• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮崎 伊久子  MIYAZAKI Ikuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30347041
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度: 大分大学, 福祉健康科学部, 准教授
2016年度 – 2017年度: 大分大学, 福祉健康科学部, 准教授
2008年度 – 2015年度: 大分大学, 医学部, 講師
2013年度: 大分大学, 医学部
2003年度 – 2004年度: 大分大学, 医学部, 助手
2002年度: 大分医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎看護学
研究代表者以外
基礎看護学 / 臨床看護学 / 基礎・地域看護学 / 小区分08020:社会福祉学関連
キーワード
研究代表者
医療安全教育 / リスク感性 / KYT / 看護基礎教育 / KYT(危険予知トレーニング) / 危険予知トレーニング(KYT) / 看護実践能力 / 判断課程 / KYT / 看護学生 / RCA(根本原因分析法) / RCA(根本原因分析法) / RCA … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 排尿ケア / 施設入所高齢者 / 尿失禁 / 残尿量 / 排尿リハビリテーション / 施設高齢者 / 睡眠・覚醒パターン / 活動量 / 残尿 / 高齢者 / リハビリテーション / 看護教育の方法 / 基礎看護技術 / 教授-学習過程 / 看護実践力 / 看護技術 / 教育評価 / 看護技術教育 / 学習モデル / 基礎看護技術教育 / 教授法の開発 / 術後せん妄 / 精神不穏 / 循環器外科病棟 / せん妄の要因 / せん妄の発現予測 / 予防的看護介入 / post-operative delirium / Factor of delirium / Restlessness / Nursing pre-intervention / ischemic / Cardiovascular surgery ward / ファカルティ・ディベロップメント / 看護系大学教員 / 高等教育 / 教師教育 / キャリア発達 / FDプログラム / ファカルティ・ディベロップメント プログラム / ファカルディ・ディベロプメント / 看護教師教育 / 看護教員の成長 / 看護教員のFD観 / Faculty Development / The teaching staff of university school of nursing / Teach in Higher Education / Teacher Education / Career Development / FD Program / 社会参加 / 地域づくり / 健康長寿 / 多職種連携 / フレイル 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  「社会参加」を促進する地域づくりの課題と主観的・客観的意義継続中

    • 研究代表者
      隅田 好美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  看護基礎教育における医療安全教育に関する研究-RCAを活用した教育方法の検証-研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 伊久子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      大分大学
  •  看護基礎教育におけるKYTを導入した段階的な医療安全教育に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 伊久子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      大分大学
  •  基礎看護技術教育モデルの開発と検証-他大学との連携と協働-

    • 研究代表者
      前川 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      甲南女子大学
  •  施設高齢者の残尿量及び尿失禁の為のリハビリテーションプログラム開発に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 和子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      大分大学
  •  看護基礎教育におけるKYTを導入した医療安全教育プログラムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 伊久子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      大分大学
  •  看護系大学における「ファカルティ・ディベロップメント」の課題と展望

    • 研究代表者
      前川 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      大分大学
      大分大学(医学部)
  •  医療背景の変化に伴う術後せん妄の発生状況と予防的看護介入の検討

    • 研究代表者
      小幡 光子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      大分大学(医学部)

すべて 2017 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 医療安全プログラムを受講した看護学生の隣地実習中のヒヤリハットの体験の実態2013

    • 著者名/発表者名
      永松いずみ,宮崎伊久子,原田千鶴,志賀たづよ,加藤美由紀,佐藤祐貴子
    • 雑誌名

      第43回日本看護学会論文集(看護教育)

      巻: 43 ページ: 54-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593143
  • [雑誌論文] 反復的な危険予知トレーニング(KYT)で実施する医療安全教育プログラムの成果-学生の自己評価の分析より-2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎伊久子,永松いずみ,原田千鶴,志賀たづよ,加藤美由紀,佐藤祐貴子
    • 雑誌名

      第43回日本看護学会論文集(看護教育)

      巻: 43 ページ: 58-61

    • NAID

      40019623076

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593143
  • [雑誌論文] 【気づき・リスク感性を高める実践型トレーニング】 反復的なかかわりで学びを深める!KYTを活用した医療安全教育プログラム2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎伊久子
    • 雑誌名

      看護人材教育

      巻: 10巻3号 ページ: 73-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593143
  • [雑誌論文] 領域別看護学隣地実習前の学生の危険予知トレーニングにおける判断とその特徴2013

    • 著者名/発表者名
      永松いずみ,宮崎伊久子,原田千鶴,志賀たづよ,寺町芳子,岐部千鶴
    • 雑誌名

      大分大学高等開発センター紀要

      巻: 5号 ページ: 59-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593143
  • [雑誌論文] 【看護基礎教育におけるKYT 看護学生の危険予知能力を磨く教育方法】 学生の学習段階を踏まえて実施する危険予知トレーニング2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎伊久子
    • 雑誌名

      看護展望

      巻: 36巻10号 ページ: 878-884

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593143
  • [雑誌論文] 領域別看護学臨地実習前の看護学生の医療安全実践能力の実態-医療安全教育プログラム実施後の学生自己評価から-

    • 著者名/発表者名
      志賀たずよ、宮崎伊久子、永松いずみ、原田千鶴、寺町芳子、塚本なお子、岐部千鶴
    • 雑誌名

      第41回日本看護学会論文集-看護教育-

      ページ: 127-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592492
  • [学会発表] RCAを活用した医療安全教育の成果(その1) ―RCA演習における学生の学び―2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎伊久子
    • 学会等名
      第12回医療の質と安全学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463233
  • [学会発表] RCAを活用した医療安全教育プログラムの成果2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎伊久子
    • 学会等名
      第44回日本看護学会(看護教育)
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593143
  • [学会発表] 看護実践能力を高める基礎看護技術教育モデルの検証-「基礎看護技術学習の道しるべモデル」の異なるカリキュラムにおける教育活動の評価より-2013

    • 著者名/発表者名
      服部容子,城宝環,前川幸子,野村亜由美,原田千鶴,宮崎伊久子,永松いずみ,佐藤祐貴子
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会
    • 発表場所
      大阪市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593202
  • [学会発表] 看護実践能力を高める基礎看護技術教育モデルの検証-「基礎看護技術学習の道しるべモデル」の異なるカリキュラムにおける教育活動の評価より-2013

    • 著者名/発表者名
      服部容子、城宝環、前川幸子、野村亜由美、阿部朋子、原田千鶴、宮崎伊久子、永松いずみ、吉良いずみ、佐藤祐貴子
    • 学会等名
      第33回 日本看護科学学会 学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593202
  • [学会発表] RCAを活用した医療安全教育プログラムの成果2013

    • 著者名/発表者名
      宮崎伊久子
    • 学会等名
      第44回日本看護学会-看護教育-学術集会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2013-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593143
  • [学会発表] 反復的な危険予知トレーニング(KYT)で実施する医療安全教育プログラムの成果-学生の自己評価の分析より-2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎伊久子
    • 学会等名
      第43回日本看護学会-看護教育-学術集会
    • 発表場所
      岩手
    • 年月日
      2012-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593143
  • [学会発表] 反復的な危険予知トレーニング(KYT)で実施する医療安全教育プログラムの成果-学生の自己評価の分析より-2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎伊久子
    • 学会等名
      第43回日本看護学会(看護教育)
    • 発表場所
      岩手県民会館(岩手県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593143
  • [学会発表] 看護基礎教育における危険予知トレーニング(KYT)を取り入れた医療安全教育プログラムに関する考察―学生の学習段階に関連する学びの相違―2012

    • 著者名/発表者名
      宮崎伊久子
    • 発表場所
      愛媛
    • 年月日
      2012-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593143
  • [学会発表] 看護基礎教育における危険予知トレーニング(KYT)を取り入れた医療安全教育プログラムに関する考察 ―学生の学習段階に関連する学びの相違―2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎伊久子
    • 学会等名
      第42回日本看護学会
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593143
  • [学会発表] The result of the medical safety sensitivity Training for the Nursing students by Root Cause Analysis (RCA)

    • 著者名/発表者名
      宮崎伊久子
    • 学会等名
      The 9th Japan-Korea International Nursing Canference
    • 発表場所
      Korea University(Korea)
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463233
  • 1.  原田 千鶴 (80248971)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  永松 いずみ (50347019)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  佐藤 祐貴子 (60635366)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  吉良 いずみ (70508861)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  前川 幸子 (30325724)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  小幡 光子 (50264346)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  寺町 芳子 (70315323)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  志賀 たずよ (90305847)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  加藤 美由紀 (20381080)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  荒尾 博美 (00274746)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  丸山 あや (20457617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 和子 (00196221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  影山 隆之 (90204346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  服部 容子 (20337116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  脇坂 豊美 (50315321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  阿部 朋子 (60512340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  城宝 環 (50638533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  末成 弘子 (60315322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  西迫 真美 (90736109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  末弘 理恵 (30336284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤岡 完治 (90030048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  隅田 好美 (90377185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  黒田 研二 (70144491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小林 正治 (80195792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  朝井 政治 (50756856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  田中 健一朗 (80772988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  頭山 高子 (10826671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  木村 有子 (50758901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  柴田 由美 (20759732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小田島 あゆ子 (80760131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  浅海 靖恵 (20530091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  野村 亜由美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  朋部 容子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi