• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

櫻田 和也  SAKURADA KAZUYA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70555325
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 准教授
2025年度: 大阪公立大学, 都市科学・防災研究センター, 客員准教授
2025年度: 大阪公立大学, 人権問題研究センター, 特別研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 大阪公立大学, 大学院文学研究科, 研究員
2022年度 – 2023年度: 大阪公立大学, 大学院文学研究科, 都市文化研究センター研究員
2016年度 – 2021年度: 大阪市立大学, 大学院文学研究科, 都市文化研究センター研究員
2015年度: 大阪市立大学, 公私立大学の部局等, 講師
2011年度 – 2015年度: 大阪市立大学, 都市研究プラザ, 特任講師
2013年度: 大阪市立大学, 都市研究, 特任講師
2009年度: 龍谷大学, 社会科学研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連 / 社会学
研究代表者以外
社会学 / 思想史 / 小区分01040:思想史関連 / 小区分08010:社会学関連
キーワード
研究代表者
アーカイブ / 近現代史 / 釜ケ崎 / 国際情報交流 / イタリア / アーカイヴ / オペライズモ / 調査方法論 / 社会調査史 / 都市問題 … もっと見る / 釜ヶ崎 / 寄せ場 / 社会問題 / 社会調査法 / ポスト・フォーディズム / 社会センター / ポストフォーディズム / 社会思想 … もっと見る
研究代表者以外
社会運動 / 思想史 / 思想 / グローバル / トランスナショナル / 近現代 / 近現代史 / 貧困 / ネットワーク / 都市社会学 / 社会的排除 / ジェンダー / メカニズム / 拡散 / 都市階層構造 / 社会地図 / 官庁統計データ / 小地域統計 / 都市の被差別空間 / 都市の階層構造 / 社会問題マップ / 社会問題空間 / 大阪 / 社会的排除・包摂 / 近隣効果 / 公営住宅 / 被差別部落 / 地域的顕現 / 国勢調査 / グローバル・ヒストリー / アジア / アメリカ / ヨーロッパ / 歴史 / 相互作用 / 国境を越える / 階級 / 地域福祉 / 街づくり / 差別 / 都市問題 / 社会移動 / 部落問題 / 階層 / 社会思想史 / 世界 / 日本 / 運動 / 日本史 / 日本アナーキズム / 情報発信 / アナーキズム / アナーキスト / 部落解放 / 隣保館 / 大阪市 / 戦後 / 同和地区 / 社会階層 / 同和行政 / 都市部落 / 基本的人権としての表現・言論の自由 / ジャーナリスト育成・地域人材育成 / 放送制作支援機関 / 公的財源確保 / オープン・チャンネル / パブリック・アクセス / メディアへの市民参加 / コミュニティ放送 / 多様性 / 合意形成 / ラジオアソシアティーフ / 制度モデル / 多文化多言語放送 / コミュ三ティ放送 / 放送への市民参加 / 民主化 / 公共性 / コミュニティ・メディア / 非営利メディア / AMARC / 協同組合 / プレカリアート / パブリックアクセス / コミュニティラジオ・メディア / NPO / コミュニケーションの権利 / 市民参加 / 新しい社会運動 / 公共圏 / オルタナティブメディア / コミュニティメディア / 非営利放送 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (108件)
  • 共同研究者

    (52人)
  •  釜ケ崎史料アーカイブの実装による都市下層の歴史社会学研究代表者

    • 研究代表者
      櫻田 和也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  都市「社会問題空間」の布置構造とその変容に関する研究

    • 研究代表者
      島 和博
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪市立大学
  •  近現代社会運動のグローバルな拡散のメカニズムに関する思想史的研究

    • 研究代表者
      田中 ひかる
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  釜ヶ崎史料を基点とした地域情報アーカイブの実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      櫻田 和也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪市立大学
  •  地域的に顕現する社会的排除の動態的把握―大阪府・国勢調査データの独自集計を中心に

    • 研究代表者
      妻木 進吾
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  近現代社会運動の国境を越えた相互作用に関する思想史的研究

    • 研究代表者
      田中 ひかる
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      明治大学
      大阪教育大学
  •  世界に向けた情報発信とその影響に関する分析を基盤にした日本アナーキズム史の再構築

    • 研究代表者
      田中 ひかる
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  「新たな社会問題」空間としての被差別部落と都市下層の再編過程の研究

    • 研究代表者
      野口 道彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  オペライズモにおける社会調査の方法論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      櫻田 和也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  戦後大阪の都市部落の変容過程に関する総合的研究

    • 研究代表者
      野口 道彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  オペライズモの理論形成と世界的受容の調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      櫻田 和也
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  非営利民間放送の持続可能な制度と社会的認知コミュニティ放送のモデルを探る

    • 研究代表者
      松浦 さと子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      龍谷大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 阪神都市圏の研究2022

    • 著者名/発表者名
      川野英二・佐賀朝・櫻田和也ほか計21名
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516504
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01579
  • [図書] 阪神都市圏の研究2022

    • 著者名/発表者名
      川野英二・佐賀朝・櫻田和也ほか計21名
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516504
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02109
  • [図書] 昭和期の都市労働者[2]大阪:釜ヶ崎・日雇《図書資料編》第2回配本(戦後編前期)セット22021

    • 著者名/発表者名
      吉村智博・原口剛・白波瀬達也・櫻田和也(監修)
    • 総ページ数
      2342
    • 出版者
      近現代資料刊行会
    • ISBN
      9784863645301
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02109
  • [図書] 昭和期の都市労働者[2]大阪:釜ヶ崎・日雇《図書資料編》第2回配本(戦後編前期)セット22021

    • 著者名/発表者名
      吉村智博・原口剛・白波瀬達也・櫻田和也(監修)
    • 総ページ数
      2342
    • 出版者
      近現代資料刊行会
    • ISBN
      9784863645301
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01579
  • [図書] 昭和期の都市労働者[2]大阪:釜ヶ崎・日雇《図書資料編》第2回配本(戦後編前期)セット12021

    • 著者名/発表者名
      吉村智博・原口剛・白波瀬達也・櫻田和也(監修)
    • 総ページ数
      2223
    • 出版者
      近現代資料刊行会
    • ISBN
      9784863645295
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01579
  • [図書] 資料集・昭和期の都市労働者 大阪:釜ヶ崎・日雇《図書資料編》戦後編前期2021

    • 著者名/発表者名
      吉村智博・原口剛・白波瀬達也・櫻田和也
    • 総ページ数
      4498
    • 出版者
      近現代資料刊行会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02109
  • [図書] 昭和期の都市労働者[2]大阪:釜ヶ崎・日雇《図書資料編》第2回配本(戦後編前期)セット12021

    • 著者名/発表者名
      吉村智博・原口剛・白波瀬達也・櫻田和也(監修)
    • 総ページ数
      2223
    • 出版者
      近現代資料刊行会
    • ISBN
      9784863645295
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02109
  • [図書] エンドノーツ2019

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也監訳
    • 出版者
      航思社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26705005
  • [図書] Shipbuilding and Ship Repair Workers around the World: CASE STUDIES 1950-20102017

    • 著者名/発表者名
      Raquel Varela, Hugh Murphy and Marcel Van Der Linden eds. (Takeshi Haraguchi and Kazuya Sakurada, et al.)
    • 総ページ数
      748
    • 出版者
      Amsterdam University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26705005
  • [図書] Shipbuilding and Ship Repair Workers around the World CASE STUDIES 1950-20102016

    • 著者名/発表者名
      Raquel Varela, Hugh Murphy, Marcel van der Linden, Takeshi Haraguchi, Kazuya Sakurada, eds.
    • 総ページ数
      742
    • 出版者
      Amsterdam University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03410
  • [図書] Marxism and Urban Culture2014

    • 著者名/発表者名
      Benjamin Fraser, Andy Merrifield, Les Roberts, Malcolm Alan Compitello, Marc James Léger, Cayley Sorochan, Heather A. Vrana, Jeff Hicks, Kimberley DeFazio, Jelle Versieren, Brecht De Smet, Manuel Yang, Takeshi Haraguchi, Kazuya Sakurada
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      Lexington Books
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330162
  • [図書] Marxism and Urban Culture2014

    • 著者名/発表者名
      Benjamin Fraser, Andy Merrifield, Les Roberts, Malcolm Alan Compitello, Marc James Leger, Cayley Sorochan, Heather A. Vrana, Jeff Hicks, Kimberley DeFazio, Jelle Versieren, Brecht De Smet, Manuel Yang, Takeshi Haraguchi, Kazuya Sakurada
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      Lexington Books
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [図書] フェリックス・ガタリ: そのひとと思想と未来図法2013

    • 著者名/発表者名
      フランコ・ベラルディ(翻訳者:櫻田和也)
    • 出版者
      水声社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [図書] 「ポストモダン都市におけるイデオロギーの条件」『「橋下現象」徹底検証』2012

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 出版者
      インパクト出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330162
  • [図書] 「橋下現象」徹底検証2012

    • 著者名/発表者名
      杉村昌昭, 島和博, 村澤真保呂, 櫻田和也, 麻生令彦, 水野博達, 古久保さくら, 徳岡輝信, 丹羽政雄 共編著
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      インパクト出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330162
  • [図書] 横浜国際映像祭実行委員会編書籍 共著(項目執筆)『VOL lexicon』2009

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      フィルムアート社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402038
  • [図書] 『プレカリアートの詩―記号資本主義の精神病理学』翻訳フランコ・ベラルディ(ビフォ)著書籍 翻訳「イメージという装置」『DEEP IMAGES―映像は生きるために必要か』翻訳 フランコ・ベラルディ(ビフォ)著2009

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      河出書房新社2009年12月
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402038
  • [雑誌論文] 上田貞治郎アーカイブ 写真史料の来歴と最近の利用事例2020

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 雑誌名

      大阪市立大学 都市研究プラザ ニューズレター

      巻: 49 ページ: 1-1

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02109
  • [雑誌論文] 戸田三三冬2019

    • 著者名/発表者名
      松本勲、櫻田和也、田中ひかる
    • 雑誌名

      『【増補改訂】日本アナキズム運動人名事典項目』ぱる出版

      巻: 1 ページ: 658-659

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [雑誌論文] Ricordando Misato Toda/ Quella “figlia di Malatesta”2019

    • 著者名/発表者名
      松本勲、櫻田和也、田中ひかる、北川眞也
    • 雑誌名

      rivista anarchica

      巻: 7 ページ: 18-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [雑誌論文] 労働の拒否という思想2017

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 雑誌名

      季刊フォーラム『教育と文化』

      巻: 2017年10月 ページ: 58-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03410
  • [雑誌論文] 労働の拒否という思想2017

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 雑誌名

      季刊フォーラム 教育と文化

      巻: 89 ページ: 58-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12818
  • [雑誌論文] 労働の拒否という思想2017

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 雑誌名

      教育と文化

      巻: 89 ページ: 58-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26705005
  • [雑誌論文] 労働の拒否という思想2017

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 雑誌名

      季刊フォーラム 教育と文化

      巻: 1 ページ: 58-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [雑誌論文] JAPAN: Development of shipbuilding industries in Post-War Japan and the lower labour market2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Haraguchi and Kazuya Sakurada
    • 雑誌名

      Shipbuilding and Ship Repair Workers around the World CASE STUDIES 1950-2010

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12818
  • [雑誌論文] ポストモダン都市・大阪2015

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 雑誌名

      URP Report Series

      巻: 33 ページ: 101-121

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26705005
  • [雑誌論文] Deconstructing the myth of Japanese society: to reclaim the concept of ‘precarity’2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Haraguchi, Kazuya Sakurada
    • 雑誌名

      Dialigues in Human Geography

      巻: 5巻1号 号: 1 ページ: 118-120

    • DOI

      10.1177/2043820614563440

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770298, KAKENHI-PROJECT-26705005, KAKENHI-PROJECT-15K12818, KAKENHI-PROJECT-15H03410
  • [雑誌論文] ポストモダン都市・大阪2015

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 雑誌名

      URP Report Series

      巻: 33 ページ: 101-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12818
  • [雑誌論文] ポストモダン都市・大阪2015

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 雑誌名

      URP Report Series

      巻: 33 ページ: 101-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03410
  • [雑誌論文] 媒體2014

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也(墨科訳)
    • 雑誌名

      藝術觀點 ACT | Art Critique of Taiwan

      巻: 60 ページ: 95-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26705005
  • [雑誌論文] 社会学における〈経済学批判〉序説: 方法論的構造主義のために2014

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也(墨科訳)
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 42-16 ページ: 183-195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26705005
  • [雑誌論文] ふたつの分子革命 : あるいは地球計画から惑星の思考へ2013

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 41-9 ページ: 184-197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [雑誌論文] 逆さまの世界を裏がえして(村澤和多里・山尾貴則・村澤真保呂 著『ポストモラトリアム時代の若者たち: 社会的排除を超えて』評)2013

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3100 ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [雑誌論文] 論考: 社会的形式を再生するために2013

    • 著者名/発表者名
      フランコ・ベラルディ(編訳:櫻田和也)
    • 雑誌名

      インパクション

      巻: 192 ページ: 102-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [雑誌論文] ポストモダン都市における機械状分析のために2013

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 雑誌名

      生存学

      巻: 6 ページ: 354-363

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [雑誌論文] フランコ・ベラルディ(ビフォ)インタビュー2013

    • 著者名/発表者名
      RLL(翻訳者:櫻田和也)
    • 雑誌名

      砂漠

      巻: 3 ページ: 22-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [雑誌論文] ふたつの分子革命: あるいは地球計画から惑星の思考へ2013

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 41-9 ページ: 184-197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [雑誌論文] 講演: 攻撃される脳/痙攣する身体2013

    • 著者名/発表者名
      フランコ・ベラルディ(編訳:櫻田和也)
    • 雑誌名

      インパクション

      巻: 192 ページ: 91-101

    • NAID

      40019994941

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [雑誌論文] ポストモダン都市における機械状分析のために2013

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 雑誌名

      生存学

      巻: 6 ページ: 354-363

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330162
  • [雑誌論文] ポストモダン都市における唯物論の詩学・試論2012

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 40-6 ページ: 210-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [雑誌論文] ポストモダン都市における唯物論の詩学・試論2012

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 巻
      40-6
    • ページ
      210-219
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [雑誌論文] コンリチェルカ-恐慌に内在する方法論2012

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 40-2 ページ: 192-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330162
  • [雑誌論文] コンリチェルカ : 恐慌に内在する方法論2012

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 40-2 ページ: 192-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [雑誌論文] コンリチェルカ――恐慌に内在する方法論2012

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 40-2 ページ: 192-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [雑誌論文] ポストモダン都市における唯物論の詩学・試論2012

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 40-6 ページ: 210-219

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330162
  • [雑誌論文] コンリチェルカ-恐慌に内在する方法論2012

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 雑誌名

      現代思想現代思想

      巻: 40-2 ページ: 192-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330162
  • [雑誌論文] コニタリアートの時間-唯物論2011

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 39-3 ページ: 146-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330162
  • [雑誌論文] 潜在する無数のメディア : 社会センター運動のひらく未来2011

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 雑誌名

      URP GCOE Report Series

      巻: 14 ページ: 98-105

    • NAID

      120006336188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [雑誌論文] コニタリアートの時間-唯物論2011

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 39-3 ページ: 146-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [雑誌論文] 潜在する無数のメディア-社会センター運動のひらく未来2011

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 雑誌名

      RP GCOE Report Series

      巻: 14 ページ: 98-105

    • NAID

      120006336188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330162
  • [雑誌論文] 潜在する無数のメディア――社会センター運動のひらく未来2011

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 雑誌名

      URP GCOE Report Series

      巻: 14 ページ: 98-105

    • NAID

      120006336188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [雑誌論文] コラム「ギリシアの蜂起が示したもの」2009

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 雑誌名

      週刊金曜日 771

      ページ: 34-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402038
  • [学会発表] 国鉄・地下鉄森ノ宮駅の開業と周辺開発 1932-19822024

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      大阪公立大学 博学連携講演会「森ノ宮には何があった?」大阪の「ヒガシ」の歴史をさぐる
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22181
  • [学会発表] 国鉄・地下鉄森ノ宮駅の開業と周辺開発 1932-19822023

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      大阪公立大学 博学連携講演会「森ノ宮には何があった?」大阪の「ヒガシ」の歴史をさぐる
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01194
  • [学会発表] イタリア社会センターに学ぶ空き物件の使い方2023

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也, 家成俊勝, 土井亘
    • 学会等名
      ドットアーキテクツ展 Politics of Living 生きるための力学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01194
  • [学会発表] 記録とアーカイビング: NAMURA ART MEETING '04-'34を契機として2023

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      大阪公立大学「EJ ART」人材育成プログラム基礎講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01194
  • [学会発表] 釜ケ崎史料アーカイブ : 調査史の方法としての個人文書と写真記録2022

    • 著者名/発表者名
      櫻田 和也; 川野 英二; 原口 剛; 谷合 佳代子; 吉村 智博
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22181
  • [学会発表] 方法としてのパノラマ : 時空間の記録としての上田貞治郎写真史料アーカイブ2022

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      大阪市北区まちなみ古写真展「パノラマで見る梅田・中之島」公開講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02109
  • [学会発表] 調査史の方法としての写真記録と個人文書 : 都市下層の視点から2022

    • 著者名/発表者名
      櫻田 和也
    • 学会等名
      関西社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02109
  • [学会発表] 調査史の方法としての写真記録と個人文書 : 都市下層の視点から2022

    • 著者名/発表者名
      櫻田 和也
    • 学会等名
      関西社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01579
  • [学会発表] 釜ケ崎史料アーカイブ : 調査史の方法としての個人文書と写真記録2022

    • 著者名/発表者名
      櫻田 和也; 川野 英二; 原口 剛; 谷合 佳代子; 吉村 智博
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01579
  • [学会発表] デジタル・アーカイブの実装 : AtoMを事例として2022

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会2021年度「目録規則等研修会」第4回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02109
  • [学会発表] 釜ケ崎史料アーカイブ : 調査史の方法としての個人文書と写真記録(11月13日、ポスターセッション)2022

    • 著者名/発表者名
      櫻田 和也; 川野 英二; 原口 剛; 谷合 佳代子; 吉村 智博
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01194
  • [学会発表] 戦後大阪の労働者文化とその表現2019

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      大阪府立大学公開講座「地域文化学」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02109
  • [学会発表] 戦後大阪の労働者文化とその表現2019

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      『地域文化学』公開講座(大阪府立大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [学会発表] Trans-Asian grassroots beyond the border: a hundred years.2019

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      The 4th Annual Conference of Network Society
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02109
  • [学会発表] Trans-Asian grassroots beyond the border: a hundred years2019

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      The 4th Annual Conference of Network Society 中国美術学院 Media Archaeology パネル基調講演
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [学会発表] Omaggio a Misato Toda2019

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      La Banda del Matese: memoria storica e attualita ideologica (2019年10月)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [学会発表] 大阪の大学と非正規労働者の現状2018

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      関西非正規等労働組合(招待講演)2018年12月
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [学会発表] 監獄情報グループにおける下層プロレタリア問題2018

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所フーコー研究班2017年度第4回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12818
  • [学会発表] 監獄情報グループにおける下層プロレタリア問題2018

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所フーコー共同研究班
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26705005
  • [学会発表] 大阪の大学と非正規労働者の現状2018

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      関西非正規等労働組合
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04174
  • [学会発表] 監獄情報グループにおける下層プロレタリア問題2018

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所フーコー研究班2017年度第4回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [学会発表] 大阪の大学と非正規労働者の現状2018

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      関西非正規等労働組合
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26705005
  • [学会発表] 監獄情報グループにおける下層プロレタリア問題2018

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所フーコー研究班2017年度第4回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03410
  • [学会発表] 戦後日本の相対的過剰人口ー高度成長期以降の不安定就業論を再考する2017

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会2017年度秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12818
  • [学会発表] 戦後日本の相対的過剰人口――高度成長期以降の不安定就業論を再考する」2017

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会2017年度秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03410
  • [学会発表] 戦後日本の相対的過剰人口ー高度成長期以降の不安定就業論を再考する2017

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会2017年度秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [学会発表] 戦後日本の相対的過剰人口: 高度成長期以降の不安定就業論を再考する2017

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26705005
  • [学会発表] だれが・何のために<調査>するのか?2016

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也・持木良太・原口剛・板倉義之・佐藤零郎・マニュエル ヤン
    • 学会等名
      関西社会学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12818
  • [学会発表] だれが・なんのために<調査>するのか?2016

    • 著者名/発表者名
      櫻田一也・持木良太・原口剛・板倉善之・マニュエル ヤン
    • 学会等名
      関西社会学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [学会発表] だれが、なんのために「調査」するのか?2016

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也、持木良太、原口剛、板倉善之 他2名
    • 学会等名
      関西社会学会
    • 発表場所
      大阪大学吹田キャンパス
    • 年月日
      2016-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03410
  • [学会発表] スイス・ローザンヌ Centre International de Recherches sur l'Anarchisme 所蔵資料について2016

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      関西アナーキズム研究会
    • 発表場所
      大阪教育大学(大阪府・大阪市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26705005
  • [学会発表] オペライズモの方法論と資本制の現在2016

    • 著者名/発表者名
      崎山直樹・水嶋一憲・山本泰三・春日匠・櫻田和也
    • 学会等名
      オペライズモ研究会
    • 発表場所
      コーポ北加賀屋(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26705005
  • [学会発表] スイス・ローザンヌCentre International de Recherche sur l'Anarchisme所蔵資料について2016

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      関西アナーキズム研究会・科研費「世界に向けた情報発信とその影響に関する分析を基盤にした日本アナーキズム史の再構築」研究会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12818
  • [学会発表] だれが・なんのために〈調査〉するのか?2016

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也・持木良太・原口剛・板倉善之・佐藤零郎・マニュエルヤン
    • 学会等名
      関西社会学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・吹田市)
    • 年月日
      2016-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26705005
  • [学会発表] スイス・ローザンヌCentre Internationale de Recherches sur L'Anarchisme所蔵資料について2016

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      関西アナーキズム研究会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03363
  • [学会発表] 大阪は誰のものか?? 府市同日選挙をふりかえる2015

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      ユニオンぼちぼち学習会
    • 発表場所
      山口文化センター(大阪府)
    • 年月日
      2015-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12818
  • [学会発表] Commoners, Renegades, and the Money-Form: Desertion and Refusal of Labor in Early Modern Japanese and Global Capitalism2015

    • 著者名/発表者名
      Manuel Yang and Kazuya Sakurada
    • 学会等名
      Runaways: Desertion and Mobility in Global Labor History
    • 発表場所
      International Institute of Social History, Amsterdam
    • 年月日
      2015-10-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12818
  • [学会発表] 続・大阪が壊れるとき: ジェントリフィケーションと現代都市2015

    • 著者名/発表者名
      宇城輝人・川野英二・櫻田和也・笹島秀晃・前川真行
    • 学会等名
      「大阪が壊れるとき」研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流ホール(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2015-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26705005
  • [学会発表] 続・都市が壊れるとき??ジェントリフィケーションと現代都市2015

    • 著者名/発表者名
      宇城輝人・川野英二・櫻田和也・笹島秀晃・前川真行
    • 学会等名
      「大阪が壊れるとき」研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流ホール
    • 年月日
      2015-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12818
  • [学会発表] Commoners, Renegades, and the Money-Form: Desertion and Refusal of Labor in Early Modern Japanese and Global Capitalism.’ "Runaways: Desertion and Mobility in Global Labor History,2015

    • 著者名/発表者名
      Manuel Yang and Kazuya Sakurada
    • 学会等名
      International Institute of Social History
    • 発表場所
      Amsterdam (Netherlands)
    • 年月日
      2015-10-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03410
  • [学会発表] Commoners, Renegades, and the Money-Form: Desertion and Refusal of Labor in Early Modern Japanese and Global Capitalism.2015

    • 著者名/発表者名
      Manuel Yang and Kazuya Sakurada
    • 学会等名
      Runaways: Desertion and Mobility in Global Labor History
    • 発表場所
      International Institute of Social History (Amsterdam, the Netherlands)
    • 年月日
      2015-10-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26705005
  • [学会発表] 大阪は誰のものか: 府市同日選挙をふりかえる2015

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      関西非正規等労働組合
    • 発表場所
      山口文化センター(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2015-04-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26705005
  • [学会発表] Le pazzie nella quotidianita della societa giapponese2013

    • 著者名/発表者名
      北川眞也, 櫻田和也
    • 学会等名
      Archivio Primo Moroni
    • 発表場所
      Libreria Calusca Mialno, Italia (公開討論会)
    • 年月日
      2013-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [学会発表] 大阪がこわれるとき2013

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      南大阪地域学会
    • 発表場所
      大阪府立大学 上方文化研究センター
    • 年月日
      2013-09-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [学会発表] risis/Spasm : 恐慌に内在する理論とは?2013

    • 著者名/発表者名
      フランコ・ベラルディ(ビフォ), 杉村昌昭, 伊藤公雄, 水嶋一憲, 酒井隆史, 櫻田和也
    • 学会等名
      オペライズモ研究会ラウンドテーブル会議,NPO法人記録と表現とメディアのための組織[remo]
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2013-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [学会発表] 大阪がこわれるとき2013

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      南大阪地域学会
    • 発表場所
      大阪府立大学上方文化研究センター
    • 年月日
      2013-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330162
  • [学会発表] Against Nuclear Exceptionalism2012

    • 著者名/発表者名
      George Caffentzis(討論者:櫻田和也)
    • 学会等名
      Crisis and Commons: Prefigurative Politics After Fukushima
    • 発表場所
      東京外国語大学海外事情研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [学会発表] I "senza diritti" e l'autogestione in Giappone : nucleare, precari, casa2012

    • 著者名/発表者名
      北川眞也, 櫻田和也
    • 学会等名
      Archivio Primo Moroni
    • 発表場所
      Libreria Calusca Mialno, Italia (公開討論会)
    • 年月日
      2012-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [学会発表] 工場地帯の変容2011

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      『高等教育プロジェクト型研究』フィールドワーク
    • 発表場所
      大阪府立大学高等教育推進機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330162
  • [学会発表] イタリア〈鉛の時代〉以降の社会センター2011

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      第2回国際ラウンドテーブル会議『都市の世紀を拓く』国際シンポジウム「災害後社会とアーツによる地域マネジメント」
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [学会発表] イタリア〈鉛の時代〉以降の社会センター2011

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      都市研究プラザ 第2回国際ラウンドテーブル会議『都市の世紀を拓く』
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2011-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [学会発表] Le pazzie nella quotidianita della societa giapponese.

    • 著者名/発表者名
      北川眞也, 櫻田和也
    • 学会等名
      Archivio Primo Moroni 公開討論会
    • 発表場所
      Libreria Calusca Milano, イタリア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [学会発表] 大阪がこわれるとき

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      『南大阪地域学会』公開講演会
    • 発表場所
      大阪府立大学上方文化研究センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [学会発表] イタリアの社会センター運動

    • 著者名/発表者名
      櫻田和也
    • 学会等名
      香里園歴史会
    • 発表場所
      香里園
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [学会発表] Crisis/Spasm: 恐慌に内在する理論とは?

    • 著者名/発表者名
      フランコ・ベラルディ, 杉村昌昭, 伊藤公雄, 水嶋一憲, 酒井隆史, 櫻田和也
    • 学会等名
      『オペライズモ研究会』ラウンドテーブル会議
    • 発表場所
      コーポ北加賀屋, 大阪市住之江区
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • [学会発表] ドイツのアウトノーメとその影響: 反グローバル化運動との関係について

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる(討論者:櫻田和也)
    • 学会等名
      ドイツ現代史研究会
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730490
  • 1.  島 和博 (50235602)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  齋藤 直子 (90599284)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野口 道彦 (00116170)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  古久保 さくら (20291990)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  妻木 進吾 (60514883)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉村 智博 (70599282)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  田中 ひかる (00272774)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  原口 剛 (40464599)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 9.  大賀 喜子 (80599283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山本 健三 (20737530)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  桜井 啓太 (90751339)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  阿部 小涼 (00292722)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  崎山 直樹 (10513088)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  関口 寛 (20323909)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  ヤン マニュエル (20755756)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  竹本 真希子 (50398715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  篠田 徹 (60196392)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山口 守 (70210375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山本 明代 (70363950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  梅森 直之 (80213502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  川野 英二 (20335334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  松浦 さと子 (60319788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  石川 旺 (50245792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  川上 隆史 (00341222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  川島 隆 (10456808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  林 怡蓉 (10460990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  牧田 幸文 (00555336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  松浦 哲郎 (10510563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小川 明子 (00351156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  津田 正夫 (20279962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  魚住 真司 (20316863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山口 洋典 (90449520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  上杉 聡 (60573673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  日比野 純一 (90460724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山中 千春 (00598104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小野 容照 (00705436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  飛矢崎 雅也 (80409432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  阿久澤 麻理子 (20305692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  熊本 理抄 (80351576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  西田 芳正 (10254450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  西村 雄郎 (50164588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  内田 龍史 (60515394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  堤 圭史郎 (70514826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  廣岡 浄進 (30548350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  佐々木 洋子 (70647833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  鄭 栄鎭 (70748227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  谷合 佳代子 (40915675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  北川 眞也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  小山 帥人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  平塚 千尋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  金 京煥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  小山 善彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi