• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

香田 啓貴  Koda Hiroki

研究者番号 70418763
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-0927-3473
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授
2020年度 – 2023年度: 京都大学, 霊長類研究所, 特定准教授
2020年度: 京都大学, 霊長類研究所, 特定研究員
2007年度 – 2019年度: 京都大学, 霊長類研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90030:認知科学関連 / 認知科学 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 中区分61:人間情報学およびその関連分野 / 実験心理学
研究代表者以外
中区分10:心理学およびその関連分野 / 実験心理学 / 中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野 / 自然人類学 / 大区分A / 複合領域
キーワード
研究代表者
霊長類 / コミュニケーション / 音声コミュニケーション / 発声 / 発話 / 霊長類発声 / 発話進化 / 発声運動 / 比較認知 / 個体間相互作用 … もっと見る / 同調 / 同期 / 行動同調 / 交替行動 / 同調行動 / 音声学習 / 文化伝達実験 / 芸術 / 表象 / 記憶再生課題 / 生物進化 / 文化進化 / 絵画 / 図形表象 / ロボット聴覚 / 会話ネットワーク / 可視化 / 鳴き交わし / 音源定位 / 会話 / 社会ネットワーク / 知覚運動相互作用 / 呼吸運動 / 発話創発 / 発声進化 / 認知相互作用 / 運動可視化 / 発声訓練 / 呼吸 / 身体運動 / 進化 / 発声制御 / 身体動作 / 随意運動 / 言語進化 / 伝染 / 音声 / ニホンザル / 条件づけ / 情動 / 社会学習 / 学習 / 行動伝播 / 認知進化 / 社会認知 / 協和音 / 音楽 / 比較認知科学 / 聴覚的選好性 / テナガザル … もっと見る
研究代表者以外
霊長類 / 進化 / 階層性 / 動物 / サル / コミュニケーション / fMRI / チンパンジー / 脳損傷 / 幼児 / なぞり描き / 模写 / 描画 / 動物行動 / 言語 / 喉頭 / 声帯振動 / 共感 / 模倣 / 音声 / ゲノム / 東南アジア / 問題解決 / 観察学習 / 行動伝播 / 動物文化 / 比較認知 / 報酬 / 小児 / ヒト / 空間認知 / 認知 / 比較 / ハト / 生態振動 / 進化プロセス / 声帯膜 / 話しことば / 霊長類的基盤 / 発声 / 音声言語 / アジア / 自然選択 / 性選択 / 犬歯 / 重層社会 / 性的二型 / 階層構造 / 眼球運動計測 / 視点獲得 / 同調 / 規則形成 / 分節化 / 描画の階層性 / 脳機能 / 情動発声 / 文化進化 / 性淘汰 / 併合 / 発声学習 / 行動の階層性 / 運動同調 / 機能的MRI / 社会階層 / 神経ネットワーク / 遺伝子発現 / 動物の心 / 他者認知 / 言語の脳機構 / 動物認知 / 鳥類 / 齧歯類 / 前適応 / 意図共有 / 第三者社会交渉 / 不公平忌避 / 自閉症モデル動物 / オキシトシン / マーモセット / 援助行動 / 自閉症 / 吹鳴実験 / ヘリウム音声 / 生物・生工学 / サル類 / 音声生理 / 生物・生体工学 / 行動学 / 人類学 / ヘビ・クモ / ヘビ・クモ / 脳波 / 生得性 / 恐怖 / 同調行動 / 情動 / 表情伝染 / マイクロサテライト / シャーマン / 音声・音響解近 / タイ / バングラデシュ / 属間雑種 / 音声音響解析 / 音声発達 / 分子系統 / 生物地理学 / 形態進化 / ヘリコバクター / 音声・音響解析 / 分子進化 / 染色体分化 / 東南アジア霊長類 / テナガザル類 / レトロトランスポゾン / アルファサテライトDNA / ホオジロテナガザル / シロマユテナガザル / シアマン / 形態 / ヘテロクロマチン / 染色体 / テナガザル 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (133件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  コミュニケーション行動の進化的基盤としての模倣・共感・報酬

    • 研究代表者
      岡ノ谷 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      帝京大学
  •  芸術・数学・文化を生物進化で繋ぐ萌芽研究:サル文化伝達に着目して研究代表者

    • 研究代表者
      香田 啓貴
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  霊長類発声学習を維持する同期・同調・伝染メカニズムの特定に関する認知生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      香田 啓貴
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  描画能力の生物学的基盤:ヒト・チンパンジー・ゴリラ・サル・トリの比較研究

    • 研究代表者
      幕内 充
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)
  •  他者から学ぶ・他者と学ぶ 問題解決の創発と伝播に関する社会学習の比較認知科学研究

    • 研究代表者
      川合 伸幸
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  音源定位技術を利用した霊長類の音声ネットワーク可視化と社会性の評価と検討研究代表者

    • 研究代表者
      香田 啓貴
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分61:人間情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
      京都大学
  •  ヒト・チンパンジー・サルの描画における階層構造構築

    • 研究代表者
      幕内 充
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)
  •  霊長類の性的二型の進化要因の解明

    • 研究代表者
      松田 一希
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
      中部大学
  •  サル類の声帯振動特性に関する実験的研究による話しことばの進化プロセスの解明

    • 研究代表者
      西村 剛
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  ヒト発話コミュニケーションの進化と成立:前駆体能力に関する実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      香田 啓貴
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  言語の下位機能の生物学的実現

    • 研究代表者
      岡ノ谷 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      帝京大学
      東京大学
  •  霊長類の発声メカニズムの多様性とヒト発声の進化プロセスに関する医工生物学融合研究

    • 研究代表者
      西村 剛
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然人類学
    • 研究機関
      京都大学
  •  サルと自閉症児を対象とした援助行動の生物的・進化的要因解明に関する実験的研究

    • 研究代表者
      川合 伸幸
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  音声の情動伝染:音声模倣の起源に関する実験的検討研究代表者

    • 研究代表者
      香田 啓貴
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  恐怖の生得性に関する生理・進化的基盤に関する実験的研究

    • 研究代表者
      川合 伸幸
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  文化行動の生物学的起源:行動伝播の集団内実験による比較認知科学的検討研究代表者

    • 研究代表者
      香田 啓貴
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ヒトとサルにおける行動伝染と模倣の起源に関する実験的研究

    • 研究代表者
      川合 伸幸
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  テナガザル類の多様性と系統生物地理学

    • 研究代表者
      平井 啓久
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然人類学
    • 研究機関
      京都大学
  •  小型類人猿における「音楽」知覚・認知の生物学的基盤研究代表者

    • 研究代表者
      香田 啓貴
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 その他

  • [図書] 音響学の展開2021

    • 著者名/発表者名
      日本音響学会((編)安藤 彰男(編著)、坂本 眞一、折野 裕一郎、秋山 いわき、佐藤 雅弘、長谷川 英之、及川 靖広、中村 健太郎、荒井 隆行、白石 君男、上田 麻理、寺澤 洋子、岩宮 眞一郎、船場 ひさお、川上 央、佐藤 史明、河原 一彦、須田 宇宙、西村 明、松尾 行雄、加我 君孝、香田 啓貴、関 義正、他7名(著)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      コロナ社
    • ISBN
      9784339013702
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [図書] Integrations of multiple abilities underlying the vocal evolutions in primates (Masataka N ed., The Origins of Language Revisited)2020

    • 著者名/発表者名
      Koda H
    • 出版者
      Springer-Nature
    • ISBN
      9789811542497
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01002
  • [図書] 日本のサル 哺乳類学としてのニホンザル研究(中川尚史・辻大和編)2017

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285199
  • [図書] Gibbon songs: understanding the evolution and development of this unique form of vocal communication. In The Evolution of Gibbons and Siamang: Molecular Phylogeny, Morphology, and Cognition of Asia’s Small Apes. (U.H. Reichard. et al. eds.), pp 349-359.2016

    • 著者名/発表者名
      Koda H
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04848
  • [図書] 「歌」を歌うサルーテナガザルの多様な音声生き物たちのつづれ織り第1巻2009

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 出版者
      中村印刷株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405016
  • [図書] 生き物たちのつづれ織り(「歌」を歌うサルーテナガザルの多様な音声)2008

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      京都大学グローバルCOEプログラム(分担執筆)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405016
  • [図書] 分担執筆 : 「「歌」を歌うサルーテナガザルの多様な音声」 : 生き物たちのつづれ織り2008

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      京都大学グローバルCOEプログラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405016
  • [図書] 「「歌」を歌うサルーテナガザルの多様な音声」:生き物たちのつづれ織り2008

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      京都大学グローバルCOEプログラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405016
  • [雑誌論文] 動物文化の創発現象に関する「累積的文化進化の原理」に基づく考察2024

    • 著者名/発表者名
      菊池颯大・香田啓貴
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 56 ページ: 35-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18454
  • [雑誌論文] 発声の霊長類的基盤:情動と社会集団における音声交換とその役割についての考察 -群れ社会での音声の運用に着目して-2023

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 雑誌名

      日本音響学会誌

      巻: 79 ページ: 34-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25168
  • [雑誌論文] Macaque progressions: passing order during single-file movements reflects the social structure of a wild stump-tailed macaque group2023

    • 著者名/発表者名
      Toyoda Aru、Maruhashi Tamaki、Malaivijitnond Suchinda、Matsudaira Kazunari、Arai Zin、Matsuda Ikki、Koda Hiroki
    • 雑誌名

      Primates

      巻: 64 号: 3 ページ: 351-359

    • DOI

      10.1007/s10329-023-01055-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13802, KAKENHI-PROJECT-19KK0191, KAKENHI-PROJECT-22KJ2975, KAKENHI-PROJECT-18H03671, KAKENHI-PLANNED-17H06380, KAKENHI-PROJECT-23K25168
  • [雑誌論文] 発声の霊長類的基盤:情動と社会集団における音声交換とその役割についての考察 -群れ社会での音声の運用に着目して-2023

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 雑誌名

      日本音響学会誌

      巻: 79 ページ: 34-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21811
  • [雑誌論文] Analyzing and visualizing morphological features using machine learning techniques and non‐big data: A case study of macaque mandibles2022

    • 著者名/発表者名
      Morita Takashi、Ito Tsuyoshi、Koda Hiroki、Wakamori Hikaru、Nishimura Takeshi
    • 雑誌名

      American Journal of Biological Anthropology

      巻: in press 号: 1 ページ: 44-53

    • DOI

      10.1002/ajpa.24469

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01002, KAKENHI-PROJECT-18H03503, KAKENHI-PROJECT-21K17805, KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [雑誌論文] Evolutionary loss of complexity in human vocal anatomy as an adaptation for speech2022

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Takeshi、Tokuda Isao T.、Miyachi Shigehiro、Dunn Jacob C.、Herbst Christian T.、Ishimura Kazuyoshi、Kaneko Akihisa、Kinoshita Yuki、Koda Hiroki、Saers Jaap P. P.、Imai Hirohiko、Matsuda Tetsuya、Larsen Ole N?sbye、J?rgens Uwe、Hirabayashi Hideki、Kojima Shozo、Fitch W. Tecumseh
    • 雑誌名

      Science

      巻: 377 号: 6607 ページ: 760-763

    • DOI

      10.1126/science.abm1574

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01002, KAKENHI-PROJECT-20K11875, KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [雑誌論文] Effects of short-term isolation on social animals' behavior: An experimental case study of Japanese macaque2021

    • 著者名/発表者名
      Morita Takashi、Toyoda Aru、Aisu Seitaro、Kaneko Akihisa、Suda-Hashimoto Naoko、Adachi Ikuma、Matsuda Ikki、Koda Hiroki
    • 雑誌名

      Ecological Informatics

      巻: 66 ページ: 101435-101435

    • DOI

      10.1016/j.ecoinf.2021.101435

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17805, KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [雑誌論文] Nonparametric analysis of inter‐individual relations using an attention‐based neural network2021

    • 著者名/発表者名
      Morita Takashi、Toyoda Aru、Aisu Seitaro、Kaneko Akihisa、Suda‐Hashimoto Naoko、Adachi Ikuma、Matsuda Ikki、Koda Hiroki
    • 雑誌名

      Methods in Ecology and Evolution

      巻: 00 号: 8 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1111/2041-210x.13613

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12730, KAKENHI-PLANNED-17H06380, KAKENHI-PROJECT-21K17805
  • [雑誌論文] Large male proboscis monkeys have larger noses but smaller canines2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Ikki、Stark Danica J.、Saldivar Diana A. Ramirez、Tuuga Augustine、Nathan Senthilvel K. S. S.、Goossens Benoit、van Schaik Carel P.、Koda Hiroki
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 3 号: 1 ページ: 522-522

    • DOI

      10.1038/s42003-020-01245-0

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0191, KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [雑誌論文] Cooperation for copulation: a novel ecological mechanism underlying the evolution of coalition for sharing mating opportunities2020

    • 著者名/発表者名
      Toyoda Aru、Maruhashi Tamaki、Malaivijitnond Suchinda、Koda Hiroki、Ihara Yasuo
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2020.01.30.927772

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0191, KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [雑誌論文] Difficulties in analysing animal song under formal language theory framework: comparison with metric-based model evaluation2020

    • 著者名/発表者名
      Morita T.、Koda H.
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 7 号: 2 ページ: 192069-192069

    • DOI

      10.1098/rsos.192069

    • NAID

      120006936407

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [雑誌論文] Agent-based simulation for reconstructing social structure by observing collective movements with special reference to single-file movement2020

    • 著者名/発表者名
      Koda Hiroki、Arai Zin、Matsuda Ikki
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2020.03.25.007500

    • NAID

      130008029216

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [雑誌論文] Dominance status and copulatory vocalizations among male stump-tailed macaques in Thailand2020

    • 著者名/発表者名
      Aru Toyoda, Tamaki Maruhashi, Suchinda Malaivijitnond, Hiroki Koda
    • 雑誌名

      Primates

      巻: - 号: 5 ページ: 685-694

    • DOI

      10.1007/s10329-020-00820-7

    • NAID

      40022344850

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01002, KAKENHI-PROJECT-18H03503, KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [雑誌論文] サルの発声からヒトの発話へ2020

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 雑誌名

      歴史言語学

      巻: 9 ページ: 87-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [雑誌論文] Animals exhibit consistent individual differences in their movement: A case study on location trajectories of Japanese macaques2020

    • 著者名/発表者名
      Morita Takashi、Toyoda Aru、Aisu Seitaro、Kaneko Akihisa、Suda-Hashimoto Naoko、Matsuda Ikki、Koda Hiroki
    • 雑誌名

      Ecological Informatics

      巻: 56 ページ: 101057-101057

    • DOI

      10.1016/j.ecoinf.2020.101057

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [雑誌論文] Agent-based simulation for reconstructing social structure by observing collective movements with special reference to single-file movement2020

    • 著者名/発表者名
      Koda Hiroki、Arai Zin、Matsuda Ikki
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 12 ページ: e0243173-e0243173

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0243173

    • NAID

      130008029216

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380, KAKENHI-PROJECT-18H01138
  • [雑誌論文] Exploring TTS Without T Using Biologically/Psychologically Motivated Neural Network Modules2020

    • 著者名/発表者名
      Morita Takashi、Koda Hiroki
    • 雑誌名

      Proceedings of Interspeech

      巻: ー ページ: 4856-4860

    • DOI

      10.21437/interspeech.2020-3127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [雑誌論文] Superregular grammars do not provide additional explanatory power but allow for a compact analysis of animal song2019

    • 著者名/発表者名
      Morita T.、Koda H.
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 6 号: 7 ページ: 190139-190139

    • DOI

      10.1098/rsos.190139

    • NAID

      120006796403

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [雑誌論文] The nose is mightier than the tooth: larger male proboscis monkeys have smaller canines2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Ikki、Stark Danica J.、Ramirez Saldivar Diana A.、Tuuga Augustine、Nathan Senthilvel K. S. S.、Goossens Benoit、van Schaik Carel P.、Koda Hiroki
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/848515

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0191, KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [雑誌論文] Common marmosets (Callithrix jacchus) evaluate third-party social interactions of human actors but Japanese monkeys (Macaca fuscata) do not.2019

    • 著者名/発表者名
      Kawai Nobuyuki、Nakagami Akiko、Yasue Miyuki、Koda Hiroki、Ichinohe Noritaka
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Psychology

      巻: 133 号: 4 ページ: 488-495

    • DOI

      10.1037/com0000182

    • NAID

      120006786249

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380, KAKENHI-PUBLICLY-18H05070, KAKENHI-PROJECT-16H02058, KAKENHI-PROJECT-17H00892
  • [雑誌論文] From hand to mouth: monkeys require greater effort in motor preparation for voluntary control of vocalization than for manual actions2018

    • 著者名/発表者名
      Koda Hiroki、Kunieda Takumi、Nishimura Takeshi
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 5 号: 11 ページ: 180879-180879

    • DOI

      10.1098/rsos.180879

    • NAID

      120006546807

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04848, KAKENHI-PLANNED-17H06380, KAKENHI-PROJECT-18H03503
  • [雑誌論文] Nasalization by Nasalis larvatus : Larger noses audiovisually advertise conspecifics in proboscis monkeys2018

    • 著者名/発表者名
      Koda, H., Murai, T., Tuuga, A., Goossens, B., Nathan, S., Stark, D. J., Ramirez, D. A. R., Sha, J. C. M., Osman, I., Sipangkui, R., Seino, S., & Matsuda, I.
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 4 号: 2

    • DOI

      10.1126/sciadv.aaq0250

    • NAID

      120006401710

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26711027, KAKENHI-PROJECT-16H02058, KAKENHI-PROJECT-16H04848, KAKENHI-PROJECT-15K00203, KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [雑誌論文] Japanese macaque phonatory physiology2018

    • 著者名/発表者名
      Herbst Christian T.、Koda Hiroki、Kunieda Takumi、Suzuki Juri、Garcia Maxime、Fitch W. Tecumseh、Nishimura Takeshi
    • 雑誌名

      The Journal of Experimental Biology

      巻: 221

    • DOI

      10.1242/jeb.171801

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04848
  • [雑誌論文] Speech-like orofacial oscillations in stump-tailed macaque (Macaca arctoides) facial and vocal signals.2017

    • 著者名/発表者名
      A. Toyoda, T Maruhashi, S Malaivijitnond, H. Koda.
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology

      巻: 164 号: 2 ページ: 435-439

    • DOI

      10.1002/ajpa.23276

    • NAID

      130006998773

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380, KAKENHI-PROJECT-16H04848, KAKENHI-PROJECT-16J00978, KAKENHI-PROJECT-15K00203
  • [雑誌論文] ヒト言語に見られる音韻論的固有性の霊長類起源はどのように探求されるべきだろうか?2017

    • 著者名/発表者名
      H. Koda
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 21 号: 1 ページ: 16-22

    • DOI

      10.24467/onseikenkyu.21.1_16

    • NAID

      130006075992

    • ISSN
      1342-8675, 2189-5961
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380, KAKENHI-PROJECT-16H04848, KAKENHI-PROJECT-15K00203
  • [雑誌論文] Goal attribution to inanimate moving objects by Japanese macaques (Macaca fuscata)2017

    • 著者名/発表者名
      Atsumi T, Koda H, Masataka N
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 40033-40033

    • DOI

      10.1038/srep40033

    • NAID

      120005997789

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04848, KAKENHI-PROJECT-15K00203, KAKENHI-PROJECT-16K14824
  • [雑誌論文] The vocal repertoire of Tibetan macaques (Macaca thibetana): A quantitative classification2016

    • 著者名/発表者名
      Bernstein SK, Sheeran LK, Wagner RS, Li JH, Koda H
    • 雑誌名

      American Journal of Primatology

      巻: 78 号: 9 ページ: 937-949

    • DOI

      10.1002/ajp.22564

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04848, KAKENHI-PROJECT-15K00203
  • [雑誌論文] Japanese monkeys (Macaca fuscata) quickly detect snakes but not spiders: evolutionary origins of fear-relevant animals2016

    • 著者名/発表者名
      Kawai N, Koda H
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Psychology

      巻: 130 号: 3 ページ: 299-303

    • DOI

      10.1037/com0000032

    • NAID

      120005855939

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04848, KAKENHI-PROJECT-25285199, KAKENHI-PROJECT-16H02058
  • [雑誌論文] 霊長類の音声の運動基盤および多様性とその進化的な背景2015

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 雑誌名

      日本音響学会誌

      巻: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730092
  • [雑誌論文] Japanese monkeys (Macaca fuscata) spontaneously associate alarm calls with snakes appearing in the left visual field.2014

    • 著者名/発表者名
      Shibasaki M, Nagumo S, Koda H
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Psychology

      巻: 未確定

    • NAID

      120005468371

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730092
  • [雑誌論文] Immature male gibbons produce female-specific songs.2014

    • 著者名/発表者名
      Koda H, Oyakawa C, Kato A, Shimizu D, Rizaldi, Koyama Y, Hasegawa S
    • 雑誌名

      Primates

      巻: 55 号: 1 ページ: 13-17

    • DOI

      10.1007/s10329-013-0390-2

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730092
  • [雑誌論文] 霊長類の音声研究はヒトの言語進化の理解にこれからも貢献できるのか?2014

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 雑誌名

      霊長類研究

      巻: 30 ページ: 121-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730092
  • [雑誌論文] Japanese monkeys (Macaca fuscata) spontaneously associate alarm calls with snakes appearing in the left visual field.2014

    • 著者名/発表者名
      Shibasaki M, Nagumo S, Koda H
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Psychology

      巻: 印刷中

    • NAID

      120005468371

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285199
  • [雑誌論文] Possible role of mother-daughter vocal interactions on the development of species-specific song in gibbons.2013

    • 著者名/発表者名
      Koda H., Lemasson A., Oyakawa C., Rizaldi, Pamungkas J., Masataka N
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8(8) 号: 8 ページ: e71432-e71432

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0071432

    • NAID

      120005323012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330200, KAKENHI-PROJECT-25730092
  • [雑誌論文] Is attentional prioritisation of infant faces unique in humans? : comp arative demonstrations by modified dot-probe task in monkeys.2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Koda^1, Anna Sato^<12>, Akemi Kato^1
    • 雑誌名

      Behavioural Processes

      巻: 98 ページ: 31-36

    • DOI

      10.1016/j.beproc.2013.04.013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J04561, KAKENHI-PROJECT-22330200, KAKENHI-PROJECT-25730092
  • [雑誌論文] Possible role of mother-daughter vocal interactions on the development of species-specific song in gibbons2013

    • 著者名/発表者名
      Koda H., Lemasson A., Oyakawa C., Rizaldi Pamungkas J., Masataka N
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8(8)

    • NAID

      120005323012

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330200
  • [雑誌論文] Visual recognition of age class and preference for infantile features : Implications for species-specific vs universal cognitive traits in primates2012

    • 著者名/発表者名
      Sato A., Koda H., Lemasson A., Nagumo S., Masataka N
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7(5)

    • NAID

      120004247267

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330200
  • [雑誌論文] Visual Recognition of Age Class and Preference for Infantile Features : Implications for Species-Specific vs Universal Cognitive Traits in Primates2012

    • 著者名/発表者名
      Anna Satol*, Hiroki Kodal*, Alban Lemasson2, 3, Sumiharu Nagumol, Nobuo Masatakal
    • 雑誌名

      PLOS One

      巻: Volume 7 Issue 5 号: 5 ページ: e38387-e38387

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0038387

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J04561, KAKENHI-PROJECT-22330200, KAKENHI-PROJECT-23653316
  • [雑誌論文] Necropsy case report for an old wild Japanese macaque (Macaca fuscata yakui) from Yakushima Island2011

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa S, Hernadez A.D, Suzuki M, Sugaya K, koda H, Hasegawa H, Endo H
    • 雑誌名

      Primate Res

      巻: 27 ページ: 3-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405016
  • [雑誌論文] 屋久島の老齢ニホンザルの死因および寄生虫感染の報告2011

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa S, Hernadez A. D, Suzuki M, Sugaya K, koda H, Hasegawa H, Endo H
    • 雑誌名

      霊長類研究

      巻: 27 号: 1 ページ: 3-10

    • DOI

      10.2354/psj.27.001

    • NAID

      10029433411

    • ISSN
      0912-4047, 1880-2117
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405016, KAKENHI-PROJECT-21370033, KAKENHI-PROJECT-22405002, KAKENHI-PROJECT-23658253
  • [雑誌論文] Influence of sound specificity and familiarity on Japanese macaques' (Macaca fuscata) auditory laterality2010

    • 著者名/発表者名
      Lemmason A, Koda H, et al.
    • 雑誌名

      Behavioral Brain Research 208

      ページ: 286-289

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730461
  • [雑誌論文] Influence of sound specificity and familiarity on Japanese macaques' (Macaca fuscata) auditory laterality.2010

    • 著者名/発表者名
      Lemasson, A., Koda, H., et. al.
    • 雑誌名

      Behavioral Brain Research 208

      ページ: 286-289

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730461
  • [雑誌論文] Oel monkey vocalizations at the Primate Research Institute, Inuyma.2009

    • 著者名/発表者名
      Sri Kantha, S., Koda, H. Suzuki, J.
    • 雑誌名

      Neotropical Primates 16

      ページ: 43-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730461
  • [雑誌論文] Free-Ranging Macaque Mothers Exaggerate Tool-Using Behavior when Observed by Offspring2009

    • 著者名/発表者名
      Masataka N, Koda H, Urasopon N, Watanabe K.
    • 雑誌名

      PLoS One 4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730461
  • [雑誌論文] Free-Ranging Macaque Mothers Exaggerate Tool-Using Behavior when Observed by Offspring.2009

    • 著者名/発表者名
      Masataka N, Koda H, Urasopon N, Watanabe K.
    • 雑誌名

      PLoS One 4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730461
  • [雑誌論文] Effects of caller activity and habitat visibility on contact call rate of wild Japanese macapues (Macaca)2008

    • 著者名/発表者名
      Koda, H., et.al.
    • 雑誌名

      American Journal of Primatology 70

      ページ: 1055-1063

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730461
  • [雑誌論文] Short-term Acoustic Modifications during Dynamic Vocal Interactions in Nonhuman Primates-Implications for2008

    • 著者名/発表者名
      Koda, H.
    • 雑誌名

      The orisings of language. (Masataka, N. ed.)

      ページ: 59-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730461
  • [雑誌論文] Short-term Acoustic Modifications during Dynamic Vocal Interactions in Nonhuman Primates-Implications for Origins of Motherese.2008

    • 著者名/発表者名
      Koda, H.
    • 雑誌名

      The orisings of language

      ページ: 59-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730461
  • [雑誌論文] Effects of caller activity and habitat visibility on contact call rate of wild Japanese macaques (Macaca fuscata).2008

    • 著者名/発表者名
      Koda, H., et. al.
    • 雑誌名

      American Journal of Primatology 70

      ページ: 1055-1063

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730461
  • [雑誌論文] Experimental evidence for the volitional control of vocal production in an immature gibbon2007

    • 著者名/発表者名
      Koda, H., et. al.
    • 雑誌名

      Behaviour 141

      ページ: 1279-1296

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730461
  • [雑誌論文] テナガザルペア型社会の再考とその周辺2007

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 雑誌名

      生物科学 59

      ページ: 14-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730461
  • [雑誌論文] Experimental evidence for the volitional control of vocal production in an immature gibbon.2007

    • 著者名/発表者名
      Koda, H., et. al.
    • 雑誌名

      Behaviour 141

      ページ: 1279-1296

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730461
  • [雑誌論文] Acoustic Features Contributing to the Individuality of Wild Agile Gibbon (Hylobates agilis agilis) Songs2007

    • 著者名/発表者名
      Oyakawa, C.、Koda, H. & Sugiura, H.
    • 雑誌名

      American Journal of Primatology 67

      ページ: 777-790

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730461
  • [雑誌論文] The ecological design of the affiliative vocal communication style in wild Japanese macaques: Behavioral adjustments to social contexts and environments.

    • 著者名/発表者名
      Koda, H., Sugiura, H.
    • 雑誌名

      In: The Japanese Macaque (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730461
  • [学会発表] ラットUSVマッピングの試み:音響特徴と発声文脈に着目して2024

    • 著者名/発表者名
      和田玲央,輿石りせる,博多屋汐美,外谷弦太,香田啓貴,岡ノ谷一夫
    • 学会等名
      超音波発声研究会2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04421
  • [学会発表] ラットUSVマッピングの試み:音響特徴と発声文脈に着目して2024

    • 著者名/発表者名
      和田玲央,輿石りせる, 博多屋汐美, 外谷弦太, 香田啓貴, 岡ノ谷一夫
    • 学会等名
      超音波発声研究会2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04421
  • [学会発表] ラットの単独 / 共同採食選好に他個体の数と同居関係が及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      和田玲央,上條槙子,勝野吏子,博多屋汐美,岡ノ谷一夫,香田啓貴
    • 学会等名
      日本動物行動学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04421
  • [学会発表] 霊長類の群れ社会での音声交換と音声の情動2023

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 学会等名
      日本音響学会2023年春季研究発表会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21811
  • [学会発表] ラットの単独 / 共同採食選好に他個体の数と同居関係が及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      和田玲央, 上條槙子, 勝野吏子, 博多屋汐美, 岡ノ谷一夫, 香田啓貴
    • 学会等名
      日本動物行動学会第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04421
  • [学会発表] Motion Analysis of Head Movements During Vocalization in Monkeys: A Comparison of Spontaneous and Evoked Vocalizations2022

    • 著者名/発表者名
      Koda, H., Kunieda, T., Morita, T., Oh, J., Nishimura, T. & Fitch, W. T.
    • 学会等名
      Joint Conference on Language Evolution (JCoLE)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01002
  • [学会発表] Do rats prefer to share food with other individuals or monopolize it?2022

    • 著者名/発表者名
      Wada Reo、Kamijo Makiko、Katsu Noriko、Hakataya Shiomi、Koda Hiroki、Okanoya Kazuo
    • 学会等名
      日本動物心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [学会発表] On the Relation Between Context Dependency and Vocabulary in Human Language and Birdsong2022

    • 著者名/発表者名
      Morita, T., Tachibana, R. O., Okanoya, K., & Koda, H
    • 学会等名
      Joint Conference on Language Evolution
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [学会発表] Motion Analysis of Head Movements During Vocalization in Monkeys: A Comparison of Spontaneous and Evoked Vocalizations2022

    • 著者名/発表者名
      Koda, H., Kunieda, T., Morita, T., Oh, J., Nishimura, T. & Fitch, W. T.
    • 学会等名
      Joint Conference on Language Evolution
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [学会発表] Do rats prefer to share food with other individuals or monopolize it?2022

    • 著者名/発表者名
      Wada, R., Kamijo, M., Katsu, N., Hakataya, S., Koda, H., & Okanoya, K.
    • 学会等名
      日本動物心理学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04421
  • [学会発表] 自動撮影カメラを用いた野生ベニガオザルの隊列順序の映像記録からの社会構造復元の試み2021

    • 著者名/発表者名
      豊田有、丸橋珠樹、Suchinda Malaivijitnond、荒井迅、香田啓貴、松田一希
    • 学会等名
      第37回日本霊長類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0191
  • [学会発表] コミュニケーションのみらいのカタチ2021

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 学会等名
      第10回超異分野学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21811
  • [学会発表] チンパンジーとアカゲザルにおける発声運動の観測2021

    • 著者名/発表者名
      西村剛, 宮地重弘, 兼子明久, 木下勇貴, 香田啓貴, 平林秀樹, 小嶋祥三
    • 学会等名
      第75回日本人類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01002
  • [学会発表] コミュニケーションのみらいのカタチ2021

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 学会等名
      第10回超異分野学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [学会発表] コミュニケーションのみらいのカタチ2021

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 学会等名
      第10回超異分野学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03503
  • [学会発表] 自動撮影カメラを用いた野生ベニガオザルの隊列順序の映像記録からの社会構造復元の試み2021

    • 著者名/発表者名
      豊田有、丸橋珠樹、マライヴィジットノン・スチンダ、荒井迅、香田啓貴、松田一希
    • 学会等名
      第37回日本霊長類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [学会発表] 霊長類の動物の隊列観察をどれぐらいすると社会の階層性を推定できるか?数値実験を通じた考察2020

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴、荒井迅、松田一希
    • 学会等名
      第36回日本霊長類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [学会発表] Kyoto-Vienna collaboration to enhance understanding of the primate origins of speech and language.2019

    • 著者名/発表者名
      Koda, H. and WT Fitch.
    • 学会等名
      The 2nd Joint Workshop Kyoto University- University of Vienna.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [学会発表] Primate sequential actions before emergences of hierarchical structures.2019

    • 著者名/発表者名
      Koda, H.
    • 学会等名
      Mini-symposium of Evolinguistics.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [学会発表] 鼻は歯より強し:大きいテングザルは小さい犬歯をもつ2019

    • 著者名/発表者名
      松田一希, Tuuga A, Goossens B, Nathan SKSS, Stark DJ, Ramirez DAR, van Schaik C, 香田啓貴
    • 学会等名
      第35回日本霊長類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0191
  • [学会発表] 集団行動伝播と行動形成に及ぼす認知バイアスの役割2019

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 学会等名
      日本動物行動学会ラウンドテーブル
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [学会発表] Animal songs before emergences of hierarchical structures2019

    • 著者名/発表者名
      Koda H
    • 学会等名
      Protolang6 (Lisbon, Portgal)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01002
  • [学会発表] 音源定位技術が切り開くサルの生態と会話における未 解決問題2019

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 学会等名
      第 55 回 AI チャレンジ研究会特別講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [学会発表] Animal songs before emergences of hierarchical structures.2019

    • 著者名/発表者名
      Koda, H.
    • 学会等名
      Protolang 6
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [学会発表] ベニガオザルのオスの交尾音声の機能2019

    • 著者名/発表者名
      豊田有, 丸橋珠樹, Suchinda Malaivijitnond, 香田啓貴
    • 学会等名
      第35回日本霊長類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0191
  • [学会発表] サルの発声からヒトの発声に至る道筋2019

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 学会等名
      日本語用論学会第22回大会シンポジウム『音声・言語・こころ:ヒトのコミュニケーションの進化的起源をいかに捉えるか』
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03503
  • [学会発表] サルの発声からヒトの発声に至る道筋2019

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 学会等名
      日本語用論学会第22回大会シンポジウム『音声・言語・こころ:ヒトのコミュニケーションの進化的起源をいかに捉えるか』(京都外国語大学, 京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01002
  • [学会発表] サルの発声からヒトの発声に至る道筋2019

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 学会等名
      日本語用論学会第22回大会シンポジウム『音声・言語・こころ:ヒトのコミュニケーションの進化的起源をいかに捉えるか』
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0191
  • [学会発表] Animal songs before emergences of hierarchical structures2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Koda
    • 学会等名
      Protolang 6
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03503
  • [学会発表] サルの発声からヒトの発話へ2019

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 学会等名
      日本歴史言語学会 2019 年大会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [学会発表] 音源定位技術が切り開くサルの生態と会話における未解決問題2019

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 学会等名
      第 55 回 AI チャレンジ研究会特別講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03503
  • [学会発表] サルの発声からヒトの発話に至る道筋2019

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 学会等名
      日本語用論 学会第 22 回大会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [学会発表] サルの音声発達における制約とヒト発話を接続しうるもの2018

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第18回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04848
  • [学会発表] マカクザルの発声メカニズムに関する実験的研究2018

    • 著者名/発表者名
      西村剛, クリスチャン・ヘルブスト, 香田啓貴, 國枝匠, 鈴木樹理, 兼子明久, マキシム・ガルシア, 徳田功 & W・テカムセ・フィッチ
    • 学会等名
      第34回日本霊長類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04848
  • [学会発表] マカクザルの発声メカニズムの特徴について2018

    • 著者名/発表者名
      西村剛, クリスチャン・ヘルブスト, 香田啓貴, 國枝匠, 鈴木樹理, 兼子明久, マキシム・ガルシア, 徳田功 & W・テカムセ・フィッチ
    • 学会等名
      第72回日本人類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04848
  • [学会発表] マカクザルの発声メカニズムに関する実験的研究2018

    • 著者名/発表者名
      西村 剛, ヘルブスト クリスチャン, 香田 啓貴, 國枝 匠, 鈴木 樹理, 兼子 明久, ガルシア マキシム, 徳田 功, フィッチ W・テカムセ
    • 学会等名
      第34回日本霊長類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [学会発表] 発話能力の進化史の推定2017

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 学会等名
      京都大学霊長類研究所第47回ホミニゼーション研究会「言語の生物学と進化」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04848
  • [学会発表] Is volitional control of macaque vocalizations really homologous with those of human speech?2017

    • 著者名/発表者名
      Koda, H.
    • 学会等名
      SPIRITS Program workshop "Biology and Evolution of Speech".
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00203
  • [学会発表] ベニガオザルの表情に観察される発話相同な周期的運動2017

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴, 豊田有, 丸橋珠樹, MALAIVIJITNOND Suchinda
    • 学会等名
      第33回日本霊長類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [学会発表] 発話能力の進化史の推定2017

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 学会等名
      第47回ホミニゼーション研究会「言語の生物学と進化」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00203
  • [学会発表] 霊長類の行動の性差および養育関連行動の研究2017

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 学会等名
      第46回ホミニゼーション研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02058
  • [学会発表] 発話能力の進化史の推定2017

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 学会等名
      第47回ホミニゼーション研究会「言語の生物学と進化」
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06380
  • [学会発表] Is volitional control of macaque vocalizations really homologous with those of human speech?2017

    • 著者名/発表者名
      Koda H
    • 学会等名
      SPIRITS Program workshop "Biology and Evolution of Speech"
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto, Kyoto
    • 年月日
      2017-02-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04848
  • [学会発表] 発話能力の進化史の推定2017

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴
    • 学会等名
      第47回ホミニゼーション研究会「言語の生物学と進化」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02058
  • [学会発表] ベニガオザルの表情に観察される発話相同な周期的運動2017

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴, 豊田有, 丸橋珠樹, MALAIVIJITNOND Suchinda
    • 学会等名
      第33回日本霊長類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00203
  • [学会発表] ベニガオザルの表情に観察される発話相同な周期的運動2017

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴, 豊田有, 丸橋珠樹, MALAIVIJITNOND Suchinda
    • 学会等名
      第33回日本霊長類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04848
  • [学会発表] VOCAL INHIBITION ENHANCES TO DECOUPLE THE VOCALIZATIONS FROM EMOTION2016

    • 著者名/発表者名
      Koda Hiroki, Takumi Kunieda, Takeshi Nishimura
    • 学会等名
      EvoLang 11 (The 11th Conference of Evolution of Language)
    • 発表場所
      Tulane University, New Orleans, USA
    • 年月日
      2016-03-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00203
  • [学会発表] Preference for Infantile Physical Images in Two Primate Species2012

    • 著者名/発表者名
      Sato, A., Koda, H., Lemasson, A., Nagumo, S., Masataka, N.
    • 学会等名
      International Primatological Society XXIV Congress Mexico 2012
    • 発表場所
      Cancun, Mexico
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330200
  • [学会発表] Preference for infantile physical images in two primate species2012

    • 著者名/発表者名
      Sato A., Koda H., Lemasson A., Nagumo S., Masataka N
    • 学会等名
      International Primatological Society XXIV Congress Mexico
    • 発表場所
      Cancun, Mexico
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330200
  • [学会発表] ニホンザルにおける乳児顔刺激への視覚的注意2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤杏奈,加藤朱美,香田啓貴
    • 学会等名
      Animal 2011日本動物行動学会第30回大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330200
  • [学会発表] Mother-offspring overlapping duetting in gibbons2010

    • 著者名/発表者名
      Koda H, Oyakawa C, Lemasson A
    • 学会等名
      International Primatological Society XXIII
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2010-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405016
  • [学会発表] Introduction of the KUPRI project to study the diversity of gibbons.2009

    • 著者名/発表者名
      Chisako Oyakawa, Hiroki Koda
    • 学会等名
      Field Research of Primates in South-eastern Asian Tropical Forest.
    • 発表場所
      犬山市
    • 年月日
      2009-02-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405016
  • [学会発表] Mother-offspring overlapping duetting in gibbons.2009

    • 著者名/発表者名
      Koda, H., et. al.
    • 学会等名
      第31回国際動物行動学会会
    • 発表場所
      レンヌ第一大学(フランス、レンヌ)
    • 年月日
      2009-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730461
  • [学会発表] Introduction of the KUPRI project to study the diversity of gibbons2009

    • 著者名/発表者名
      Oyakawa, C., Koda, H.
    • 学会等名
      Symposium for Field Research of Primates in South-eastern Asian Tropical Forest
    • 発表場所
      犬山、日本
    • 年月日
      2009-02-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730461
  • [学会発表] Mother-offspring overlapping duetting in gibbons2009

    • 著者名/発表者名
      Koda, H., et al
    • 学会等名
      第31回国際動物行動学会会議
    • 発表場所
      レンヌ第一大学(フランス、レンヌ)
    • 年月日
      2009-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730461
  • [学会発表] Variability and flexibility in gibbon songs.2009

    • 著者名/発表者名
      Koda, H.
    • 学会等名
      The 1st Korea-Japan Gibbon Workshop- Gibbon research and prospects in Japan and Korea
    • 発表場所
      ソウル、韓国
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730461
  • [学会発表] Introduction of the KUPRI project to study the diversity of gibbons.2009

    • 著者名/発表者名
      Oyakawa, C., Koda, H.
    • 学会等名
      Symposium for Field Research of Primates in South-eastern Asian Tropical Forest
    • 発表場所
      犬山、愛知
    • 年月日
      2009-02-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730461
  • [学会発表] Introduction of the KUPRI project tostudy the diversity of gibbons2009

    • 著者名/発表者名
      Chisako Oyakawa, Hiroki Koda
    • 学会等名
      FieldResearch of Primates in South-easternAsian Tropical Forest
    • 発表場所
      犬山市
    • 年月日
      2009-02-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405016
  • [学会発表] 野生アジルテナガザルの歌における地域差の検討2008

    • 著者名/発表者名
      親川千紗子, 香田啓貴, 田中俊明, SNKamilah, A Bakar, 村井勅裕, 正高信男
    • 学会等名
      第24回日本霊長類学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2008-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405016
  • [学会発表] 野生アジルテナガザルの歌における地域差の検討.2008

    • 著者名/発表者名
      親川千紗子、香田啓貴、田中俊明、SN Kamilah, A Bakar, 村井勅裕、正高信男
    • 学会等名
      第24回日本霊長類学
    • 発表場所
      会東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405016
  • [学会発表] Geographic variation of species-specific call in wild agile gibbons.2008

    • 著者名/発表者名
      Chisako Oyakawa, Hiroki Koda, Toshiaki Tanaka, Tadahiro Murai, Santi Nulukamilah, Rizaldi, Amisir Bakar, Nobuo Masataka
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium of the Biodiversity and Evolution Global COE project "from Genome to Ecosystem".
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2008-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405016
  • [学会発表] Geographic variation of species-specific call in wild agile gibbons2008

    • 著者名/発表者名
      Chisako Oyakawa, Hiroki Koda, Toshiaki Tanaka, Tadahiro Murai, Santi Nulukamilah, Rizaldi, Amisir Bakar, Nobuo Masataka
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium of the Biodiversity and Evolution Global COE project "from Genome to Ecosystem"
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2008-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20405016
  • [学会発表] Variability and flexibility in gibbon songs - field observations and experimental evidences.2007

    • 著者名/発表者名
      Koda, H.
    • 学会等名
      HOPE International Symposium "Primate Origins of Human Evolution"
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730461
  • [学会発表] Variability and flexibility in gibbon songs-field observations and experimental evidences.2007

    • 著者名/発表者名
      Koda, H.
    • 学会等名
      HOPE International Symposium "Primate Origins of Human Evolution"
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730461
  • [学会発表] Understanding divergence of gibbon songs: past, present, and future studies.

    • 著者名/発表者名
      Koda, H
    • 学会等名
      International Symposium of Diversity and Conservation of Asian Primates
    • 発表場所
      Bogor Agricultural University, Bogor, Indonesia
    • 年月日
      2014-08-18 – 2014-08-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730092
  • [学会発表] フサオマキザルの警戒音声の『文脈転用』

    • 著者名/発表者名
      香田啓貴,Klaus Zuberbuler
    • 学会等名
      第33回日本動物行動学会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730092
  • [学会発表] Japanese monkeys (Macaca fuscata) spontaneously associate alarm calls with snakes appearing in the left visual field.

    • 著者名/発表者名
      Koda, H., Shibasaki, M., Nagumo, S.
    • 学会等名
      International Primatological Society XXV Congress
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2014-08-11 – 2014-08-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730092
  • [学会発表] Helium experiment and vocal physiology of the phee calls in common marmosets.

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, T., Koda, H., Tokuda, I., Wakita, M., Ito, T.
    • 学会等名
      The 84th Annual Meeting of the American Association of Physical Anthropologists
    • 発表場所
      St. Louis, USA
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730092
  • [学会発表] マーモセットにおけるホイッスル様音声の生成メカニズム

    • 著者名/発表者名
      西村剛, 香田啓貴, 徳田功,脇田真澄,伊藤毅
    • 学会等名
      日本人類学会大会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2014-10-31 – 2014-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730092
  • [学会発表] Formant tuning technique in vocalizations of non-human primates.

    • 著者名/発表者名
      ⑥Koda, H., Tokuda, I., Oyakawa, C., Nihonmatsu, T., Wakita, M., Masataka, N., Nishimura, T.
    • 学会等名
      The 10th International Conference for Evolution of Language (EVOLANG10).
    • 発表場所
      University of Vienna, Vienna, Austria
    • 年月日
      2014-04-14 – 2014-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730092
  • []

  • 1.  川合 伸幸 (30335062)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西村 剛 (80452308)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  幕内 充 (70334232)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  足立 幾磨 (80543214)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  岡ノ谷 一夫 (30211121)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  徳田 功 (00261389)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  森本 直記 (70722966)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 毅 (20711485)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  関 義正 (50575123)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  依光 美幸 (30836721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  広瀬 友紀 (50322095)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  林 美里 (50444493)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  森田 尭 (10837587)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  中村 克樹 (70243110)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  平井 啓久 (10128308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  宮部 貴子 (10437288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  遠藤 秀紀 (30249908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  神尾 陽子 (00252445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  和多 和宏 (70451408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  齋藤 亜矢 (10571432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  酒井 弘 (50274030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中谷 健太郎 (80388751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  松田 一希 (90533480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 24.  豊田 有 (30838165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  宮地 重弘 (60392354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  鈴木 麗璽 (20362296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  新国 佳祐 (60770500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  牛谷 智一 (20400806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  勝 野吏子 (30779955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  橘 亮輔 (50610929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  結城 笙子 (60828309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  伊澤 栄一 (10433731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  新宅 勇太 (90706855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  國枝 匠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi