

      40021205634

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283010
  • [雑誌論文] 戦後日本の「平和主義」と朝鮮 残された植民地朝鮮の清算2017

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      在日総合誌 抗路

      巻: 4 ページ: 6-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02241
  • [雑誌論文] 日本人の植民地認識と教育2017

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      『植民地教育史研究会年報』

      巻: 19号 ページ: 3-10

    • NAID

      40021205634

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03327
  • [雑誌論文] 「戦後日本の「平和主義」と朝鮮 残された植民地朝鮮の清算」2017

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      『在日総合誌 抗路』

      巻: 第4号 ページ: 6-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05159
  • [雑誌論文] 日本人の植民地認識と教育2017

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      植民地教育史研究会年報

      巻: 19 ページ: 3-10

    • NAID

      40021205634

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283011
  • [雑誌論文] 戦争と裁きーオーストラリア裁判と被告人2016

    • 著者名/発表者名
      内海愛子・宇田川幸大
    • 雑誌名

      アジア太平洋研究センター年報

      巻: 第13号 ページ: 2-8

    • NAID

      40020762611

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283010
  • [雑誌論文] 「戦争と裁きーーオーストラリア裁判と被告人」2016

    • 著者名/発表者名
      内海愛子・宇田川幸大
    • 雑誌名

      『大阪経済法科大学 アジア太平洋研究センター年報』

      巻: 第13号 ページ: 1-8

    • NAID

      40020762611

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05159
  • [雑誌論文] 'The Post-War' of the BC-Class War Criminals2016

    • 著者名/発表者名
      Utsumi Aiko and Udagawa Kota
    • 雑誌名

      Georgina Fitzpatrick, Tim M. and Narrelle M. (eds.), Australia War Crimes Trials 1945-51, Brill Nijhoff: Leiden

      巻: - ページ: 754-780

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283010
  • [雑誌論文] 戦争と裁きーオーストラリア裁判と被告人2016

    • 著者名/発表者名
      内海愛子(共著)
    • 雑誌名

      大阪経済法科大学アジア太平洋センター年報

      巻: 13 ページ: 1-8

    • NAID

      40020762611

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283011
  • [雑誌論文] 戦争と裁きーーオーストラリア裁判と被告人2016

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      大阪経済法科大学 アジア太平洋研究センター年報

      巻: 13 ページ: 1-3

    • NAID

      40020762611

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283011
  • [雑誌論文] 「アジアから見る日本――「戦後」70年と私たち」2015

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      東京都歴史教育者協議会『東京の歴史教育』

      巻: 第44号 ページ: 3-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05159
  • [雑誌論文] アジアから見る日本――「戦後」70年と私たち2015

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      東京の歴史教育

      巻: 44 ページ: 3-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283011
  • [雑誌論文] アジアから見る日本ー「戦後」70年と私たち2015

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      東京都歴史教育者協議会『東京の歴史教育』

      巻: 第44号 ページ: 3-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283010
  • [雑誌論文] 「台湾人戦犯」2014

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      台湾口述歴史研究

      巻: 第11集 ページ: 35-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401027
  • [雑誌論文] 東京裁判と捕虜問題2014

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター年報

      巻: 11号 ページ: 1-15

    • NAID

      40020019391

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401027
  • [雑誌論文] 日韓条約と請求権ー『朝鮮研究』などの同時代史的検証ー(依頼原稿)2014

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 921号 ページ: 11-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283010
  • [雑誌論文] 「東京裁判と捕虜問題」2014

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター年報

      巻: 第11号 ページ: 24-31

    • NAID

      40020019391

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401027
  • [雑誌論文] 日韓条約と請求権――『朝鮮研究』などの同時代史的検証2014

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 921 ページ: 11-22

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283011
  • [雑誌論文] スガモ・プリズン--占領下の「異空間」2012

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      季刊 戦争責任研究

      巻: 78 ページ: 2-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310188
  • [雑誌論文] プロパガンダと捕虜2012

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      プロパガンダと捕虜

      ページ: 201-214

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310188
  • [雑誌論文] スガモ・プリズン-占領下の「異空間」2012

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      季刊 戦争責任研究

      巻: 第78号 ページ: 2-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401027
  • [雑誌論文] 人物コラム李鶴来2011

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      東アジア近現代通史10和解と協力の未来へ(和田春樹・後藤乾一他編)(岩波書店)

      ページ: 398-399

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310188
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      「漂泊のメガホンー―日夏英太郎―許泳ードクトル・フユン」『日本のドキュメンタリー』(佐藤忠男編著)(岩波書店)

      ページ: 29-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510263
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      サンフランシスコ講和条約と東アジア(紀伊国屋書店)

      ページ: 135-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310166
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      「サンフランシスコ講和条約と東アジア」『戦後日本スタディーズ』(岩崎稔他編著)(紀伊国屋書店)

      ページ: 135-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510263
  • [雑誌論文] From an "Island of Massacres" to an "Island of Peace":Invitation to a Discussion of "Peace" on Jeju Island2007

    • 著者名/発表者名
      内海 愛子
    • 雑誌名

      Peace Studies Bulletin 26

      ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510263
  • [雑誌論文] From an "Island of Massacres" to an "Island of Peace " : Invitation to a Discussion of "Peace "on Jeju Island'2007

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      Peace Studies Bulletin

      ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19510263
  • [雑誌論文] 東京裁判とBC級戦犯裁判

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      部落解放 614

      ページ: 156-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320106
  • [雑誌論文] スガモプリズンと戦犯たちの平和運動

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 雑誌名

      部落解放 614

      ページ: 160-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320106
  • [学会発表] サンフランシスコ平和条約と植民地問題2017

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 学会等名
      第4回 日韓国際学術会議
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02241
  • [学会発表] 「サンフランシスコ平和条約と植民地問題」2017

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 学会等名
      第4回 日韓国際学術会議
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05159
  • [学会発表] 記念講演「サンフランシスコ平和条約と植民地問題」2017

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 学会等名
      第4回 日韓国際学術会議
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03327
  • [学会発表] 戦後史の中の「和解」――オーストラリア人POWの問題を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 学会等名
      Poswar 70th Anniversary Conference
    • 発表場所
      Sydney: University of Sydney
    • 年月日
      2015-09-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283011
  • [学会発表] 戦後史の中の「和解」ー韓国を中心にー2015

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 学会等名
      第6回歴史NGO世界大会 韓国・歴史NGOフォーラム主催「戦後70年の世界と東アジアンの平和:市民社会の参与と役割」
    • 発表場所
      韓国済州島
    • 年月日
      2015-07-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283010
  • [学会発表] 「"戦後史の中の「和解」―韓国を中心に"」2015

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 学会等名
      第6回 歴史NGO世界大会―“戦後70年の世界と東アジアの平和:市民社会の参与と役割”開幕シンポジウム
    • 発表場所
      韓国済州島
    • 年月日
      2015-07-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05159
  • [学会発表] 戦後史の中の「和解」ーオーストラリア人POWの問題を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 学会等名
      シドニー大学シンポジウム「傷痕と癒し:市民社会と太平洋地域における戦後若い」
    • 発表場所
      シドニー大学(オーストラリア)
    • 年月日
      2015-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283010
  • [学会発表] 「戦後史の中の「和解」―オーストラリア人POWの問題を中心に」2015

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 学会等名
      シンポジウム「傷痕と癒し:市民社会と太平洋地域における戦後和解」
    • 発表場所
      オーストラリア・シドニー大学
    • 年月日
      2015-09-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05159
  • [学会発表] 戦争裁判と台湾人戦犯2014

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 学会等名
      「日本の敗戦と新しい国境による台湾・沖縄の変容の口述歴史に基づく研究」:「口述歴史研究の方法と課題――帝国支配、脱植民地。新たな国境について」 研究会
    • 発表場所
      中央研究院人文社会科学館
    • 年月日
      2014-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401027
  • [学会発表] 東京裁判と捕虜問題2013

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 学会等名
      米・中・日「東京裁判国際学術シンポジウム」
    • 発表場所
      中国、上海交通大学・蘇州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401027
  • [学会発表] 市民からはじめる東アジア平和共同体~領土ナショナリズムを超えて2012

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 学会等名
      国際フォーラム 第11回「歴史認識と東アジアの平和」フォーラム・「市民からはじめる東アジア平和共同体~領土ナショナリズムを超えて」
    • 発表場所
      YMCAアジア青少年センター(東京)(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310188
  • [学会発表] 長崎とイワシの缶詰に関する報告2011

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 学会等名
      科研費研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2011-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310188
  • [学会発表] 日韓間のface to faceを通じた歴史和解に向けて:-植民地支配と戦争裁判2011

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 学会等名
      International NGO History Forum for Peace in East Asia
    • 発表場所
      ソウル延世大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401027
  • [学会発表] ジャワの朝鮮人軍属2011

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 学会等名
      韓国東南アジア学会・京都大学東南アジアセンター
    • 発表場所
      京都大学東南アジアセンター(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310188
  • [学会発表] 日韓間のface to faceを通じた歴史和解に向けて:-植民地支配と戦争裁判2011

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 学会等名
      International NGO History Forum for Peace in East Asia
    • 発表場所
      延世大学
    • 年月日
      2011-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310166
  • [学会発表] ジャワの朝鮮人軍属2011

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 学会等名
      韓国東南アジア学会・京都大学東南アジアセンター
    • 発表場所
      京都大学東南アジアセンター
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310166
  • [学会発表] 日韓間のface to faceを通じた歴史和解に向けて:-殖民地支配と戦争裁判2011

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 学会等名
      韓国・第4回歴史NGO大会International NGO History Forum for Peace in East Asia
    • 発表場所
      ソウル(韓国)(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310188
  • [学会発表] 日本の過去清算運動の流れと東アジアの平和2010

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 学会等名
      国際学術大会「韓日の過去清算と東アジアの平和」
    • 発表場所
      韓国・ソウル 成均館大学
    • 年月日
      2010-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310166
  • [学会発表] 日本の過去清算運動の流れと東アジアの平和2010

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 学会等名
      国際学術大会韓日の過去清算と東アジアの平和
    • 発表場所
      成均館大学(ソウル)
    • 年月日
      2010-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21310166
  • [学会発表] 戦争裁判と台湾人戦犯

    • 著者名/発表者名
      内海愛子
    • 学会等名
      口述歴史研究の方法と課題――帝国支配、脱植民地。新たな国境について
    • 発表場所
      中央研究院人文社会科学館、台北市、中華民国
    • 年月日
      2014-08-30 – 2014-08-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283011
  • 1.  鎌田 真弓 (20259344)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加藤 めぐみ (30247168)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  飯笹 佐代子 (30534408)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  李 泳釆 (30460108)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  林 博史 (80180975)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  粟屋 憲太郎 (90031369)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊香 俊哉 (80347369)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  永井 均 (40347620)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田村 恵子
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  齊藤 小百合 (50308293)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  前田 均 (70165653)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  渡部 宗助 (40034665)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  上村 英明 (90350511)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  駒込 武 (80221977)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  篠崎 美生子 (40386793)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  内藤 寿子 (90367003)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  村井 吉敬 (40129797)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  福家 洋介 (80199273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  芝 健介 (00138140)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  福永 美和子 (50334305)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤林 泰 (80292639)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  砂井 紫里 (90367152)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  村上 雄一 (10302316)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  長津 一史 (20324676)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  間瀬 朋子 (80751099)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高取 由紀
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  永田 由利子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  戸谷 由麻
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  磯田 一雄 (20052235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  槻木 瑞生 (30022396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  華 立 (20258081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  玄 善允 (80388636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小島 勝 (40140123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  佐藤 誠 (70115575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  佐藤 由美 (10399123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  新保 敦子 (90195769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  弘谷 多喜夫 (30140990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  三ツ井 崇 (60425080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  李 省展 (10279664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 40.  寺田 勇文 (20150550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小座野 八光 (60305513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  原 誠 (20165004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  高橋 久志 (50286754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  池端 雪浦 (40113055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  山崎 明子 (30571070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  宮内 泰介 (50222328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  金城 達也 (90760398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  森 理恵 (00269820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  池川 玲子 (50751012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  藤木 直実 (90636185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  許 佩賢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  陳 培豊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  呉 成哲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  姜 信子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 55.  宋 志勇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  北窓 時男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  岡本 和之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  松本 博之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  小林 元裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi