• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 貴志  Nakamura Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

中村 高志  ナカムラ タカシ

隠す
研究者番号 70292505
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 福岡教育大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 福岡教育大学, 教育学部, 教授
2014年度 – 2017年度: 福岡教育大学, 教育学部, 教授
2010年度: 福岡教育大学, 教育学部, 教授
2006年度: 福岡教育大学, 教育学部, 教授
2005年度: 福岡教育大学, 教育学部, 助教授 … もっと見る
2003年度: 福岡教育大学, 教育学部, 助教授
2002年度: 西南女学院大学, 保健福祉学部, 教授
1998年度 – 1999年度: 西南女学院大学, 保健福祉学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
公衆衛生学・健康科学 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / ケア学 / 公衆衛生学・健康科学
研究代表者以外
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 小区分08020:社会福祉学関連 / 小区分90150:医療福祉工学関連 / 特別支援教育
キーワード
研究代表者
歩行 / 転倒 / アルツハイマー型痴呆 / 視空間認知能力 / 予防的介入 / 軽度認知障害 / フレイル / group home / fall / eve movement … もっと見る / gait / dementia of Alzheimer's type / グループホーム / 眼球運動 / 生活支援 / 地域活動 / 認知症 / 軽度認知機能障害 / 予測的交感神経活動 / 生活の質 / アルツハイマー病 / 歩行の変動性 … もっと見る
研究代表者以外
認知症 / 認知症カフェ / メンタルヘルス / 家族介護者 / VR / 買い物 / 日常生活 / ウェアラブルデバイス / 歩行 / 軽度認知機能障害 / 認知症予防 / データベース / 指導計画 / 実態把握 / 指導内容体系表 / 自立活動 / 特別支援教育 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  VRを使用した買い物場面における高齢者の視覚探索行動の解明

    • 研究代表者
      井上 忠俊
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      平成医療短期大学
  •  認知症家族介護者の精神健康度に関連する要因と支援プログラムの介入効果

    • 研究代表者
      上城 憲司
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      宝塚医療大学
  •  認知症予防・早期検出を行う日常生活に融合したウェアラブルデバイスの開発

    • 研究代表者
      鈴木 明宏
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90150:医療福祉工学関連
    • 研究機関
      一関工業高等専門学校
  •  歩行と視空間認知能力に基づくフレイルの類型化と予防的介入の効果研究代表者

    • 研究代表者
      中村 貴志
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  軽度認知機能障害高齢者の地域活動支援に有効な歩行機能の評価法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中村 貴志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ケア学
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  自立活動における指導内容体系表の作成に関する研究

    • 研究代表者
      猪狩 恵美子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  予測的交感神経活動を指標としたアルツハイマー型痴呆高齢者の生活行動の質の評価研究代表者

    • 研究代表者
      中村 貴志
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  眼球運動からみたアルツハイマー型痴呆高齢者の生活環境認知と転倒の危険性研究代表者

    • 研究代表者
      中村 貴志
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      福岡教育大学
      西南女学院大学
  •  アルツハイマー型痴呆患者の転倒の予測因子としての歩行の変動性の検討研究代表者

    • 研究代表者
      中村 高志 (中村 貴志)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      西南女学院大学

すべて 2017 2016 2010 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 地域在住高齢者の認知機能と歩行の変動性を含めた生活機能との関連の検討2017

    • 著者名/発表者名
      井上忠俊 上城憲司 原口健三 鈴木明宏 納戸美佐子 中村貴志
    • 雑誌名

      日本臨床作業療法研究

      巻: 20 ページ: 70-75

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26502005
  • [雑誌論文] 視覚障害児のオリエンテーションに関する指導2010

    • 著者名/発表者名
      小山明子・中村貴志
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要 59

      ページ: 85-93

    • NAID

      40017017234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330196
  • [雑誌論文] Daily living behaviors and electrocardiograms of elderly with dementia in group living2006

    • 著者名/発表者名
      T.Nakamura
    • 雑誌名

      The Gerontologist, Program Abstract 46・Special Issue

      ページ: 90-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659187
  • [学会発表] 地域在住高齢者の歩行と認知機能障害との関連性2017

    • 著者名/発表者名
      高橋謙一 鈴木明宏 上城憲司 井上忠俊 納戸美佐子 中村貴志
    • 学会等名
      日本機会学会第30回バイオエンジニアリング講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26502005
  • [学会発表] ウェアラブルセンサを用いた歩行安定性に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木明宏 高橋謙一 上城憲司 井上忠俊 納戸美佐子 野瀬真由美 中村貴志
    • 学会等名
      日本体力医学会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター(岩手県、盛岡市))
    • 年月日
      2016-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26502005
  • 1.  納戸 美佐子 (40421325)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  鈴木 明宏 (60500428)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  上城 憲司 (90454941)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  井上 忠俊 (60879782)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  堀川 悦夫 (10155004)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  兼田 絵美 (00964694)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  猪狩 恵美子 (10403908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  相澤 宏充 (70344851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石坂 郁代 (70333515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  一木 薫 (30509740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  氏間 和仁 (80432821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大江 啓賢 (40415584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  太田 富雄 (70213733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大平 壇 (30322283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  見上 昌睦 (30279591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中山 健 (40301329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  納富 恵子 (60228301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤金 倫徳 (60228971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小林 春男 (00127763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  焼山 和憲 (70331022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  稲木 光晴 (20261787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小川 敬之 (50331153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  阿部 林治 (70259795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  成本 迅 (30347463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  仙波 梨沙 (30826574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  菅沼 一平 (80762228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中島 龍彦 (00965329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  門脇 弘樹 (40868569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  真鳥 伸也 (90984120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  大谷 久美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  樋口 陽子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  後藤 宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  村上 博之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  森 由美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  ブレンダ マチス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi