• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三浦 友理子  MIURA Yuriko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70709493
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 浜松医科大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 准教授
2020年度 – 2022年度: 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 講師
2016年度 – 2020年度: 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 助教
2017年度: 聖路加国際大学, 看護学部, 助教
2016年度: 聖路加国際大学, 看護学研究科, 助教
2013年度 – 2015年度: 聖路加国際大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58050:基礎看護学関連 / 基礎看護学
研究代表者以外
小区分58050:基礎看護学関連 / 基礎看護学 / 教育工学
キーワード
研究代表者
専門職開発 / 移行期教育 / 自律的学習 / 自己調整学習 / 看護学実習 / 看護のコンセプトに基づく学習 / 移行支援 / 新人看護師 / 総合実習 / 看護学生 … もっと見る / 看護実践能力 / 臨床判断 / 基礎看護教育 / 専門職能開発 / 新卒看護師 / 看護教育学 / 看護基礎教育 / 自己調整学習方略 / 看護教育 / 看護学士課程 / 自己研鑽 / 主体的学習 / 学習方略 … もっと見る
研究代表者以外
教育プログラム / 大学院教育 / メンタリング / ファカルティ・ディベロップメント / 看護教育学 / 看護実践能力 / 資格認定制度 / Academic Nurse Educator / 教材開発 / 看護学生 / 心電図学習教材 / 実装研究 / ルーブリック / 新任助教 / 臨床判断能力 / 新人看護師 / 臨床判断 / 看護教育実装支援 / 教育ネットワーク / コンセプト関連づけ学習 / 横断的概念学習 / 概念学習の実装研究 / Concept-Based Learning / 概念のベンチマーク / 看護コンセプト関連づけ学習 / 概念のベンチマーキング / コンセプトに基づいた学習 / 学生の主体的思考力 / コンセプトに基づく教育方法 / 学生の主体的思考 / 看護実践力の育成 / コンセプトに基づく学習 / 概念基盤学習 / 論文投稿 / 看護研究 / 看護学術誌 / 編集委員長 / 編集委員 / 査読委員 / 質的研究 / 論文作成 / ガイドライン / 論文査読 / ネットワーキング / 査読 / 看護学 / 質的研究方法 / 質保証 / ナーシング・ポートフォリオ / ティーチング・ステートメント / 効果測定 / 教授法開発 / 教育工学 / 作成支援 / 作成支援ワークショップ / ティーチング・ポートフォリオ / アカデミック・ポートフォリオ / 看護教育実践知 / リフレクション / 教育実践知 / 現任教育 / 学習者中心 / 看護教員 / 看護教育 / 看護学士教育 / 臨床実践能力 / コミュニケーション力 / 授業デザイン / カリキュラム開発 / アクティブ・ラーニング / 臨床判断ルーブリック / 臨床判断力 / コンセプト基盤型学修 / コンピテンシー基盤型カリキュラム / アクティブラーニング 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  看護系大学4年生の臨床判断能力向上に向けたオンライン学習システムの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 友理子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  心電図初学者の苦手意識を払拭する心臓模型型学習支援ツールの開発

    • 研究代表者
      定廣 和香子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      日本赤十字北海道看護大学
  •  大学院教育を基盤としたAcademic Nurse Educator(ANE)制度モデルの開発

    • 研究代表者
      佐々木 幾美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      日本赤十字看護大学
  •  新人看護師の臨床判断能力向上を支援するOJT、Off-JT連動プログラムの開発

    • 研究代表者
      島田 伊津子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  看護系大学の新任助教の能力開発支援システムの評価

    • 研究代表者
      小山田 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  領域横断的「概念基盤学習」の教育ネットワーク創りと導入実装支援研究

    • 研究代表者
      津波古 澄子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      京都看護大学
      天使大学
      清泉女学院大学
  •  「ナースのように考える」看護大学生の臨床判断力育成プログラム開発と検証:2群比較研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 友理子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  質的研究論文の教育資源提供ネットワークQUARIN-Jの開発

    • 研究代表者
      萱間 真美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立国際医療研究センター
      聖路加国際大学
  •  リフレクションシートによる看護教育実践知の集積と統合

    • 研究代表者
      奥 裕美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  専門職開発力を育成する「看護師の学び方を学ぶプログラム」の効果検証研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 友理子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  アカデミック・ポートフォリオ作成の価値の探究および普及に資する方法と支援の研究

    • 研究代表者
      栗田 佳代子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  看護学士課程におけるアクティブラーニング・プログラムによる看護実践能力の開発

    • 研究代表者
      松谷 美和子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  看護系大学学生の自律的学習力の開発に向けた基盤的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 友理子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      聖路加国際大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 臨床判断ティーチングメソッド2020

    • 著者名/発表者名
      三浦 友理子
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      9784260042772
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10753
  • [雑誌論文] 看護学における質的研究論文に用いられた方法論の動向2024

    • 著者名/発表者名
      三浦友理子
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 57-1 ページ: 40-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03929
  • [雑誌論文] 看護実践のための「コンセプト」を用いて、「ナースのように考える」を体験しよう2023

    • 著者名/発表者名
      三浦友理子
    • 雑誌名

      プチナース

      巻: 32(5) ページ: 48-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10753
  • [雑誌論文] Nurturing nursing science ; Inproved understanding of qualitative research2023

    • 著者名/発表者名
      Kayama M,Asahara K,Miura Y, Oyamada K, Sakaki M, Nishimura Y,Yamamoto N, Gureggu M, Kinoshita Y.
    • 雑誌名

      IMPACT ; New Frontiers in Medical Technology

      巻: 23 ページ: 16-18

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03929
  • [雑誌論文] 実習につながる思考力を育成する授業デザイン~「情報に気づくトレーニングを行う」「学習の仕方を学ぶ」「技術の適応を考える」授業2018

    • 著者名/発表者名
      三浦友理子
    • 雑誌名

      看護人材教育

      巻: 15(5) ページ: 54-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11521
  • [学会発表] ナースのように考える―臨床判断の促進に向けたコンセプトに基づく学習活動2023

    • 著者名/発表者名
      三浦友理子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第33回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10617
  • [学会発表] シンポジウム「看護臨床判断のパースペクティブー教育から研究へー」事実や知識を統合する思考に着目した 臨床判断の教育 ー学習科学のパースペクティブー2023

    • 著者名/発表者名
      三浦友理子
    • 学会等名
      第43回 日本看護科学学会学術術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10753
  • [学会発表] Academic Nurse Educator制度に向けたプログラムの検討-教育内容に焦点を当てて2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木幾美・定廣和香子・北素子・前川幸子・三浦由理子・西田朋子・池松裕子
    • 学会等名
      第43回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K09846
  • [学会発表] 4年生にむけた 「ナースように考える」力を育成する演習と実習2022

    • 著者名/発表者名
      三浦友理子・奥裕美
    • 学会等名
      日本看護学教育学会32回学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10753
  • [学会発表] 実践的に看護を教える『臨床判断』(臨地での教育における取り組み編)2022

    • 著者名/発表者名
      三浦友理子・山形泰士・池田葉子・古屋真理子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会32回学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10753
  • [学会発表] 臨床判断力を高めるコンセプトを基盤にした学習活動2019

    • 著者名/発表者名
      奥裕美、三浦友理子、畠山有希
    • 学会等名
      日本看護学教育学会 第29回学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10753
  • [学会発表] 「臨床判断モデル」を用いた教授方法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      三浦友理子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会
    • 発表場所
      京王プラザ(東京・新宿)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11521
  • [学会発表] 看護系大学生の自律的学習に関連する要因の検討2015

    • 著者名/発表者名
      三浦友理子
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会学術大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2015-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11521
  • 1.  松谷 美和子 (60103587)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  奥 裕美 (80439512)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  小山田 恭子 (70719252)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  宇都宮 明美 (80611251)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  定廣 和香子 (60299899)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  林 智子 (70324514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中村 めぐみ (50407623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  栗田 佳代子 (50415923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  北野 健一 (20234263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小林 直人 (50234836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  竹元 仁美 (10310913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松本 高志 (00259938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  皆本 晃弥 (00294900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  萱間 真美 (60233988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  津波古 澄子 (20302870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  本城 由美 (10297070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  平林 優子 (50228813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  桑本 暢子 (20327977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉田 塁 (50755816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  尾澤 重知 (50386661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  西村 ユミ (00257271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  木下 康仁 (30257159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  グレッグ 美鈴 (60326105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  麻原 きよみ (80240795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  山本 則子 (90280924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  中島 恵美子 (10449001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  藤野 ユリ子 (90320366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  島田 伊津子 (60896900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  保田 江美 (20803258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  合田 友美 (20342298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  青木 美香 (20828660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  渡邉 奈穂 (70711076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  細谷 多聞 (10272189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  三谷 篤史 (70388148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  高橋 葉子 (80811645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  佐々木 幾美 (90257270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  西田 朋子 (20386791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  池松 裕子 (50296183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  北 素子 (80349779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  前川 幸子 (30325724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  井部 俊子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  倉岡 有美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  西野 理英
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  寺田 麻子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  飯田 正子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  岩崎 寿賀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  高屋 尚子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  藤井 由利子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  セルディン ピーター
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi