• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大谷 栄一  OTANI Eiichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70385962
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 佛教大学, 社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 佛教大学, 社会学部, 教授
2009年度 – 2014年度: 佛教大学, 社会学部, 准教授
2005年度 – 2008年度: 東洋大学, 東洋学研究所, 客員研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
宗教学 / 合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連 / 小区分01040:思想史関連 / 小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連 / 小区分01030:宗教学関連 / 宗教学
研究代表者以外
宗教学 / 小区分01030:宗教学関連 / 小区分01040:思想史関連 / 日本史
キーワード
研究代表者
宗教者平和運動 / 宗教社会学 / 監獄教化 / 仏教日曜学校 / 仏教セツルメント / 女性教化 / 青年教化 / 仏教寺院 / 公共空間 / 近代仏教 … もっと見る / 教化活動 / 教化政策 / sectarianism / Jodo Shinshu / peace / nationalism / colonialism / Buddhism / 靖国問題 / トランスナショナル・ヒストリー / 日中友好運動 / トランスナショナルナショナル・ヒストリー / 慰霊・追悼 / 宗教間協力 / 靖国神社問題 / 神智学 / 神職会会報 / 明治仏教 / 出版文化 / アーカイヴ / 近代宗教 / 近代日本宗教史 / 宗教の社会活動 / 宗教と平和 / 宗教者九条の和 / 平和を作り出す宗教者ネット / 日本宗教者平和協議会 / 日本国憲法九条 / 公共的役割 / 公共宗教論 / 平和運動 / 仏教社会主義 / 仏教社会運動 / 戦後日本社会 / 宗教と政治 / 仏教社会同盟 / 日蓮主義 / 新興仏教青年同盟 / 大日本日蓮主義青年団 / 妹尾義郎 / 政治と仏教 / 政治と宗教 / 宗教運動 / 近代日本史 … もっと見る
研究代表者以外
宗教学 / 仏教 / ソーシャル・キャピタル / 近代仏教 / 日本 / ファシズム / 民間祭祀 / 近代神道 / 国際連携 / アーカイブ / 国際ネットワーク / アーカイブ構築 / 学説史 / 教養 / 修養 / 人文書院 / 宗教統制 / 心霊治療 / 出版 / 科学 / 日本心霊学会 / 大本教 / 新宗教 / スピリチュアリティ / 近代日本思想史 / 日本仏教史 / 近代日本仏教史 / 日本宗教史 / 近代日本仏教 / 日本近代仏教 / 観音 / 佐藤鉄太郎 / ジェンダー / 日蓮主義 / 寺院仏教 / 真宗大谷派 / 真宗高田派 / 浄土真宗本願寺派 / 浄土宗 / 傾聴 / ビハーラ / 地域福祉 / 寺院 / 人口減少社会 / 過疎 / アメリカ / 国際研究者交流 / 哲学 / 対話 / 諸宗教 / 近代 / 神道 / 真田山 / 戦死者 / 忠霊塔 / 兵士 / 太平洋戦争 / 日中戦争 / 陸軍墓地 / 慰霊 / 納骨堂 / 陸軍 / 戦没者 / 思想史 / 社会学 / 考古学 / 日本史 / 宗教の社会貢献 / 利他主義 / 宗教 / 明治仏教 / 高嶋米峰 / 仏教演説 / 仏教メディア / 仏教の国際化 / 境野黄洋 / 高島米峰 / 杉村楚人冠 / 仏教清徒同志会 / 知識人宗教 / メディア仏教 / 神智学 / 丙午出版社 / 社会主義 / ユニテリアン / 新佛教 / 健全な信仰 / 自由討究 / 哲学館 / 国際化 / 高輪佛教大学 / 新仏教 / 西ヨーロッパ / ファシズム運動 / 合理と非合理 / 神話研究 / 記憶と歴史 / フランス / 1920年代 / 文化運動 / ドイツ / 1930年代 / 宗教研究 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (177件)
  • 共同研究者

    (65人)
  •  近代日本の教化政策と伝統仏教教団の教化活動の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大谷 栄一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01030:宗教学関連
      小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
      小区分01040:思想史関連
      合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      佛教大学
  •  日本近代における「異端神道」の成立と展開の諸相

    • 研究代表者
      斎藤 英喜
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      佛教大学
  •  越境する日蓮主義の基礎研究ートランスナショナル・ジェンダー・スピリチュアリティ

    • 研究代表者
      Godart G.Clinton
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01030:宗教学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本新宗教史像の再構築:アーカイブと研究者ネットワーク整備による基盤形成

    • 研究代表者
      菊地 暁
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01030:宗教学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  「平和の時代」に向けて――浄土真宗の青年団体によるトランスナショナルな平和運動研究代表者

    • 研究代表者
      大谷 栄一
    • 研究期間 (年度)
      2018
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      佛教大学
  •  戦後日本の宗教者平和運動のトランスナショナル・ヒストリー研究研究代表者

    • 研究代表者
      大谷 栄一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      佛教大学
  •  寺院仏教とソーシャル・キャピタルー過疎・中間・過密地域の比較

    • 研究代表者
      櫻井 義秀
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  宗教研究の国際化推進のための拠点形成と総合的な研究史調査

    • 研究代表者
      渡辺 学
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      南山大学
  •  近代宗教のアーカイヴ構築のための基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      大谷 栄一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      佛教大学
  •  旧真田山陸軍墓地内納骨堂の悉皆調査から見る「戦没者慰霊」の歴史的実相

    • 研究代表者
      小田 康徳
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      大阪電気通信大学
  •  近代日本における知識人宗教運動の言説空間-『新佛教』の思想史・文化史的研究

    • 研究代表者
      吉永 進一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      舞鶴工業高等専門学校
  •  ソーシャル・キャピタルとしての宗教に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      稲場 圭信
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  戦後日本社会の形成と仏教社会運動研究代表者

    • 研究代表者
      大谷 栄一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      佛教大学
  •  ファシズム期の宗教と宗教研究にかんする国際的比較研究

    • 研究代表者
      竹沢 尚一郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  近代日本の宗教運動の政治的機能に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大谷 栄一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      東洋大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 大谷栄一・吉永進一・近藤俊太郎編『増補改訂 近代仏教スタディーズ――仏教からみたもうひとつの近代』2023

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一・吉永進一・近藤俊太郎編
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      法藏館
    • ISBN
      9784831855800
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01197
  • [図書] 『岩波仏教辞典 第三版』2023

    • 著者名/発表者名
      中村元・福永光司・田村芳朗・今野達 編・末木文美士編(大谷栄一、岩田真美、近藤俊太郎分担執筆)
    • 総ページ数
      1293
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000803236
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25266
  • [図書] 『増補改訂 近代仏教スタディーズ――仏教からみたもうひとつの近代』2023

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一・吉永進一・近藤俊太郎編(井川裕覚、岩田真美、繁田真爾、武井謙悟、谷川穣分担執筆)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      法藏館
    • ISBN
      9784831855800
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25266
  • [図書] 『増補改訂 近代仏教スタディーズーー仏教からみたもうひとつの近代』 ブレニナ著「「語りなおされる宗祖ーー日蓮像」」2023

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一・吉永進一・近藤俊太郎(編著)
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      法藏館
    • ISBN
      9784831855800
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01197
  • [図書] 『ハンドブック近代日本政治思想史──幕末から昭和まで』(長妻三佐雄・植村和秀・昆野伸幸・望月詩史編)担当範囲 「田中智学(一八六一~一九三九)──「日本による世界統一」を目指した日蓮主義者」(90~91ページ)、「日蓮主義──超国家主義に影響を与えた近代仏教思想」2021

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623089339
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01197
  • [図書] 『近代日本宗教史 第三巻 教養と生命――大正期』(島薗進・末木文美士・大谷栄一・西村明編)2020

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      法藏館
    • ISBN
      4393299639
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01197
  • [図書] 『近代仏教というメディア──出版と社会活動』2020

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      ぺりかん社
    • ISBN
      9784831515582
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01197
  • [図書] 近代日本宗教史 第三巻 教養と生命2020

    • 著者名/発表者名
      島薗 進、末木 文美士、大谷 栄一、西村 明
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      春秋社
    • ISBN
      9784393299630
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00614
  • [図書] 『日蓮主義とはなんだったのか─近代日本の思想水脈』2019

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 総ページ数
      674
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065167687
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01197
  • [図書] 『日本仏教を捉え直す』(共著)2018

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03357
  • [図書] 『日本宗教史のキーワード―近代主義を超えて』(共編著)2018

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03357
  • [図書] 日本宗教史のキーワード2018

    • 著者名/発表者名
      大谷 栄一、菊地 暁、永岡 崇
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766425352
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00614
  • [図書] 『近代仏教スタディーズ――仏教からみたもうひとつの近代』2016

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一・吉永進一・近藤俊太郎編
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      法藏館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03357
  • [図書] 「妹尾義郎と新興仏教青年同盟の反戦・平和運動 」櫻井義秀・外川昌彦・矢野秀武編『アジアの社会参加仏教――政教関係の視座から』2015

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一(共著)
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [図書] 「日蓮主義から仏教社会主義へ――妹尾義郎の思想と運動」西山茂責任編集『シリーズ日蓮4 近現代の法華運動と在家教団』2014

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一(共著)
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [図書] Nanzan Institute for Religion and Culture2014

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hayashi, Otani Eiichi, and Paul L. Swanson, eds
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      Modern Buddhism in Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [図書] ブッダの変貌――交錯する近代仏教2014

    • 著者名/発表者名
      末木文美士・林淳・吉永進一・大谷栄一編
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      法藏館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [図書] 事典 日本の仏教2014

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一共著、箕輪顕量編
    • 総ページ数
      522
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [図書] 「アジアにおける「仏教と近代」」末木文美士・林淳・吉永進一・大谷栄一編『ブッダの変貌―交錯する近代仏教』2014

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一(共編著)
    • 出版者
      法蔵館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [図書] Modern Buddhism in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Makoto, Otani Eiichi, and Paul L. Swanson, eds.
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      Nanzan Institute for Religion and Culture
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [図書] 仏陀の変貌ー交錯する近代仏教2014

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一他編
    • 総ページ数
      421
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520062
  • [図書] “Editors’ Introduction: Studies on Modern Buddhism in Contemporary Japan,” (Hayashi, Otani, and Swansonの共著), “The Movement Called “New Buddhism” in Meiji Japan, ” Hayashi Makoto, Otani Eiichi, and Paul L.Swanson, eds, Modern Buddhism in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Otani Eiichi(共編著)
    • 出版者
      Nanzan Institute for Religion and Culture, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [図書] 岩波講座 日本の思想 第八巻 聖なるものへ─躍動するカミとホトケ2014

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一共著、苅部直・黒住真・佐藤弘夫・末木文美士編
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [図書] 「戦争を肯定する仏教、戦争を否定する仏教」渡邊直樹責任編集『宗教と現代がわかる本2013』2013

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一(共著)
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [図書] 「田中智学と国柱会─「日本による世界統一」というプログラム」趙景達・原田敬一・村田雄二郎・安田常雄編講座 東アジアの知識人1 文明と伝統社会』2013

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一(共者)
    • 出版者
      有志舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [図書] 日本思想史講座4 近代2013

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一共著、苅部直・黒住真・佐藤弘夫・末木文美士・田尻祐一郎編
    • 総ページ数
      395
    • 出版者
      ぺりかん社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [図書] 講座 東アジアの知識人1 文明と伝統社会 19世紀中葉~日清戦争2013

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一共著、趙景達・原田敬一・村田雄二郎・安田常雄編
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      有志舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [図書] 「明治国家と宗教」苅部直・黒住真・佐藤弘夫・末木文美士・田尻祐一郎編)『日本思想史講座4 近代』2013

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一(共者)
    • 出版者
      ぺりかん社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [図書] 「日蓮はどのように語られたか?-近代日蓮像の構築過程の文化分析-」『語られた教祖-近世・近現代の信仰史』(幡鎌一弘編)2012

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 出版者
      法蔵館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [図書] 「近代法華信仰にみる浄土観の一断面-宮沢賢治の場合-」『冥顕論-日本人の精神史』(池見澄隆編)2012

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 出版者
      法蔵館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [図書] 近代仏教という視座-戦争・アジア・社会主義2012

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      ぺりかん社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [図書] 近代仏教という視座2012

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      ぺりかん社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320016
  • [図書] 近代仏教という視座―戦争・アジア・社会主義2012

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      ぺりかん社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [図書] 「新しい仏教の可能性を探る人たち─近代以降の日本仏教」末木文美士編『日本をつくった名僧一〇〇人』2012

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一(共著)
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [図書] 冥顕論-日本人の精神史(池見澄隆編)2012

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一共著
    • 出版者
      法蔵館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [図書] 語られた教祖-近世・近現代の信仰史(幡鎌一弘編)2012

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一共著
    • 出版者
      法蔵館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [図書] 近代仏教という視座-戦争・アジア・社会主義2012

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      ぺりかん社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [図書] 新アジア仏教史14日本IV近代国家と仏教2011

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一(末木文美士編)
    • 出版者
      佼成出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320016
  • [図書] 新アジア仏教史14日本IV近代国家と仏教(「近代仏教の形成と展開」)(末木文美士編)2011

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 出版者
      佼成出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320016
  • [図書] 「戦争は罪悪か?-20世紀初頭の日本仏教における非戦-」『佛教大学国際学術研究叢書2仏教と平和』(第21回国際仏教文化学術会議実行委員会編)2011

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [図書] 佛教大学国際学術研究叢書2仏教と平和(第21回国際仏教文化学術会議実行委員会編)2011

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一共著
    • 出版者
      佛教大学国際交流センター/思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [図書] 宗教学事典(「宗教運動」を分担執筆)2010

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一(共著)・星野英紀・池上良正・氣多雅子・島薗進・鶴岡賀雄編
    • 出版者
      丸善株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520056
  • [図書] 社会貢献する宗教2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [図書] 宗教と現代がわかる本20082008

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [図書] 国家と宗教──宗教から見る近現代日本2008

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 出版者
      法蔵館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [図書] 渡邊直樹編『宗教と現代がわかる本2008』、「戦後日本の宗教者の平和運動」2008

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [図書] 西原和久・保坂稔編『入門 グローバル化時代の新しい社会学』、「現代社会と宗教」2007

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [図書] 櫻井義秀・三木英編『よくわかる宗教社会学』、「宗教運動論」「公教育と宗教」、2007

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [図書] 入門グローバル化時代の新しい社会学2007

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [図書] 張江洋直・大谷栄一編『ソシオロジカル・スタディーズ-現代日本社会を分析する』、「社会学は変化する現代社会を分析するツールである」(張江洋直との共著)、「『現代社会』はどのような社会か?-現代社会論の系譜をたどる」2007

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [雑誌論文] コラム)「立正大師諡号宣下100周年と本多日生」2022

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      『中外日報』

      巻: 6月1日号 ページ: 6-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01197
  • [雑誌論文] 「リプライ――日蓮主義と近代仏教研究の更新に向けて」2021

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      『近代仏教』

      巻: 28 ページ: 124-126

    • NAID

      40022630636

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01197
  • [雑誌論文] 「(再)起動する戦後日本の宗教者平和運動」2019

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      『戦後日本の宗教者平和運動のトランスナショナル・ヒストリー研究(平成28~30年度JSPS科研費成果報告書)』

      巻: なし ページ: 7-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03357
  • [雑誌論文] 「「震災と宗教」に関する研究動向のスケッチ」2018

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      『佛教大学総合研究所 共同研究成果報告論文集』

      巻: 6 ページ: 111-122

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03357
  • [雑誌論文] 「仏教が(日本の)寺院から出て行く―近代仏教研究の射程」2018

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 46(16) ページ: 59-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03357
  • [雑誌論文] 「信仰と社会倫理のあいだ―田中智学、渡辺海旭、妹尾義郎の思想を中心に」2018

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      『倫理学年報』

      巻: 67 ページ: 80-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03357
  • [雑誌論文] 「討議 いまなぜ近代仏教なのか」2018

    • 著者名/発表者名
      林淳・碧海寿広・近藤俊太郎・大谷栄一
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 46(16) ページ: 152-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03357
  • [雑誌論文] 「戦後日本の宗教者平和運動と東アジアの関わり」「パネルの主旨とまとめ」2018

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      『宗教研究』

      巻: 91(別冊)

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03357
  • [雑誌論文] 現代社会における宗教の社会活動――滋賀教区浄土宗青年会の近江米一升運動の事例2015

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      本化仏教紀要

      巻: 3 ページ: 84-119

    • NAID

      40020820861

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520062
  • [雑誌論文] 「近代仏教研究は何を問うのか――とくに二〇〇〇年代以降の研究動向を中心に」2014

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      『日本思想史学』

      巻: 46号 ページ: 46-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [雑誌論文] 近代仏教研究は何を問うのか――とくに二〇〇〇年代以降の研究動向を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      日本思想史学

      巻: 46 ページ: 46-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520062
  • [雑誌論文] 『プロテスタント仏教』概念を再考する2013

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      近代仏教

      巻: 20 ページ: 20-34

    • NAID

      40019768423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [雑誌論文] 「『プロテスタント仏教』概念を再考する」2013

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      『近代仏教』

      巻: 第20号 ページ: 20-34

    • NAID

      40019768423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [雑誌論文] 「プロテスタント仏教」概念を再考する2013

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      近代仏教

      巻: 20号 ページ: 20-34

    • NAID

      40019768423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [雑誌論文] "A Comparative Analysis of Buddhist Nationalism in Asia"2013

    • 著者名/発表者名
      Otani Eiichi
    • 雑誌名

      The Eastern Buddhist

      巻: vol.43 Nos.1 & 2 ページ: 153-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [雑誌論文] アジアの仏教ナショナリズムの比較分析2012

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      国際研究集会報告書第41近代と仏教

      ページ: 113-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [雑誌論文] 1950年代の京都における宗教者平和運動の展開2012

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      社会学部論集

      巻: 第54号 ページ: 1-22

    • NAID

      110008920865

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [雑誌論文] アジアの仏教ナショナリズムの比較分析2012

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      国際研究集会報告書第41近代と仏教

      ページ: 113-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [雑誌論文] アジアの仏教ナショナリズムの比較分析2012

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      国際研究集会報告書第41近代と仏教

      ページ: 113-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320016
  • [雑誌論文] 「国際日本文化研究センター第四一回国際研究集会『近代と仏教』に参加して」2012

    • 著者名/発表者名
      林淳・吉永進一・大谷栄一
    • 雑誌名

      『近代仏教』

      巻: 第19号 ページ: 133-135

    • NAID

      40019337511

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [雑誌論文] アジアの仏教ナショナリズムの比較分析2012

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      国際研究集会報告書「近代と仏教」(国際日本文化研究センター)

      巻: 41号 ページ: 113-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320016
  • [雑誌論文] 近代仏教史における仏教社会事業の位置づけ2012

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      仏教福祉

      巻: No.14 ページ: 39-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [雑誌論文] 近代日本仏教史研究における<アジア>と<戦争>2012

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 第371号 ページ: 139-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [雑誌論文] 帝国と仏教2011

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      日本思想史学

      巻: 43号 ページ: 13-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [雑誌論文] <国土成仏>という祈り-宮沢賢治と日蓮主義-2011

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 2011年7月号 ページ: 186-195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [雑誌論文] <国土成仏>という祈り-宮沢賢治と日蓮主義2011

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 2011年7月号 ページ: 186-195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [雑誌論文] 帝国と仏教2011

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      日本思想史学

      巻: 第43号 ページ: 13-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [雑誌論文] 近代仏教史研究の現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      近代仏教

      巻: 18号 ページ: 7-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [雑誌論文] 近代仏教史における仏教社会事業の位置づけ2011

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      仏教福祉

      巻: No.14 ページ: 39-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [雑誌論文] 近代仏教史研究の現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      近代仏教

      巻: 第18号 ページ: 7-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [雑誌論文] 一九三〇年代の伝統仏教・新興仏教・反宗教運動の交渉と葛藤2010

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      日本仏教綜合研究

      巻: 8号 ページ: 53-71

    • NAID

      110009979409

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320016
  • [雑誌論文] 現代日本の宗教者平和運動の展開2010

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      2007~2009年度科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書戦後日本社会の形成と仏教社会運動

      ページ: 11-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [雑誌論文] 一九三〇年代の伝統仏教・新興仏教・反宗教運動の交渉と葛藤2010

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      日本仏教綜合研究 第8号

      ページ: 53-71

    • NAID

      110009979409

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320016
  • [雑誌論文] 一九三年代の伝統仏教・新興仏教・反宗教運動の交渉と葛藤2010

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      日本仏教綜合研究 第8号

      ページ: 53-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520056
  • [雑誌論文] 一九三〇年代の伝統仏教・新興仏教・反宗教運動の交渉と葛藤2010

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      日本仏教綜合研究

      巻: 第8号 ページ: 53-71

    • NAID

      110009979409

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520056
  • [雑誌論文] 『近代仏教になる』という物語-近代日本仏教史研究の批判的継承のための理路2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      近代仏教 16号

      ページ: 1-26

    • NAID

      40016938057

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320016
  • [雑誌論文] 宗教者平和運動と憲法9条2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      国際宗教研究所ニュースレター 第61号

      ページ: 37-41

    • NAID

      40016704340

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [雑誌論文] 「近代仏教になる」という物語──近代日本仏教史研究の批判的継承のための理路2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      近代仏教 第16号

      ページ: 1-26

    • NAID

      40016938057

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [雑誌論文] 明治期日本の「新しい仏教」という運動2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      季刊日本思想史 第75号

      ページ: 14-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [雑誌論文] 明治期日本の『新しい仏教』という運動2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      季刊日本思想史 第75号

      ページ: 14-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520056
  • [雑誌論文] 明治期日本の『新しい仏教』という運動2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      季刊日本思想史 第75号

      ページ: 14-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [雑誌論文] 近代日本の思想的水脈としての日蓮主義2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      『RATIO』、講談社 第6号

      ページ: 204-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [雑誌論文] 『近代仏教になる』という物語-近代日本仏教史研究の批判的継承のための理路2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      近代仏教 第16号

      ページ: 1-26

    • NAID

      40016938057

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520056
  • [雑誌論文] 明治期日本の『新しい仏教』という運動2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      季刊日本思想史

      巻: 75号 ページ: 14-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320016
  • [雑誌論文] 明治期日本の『新しい仏教』という運動2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      日本思想史 75号

      ページ: 14-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320016
  • [雑誌論文] 『近代仏教になる』という物語-近代日本仏教史研究の批判的継承のための理路2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      近代仏教 第16号

      ページ: 1-26

    • NAID

      40016938057

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [雑誌論文] 近代日本の思想的水脈としての日蓮主義2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      『RATIO』、講談社 第6号

      ページ: 204-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520056
  • [雑誌論文] 近代日本仏教史研究の方法論2008

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      『佛教學報』、東國大學校佛教文化研究院 第50輯

      ページ: 21-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320016
  • [雑誌論文] 近代日本仏教史の研究の方法論2008

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      『佛教學報』、東國大學校佛教文化研究院 第50輯

      ページ: 21-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520056
  • [雑誌論文] 近代日本仏教史研究の方法論2008

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      『佛教學報』、東國大學校佛教文化研究院 第50輯

      ページ: 21-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [雑誌論文] 近代日本仏教史研究の方法論2008

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      佛教學報(東國大學校佛教文化研究院)

      巻: 50輯 ページ: 21-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320016
  • [雑誌論文] 近代日本仏教史研究の方法論2008

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 雑誌名

      佛教學報 第50輯

      ページ: 21-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [雑誌論文] 近代日本の『仏教と政治』のクロスロード2006

    • 著者名/発表者名
      大谷 栄一
    • 雑誌名

      南山宗教文化研究所所報 第16号

      ページ: 35-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720012
  • [雑誌論文] 妹尾義郎の社会的仏教2006

    • 著者名/発表者名
      大谷 栄一
    • 雑誌名

      福神 第11号

      ページ: 98-111

    • NAID

      40015208404

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720012
  • [雑誌論文] 昭和初期日本の仏教ブーム2005

    • 著者名/発表者名
      大谷 栄一
    • 雑誌名

      現代宗教2005(東京堂出版)

      ページ: 228-249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720012
  • [学会発表] 「コメント」2023

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      第96回日本社会学会大会テーマセッション「森岡清美の宗教社会学を捉え直す」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25266
  • [学会発表] 「コメント 近代仏教研究は宮沢賢治研究に接続できるのか?」2023

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      第30回「仏教と近代」研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01197
  • [学会発表] 「立正大師諡号宣下100周年と日蓮主義」2022

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      第57回夏季大学(京都日蓮聖人門下連合会主催)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01197
  • [学会発表] 「近代仏教」、「宗教と社会2022

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      学会創立 30 周年記念特別企画「近現代宗教研究の到達点とその先」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01197
  • [学会発表] “Nichirenist's View of Women”2021

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      16th International Conference of the European Association for Japanese Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01197
  • [学会発表] 「近年の「近代仏教とメディア」研究の動向」2021

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日蓮主義勉強会 第4回研究会「日蓮主義・近代仏教・メディア」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01197
  • [学会発表] 「日蓮主義研究の新たな展開に向けて」2021

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      立正大学日蓮教学研究所第60回仏教講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01197
  • [学会発表] 「リプライ」2020

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      第24回「仏教と近代」研究会「『日蓮主義とはなんだったのか』とは何か」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01197
  • [学会発表] " The Development of Nichirenism in East Asia in the First Half of the Twentieth Century "2019

    • 著者名/発表者名
      OTANI Eiichi
    • 学会等名
      Panel Session "Rising Lotus: Rethinking Nichirenism in Twentieth Century Japan and East-Asia," AAS in Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01197
  • [学会発表] 「『日蓮研究は愉快なる一事業にこれあり候』──高山樗牛と日蓮主義」2019

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      近代仏教史講演会「仏教と学知」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01197
  • [学会発表] 「起動する戦後日本の宗教者平和運動―中濃教篤資料と細井友晋資料の分析から」2019

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      第28回法華経・日蓮聖人・日蓮教団論セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03357
  • [学会発表] 「コメント」2018

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      第7回戦争社会学研究会研究大会 テーマセッション「宗教からみる戦争」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03357
  • [学会発表] 「コメント」2018

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本宗教学会第77回学術大会 パネル「戦後日本の宗教者平和運動のトランスナショナル・ヒストリー」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03357
  • [学会発表] 「近代東アジア世界における仏教改革運動と平和」2018

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      韓日国際学術大会「近現代東アジアにおける宗教と平和」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03357
  • [学会発表] 「戦後日本の宗教者平和運動と東アジアの関わり」2017

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本宗教学会第76回学術大会 パネル「戦後日本の宗教者平和運動研究を更新する」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03357
  • [学会発表] 「日本における宗教者平和運動の戦前と戦後」2017

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      国際シンポジウム「近代東亞宗教的變遷與發展學術研討會」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03357
  • [学会発表] 「日本宗教史研究におけるウェーバー受容の批判的検討」2017

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所共同研究「日本宗教史像の再構築」第25回研究会、シンポジウム「「日本の近代化と宗教」を捉え直す――「日本宗教史像の再構築」のために」
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03357
  • [学会発表] 「信仰と社会倫理のあいだ―田中智学、渡辺海旭、妹尾義郎の思想を中心に」2017

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本倫理学会第68回大会 主題別討議「近代日本仏教再考」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03357
  • [学会発表] 「真宗モダニズムを超えて?」2016

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      龍谷教学会議第52回大会シンポジウム「新たな伝統の創造――継承と創造の歴史に学ぶ」
    • 発表場所
      本願寺聞法会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-06-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03357
  • [学会発表] 「コメント」2016

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本仏教社会福祉学会・社会事業史学会・日本近代仏教史研究会共催、シンポジウム「吉田久一の歴史研究を問う――社会福祉史と近代仏教史の立場から」
    • 発表場所
      淑徳大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03357
  • [学会発表] 「宗教メディアとしての雑誌・結社・演説」2014

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本宗教史学会第73回学術大会パネル「宗教メディアの近代」
    • 発表場所
      同志社大学(京都)
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [学会発表] 明治仏教史における雑誌と結社2013

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本宗教学会第72回学術大会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2013-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [学会発表] 「プロテスタント仏教」概念を再考する2012

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      第20回日本近代仏教史研究会研究大会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2012-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [学会発表] 近現代日本における仏教者の社会参加―妹尾義郎の仏教社会運動の試み――2012

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第20回学術大会
    • 発表場所
      長崎国際大学
    • 年月日
      2012-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [学会発表] The Buddhist Social Movement of Seno'o Giro2012

    • 著者名/発表者名
      Otani Eiichi, Nichiren, The Buddha, and Activism
    • 学会等名
      The International Conference : Buddhist Conceptions of Modernity and Temporality in Modern Japanese Buddhism
    • 発表場所
      The USC Center for Japanese Religions and Culture, Los Angeles, U.S.A.
    • 年月日
      2012-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [学会発表] アジアにおける仏教とモダニティ2012

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター・シンポジウム「近代仏教―トランスナショナルな視点から」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2012-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [学会発表] A Comparative Analysis of Buddhist Nationalism in Asia2011

    • 著者名/発表者名
      Eiichi OTANI
    • 学会等名
      The 41st International Research Symposium "Modernity and Buddhism"
    • 発表場所
      International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2011-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [学会発表] 近代日本仏教史研究における<アジア>と<戦争>2011

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本宗教学会第70回学術大会パネル「アジア/戦争/新仏教」
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫)
    • 年月日
      2011-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [学会発表] A Comparative Analysis of Buddhist Nationalism in Asia2011

    • 著者名/発表者名
      Eiichi OTANI
    • 学会等名
      The 41st International Research Symposium "Modernity and Buddhism"
    • 発表場所
      International Research Center for Japanese Studies, Japan (Kyoto)
    • 年月日
      2011-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [学会発表] 近代日本仏教史研究における〈アジア〉と〈戦争〉2011

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本宗教学会第70回学術大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [学会発表] 近代日本仏教史研究における〈アジア〉と〈戦争〉2011

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本宗教学会第70回学術大会パネル
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320016
  • [学会発表] 近代日本仏教史研究における<アジア>と<戦争>2011

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本宗教学会第70回学術大会パネル「アジア/戦争/新仏教」
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫)
    • 年月日
      2011-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [学会発表] 「帝国と仏教」、シンポジウム「近代日本の宗教-仏教を中心に」2010

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本思想史学会2010年度大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320016
  • [学会発表] パネルディスカッション「近代仏教/メディア/大学」2010

    • 著者名/発表者名
      吉永進一、大谷栄一、安藤礼二、岩田真美
    • 学会等名
      日本宗教学会第69回学術大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320016
  • [学会発表] 近代仏教史研究の現状とその課題2010

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      第18回日本近代仏教史研究会研究大会シンポジウム「問い直される近代仏教」
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2010-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320016
  • [学会発表] 「帝国と仏教」(シンポジウム「近代日本の宗教-仏教を中心に」)2010

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本思想史学会2010年度大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320016
  • [学会発表] 帝国と仏教2010

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本思想史学会2010年度大会 シンポジウム「近代日本の宗教-仏教を中心に」
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520056
  • [学会発表] 丙午出版社と近代仏教出版文化2010

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本宗教学会第69回学術大会パネル
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320016
  • [学会発表] 「近代仏教史研究の現状とその課題」(シンポジウム「問い直される近代仏教」)2010

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      第18回日本近代仏教史研究会研究大会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2010-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320016
  • [学会発表] 一九三年代の伝統仏教・新興仏教・反宗教の交渉と対立2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本仏教総合研究学会第8回大会
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 年月日
      2009-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520056
  • [学会発表] 高嶋米峰と丙午出版社2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本宗教学会第68回学術大会パネル「明治仏教史を上書きする」
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [学会発表] 戦争は罪悪か?──20世紀初頭の日本仏教における非戦論2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      第21回国際佛教文化学術会議「仏教と平和
    • 発表場所
      圓光大学、韓国
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [学会発表] 高嶋米峰と丙午出版社2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本宗教学会第68回学術大会パネル「明治仏教史を上書きする」
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2009-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520056
  • [学会発表] 戦争は罪悪か?-20世紀初頭の日本仏教における非戦論2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      第21回国際佛教文化学術会議「仏教と平和」
    • 発表場所
      圓光大学、韓国
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520056
  • [学会発表] 戦争は罪悪か?-20世紀初頭の日本仏教における非戦論2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      第21回国際佛教文化学術会議「仏教と平和」
    • 発表場所
      圓光大学校(韓国)
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [学会発表] 戦争は罪悪か? -20世紀初頭の日本仏教における非戦論2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      第21回国際佛教文化学術会議「仏教と平和」
    • 発表場所
      圓光大学、(韓国)
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520056
  • [学会発表] 高嶋米峰と丙午出版社2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本宗教学会第68回学術大会パネル
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320016
  • [学会発表] 一九三〇年代の伝統仏教・新興仏教・反宗教の交渉と対立2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本仏教総合研究学会第8回大会
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 年月日
      2009-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [学会発表] 一九三〇年代の伝統仏教・新興仏教・反宗教の交渉と対立2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本仏教総合研究学会第8回大会
    • 発表場所
      京都府立大学(京都府)
    • 年月日
      2009-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520056
  • [学会発表] 高嶋米峰と丙午出版社2009

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本宗教学会第68回学術大会パネル「明治仏教史を上書きする」
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520056
  • [学会発表] 中島重の社会的基督教と妹尾義郎の社会的仏教2008

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本宗教学会第67回学術大会パネル「宗教者は社会にどのように向き合つてきたか-近代日本の事例」
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [学会発表] 中島重の社会的基督教と妹尾義郎の社会的仏教2008

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本宗教学会第67回学術大会パネル「宗教者は社会にどのように向き合ってきたか─近代日本の事例」
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [学会発表] 近代日本仏教史研究の方法論2008

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      国際セミナー「中国・日本・韓国における仏教と人文学の疎通」
    • 発表場所
      東国大学校仏教文化研究所、韓国
    • 年月日
      2008-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [学会発表] 中島重の社会的基督教と妹尾義郎の社会的仏教2008

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本宗教学会第67回学術大会パネル「宗教者は社会にどのように向き合ってきたか-近代日本の事例」
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520056
  • [学会発表] 「仏教の平和運動-『平和』認識のポリティクス」2007

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第15回学術大会テーマセッション「仏教ルネッサンスの向こう側-ラディカルな現代仏教批判」
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 年月日
      2007-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [学会発表] 政治参加する仏教者たち──昭和初期の新興仏教青年同盟の事例2007

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本宗教学会第66回学術大会パネル「近代性と<仏教>──越境する近代仏教研究」
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2007-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [学会発表] 仏教の平和運動──「平和」認識のポリティクス2007

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第15回学術大会テーマセッション「仏教ルネッサンスの向こう側──ラディカルな現代仏教批判」
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 年月日
      2007-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [学会発表] 「政治参加する仏教者たち-昭和初期の新興仏教青年同盟の事例」2007

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本宗教学会第66回学術大会パネル「近代性と<仏教>-越境する近代仏教研究」
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2007-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520067
  • [学会発表] 「パネル『宗教史研究のフィールドワーク論』へのコメント」

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本宗教史学会第71回学術大会パネル「宗教史研究のフィールドワーク論
    • 発表場所
      皇學館大学(三重)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [学会発表] Nichiren, The Buddha, and Activism: The Buddhist Social Movement of Seno’o Giro

    • 著者名/発表者名
      Otani, Eiichi
    • 学会等名
      The International Conference “Buddhist Futures: Conceptions of Modernity and Temporality in Modern Japanese Buddhism”
    • 発表場所
      he USC Center for Japanese Religions and Culture, The United States of America.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [学会発表] 「コメント」

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      京都民俗学会第31回年次研究大会シンポジウム(兼第866回日本民俗学会談話会)「いくつかの『先祖の話』-京都で読む柳田祖霊神学-」
    • 発表場所
      佛教大学(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [学会発表] “Nichiren, The Buddha, and Activism: The Buddhist Social Movement of Seno’o Giro”

    • 著者名/発表者名
      Eiichi OTANI
    • 学会等名
      The International Conference “Buddhist Futures: Conceptions of Modernity and Temporality in Modern Japanese Buddhism”
    • 発表場所
      The USC Center for Japanese Religions and Culture, The United States of America.
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [学会発表] 「いくつかの『先祖の話』-京都で読む柳田祖霊神学-」へのコメント

    • 著者名/発表者名
      大谷 栄一
    • 学会等名
      京都民俗学会第31回年次研究大会シンポジウム(兼第866回日本民俗学会談話会)「いくつかの『先祖の話』-京都で読む柳田祖霊神学-」
    • 発表場所
      佛教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [学会発表] 近現代日本における仏教者の社会参加──妹尾義郎の仏教社会運動の試み

    • 著者名/発表者名
      大谷 栄一
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第20回学術大会テーマセッション「社会参加を志向する宗教の比較研究―エンゲイジド・ブッディズム(社会参加仏教)を考える」
    • 発表場所
      長崎国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [学会発表] 「近現代日本における仏教者の社会参加─妹尾義郎の仏教社会運動の試み─」

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第20回学術大会テーマセッション「社会参加を志向する宗教の比較研究―エンゲイジド・ブッディズム(社会参加仏教)を考える」
    • 発表場所
      長崎国際大学(長崎)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [学会発表] 「「プロテスタント仏教」概念を再考する」

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      第20回日本近代仏教史研究会研究大会シンポジウム「近代の仏教とキリスト教」
    • 発表場所
      青山学院大学(東京)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [学会発表] 渡辺海旭の仏教社会事業思想

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      第14回日中佛教学術交流会議
    • 発表場所
      中国上海、玉佛禅寺
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [学会発表] 「プロテスタント仏教」概念を再考する

    • 著者名/発表者名
      大谷 栄一
    • 学会等名
      第20回日本近代仏教史研究会研究大会シンポジウム「近代の仏教とキリスト教」
    • 発表場所
      青山学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [学会発表] アジアにおける仏教とモダニティ

    • 著者名/発表者名
      大谷 栄一
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター・シンポジウム「近代仏教─トランスナショナルな視点から」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • [学会発表] 「明治仏教史における雑誌と結社」

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      日本宗教史学会第72回学術大会パネル「雑誌メディアからみた近代宗教史」
    • 発表場所
      國學院大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [学会発表] 「渡辺海旭の仏教社会事業思想」

    • 著者名/発表者名
      大谷栄一
    • 学会等名
      第14回日中佛教学術交流会議
    • 発表場所
      玉佛禅寺(中国、上海)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320022
  • [学会発表] パネル「宗教史研究のフィールドワーク論」へのコメント

    • 著者名/発表者名
      大谷 栄一
    • 学会等名
      日本宗教史学会第71回学術大会パネル「宗教史研究のフィールドワーク論」
    • 発表場所
      皇學館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242007
  • 1.  林 淳 (90156456)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  吉永 進一 (90271600)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  岩田 真美 (90610642)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  岡田 正彦 (00309519)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  星野 靖二 (50453551)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  臼杵 陽 (40203525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山中 弘 (40201842)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  深澤 英隆 (30208912)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高橋 原 (30451777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  櫻井 義秀 (50196135)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  原田 敬一 (70238179)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  赤澤 史朗 (80202513)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐久間 貴士 (20340622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  江島 尚俊 (80569913)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  谷川 穣 (10362401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  碧海 寿広 (80710813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  近藤 俊太郎 (00649030)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  永岡 崇 (30725297)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  山本 浄邦 (80788307)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  栗田 英彦 (10712028)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  戸田 教敞 (60979623)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  竹沢 尚一郎 (10183063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  新免 光比呂 (60260056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松村 一男 (70183952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  川村 邦光 (30214696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  平藤 喜久子 (50384003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  長谷 千代子 (20450207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  安藤 礼二 (20445620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  大澤 広嗣 (10408990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  守屋 友江 (30340847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  稲場 圭信 (30362750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  濱田 陽 (70389857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  ランジャナ ムコパディヤーヤ (10381899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小田 康徳 (50169314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  渡辺 学 (20192817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  スワンソン ポール (20229272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  奥山 倫明 (30308928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  金 承哲 (40350962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  ハイジック ジェームズ (00131201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  マリンズ マーク (70199595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  ドーマン ベンジャミン (80513605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  引野 亨輔 (90389065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  藤本 頼生 (30612163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  川又 俊則 (40425377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  猪瀬 優理 (60455607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  Godart G.Clinton (00778615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  菊地 暁 (80314277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  塚田 穂高 (40585395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  坂井田 夕起子 (50728178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  一色 哲 (70299056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  佐藤 弘夫 (30125570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  BURENINA YULIA (60763993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  君島 彩子 (90875296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  赤江 達也 (30823819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  一柳 廣孝 (40247739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  繁田 真爾 (00862004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  松金 直美 (10549554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  井川 裕覚 (20909189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  武井 謙悟 (70974260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  佐々木 政文 (60882545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  斎藤 英喜 (40269692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  西田 彰一 (00816275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  川口 葉子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  福井 敬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  STEIN JUSTIN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi