• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前川 幸子  MAEKAWA Yukiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30325724
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授
2010年度 – 2014年度: 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授
2006年度: 大分大学, 医学部, 助教授
2003年度 – 2004年度: 大分大学, 医学部, 助教授
2003年度: 大分大学, 医学部, 講師
2000年度 – 2002年度: 大分医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎看護学 / 基礎・地域看護学
研究代表者以外
基礎看護学 / 教育学 / 臨床看護学 / 教育工学
キーワード
研究代表者
看護学実習 / 看護教員の実践 / 教育的状況 / 実践の知 / 看護実践 / 実践知 / 省察 / 教育的契機 / 生きられた経験 / 看護教育の方法 … もっと見る / 基礎看護技術 / 教授-学習過程 / 看護実践力 / 看護技術 / 教育評価 / 看護技術教育 / 学習モデル / 基礎看護技術教育 / 教授法の開発 / ファカルティ・ディベロップメント / 看護系大学教員 / 高等教育 / 教師教育 / キャリア発達 / FDプログラム / ファカルティ・ディベロップメント プログラム / ファカルディ・ディベロプメント / 看護教師教育 / 看護教員の成長 / 看護教員のFD観 / Faculty Development / The teaching staff of university school of nursing / Teach in Higher Education / Teacher Education / Career Development / FD Program / 患者理解 / 解釈学的研究 / 看護臨床教育 / 看護学生の経験 / 臨床教育 / 看護学 / 看護学生 … もっと見る
研究代表者以外
看護技術 / 看護教育 / リフレクション / 看護技術教育 / 看護教員 / 卓越的技能 / わざ言語 / 伝統芸能 / スポーツ / 看護 / 比ゆ的指導言語 / 指導モデル / わざ習得 / ひゆ的指導言語 / 術後せん妄 / 精神不穏 / 循環器外科病棟 / せん妄の要因 / せん妄の発現予測 / 予防的看護介入 / post-operative delirium / Factor of delirium / Restlessness / Nursing pre-intervention / ischemic / Cardiovascular surgery ward / わざ / 教師教育 / シミュレーション教育 / 教師 / 看護師 / 状況に埋め込まれた知 / 行為の中の省察 / 机上シミュレーション / 実践知と行為 / 教育学 / 看護学 / 状況 / 判断過程 / 教師の職能発達 / 看護師の職能発達 / シミュレーション / 演習 / 看護学生 / 省察 / 臨床の知 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  状況に埋め込まれた知としての「わざ」に関する総合的研究継続中

    • 研究代表者
      浅田 匡
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  省察を基盤にした看護技術教育における教育実践の様相と臨床の知に関する研究継続中

    • 研究代表者
      脇坂 豊美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      甲南女子大学
  •  看護学実習における学生の「患者理解」を基盤にした臨床教育の再構築研究代表者継続中

    • 研究代表者
      前川 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      甲南女子大学
  •  基礎看護技術教育モデルの開発と検証-他大学との連携と協働-研究代表者

    • 研究代表者
      前川 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      甲南女子大学
  •  リフレクションを基盤とした看護技術学習における「教え‐学ぶ」の深化の様相

    • 研究代表者
      脇坂 豊美 (重松 豊美)
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      甲南女子大学
  •  卓越的技能の育成における「わざ」言語を用いた指導モデルの構築

    • 研究代表者
      生田 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東北大学
  •  看護教育における「実践知」とその発展過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      前川 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      甲南女子大学
      大分大学
  •  看護系大学における「ファカルティ・ディベロップメント」の課題と展望研究代表者

    • 研究代表者
      前川 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      大分大学
      大分大学(医学部)
  •  医療背景の変化に伴う術後せん妄の発生状況と予防的看護介入の検討

    • 研究代表者
      小幡 光子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      大分大学(医学部)

すべて 2018 2017 2016 2013 2012 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] グローバル社会と若者の傷つきやすさ-看護学生の経験が生成される臨床の場からみえてきたこと-, 高橋勝編『子ども・若者の自己形成空間-臨床教育人間学のまなざし』2009

    • 著者名/発表者名
      前川幸子
    • 出版者
      東信堂(2009年10月刊行予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592318
  • [雑誌論文] Structure of Mutual Learning Between a Teacher and a Student in a Nursing Practicum2017

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Maekawa
    • 雑誌名

      English E-Journal of the Philosophy of Education

      巻: 2 ページ: 34-43

    • NAID

      40021253970

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11970
  • [雑誌論文] 現象学的に読む学生のまなざし,教員の学び-看護実習での「経験」をめぐって-2016

    • 著者名/発表者名
      前川幸子
    • 雑誌名

      看護教育

      巻: 57 ページ: 262-266

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11970
  • [雑誌論文] 看護実践能力を高める看護技術教育内容の検討(その3)-「基礎看護技術学習の道しるべモデル」を活用した教育の効果と課題-2013

    • 著者名/発表者名
      服部容子,前川幸子,脇坂豊美,城宝環
    • 雑誌名

      甲南女子大学紀要

      巻: 7号 ページ: 9-22

    • NAID

      120005226940

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593202
  • [雑誌論文] 看護実践能力を高める看護技術教育内容の検討(その3)-「基礎看護技術学習の道しるべモデル」を活用した教育の効果と課題-2013

    • 著者名/発表者名
      服部容子、前川幸子、脇坂豊美、城宝環
    • 雑誌名

      甲南女子大学研究紀要 看護リハビリテーション学編

      巻: 第7号 ページ: 9-22

    • NAID

      120005226940

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593202
  • [雑誌論文] 看護実践能力を高める看護技術教育内容の検討(その3)-「基礎看護技術学習の道しるべモデル」を活用した教育とその課題-2012

    • 著者名/発表者名
      服部容子・前川幸子・脇坂豊美・城宝環
    • 雑誌名

      甲南女子大学研究紀要

      巻: 7号 ページ: 9-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593202
  • [雑誌論文] 協働的な語りの中に現れる実践者としての可能性2008

    • 著者名/発表者名
      前川幸子
    • 雑誌名

      看護教育(医学書院) 49巻5号

      ページ: 407-411

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592318
  • [雑誌論文] 協働的な語りの中に現れる実践者としての可能性2008

    • 著者名/発表者名
      前川幸子
    • 雑誌名

      看護教育 医学書院 Vol. 49, No. 5

      ページ: 407-411

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592318
  • [学会発表] 看護師の臨床判断を培うための机上シミュレーション教育-A看護師の判断過程の分析を通して-2018

    • 著者名/発表者名
      白濱郁子,岡本朋子,前川幸子,大和愛実
    • 学会等名
      日本教師学学会第19回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01818
  • [学会発表] 看護師の臨床判断を培うための机上シミュレーション教育(その2)2018

    • 著者名/発表者名
      白濱郁子,前川幸子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01818
  • [学会発表] 看護実践能力を高める基礎看護技術教育モデルの検証-「基礎看護技術学習の道しるべモデル」の異なるカリキュラムにおける教育活動の評価より-2013

    • 著者名/発表者名
      服部容子,城宝環,前川幸子,野村亜由美,原田千鶴,宮崎伊久子,永松いずみ,佐藤祐貴子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会
    • 発表場所
      大阪市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593202
  • [学会発表] 看護実践能力を高める基礎看護技術教育モデルの検証-「基礎看護技術学習の道しるべモデル」の異なるカリキュラムにおける教育活動の評価より-2013

    • 著者名/発表者名
      服部容子、城宝環、前川幸子、野村亜由美、阿部朋子、原田千鶴、宮崎伊久子、永松いずみ、吉良いずみ、佐藤祐貴子
    • 学会等名
      第33回 日本看護科学学会 学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593202
  • [学会発表] ケアリングの萌芽をたすける看護教員2008

    • 著者名/発表者名
      前川幸子
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会学術集会シンポジウム
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592318
  • [学会発表] 看護技術教育における教員と学生の「教え-学ぶ」の様相 ―看護教員の実践の省察をとおして―

    • 著者名/発表者名
      脇坂豊美、前川幸子、阿部朋子
    • 学会等名
      日本教師学学会 第16回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2015-02-28 – 2015-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593203
  • 1.  原田 千鶴 (80248971)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  阿部 朋子 (60512340)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  脇坂 豊美 (50315321)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小幡 光子 (50264346)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮崎 伊久子 (30347041)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  服部 容子 (20337116)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  城宝 環 (50638533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  荒尾 博美 (00274746)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  江崎 フサ子 (00223644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  生田 久美子 (80212744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  北村 勝朗 (50195286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  齊藤 茂 (10454258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  末成 弘子 (60315322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  末弘 理恵 (30336284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤岡 完治 (90030048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  浅田 匡 (00184143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  河村 美穂 (00361395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  細川 和仁 (30335335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  姫野 完治 (30359559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田村 由美 (90284364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  本田 由美 (10446122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鈴木 志津枝 (00149709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  野村 亜由美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  永松 いずみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  吉良 いずみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  佐藤 祐貴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  重松 豊美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi