• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

秋山 弘之  AKIYAMA HIROYUKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70211696
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 准教授
2012年度 – 2016年度: 兵庫県立大学, 付置研究所, 准教授
2013年度 – 2014年度: 兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 准教授
2009年度 – 2010年度: 兵庫県立大学, 自然環境科学研究所, 准教授
2008年度: 兵庫県立姫路工業大学, 自然環境科学研究所, 准教授 … もっと見る
2006年度 – 2008年度: 兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 准教授
2005年度 – 2006年度: 兵庫県立姫路工業大学, 自然環境科学研究所, 助教授
2004年度 – 2005年度: 兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 助教授
2004年度: 姫路工業大学, 自然環境科学研究所, 助教授
2002年度 – 2004年度: 姫路工業大学, 自然・環境科学研究所, 助教授
2001年度 – 2004年度: 姫路工業大学, 自然環境科学研究科, 助教授
2003年度: 兵庫県立大学(姫路工業大学), 自然・環境科学研究所, 助教授
1999年度: 姫路工業大学, 自然・環境科学研究所, 助教授
1999年度: 姫路工業大学, 自然環境科学研究科, 助教授
1996年度 – 1999年度: 姫路工業大学, 自然環境科学研究所, 助教授
1998年度: 姫路工業大学, 付置研究所, 助教授
1996年度 – 1997年度: 姫路工業大学, 自然・環境科学研究所, 助教授
1995年度: 姫路工業大学, 自然環境・科学研究所, 助教授
1994年度: 兵庫県立姫路工業大学, 自然環境科学研究所, 助教授
1990年度: 京都大学, 理学部, 学振特別研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物多様性・分類 / 生物多様性・分類 / 自然史科学 / 系統・分類
研究代表者以外
系統・分類 / 生物多様性・分類 / 生態・環境
キーワード
研究代表者
蘚苔類 / 種分化 / 隠蔽種 / 台湾 / Dixonia / ケゼニゴケ / アロザイム / 隔離分布 / コモチイトゴケ科 / 蘚類 … もっと見る / 蘇苔類 / 中国 / 南西諸島 / 遺伝的分化 / ヤクシマコモチイトゴケ / 分類 / 分布 / 苔類 / ヒロハコモチイトゴケ / オオタマコモチイトゴケ / ジャゴケ / 地域分化 / 日本列島 / オオタマコモチイトゴケ属 / 種複合体 / シダレウニゴケ科 / ジャゴケ科 / cryptic species / Hawaii Islands / Taiwan / Dumortiera hirusta / Bryophytes / 葉緑体DNA / 倍数性 / Benitotania / マレーシア / ミャンマー / ハワイ諸島 / atpB-rbcL region of c-DNA / allozyme / polyploids / Dumortiera hirsuta / アイソザイム / rbcL-atpB / atpB-rbcL遺伝子間領域 / 倍数体 / ENDEMIC SPECIES / ALLOZYME / MOSSES / GENETIC VARIABILITIES / イチョウウキゴケ / ウキゴケ / オオミズゴケ / アロザイム多型 / Takakia / ナンジャモンジャゴケ / 隔離分布種 / 遺伝的多様性 / コケ植物 / 着生 / DNA / ITS / nad5 / trnL-F / rps4 / rbcL / 分子系統 / ウニゴケ科 / 塩基配列 / 地理的分化 / 絶滅危惧 / 保全 / 生物多様性 / ライントランゼクト / フロラ / フィールド調査 / 屋久島 / 植物相 / 進化 / 植物 … もっと見る
研究代表者以外
分子系統 / 多様性 / 進化 / Molecular phylogeny / 形態 / 生物地理 / 着生植物 / 日華植物区系 / 植物相 / ラン科 / Podostemaceae / 根 / カワゴケソウ科 / 系統関係 / adaptation / 適応 / 形態進化 / ドイインタノン / タイ / コケ植物 / 熱帯山地林 / 植物地理 / ヒマラヤ / 分類 / Orchidaceae / Polypodiaceae / Davalliaceae / molecular phylogeny / evolution / epiphyte / 保水・吸水 / 発生 / 鱗片 / カワゴケソウ / シュート / 胞子 / 半着生植物 / 系統 / ウラボシ科 / シノブ科 / Sino-Japanese Floristic Region / Myanmar / Flora / Himalaya / アランドカタパ国立公園 / ナマタン国立公園 / ポパ山国立公園 / ミャンマー / Root / Saltatory evolution / Biogeography / Meristem / Body-plan / Morphological evolution / 渓流沿い植物 / 種子 / 葉状体 / ボティプラン / 跳躍的進化 / 分裂組織 / ボディプラン / life history / biodiversity / flora / limestone / Sino-Japanese floristic region / 生活史 / 石灰岩 / Glossopteris / Morphogenesis / Ovule / Diversification / Phylogenesis / Gymnosperms / Angiosperms / 染色体 / 花 / 原始的被子植物 / グロッソプテリス / 化石 / 花形態 / グロッソプテリス類 / 形態形成 / 胚珠 / 系統分化 / 起源 / 裸子植物 / 被子植物 / tropics / rheophyte / phylogeny / morphological evolution / Kalimantan / diversity / development / 細胞分類学 / 比較解剖 / 狭葉 / 種分化 / 温潤熱帯 / 渓流コケ植物 / 発生・生長 / カリマンタン / 系統進化 / 湿潤熱帯 / 渓流植物 / 国際研究者交流 / 熱帯林 / 養分循環 / 樹木群集動態 / ベトナム / マレーシア / インドネシア / カンボジア / 物質循環 / 葉圏菌相 / 機能形質 / 地理分布 / メタゲノム解析 / 標高 / 葉圏菌類 / ハビタット分割 / 山岳 / 東南アジア / 林冠植物 / インベントリー / 維管束植物 / 林冠 / 多様柱インベントリー / 寄生植物 / 熱帯雲霧林 / Mastixia euonymoides / 樹形測量 / 標高トランセクト / 着生植物バイオマス / 種多様性 / バイオマス / 雲霧林 / 分類学 / フィールド調査 / 植物 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (97件)
  • 共同研究者

    (59人)
  •  アジア大陸東縁部列島弧における植物の分布と分化の特異性を探る研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 弘之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  東南アジア林冠部植物多様性と地理的生態的な群集分化解明のための広域インベントリー

    • 研究代表者
      神崎 護
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      京都大学
  •  広域分布する蘚苔類における地域集団間分化の解明研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 弘之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  熱帯雲霧林の林冠内植物の多様性と動態:気候変動モニタリングに向けたサイト構築

    • 研究代表者
      神崎 護
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      京都大学
  •  屋久島蘚苔類多様性の現状把握と保全についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 弘之
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  日華植物区系の西端としての南ヒマラヤ地域の植物多様性

    • 研究代表者
      邑田 仁
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      東京大学
  •  着生植物の進化に関する研究

    • 研究代表者
      加藤 雅啓
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
      東京大学
  •  半数体植物における種多様性-種分化と形態分化の関わりについての研究研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 弘之
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      兵庫県立大学
      姫路工業大学
  •  南ヒマラヤ地域の植物多様性

    • 研究代表者
      邑田 仁
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      東京大学
  •  ケゼニゴケ自然集団における,複数の倍数体系列の進化についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然史科学
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  渓流沿い植物カワゴケソウ科の進化学的研究

    • 研究代表者
      加藤 雅啓
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      東京大学
  •  石灰岩地域における日華区系植物の多様性と分化

    • 研究代表者
      邑田 仁
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      東京大学
      東京都立大学
  •  隔離分布する蘚苔類種の集団内、集団間遺伝的多様性の推定と関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 弘之
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  原始的被子植物の起源と系統分化に関する研究

    • 研究代表者
      加藤 雅啓
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  湿潤熱帯の渓流植物に関する系統進化学的研究

    • 研究代表者
      加藤 雅啓
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 苔の話2004

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      中央公論新社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14596007
  • [雑誌論文] Mosses new to Vietnam2018

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H., T.-T. Luong & N.-L Dinh
    • 雑誌名

      Natural History Bullutein of Siam Society

      巻: 63(1) ページ: 57-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07488
  • [雑誌論文] The mosses of Crocker Range Park, Malaysian Borneo2017

    • 著者名/発表者名
      Monica Suleiman, Dunstan Polus Masundang & Hiroyuki Akiyama
    • 雑誌名

      PhytoKeys

      巻: 88 ページ: 71-107

    • DOI

      10.3897/phytokeys.88.14674

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07488
  • [雑誌論文] Diversity of the rheophytic condition in bryophytes: field observations from multiple continents2017

    • 著者名/発表者名
      James R. Shevock, Wen-Zhang Ma & Hiroyuki Akiyama
    • 雑誌名

      Bryophyte Diversity and Evolution

      巻: 39 号: 1 ページ: 75-93

    • DOI

      10.11646/bde.39.1.12

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07488
  • [雑誌論文] Systematic study of the Yakushimabryum and related genera in the Pylaisiadelphaceae (Bryophyta)2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Akiyama
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica

      巻: 68 ページ: 145-174

    • NAID

      130007404257

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07488
  • [雑誌論文] Diversity of the rheophytic codition in bryophytes: field observations from multiple continents2017

    • 著者名/発表者名
      Shevock, J. R., W.-Z. Ma & H. Akiyama
    • 雑誌名

      Bryophyte Diversity and Evolution

      巻: 39

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255007
  • [雑誌論文] Aptychella touwii (Pylaisiadelphaceae, Musci) sp. nov. from New Guinea with singly costate leaves.2016

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H.
    • 雑誌名

      Bryological Research

      巻: 11 ページ: 167-171

    • NAID

      130007672785

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255007
  • [雑誌論文] A re-examination of the identities of Forsstroemia japonica (Besch.) and Pseudopterobryum tenuicuspes Broth. (Neckeraceae, Musci).2016

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H.
    • 雑誌名

      Bryological Research

      巻: 11 ページ: 157-166

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255007
  • [雑誌論文] The taxonomic position of Aptychella chilensis based on molecular and morphological characteristics2016

    • 著者名/発表者名
      Muller, F. & H. Akiyama
    • 雑誌名

      Cryptogamie, Bryologi

      巻: 37(3); ページ: 251-258

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255007
  • [雑誌論文] Aptychella chilensis belongs to the Ptychomniaceae and not Pylaisiadelphaceae based on DNA and morphological analyses.2016

    • 著者名/発表者名
      Mueller, F. & H. Akiyama
    • 雑誌名

      Cryptogamie, Bryologie 37(2) [in press]. 謝辞有り

      巻: 37

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255007
  • [雑誌論文] Sporophytes newly found for Taiwanobryum guangdongense (Neckeraceaa, Bryophyta) from Taiwan2016

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H. & J. Enroth
    • 雑誌名

      Bryophyte Diversity and Evolution

      巻: 38 ページ: 23-26

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255007
  • [雑誌論文] Sporophytes newly found for Taiwanobryum guangdongense (Neckeraceae, Bryophyta) from Taiwan2016

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H. & J. Enroth
    • 雑誌名

      Bryophyte Diversity and Evolution (http://dx.doi.org/10.11646/bde.38.1.2)

      巻: 38 ページ: 23-26

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255007
  • [雑誌論文] Re-examination of the identities of Forsstroemia japonica and Pseudopterobryum tenuicuspes (Neckeraceae, Musci) based on molecular and morphological data2016

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H
    • 雑誌名

      Bryological Research

      巻: 11 ページ: 157-166

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255007
  • [雑誌論文] Malesian Chaetomitrium (Symphyodontaceae, Musci): Type illustrations, taxonomical notes and key to the species2015

    • 著者名/発表者名
      Suleiman, M. & H. Akiyama
    • 雑誌名

      Humans and Nature

      巻: 28 ページ: 1-62

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255007
  • [雑誌論文] Phylogenetic study of the genus Aptychella (Pylaisiadelphaceae, Musci).2015

    • 著者名/発表者名
      Akiyama,H., A. Schaefer-Verwimp, N. Printarakul, M. Sulieman, B. C. Tan, B. Goffinet, K. T. Yong & F. Mueller
    • 雑誌名

      Bryologist

      巻: 118 号: 3 ページ: 273-283

    • DOI

      10.1639/0007-2745-118.3.273

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255007
  • [雑誌論文] A new species, Bryobrothera tambuyukonensis (Daltoniaceae, Musci), from Sabah, Borneo Island2015

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H. & M. Suleiman
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 192 号: 1 ページ: 13-23

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.192.1.2

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255007, KAKENHI-PROJECT-24570108
  • [雑誌論文] Sporophytes newly found in Clastobryopsis brevinervis (Pylaisiadelphaceae, Musci)2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H.
    • 雑誌名

      Bryological Reserch

      巻: 11 ページ: 1-5

    • NAID

      110009807042

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255007
  • [雑誌論文] Sporophytes newly found in Clastobryopsis brevinervis (Pylaisiadelphaceae, Musci).2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H.
    • 雑誌名

      Bryological Researches

      巻: 11 (1) ページ: 1-5

    • NAID

      110009807042

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570108
  • [雑誌論文] Newly found sporophytes and male plants of Yakushimabryum longissimum (Pylaisiadelphaceae, Musci) and a significant extension of its distribution.2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Bryological Research

      巻: 11 ページ: 63-69

    • NAID

      110009907982

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570108
  • [雑誌論文] Sporophytes newly found in Clastobryopsis brevinervis (Pylaisiadelphaceae, Musci).2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Bryological Research

      巻: 11 ページ: 1-5

    • NAID

      110009807042

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570108
  • [雑誌論文] Two new spcies of Aptychella (Pylaisiadelphaceae, Musci) closely related to A. brevinervis with singly costate leaves.2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Bryological Research

      巻: 11 ページ: 70-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570108
  • [雑誌論文] Two new species of Aptychella (Pylaisiadelphaceae, Musci) closely related to A. brevinervis with singly costate leaves2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H.
    • 雑誌名

      Bryological Reserch

      巻: 11 ページ: 70-77

    • NAID

      110009907983

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255007
  • [雑誌論文] Newly found sporophytes and male plants of Yakushimabryum longissimum (Pylaisiadelphaceae, Musci) and a significant extension of its distribution2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H.
    • 雑誌名

      Bryological Reserch 11(3): 64-69

      巻: 11 ページ: 64-69

    • NAID

      110009907982

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255007
  • [雑誌論文] 四国から初報告となるナガスジコモチイトゴケとタマコモチイトゴケ(蘚類,コモチイトゴケ科).2013

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 雑誌名

      蘚苔類研究

      巻: 10 (12) ページ: 411-412

    • NAID

      110009687939

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570108
  • [雑誌論文] アジア産蘚苔類の分類・生態ノート27.フウチョウゴケは形態が酷似するM. submacrocarpumと生育環境が異なる2013

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 雑誌名

      蘚苔類研究

      巻: 10 (10) ページ: 347-351

    • NAID

      110009657567

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570108
  • [雑誌論文] Scopelophila cataractae found growing on tree trunks in northern Thailand2010

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Tropical Bryology

      巻: 32 ページ: 97-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405008
  • [雑誌論文] Taxonomic revision of the genus Trismegistia (Pylaisiadelphaceae, Musci)2010

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Humans and Nature

      巻: 21 ページ: 1-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405008
  • [雑誌論文] タイ北部インタノン山のコケ植物調査2010

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 雑誌名

      蘚苔類研究

      巻: 10(講演要旨) ページ: 29-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405008
  • [雑誌論文] アジア産蘇苔類分類・生態ルート, 20. タイ北部産の苔類 Lejeunea tuberculosa Steph. (苔類クサリゴケ科) で見つかった線虫による虫えい2010

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 雑誌名

      蘇苔類研究 10 (1)

      ページ: 15-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405008
  • [雑誌論文] Clastobryopsisimbricata (Pylaisiadelphaceae) sp.nov.2010

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 雑誌名

      from Doi Inthanon, northern Thailand, Bryologist 113

      ページ: 752-759

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405008
  • [雑誌論文] Scopelophila cataractae found growing on tree trunks in northern Thailand2010

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 雑誌名

      Tropical Bryology 32

      ページ: 97-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405008
  • [雑誌論文] アジア産蘚苔類の分類・生態ノート20.タイ北部産の苔類Lejeunea tuberculosa Steph.2010

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 雑誌名

      (苔類クサリゴケ科)で見つかった線虫による虫えい蘚苔類研究 10

      ページ: 15-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405008
  • [雑誌論文] アジア産蘚苔類の分類・生態ノート,20.タイ北部産の苔類Lejeunea tuberculosa Steph.(苔類クサリゴケ科)で見つかった線虫による虫えい2010

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 雑誌名

      蘚苔類研究

      巻: 10 ページ: 15-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405008
  • [雑誌論文] Scopelophila cataracta found growing on tree trunks in northern Thailand2010

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 雑誌名

      Tropical Bryology 32(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405008
  • [雑誌論文] Clastobryopsis imbricata (Pylaisiadelphaceae) sp.nov.from Doi Inthanon, northern Thailand2010

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Bryologist

      巻: 113 ページ: 752-759

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405008
  • [雑誌論文] Taxonomic revision of the genus Trismegistia (Pylaisiadelphaceae, Musci)2010

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 雑誌名

      Humans and Nature 21

      ページ: 1-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405008
  • [雑誌論文] タイ北部インタノン山のコケ植物調査2010

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 雑誌名

      蘚苔類研究 10

      ページ: 29-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405008
  • [雑誌論文] Symphyodon leiocarpus~, sp. nov.2009

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 雑誌名

      (Symphyodontaceae, Musci) from Thailand, classified in the new subgenus Macrothamniopsis, Acta Phytotaxonomica et Geobotania 60

      ページ: 87-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405008
  • [雑誌論文] アジア産蘚苔類の分類・生態ノート20. 屋久島から見つかった新種ヤクシマコモチイトゴケ(ハシボソゴケ科, 蘚類)2009

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之・山口富美夫
    • 雑誌名

      蘚苔類研究 9(12)(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570092
  • [雑誌論文] Symphyodon leiocarpus~, sp. nov. (Symphyodontaceae, Musci) from Thail and, classified in the new subgenus Macrothamniopsis2009

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotania 60 (2)

      ページ: 87-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405008
  • [雑誌論文] アジア産蘚苔類の分類・生態ノート, 172009

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 雑誌名

      屋久島産ヒメシノブゴケ(蘚類シノブゴケ科)で観察された早落小枝. 蘚苔類研究 9(11)(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570092
  • [雑誌論文] Habitat and morphological differentiation between Pohlia annotina and P. drummondii (Mniaceae) at higher elevations in Yakushima Island, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H. & N. Masuzaki, & T. Yamaguchi
    • 雑誌名

      The Bryologist 112(accepted)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570092
  • [雑誌論文] Habitat and morphological differentiation between Pohlia annotina and P. drummondii(Mniaceae)at higher elevations in Yakushima Island2009

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H., H. Masuzaki & T. Yamaguchi
    • 雑誌名

      Japan. Bryologist 111(4)(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570092
  • [雑誌論文] Checklist of bryophytes known from Yakushima Island, southern Kyushu, Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, H., T. Yamaguchi, N. Nishimura, T. Furuki, H. Akiyama
    • 雑誌名

      Bryological Researches 9

      ページ: 159-197

    • NAID

      110009781473

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570092
  • [雑誌論文] 無性芽を有するヘチマゴケ属(ハリガネゴケ科, 蘇類)の研究 1. 日本産キヘチマゴケとその近縁種の再検討.2008

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之, 山口富美夫
    • 雑誌名

      蘇苔類研究 9

      ページ: 279-290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570092
  • [雑誌論文] 無性芽を有するヘチマゴケ属(ハリガネゴケ科, 蘚類)の研究2008

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之・山口富美夫
    • 雑誌名

      1. 日本産キヘチマゴケとその近縁種の再検討.蘚苔類研究 9巻9号

      ページ: 279-290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570092
  • [雑誌論文] Checklist of bryophytes known from Yakushima Island, southern Kyushu, Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, Hiroyuki
    • 雑誌名

      Bryological Researeh 9

      ページ: 159-197

    • NAID

      110009781473

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570092
  • [雑誌論文] Checklist of bryophytes known from Yakushima Isand, southern Kyushu, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, H., T. Yamaguchi, N. Nishimura, T. Furuki & H. Akiyama
    • 雑誌名

      Bryol. Research 9(6)

      ページ: 159-197

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570092
  • [雑誌論文] アジア産蘚苔類分類・生態ノート、14. 国内における分布の南限となる宮崎県から見つかったクマノチョウジゴケ2006

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 雑誌名

      蘚苔類研究 9巻4号

      ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570092
  • [雑誌論文] アジア産蘚苔類分類・生態ノート、12. 分布の南限である屋久島産リスゴケ(蘚類 イタチゴケ科)について2006

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 雑誌名

      蘚苔類研究 9巻4号

      ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570092
  • [雑誌論文] アジア産蘚苔類分類・生態ノート2006

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 雑誌名

      12. 分布の南限である屋久島産リスゴケ(蘚類イタチゴケ科)について.蘚苔類研究 9(4)

      ページ: 114-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570092
  • [雑誌論文] アジア産蘚苔類分類・生態ノート、13. ツブツブヘチマゴケは九州・屋久島に隔離的に分布する2006

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 雑誌名

      蘚苔類研究 9巻4号

      ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570092
  • [雑誌論文] アジア産蘚苔類分類・生態ノート2006

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之・山口富美夫
    • 雑誌名

      13. ツブツブヘチマゴケは九州・屋久島に隔離的に分布する蘚苔類研究 9(4)

      ページ: 115-116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570092
  • [雑誌論文] アジア産蘚苔類分類・生態ノート、11. 蘚類フウチョウゴケ(イワダレゴケ科、フウチョウゴケ属)68年ぶりの再発見2006

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 雑誌名

      蘚苔類研究 9巻4号

      ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570092
  • [雑誌論文] 北半球に広く分布するタカオジャゴケに与えられた新しい学名2006

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 雑誌名

      蘚苔類研究 9巻3号

      ページ: 4-4

    • NAID

      110009781694

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570092
  • [雑誌論文] アジア産蘚苔類分類・生態ノート2006

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之・田中敦司
    • 雑誌名

      11. 蘚類フウチョウゴケ(イワダレゴケ科フウチョウゴケ属)の68年ぶりの再発見. 蘚苔類研究 9(4)

      ページ: 112-114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570092
  • [雑誌論文] Morphological and genetical variations and familial affinity of the genus Dixonia (Musci)2004

    • 著者名/発表者名
      Akiyama H., Tsubota H.
    • 雑誌名

      Bryological Research 8

      ページ: 229-237

    • NAID

      110009781615

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13375003
  • [雑誌論文] Morphological and genetical variations and familial affinity of the genus Dixonia (Musci).2004

    • 著者名/発表者名
      Akiyama H., Tsubota H.
    • 雑誌名

      Bryol.Res. 8

      ページ: 229-237

    • NAID

      110009781615

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13375003
  • [雑誌論文] Mosses of Natma Taung (Mt.Victoria) National Park, Myanmar.2003

    • 著者名/発表者名
      Tanaka A., Zaw K.M., Ngai S.G., Akiyama H.
    • 雑誌名

      Makinoa N.S. 3

      ページ: 1-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13375003
  • [雑誌論文] The new genus Benitotania (Daltoniaceae, Bryopsida) from Mt.Kinabalu.2003

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H.
    • 雑誌名

      The Bryologist 106

      ページ: 454-459

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14596007
  • [雑誌論文] Morphological and genetical variations and familial affinity of the genus Dixonia (Musci)2003

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H.
    • 雑誌名

      Bryological Reseach 8(8)

      ページ: 229-237

    • NAID

      110009781615

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14596007
  • [雑誌論文] Morphological and genetical variations and familial affinity of the genus Dixonia (Musci)2003

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H.
    • 雑誌名

      Bryological Research 8(8)

      ページ: 229-237

    • NAID

      110009781615

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14596007
  • [雑誌論文] The new genus Benitotania (Daltoniaceae, Bryopsida) from Mt.Kinabalu.2003

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H.
    • 雑誌名

      The Bryologist 106(3)

      ページ: 454-459

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14596007
  • [雑誌論文] Mosses of Natma Taung (Mt.Victoria) National Park, Myanmar.2003

    • 著者名/発表者名
      Tanaka A., Zaw K.M., Nagai S.G., Akiyama H.
    • 雑誌名

      Makinoa N.S. 3

      ページ: 1-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13375003
  • [雑誌論文] Biosystematic studies of the Dumortiera hirsuta complex (Hepaticae), 1. Genetic and morphological diversity found in Taiwanese populations.2003

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H.
    • 雑誌名

      Bryological Reseach 8(7)

      ページ: 203-213

    • NAID

      110009781609

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14596007
  • [雑誌論文] Morphological and genetical variations and familial affinity of the genus Dixonia (Musci).2003

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H.
    • 雑誌名

      Bryological Research 8(8)

      ページ: 229-237

    • NAID

      110009781615

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14596007
  • [雑誌論文] Biosystematic studies of the Dumortiera hirsuta complex (Hepaticae), 1. Genetic and morphological diversity found in Taiwanese populations.2003

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H.
    • 雑誌名

      Bryological Research 8(7)

      ページ: 203-213

    • NAID

      110009781609

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14596007
  • [雑誌論文] Hypnodontopsis spathulata H.Akiyama & A.Tanaka (Rhachitheciaceae ; Musci), a new species from Myanmar (Burma)2002

    • 著者名/発表者名
      Akiyama H., Tanaka A.
    • 雑誌名

      Bryological Reseach 8

      ページ: 131-136

    • NAID

      110009781571

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13375003
  • [雑誌論文] Hypnodontopsis spathulata H.Akiyama & A.Tanaka (Rhachitheciaceae ; Musci), a new species from Myanmar (Burma).2002

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H.
    • 雑誌名

      Bryological Reseach 8(5)

      ページ: 131-136

    • NAID

      110009781571

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14596007
  • [雑誌論文] Hypnodontopsis spathulata H.Akiyama & A.Tanaka (Rhachitheciaceae ; Musci), a new species from Myanmar (Burma).2002

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H.
    • 雑誌名

      Bryological Research 8(5)

      ページ: 131-136

    • NAID

      110009781571

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14596007
  • [雑誌論文] Hypnodontopsis spathulata H.Akiyama & A.Tanaka (Rhachitheciaceae ; Musci), a new species from Myanmar (Burma).2002

    • 著者名/発表者名
      Akiyama H., Tanaka A.
    • 雑誌名

      Bryol.Res. 8(5)

      ページ: 131-136

    • NAID

      110009781571

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13375003
  • [雑誌論文] Symphyodon leiocarpus sp. Nov(Symphyodontaceae, Musci) from Thailand, classified in the new subgenus Macrothamniopsis

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H. & H. Tsubota.
    • 雑誌名

      Acta Phytotax. Et Geobot (submitted)

    • NAID

      110007482281

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255004
  • [学会発表] 東アジア産オオタマコモチイトゴケ属に見られる種多様性2018

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之・Yu Jia
    • 学会等名
      日本蘚苔類学会富山大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07488
  • [学会発表] 日本産オオタマコモチイトゴケ(蘚類)は形態的に類似した4種から成り立つ2017

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 学会等名
      日本植物分類学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2017-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07488
  • [学会発表] Systematic study of the genus Yakushimabryum and related genera in the Pylaisiadelphaceae (Musci)2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Akiyama
    • 学会等名
      International Botanical Congress
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07488
  • [学会発表] 日本産オオタマコモチイトゴケ(蘚類)は形態が類似した4種から成り立つ  (京都大学)2017

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 学会等名
      日本植物分類学会第16回京都大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2017-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255007
  • [学会発表] 東アジア産コモチイトゴケ科(蘚類)の分類学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 学会等名
      日本植物分類学会第15回大会
    • 発表場所
      富山大学五幅キャンパス
    • 年月日
      2016-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255007
  • [学会発表] 東アジア産シダレウニゴケSymphyodon perrottetii(ウニゴケ科,蘚類)が内包する種多様性2016

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 学会等名
      蘚苔類学会第45回鹿児島大会
    • 発表場所
      屋久島町安房総合センター
    • 年月日
      2016-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255007
  • [学会発表] 東アジア産シダレウニゴケSymphyodon perrottetii (ウニゴケ科,蘚類)が内包する種多様性2016

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 学会等名
      日本蘚苔類学会
    • 発表場所
      屋久島文化会館
    • 年月日
      2016-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07488
  • [学会発表] 蘚類ヒナイトゴケForsstroemia japonicaの分類学的再検討  2015年8月5日 花の郷・茂来館(八ヶ岳)2015

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 学会等名
      日本蘚苔類学会第44回大会
    • 発表場所
      佐久穂町・生涯学習館「花の郷・茂来館」
    • 年月日
      2015-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255007
  • [学会発表] 秩父地方石灰岩に生育するシダレウニゴケ(蘚類ウニゴケ科)類似植物の正体2014

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 学会等名
      日本植物分類学会第13回熊本大会
    • 発表場所
      熊本大学,熊本市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255007
  • [学会発表] (2014.8)  蘚類コモチイトゴケ科の分類学的検討.2014

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 学会等名
      日本蘚苔類学会第43回青森大会
    • 発表場所
      奥入瀬渓流ホテル(青森県十和田市)
    • 年月日
      2014-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255007
  • [学会発表] 蘚類コモチイトゴケ科の分類学的検討2014

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 学会等名
      日本蘚苔類学会
    • 発表場所
      青森県十和田町
    • 年月日
      2014-08-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570108
  • [学会発表] Habitat differentiation in bryophytes: two examples from Doi Inthanon (Thailand) and Yakushima (Japan)2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H. (2014.11)
    • 学会等名
      Seminar at University of Science
    • 発表場所
      University of Science, Vietnam
    • 年月日
      2014-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255007
  • [学会発表] 蘚苔類のハビタット分化と種多様性:インタノン山と屋久島の事例から2011

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 学会等名
      国際ワークショップ雲霧林と林冠部を探る:林冠部研究の包括化を目指して
    • 発表場所
      京都大学稲盛記念館
    • 年月日
      2011-02-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405008
  • [学会発表] Habitat differentiation in bryophytes ; two examples from Doi Inthanon (Thailand) and Isl.Yakushima (Japan)2010

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, Hiroyuki・Ando, Naho・Kanzaki, Mamoru
    • 学会等名
      8th International Symposium of Flora Malesiana
    • 発表場所
      Singapore Botanic Gardens,シンガポール
    • 年月日
      2010-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405008
  • [学会発表] Habitat differentiation in bryophytes ; two examples from Doi Inthanon (Thailand) and Isl.2010

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之・安藤菜穂・神崎護
    • 学会等名
      Yakushima (Japan), 8th International Symposium of Flora Malesiana
    • 発表場所
      Singapore Botanic Gardens,シンガポール
    • 年月日
      2010-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405008
  • [学会発表] タイ北部インタノン山のコケ植物調査2009

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 学会等名
      日本蘚苔類学会第38回埼玉大会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2009-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405008
  • [学会発表] タイ北部インタルン山のコケ植物調査2009

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 学会等名
      日本鮮苔類学会第38回埼玉大会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2009-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405008
  • [学会発表] ナンジャモンジャゴケの遺伝的多様性2008

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 学会等名
      日本蘇苔類学会
    • 発表場所
      秋田大学(秋田市)
    • 年月日
      2008-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570092
  • [学会発表] 屋久島の蘚苔類の垂直分布2006

    • 著者名/発表者名
      横山勇人・山口富美夫・秋山弘之・古木達郎・田中敦司・矢原徹一・嶋村正樹・出口博則
    • 学会等名
      日本植物学会
    • 発表場所
      熊本大学、熊本市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570092
  • [学会発表] 屋久島における蘚苔類の生態学的研究2006

    • 著者名/発表者名
      横山勇人. 山口富美夫・秋山弘之・古木達郎・田中敦司・嶋村正樹・出口博則
    • 学会等名
      日本蘚苔類学会
    • 発表場所
      南九州大学、宮崎市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570092
  • [学会発表] 自由生活するコケ配偶体がたどった形態多様化の道筋(シンポジウム「配偶体の多様性と進化」2006

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 学会等名
      第70回日本植物学会大会
    • 発表場所
      熊本大学、熊本市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570092
  • [学会発表] A new spcies Clastobryopsis pseudobrevinervis (Pylaisiadelphaceae, Musci) from Thailand and China

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, Hiroyuki
    • 学会等名
      日本蘚苔類学会第42回岡山大会
    • 発表場所
      岡山理科大学(岡山県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570108
  • [学会発表] 秩父地方石灰岩に生育するシダレウニゴケ(蘚類ウニゴケ科)類似植物の正体

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之
    • 学会等名
      日本植物分類学会第13回熊本大会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県熊本市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570108
  • [学会発表] 中国産Horikawaea dubia(蘚類ヒムロゴケ科)で新たに見いだされた胞子体とその意義

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之,B.C.Tan
    • 学会等名
      日本蘚苔類学会第41回北海道大会
    • 発表場所
      斜里町立知床博物館(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570108
  • [学会発表] Habitat differentiation in bryophytes: two examples from Doi Inthanon (Thailand) and Isl. Yakushima (Japan). 2013 International Symposium of Bryophyte and Lichen Diversity.

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, H.
    • 学会等名
      2013 International Symposium of Bryophyte and Lichen Diversity. Thunghai University, Taichung, Taiwan
    • 発表場所
      Thunghai University, Taichung, Taiwan
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570108
  • 1.  邑田 仁 (90134452)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  永益 英敏 (90218024)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加藤 雅啓 (20093221)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡田 博 (40089892)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  菅原 敬 (10226425)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  今市 涼子 (60112752)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  東馬 哲雄 (10376527)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 伸幸 (40393433)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  遊川 知久 (50280524)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山口 富美夫 (60244290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 11.  神崎 護 (70183291)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  原 正利 (20250144)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大久保 達弘 (10176844)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  植田 邦彦 (60184925)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  長谷部 光泰 (40237996)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  川窪 伸光 (60204690)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  梶田 忠 (80301117)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中西 晃
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  DARNAEDI Ded
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  林 蘇娟 (10362914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  米倉 浩司 (00302084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  根本 智行 (50228293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  古木 達郎 (40250146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  綿野 泰行 (70192820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  西田 治文 (30164560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  立石 庸一 (80114544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鈴木 英治 (10128431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  北山 兼弘 (20324684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  酒井 章子 (30361306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  井鷺 裕司 (50325130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  名波 哲 (70326247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  矢原 徹一 (90158048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  北島 薫 (40721379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  河原 孝行 (90221902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  岩槻 邦男 (10025348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  角野 康郎 (90127358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  伊津野 彩子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  坂巻 義章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  PIGG Kathlee
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  SRI-NGERNYUANG Kriangsak
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  SUNGPALEE Witchaphart
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  TEEJUNTUK Sakhan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  SRISANGA Prachaya
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  SUKSATHAN Piyakaset
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  SUDEE Somran
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  安藤 菜穂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  入江 努
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  Kriangsak Sri-ngernyuang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  Wichaphart Sangpalee
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  Chongrak Wachranrit
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  Taksin Artchawakom
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  SOEDARSONO R
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  RISWAN Soedarsono
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  DEDY Darnaed
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  KOMARA Dian
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  WARSITA Uway
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  RIGBY John F
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  武素 功
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  武 素功
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi