• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

諫早 勇一  ISAHAYA Yuichi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

諌早 勇一  ISAHAYA Yuichi

隠す
研究者番号 80011378
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 名古屋外国語大学, 外国語学部, 名誉教授
2014年度 – 2017年度: 名古屋外国語大学, 外国語学部, 教授
2013年度: 同志社大学, グローバル地域文化学部, 教授
2013年度: 同志社大学, 公私立大学の部局等, 教授
2012年度: 同志社大学, 付置研究所, 教授
2012年度: 同志社大学, 言語文化教育センター, 教授
2003年度 – 2012年度: 同志社大学, 言語文化教育研究センター, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
ヨーロッパ文学 / 地域研究 / ヨーロッパ文学(英文学を除く) / 各国文学・文学論
研究代表者以外
ヨーロッパ文学(英文学を除く) / 文学一般 / ヨーロッパ語系文学 / ヨーロッパ文学 / 芸術学・芸術史・芸術一般 / 各国文学・文学論
キーワード
研究代表者
亡命文化 / アヴァンギャルド / ロシア映画 / 亡命文学 / 亡命 / プラハ言語サークル / 汎スラヴ主義 / 文化の越境 / ナボコフ / ソコル … もっと見る / ルースキイ・ミール / 自伝 / ロシア人芸術家 / バレエ・リュス / モスクワ芸術座 / エコール・ド・パリ / 文化の共生 / チェコ / ディアスポラ / 在外ロシア / avant-garde / Russian theater / cultural reception / Russian cinema / culture in emigration / Slavic languages / Pan-Slavism / Slavic world / 民族主義 / 言語学 / 多国籍 / 都市文化 / メディア / 映画理論 / ナショナリズム / スラヴ / ロシア演劇 / 文化受容 / スラヴ語 / スラヴ世界 / 移動手段 / 中東欧文学 / 風景と視覚 / 旅 / ロシア文学 / 東欧文学 / リアリズム / 芸術 / 中東欧文 / モダニズム / 時空間感覚 / 移動 / 近代ロシア文学 / アルフレッド・ベーム / ヤン・パトチカ / カレル・タイゲ / ロシア人学校 / チェコ文学 / 亡命ロシア / チェコ民族再生運動 / 文化表象 / 墓地 / 多民族性 / プラハ / 文化の交錯 / 亡命ロシア文化 … もっと見る
研究代表者以外
ロシア文化 / 表象文化 / 全体主義 / 文化接触 / 亡命 / ロシア / 映画 / 非寛容 / 表象文化論 / 創造的リメイク / 悲劇 / 小説の危機 / 終末論 / 終末 / 『カラマーゾフの兄弟』 / テロリズム / カラマーゾフの兄弟 / 黙過 / ロシア正教 / 危機 / カタストロフィ / ドストエフスキー / German movies / Dostoevsky / Nabokov / Jewish problem / Russia / Germany / Weimar Republic / 表現主義 / ドフトエフスキイ / ドイツ映画 / ドストエフスキイ / ナボコフ / ユダヤ / ドイツ / ワイマール共和国 / 亡命文学 / 亡命者 / 越境 / 比較文学 / 冷戦 / ソ連 / ウクライナ紛争 / ポストモダン / 歴史ファンタジー / ペレストロイカ / チェルノブイリ / ソ連崩壊 / ロシア文学 / 異文化接触 / 辺境 / 大衆芸能 / 演劇 / 文化的アイデンティティ / 映画論 / イメージ研究 / 亡命文化 / 多文化 / 分裂 / 主体 / 民衆 / 近代 / 文学 / 分身 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (133件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  カタストロフィの想像力:ドストエフスキー文学の現代的意味とその世界展開

    • 研究代表者
      亀山 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      名古屋外国語大学
  •  ルースキイ・ミール――文化共生のダイナミクス研究代表者

    • 研究代表者
      諫早 勇一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      名古屋外国語大学
  •  20世紀前半の在外ロシア文化研究

    • 研究代表者
      望月 恒子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ポスト・グローバル時代から見たソ連崩壊の文化史的意味に関する超域横断的研究

    • 研究代表者
      亀山 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      名古屋外国語大学
      東京外国語大学
  •  近代ロシア文学における「移動の詩学」研究代表者

    • 研究代表者
      諫早 勇一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      同志社大学
  •  辺境と異境-非中心におけるロシア文化の比較研究

    • 研究代表者
      望月 恒子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  音楽・演劇・映画の世界における「ロシア」イメージの形成に寄与した亡命者の研究

    • 研究代表者
      MELNIKOVA Irina
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      同志社大学
  •  RUSSIAN PRAGUE-両大戦間のプラハにおける文化の交錯の研究研究代表者

    • 研究代表者
      諫早 勇一 (諌早 勇一)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      同志社大学
  •  文学・映像における「分身」テーマの総合的研究

    • 研究代表者
      高木 繁光
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      同志社大学
  •  スラヴ世界における文化の越境と交錯研究代表者

    • 研究代表者
      諌早 勇一 (諫早 勇一)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      同志社大学
  •  両大戦間のドイツにおけるゲルマンとスラブの文化接触とその歴史的意義

    • 研究代表者
      松本 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      同志社大学

すべて 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] マーシェンカ/キング、クイーン、ジャック2017

    • 著者名/発表者名
      ウラジーミル・ナボコフ 奈倉有里・諫早勇一訳
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      新潮社
    • ISBN
      9784105056063
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02426
  • [図書] ロシア人たちのベルリン 革命と大量亡命の時代2014

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      東洋書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [図書] ロシア人たちのベルリン 革命と大量亡命の時代2014

    • 著者名/発表者名
      諫早 勇一
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      東洋書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284060
  • [図書] ロシア人たちのベルリン 革命と大量亡命の時代2014

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      東洋書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242018
  • [図書] ロシア人たちのベルリン 革命と大量亡命の時代2014

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      東洋書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [図書] ナボコフと大脱出-脚色から虚構へ2011

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 出版者
      研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320036
  • [図書] ナボコフ伝 ロシア時代 上下2003

    • 著者名/発表者名
      ブライアン・ボイド, (諫早勇一訳)
    • 総ページ数
      728
    • 出版者
      みすず書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [図書] ナバコフ伝 ロシア時代(上・下)2003

    • 著者名/発表者名
      ブライアン・ボイド著, 諫早勇一訳
    • 総ページ数
      728
    • 出版者
      みすず書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320041
  • [雑誌論文] 在外ロシア芸術家と本国:演劇を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      諫早 勇一
    • 雑誌名

      ルースキイ・ミール――文化共生のダイナミクス

      巻: なし ページ: 9-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02426
  • [雑誌論文] 意外性、そして偶然性――ロシアへの道――2017

    • 著者名/発表者名
      諫早 勇一
    • 雑誌名

      ロシア語ロシア文学研究

      巻: 49 ページ: 233-241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02426
  • [雑誌論文] 「エコール・ド・パリ」に見られる文化の共生―マレーヴナを中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      科学研究費補助金研究成果報告書『20世紀前半の在外ロシア文化研究』

      巻: なし ページ: 16-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02426
  • [雑誌論文] 「エコール・ド・パリ」に見られる文化の共生―マレーヴナを中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      平成25~27年度科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書『20世紀前半の在外ロシア文化研究』

      巻: 1 ページ: 16-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284060
  • [雑誌論文] ナボコフ『ロシア文学講義』とゴーゴリ2015

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      KRUG(日本ナボコフ協会学会誌)

      巻: 第7号 ページ: 9-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242018
  • [雑誌論文] ナボコフ『ロシア文学講義』とゴーゴリ2015

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      KRUG

      巻: 7 ページ: 9-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284060
  • [雑誌論文] Берлин: городской пейзаж с железными дорогами2014

    • 著者名/発表者名
      諫早 勇一
    • 雑誌名

      近代ロシア文学における「移動の詩学」(科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書)

      巻: なし ページ: 134-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284060
  • [雑誌論文] Берлин: городской пейзаж с железными дорогами2014

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      近代ロシア文学における「移動の詩学」(科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書)

      巻: 1 ページ: 134-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242018
  • [雑誌論文] 異境のモスクワ芸術座―モスクワ芸術座プラハ・グループと女優マリア・ゲルマノワ2012

    • 著者名/発表者名
      諫早 勇一
    • 雑誌名

      科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書『辺境と異境―非中心におけるロシア文化の比較研究』

      巻: No.3 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242018
  • [雑誌論文] 異境のモスクワ芸術座-モスクワ芸術座プラハ・グループと女優マリア・ゲルマノワ2012

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      辺境と異境―非中心におけるロシア文化の比較研究

      巻: 3 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [雑誌論文] 異境のモスクワ芸術座―モスクワ芸術座プラハ・グループと女優マリア・ゲルマノワ2012

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      辺境と異境―非中心におけるロシア文化の比較研究

      巻: №3 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [雑誌論文] 異境のモスクワ芸術座―モスクワ芸術座プラハ・グループと女優マリア・ゲルマノワ2012

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      辺境と異境―非中心におけるロシア文化の比較研究

      巻: No.3 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [雑誌論文] 異境のモスクワ芸術座-モスクワ芸術座プラハ・グループと女優マリア・ゲルマノワ2012

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      辺境と異境-非中心におけるロシア文化研究(科学研究費補助金基盤(B)研究成果報告書)

      巻: No.4 ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [雑誌論文] ゴーゴリの≪пошлость≫をめぐって-ナボコフの論を手がかりに-2011

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      言語文化

      巻: 第14巻第1号 ページ: 69-87

    • NAID

      110008619665

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320036
  • [雑誌論文] ゴーゴリの《пошлость》をめぐって-ナボコフの論を手がかりに-2011

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      言語文化(同志社大学言語文化学会)

      巻: 第14巻第1号 ページ: 69-87

    • NAID

      110008619665

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320036
  • [雑誌論文] ナボコフと大脱出-脚色から虚構へ2011

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      若島正・沼野充義編「書きなおすナボコフ、読みなおすナボコフ」(研究社)

      ページ: 261-269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [雑誌論文] ナボコフと大脱出-脚色から虚構へ2011

    • 著者名/発表者名
      諌早勇一
    • 雑誌名

      書きなおすナボコフ、読みなおすナボコフ(若島正・沼野充義編)(研究社)

      ページ: 261-269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [雑誌論文] ゴーゴリの《пошлость》をめぐって-ナボコフの論を手がかりに-2011

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      言語文化(同志社大学言語文化学会)

      巻: 第14巻第1号 ページ: 69-87

    • NAID

      110008619665

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242018
  • [雑誌論文] ゴーゴリの《пошлость》をめぐって-ナボコフの論を手がかりに-2011

    • 著者名/発表者名
      諌早勇一
    • 雑誌名

      言語文化(同志社大学言語文化学会)

      巻: 第14巻第1号 ページ: 69-87

    • NAID

      110008619665

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [雑誌論文] Гражданская война и исход с точки зрения писателя-эмигранта Набокова2011

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      辺境と異境-非中心におけるロシア文化の比較研究 No.2

      ページ: 40-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320036
  • [雑誌論文] ражданскаявойнаиисходсточкизренияписателя-эмигрантаНабокова2011

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      辺境と異境-非中心におけるロシア文化の比較研究

      巻: No.2 ページ: 40-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320036
  • [雑誌論文] ゴーゴリの≪пошлость≫をめぐって-ナボコフの論を手がかりに-2011

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      言語文化

      巻: 第14巻第1号 ページ: 69-87

    • NAID

      110008619665

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [雑誌論文] Гражданская война и исход с точки зрения писателя-эмигранта Набокова2011

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      辺境と異境-非中心におけるロシア文化の比較研究

      巻: No.2 ページ: 40-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320036
  • [雑誌論文] Набоков и молодые пражские поэты2011

    • 著者名/発表者名
      Юичи Исахая(諫早勇一)
    • 雑誌名

      Набоковский сборник

      巻: 2011/1 ページ: 43-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242018
  • [雑誌論文] ナボコフと大脱出-脚色から虚構へ、書きなおすナボコフ2011

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      読みなおすナボコフ(研究社)

      ページ: 261-269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [雑誌論文] ゴーゴリの《пошлость》をめぐって-ナボコフの論を手がかりに-2011

    • 著者名/発表者名
      諌早勇一
    • 雑誌名

      言語文化(同志社大学言語文化学会)

      巻: 第14巻第1号 ページ: 69-87

    • NAID

      110008619665

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [雑誌論文] Гражданская война и исход сточки зрения писателя -змигрантаНабокова2011

    • 著者名/発表者名
      諌早勇一
    • 雑誌名

      辺境と異境-非中心におけるロシア文化の比較研究(科学研究費補助金基盤(B)研究成果報告書)

      巻: No.2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [雑誌論文] Набоковимолодыепражскиепоэты2011

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      Набоковскийсборник

      巻: No.1 ページ: 43-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320036
  • [雑誌論文] ナボコフと大脱出-脚色から虚構へ2011

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      書きなおすナボコフ、読みなおすナボコフ(若島正・沼野充義編)(研究社)

      ページ: 261-269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [雑誌論文] Гражданская война и исход с точки зрения писателя-змигранта Набо кова2011

    • 著者名/発表者名
      諌早勇一
    • 雑誌名

      辺境と異境-非中心におけるロシア文化の比較研究

      巻: No.2 ページ: 40-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [雑誌論文] ナボコフと大脱出-脚色から虚構へ2011

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      書きなおすナボコフ、読みなおすナボコフ(若島正・沼野充義編)(研究社)

      ページ: 261-269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320036
  • [雑誌論文] プラハのロシア詩人たち-「現代性」をめぐる論争2010

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      「RUSSIAN PRAGUE-両大戦間のプラハにおける文化の交錯の研究」(科学研究費補助金・基盤B・研究成果報告書)

      ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320036
  • [雑誌論文] ガリポリ-異境の成立-2010

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      辺境と異境-非中心におけるロシア文化の比較研究 (科学研究費補助金基盤(B)研究成果報告書)

      巻: No.1 ページ: 10-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [雑誌論文] プラハのロシア詩人たち-「現代性」をめぐる論争2010

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      RUSSIAN PRAGUE-両大戦間のプラハにおける文化の交錯の研究(科学研究費補助金・基盤(B)・研究成果報告書)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [雑誌論文] ガリポリ-異境の成立2010

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      「辺境と異境-非中心におけるロシア文化の比較研究」(科学研究費補助金・基盤B・研究成果報告書)

      ページ: 10-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [雑誌論文] プラハのロシア詩人たち-「現代性」をめぐる論争2010

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      RUSSIAN PRAGUE-両大戦間のプラハにおける文化の交錯の研究

      ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [雑誌論文] ガリポリ-異境の成立2010

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      「辺境と異境-非中心におけるロシア文化の比較研究」(科学研究費補助金・基盤B・研究成果報告書

      ページ: 10-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320036
  • [雑誌論文] プラハのロシア詩人たち-「現代性」をめぐる論争2010

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      「RUSSIAN PRAGUE-両大戦間のプラハにおける文化の交錯の研究」(科学研究費補助金・基盤B・研究成果報告書)

      ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [雑誌論文] プラハのロシア詩人たち-「現代性」をめぐる論争2010

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      「RUSSIAN PRAGUE-両大戦間のプラハにおれる文化の交錯の研究」(科学研究費補助金・基盤B・研究成果報告書)

      ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [雑誌論文] ガリポリ-異境の成立2010

    • 著者名/発表者名
      諌早勇一
    • 雑誌名

      辺境と異境-非中心におけるロシア文化の比較研究 No.1

      ページ: 10-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [雑誌論文] ガリポリ-異境の成立2010

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      辺境と異境-非中心におけるロシア文化の比較研究(科学研究費補助金・基盤(B)・研究成果報告書)

      ページ: 10-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [雑誌論文] 『絶望』と二重世界2009

    • 著者名/発表者名
      諌早勇一
    • 雑誌名

      『文学・映像における「分身」テーマの総合的研究』(科学研究費補助金研究成果報告書)

      ページ: 8-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320059
  • [雑誌論文] 亡命ロシアの子どもたち--モラフスカー・トシェボヴァーのロシア・ギムナジウムをめぐって--2009

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      言語文化 第12巻第1号

      ページ: 277-291

    • NAID

      110007317971

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [雑誌論文] 亡命ロシアの子どもたち--モラフスカー・トシェボヴァーのロシア・ギムナジウムをめぐって--2009

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      『言語文化』(同志社大学言語文化学会) 第12巻第1号

      ページ: 277-291

    • NAID

      110007317971

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320036
  • [雑誌論文] 亡命ロシアの子どもたち--モラフスカー・トシェボヴァーのロシア・ギムナジウムをめぐって--2009

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      『言語文化』(同志社大学言語文化学会) 第12巻第1号

      ページ: 277-291

    • NAID

      110007317971

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [雑誌論文] 絶望と二重世界2009

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      文学・映像における「分身」テーマの総合的研究(科学研究費補助金・研基盤(B)・究成果報告書)

      ページ: 8-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [雑誌論文] 『絶望』と二重世界2009

    • 著者名/発表者名
      諌早勇一
    • 雑誌名

      『文学・映像における「分身」テーマの総合的研究(科学研究費補助金研究成果報告書)

      ページ: 8-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320036
  • [雑誌論文] 亡命ロシアの子どもたち-モラフスカー・トシェボヴァーのロシア・ギムナジウムをめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      『言語文化』(同志社大学言語文化学会) 第12巻第1号

      ページ: 277-291

    • NAID

      110007317971

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [雑誌論文] 『絶望』と二重世界2009

    • 著者名/発表者名
      諌早勇一
    • 雑誌名

      『文学・映像における「分身」テーマの総合的研究(科学研究費補助金研究成果報告書)

      ページ: 8-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [雑誌論文] 亡命ロシアの子どもたち-モラフスカー・トシェボヴァーのロシア・ギムナジウムをめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      言語文化(同志社大学言語文化学会)

      巻: 第12巻第1号 ページ: 277-291

    • NAID

      110007317971

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [雑誌論文] 『絶望』と二重世界、『文学・映像における「分身」テーマの総合的研究』2009

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      科学研究費補助金研究成果報告書

      ページ: 8-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320059
  • [雑誌論文] 亡命ロシアの子どもたち-モラフスカー・トシェボヴァーのロシア・ギムナジウムをめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      言語文化

      巻: 第12巻第1号 ページ: 277-291

    • NAID

      110007317971

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320036
  • [雑誌論文] 亡命ロシアの新聞・雑誌-中東欧諸国における第一次亡命ロシア文化試論2007

    • 著者名/発表者名
      諫早 勇一
    • 雑誌名

      スラヴ世界における文化の越境と交錯(科学研究費研究成果報告書)

      ページ: 1-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] プラハのロシア文学--ベームと〈庵〉を中心に--2007

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      言語文化 第10巻第1号

      ページ: 101-119

    • NAID

      110006470823

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [雑誌論文] 亡命ロシアの新聞・雑誌-中東欧諸国における第一次ロシア亡命文化試論-、『スラヴ世界における文化の越境と交錯』2007

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書

      ページ: 1-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320059
  • [雑誌論文] 亡命ロシアの新聞・雑誌-中東欧諸国における第一次亡命ロシア文化試論2007

    • 著者名/発表者名
      諫早 勇一
    • 雑誌名

      スラヴ世界における文化の越境と交錯(科学研究費研究成果報告書)

      ページ: 1-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320059
  • [雑誌論文] プラハのロシア文学-ベームと〈庵〉を中心に-、「言語文化」2007

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      同志社大学言語文化学会 第10巻第1号

      ページ: 101-119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320059
  • [雑誌論文] Lights and Darkness in Nabokov's Glory2007

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Isahaya
    • 雑誌名

      http://www.libraries.psu.edu/nabokov/forians.htm

    • NAID

      110000081062

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [雑誌論文] プラハのロシア文学-ベームと<庵>を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      諌早 勇一
    • 雑誌名

      言語文化(同志社大学言語文化学会) 第10巻第1号

      ページ: 101-119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [雑誌論文] プラハのロシア文学-ベームと<庵>を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      諌早 勇一
    • 雑誌名

      言語文化(同志社大学言語文化学会) 第10巻第1号

      ページ: 101-119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320059
  • [雑誌論文] Magazines and Newspapers in Russian Emigration-An Essay on Russian Emigre Culture of the First Wave in Central and East European Countries.2007

    • 著者名/発表者名
      ISAHAYA, Yuichi
    • 雑誌名

      Cultural Transgression and Mixture in the Slavic World

      ページ: 1-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] 『キング、クィーンそしてジャック』のベルリン-大都市小説とはなにか-2006

    • 著者名/発表者名
      諫早 勇一
    • 雑誌名

      両大戦間のドイツにおけるゲルマンとスラブの文化接触とその歴史的意義(科学研究費研究成果報告書)

      ページ: 5-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] 同化と共生-中東欧諸国における亡命ロシア文化序説2006

    • 著者名/発表者名
      諫早 勇一
    • 雑誌名

      言語文化(同志社大学言語文化学会) 第9巻第1号

      ページ: 97-115

    • NAID

      110004852569

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] Haбоков и набоковедение : девяностые годы.2006

    • 著者名/発表者名
      ISAHAYA, Yuichi
    • 雑誌名

      Империя N : Haбоков и наследники, HoBoe литературатурное обозрение

      ページ: 181-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] 同化と共生-中東欧諸国における亡命ロシア文化序説-、「言語文化」2006

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 雑誌名

      同志社大学言語文化学会 第9巻第1号

      ページ: 97-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320059
  • [雑誌論文] Набоков и Набоковецение : цевяностые гоДы.2006

    • 著者名/発表者名
      諫早 勇一
    • 雑誌名

      Империя N : Набоков и насДеДники (Новое лтературное обозрение).

      ページ: 181-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] Russian Berlin.2006

    • 著者名/発表者名
      ISAHAYA, Yuichi
    • 雑誌名

      Doshisha Studies in Language and Culture Vol.8, No.2

      ページ: 313-353

    • NAID

      110004323564

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] Набоков И Набоковедение : девяностые годы2006

    • 著者名/発表者名
      諫早 勇一
    • 雑誌名

      Империя N : Набоков и насдедники(Новое днтературное обозрение)

      ページ: 181-192

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320059
  • [雑誌論文] Berlin in "King, Queen, Knave"-What is the Big City Novel.2006

    • 著者名/発表者名
      ISAHAYA, Yuichi
    • 雑誌名

      Cultural Contact of German and Slavic Cultures between Two World Wars and Its Historical Significance

      ページ: 5-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] 同化と共生-中東欧諸国における亡命ロシア文化序説2006

    • 著者名/発表者名
      諫早 勇一
    • 雑誌名

      言語文化(同志大学言語文化学会) 第9巻第1号

      ページ: 97-115

    • NAID

      110004852569

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] 同化と共生-中東欧諸国における亡命ロシア文化序説2006

    • 著者名/発表者名
      諫早 勇一
    • 雑誌名

      言語文化(同志社大学言語文化学会) 第9巻第1号

      ページ: 97-115

    • NAID

      110004852569

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320059
  • [雑誌論文] Набоков и Набоковедение : девяностые годы.2006

    • 著者名/発表者名
      諫早 勇一
    • 雑誌名

      Имлерия N : Набоков и наследники, Hовое лигерагурное обозрение.

      ページ: 181-192

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] Assimilation and Coexistence- Introduction to Russian Emigre Culture in Central and East European Countries.2006

    • 著者名/発表者名
      ISAHAYA, Yuichi
    • 雑誌名

      Doshisha Studies in Language and Culture Vol.9, No.1

      ページ: 97-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] スクリーン上のナボコフ--映画と小説の間 : 『マーシェンカ』2005

    • 著者名/発表者名
      諫早 勇一
    • 雑誌名

      Krug 6・1

      ページ: 15-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320041
  • [雑誌論文] スクリーン上のナボコフ---映画と小説の間:『マーシェンカ』2005

    • 著者名/発表者名
      諫早 勇一
    • 雑誌名

      Krug(日本ナボコフ協会会報) 第6巻第1号

      ページ: 15-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320041
  • [雑誌論文] Nabokov on the Screen---Films and Fictions : Maschenka2005

    • 著者名/発表者名
      ISAHAYA, Yuichi
    • 雑誌名

      Krug Vol.6,No.1

      ページ: 15-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320041
  • [雑誌論文] RUSSIAN BERLIN2005

    • 著者名/発表者名
      諫早 勇一
    • 雑誌名

      言語文化(同志社大学言語文化学会) 第8巻第2号

      ページ: 313-353

    • NAID

      110004323564

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] スクリーン上のナボコフ--映画と小説の間:『マーシェンカ』2005

    • 著者名/発表者名
      諌早 勇一
    • 雑誌名

      KRUG(日本ナボコフ協会会報) 第6巻第1号

      ページ: 15-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] RUSSIAN BERLIN2005

    • 著者名/発表者名
      諫早 勇一
    • 雑誌名

      言語文化 第8巻第2号

      ページ: 313-353

    • NAID

      110004323564

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320041
  • [雑誌論文] Russian Berlin2005

    • 著者名/発表者名
      ISAHAYA, Yuichi
    • 雑誌名

      Doshisha Studies in Language and Culture Vol.8,No.2

      ページ: 313-353

    • NAID

      110004323564

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320041
  • [雑誌論文] RUSSIAN BERLIN2005

    • 著者名/発表者名
      諫早 勇一
    • 雑誌名

      言語文化 8・2

      ページ: 313-353

    • NAID

      110004323564

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320041
  • [雑誌論文] Nabokov's Berlin : Topography of the City2004

    • 著者名/発表者名
      ISAHAYA, Yuichi
    • 雑誌名

      Doshisha Studies in Language and Culture Vol.6,No.4

      ページ: 553-571

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320041
  • [雑誌論文] 文集『道標転換』と雑誌『道標転換』-帰国運動とのかかわりから2004

    • 著者名/発表者名
      諫早 勇一
    • 雑誌名

      言語文化(同志社大学言語文化学会) 第7巻第2号

      ページ: 267-283

    • NAID

      120005632515

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] 都市の見取り図-ナボコフのベルリン2004

    • 著者名/発表者名
      諫早 勇一
    • 雑誌名

      言語文化(同志社大学言語文化学会) 第6巻第4号

      ページ: 553-571

    • NAID

      40006422836

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] Nabokov's Berlin : Topography of the City.2004

    • 著者名/発表者名
      ISAHAYA, Yuichi
    • 雑誌名

      Doshisha Studies in Language and Culture Vol.6, No.4

      ページ: 553-571

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] 文集『道標転換』と雑誌『道標転換』--帰国運動とのかかわりから2004

    • 著者名/発表者名
      諌早 勇一
    • 雑誌名

      言語文化(同志社大学言語文化学会) 第7巻第2号

      ページ: 267-283

    • NAID

      120005632515

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] 文集『道標転換』と雑誌『道標転換』---帰国運動とのかかわりから2004

    • 著者名/発表者名
      諫早 勇一
    • 雑誌名

      言語文化(同志社大学言語文化学会) 第7巻第2号

      ページ: 267-283

    • NAID

      120005632515

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320041
  • [雑誌論文] A Collection of Essays "Changing Landmarks" and a Journal "Changing Landmarks".2004

    • 著者名/発表者名
      ISAHAYA, Yuichi
    • 雑誌名

      Doshisha Studies in Language and Culture Vol.7, No.2

      ページ: 267-283

    • NAID

      120005632515

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310171
  • [雑誌論文] 都市の見取り図 ナボコフのベルリン2004

    • 著者名/発表者名
      諫早 勇一
    • 雑誌名

      言語文化 6・4

      ページ: 553-571

    • NAID

      40006422836

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320041
  • [雑誌論文] A collection of Essays "Changing Landmarks" and a Journal "Changing Landmarks"2004

    • 著者名/発表者名
      ISAHAYA, Yuichi
    • 雑誌名

      Doshisha Studies in Language and Culture Vol.7,No.2

      ページ: 267-283

    • NAID

      120005632515

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320041
  • [雑誌論文] 文集『道標転換』と雑誌『道標転換』---帰国運動とのかかわりから2004

    • 著者名/発表者名
      諫早 勇一
    • 雑誌名

      言語文化 7・2

      ページ: 267-283

    • NAID

      120005632515

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320041
  • [学会発表] 革命と在外ロシアの芸術家たち2017

    • 著者名/発表者名
      諫早 勇一
    • 学会等名
      ロシア史研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02426
  • [学会発表] 意外性、偶然性―ロシアへの道―2016

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 学会等名
      日本ロシア文学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-10-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02426
  • [学会発表] 「エコール・ド・パリ」に見られる文化の共生2015

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 学会等名
      日本ロシア文学会第65回大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2015-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02426
  • [学会発表] 「エコール・ド・パリ」に見られる文化の共生2015

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 学会等名
      日本ロシア文学会第65回研究発表会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2015-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284060
  • [学会発表] ナボコフ『ロシア文学講義』とゴーゴリ2014

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 学会等名
      ナボコフの『ロシア文学講義』を再読する
    • 発表場所
      東京外国語大学(八王子市)
    • 年月日
      2014-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284060
  • [学会発表] 『ロシア人たちのベルリン―革命と大量亡命の時代―』について2014

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 学会等名
      科研基盤B「20世紀前半の在外ロシア文学研究」2014年度秋季研究会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284060
  • [学会発表] 『ロシア人たちのベルリン―革命と大量亡命の時代―』東洋書店2014

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 学会等名
      科研基盤B「20世紀前半の在外ロシア文化研究」2014年度秋季研究会
    • 発表場所
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター(北海道札幌市北区)
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242018
  • [学会発表] 「亡命」文化再考2013

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 学会等名
      日本ロシア文学会関西支部2013年度秋季研究発表会
    • 発表場所
      京都大学(招待講演)
    • 年月日
      2013-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [学会発表] 異境のモスクワ芸術座-モスクワ芸術座プラハ・グループと女優マリア・ゲルマーノワ2012

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 学会等名
      平成23年度合同研究会「亡命と移動の視点から見たロシア」
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2012-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320036
  • [学会発表] 異境のモスクワ芸術座-モスクワ芸術座プラハ・グループと女優マリア・ゲルマーノワ2012

    • 著者名/発表者名
      諌早勇一
    • 学会等名
      3科研合同研究会「亡命と移動の視点から見たロシア」
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2012-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [学会発表] 異境のモスクワ芸術座-モスクワ芸術座プラハ・グループと女優マリア・ゲルマーノワ2012

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 学会等名
      平成23年度合同研究会「亡命と移動の視点から見たロシア」
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2012-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320036
  • [学会発表] 隠された鉄道と目に見える鉄道 : ロシアの街とドイツの街2012

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 学会等名
      「都市と交通の風景論」(科学研究費補助金2012年度鹿児島研究会)
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2012-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [学会発表] Гражданская война и исход с точки-зрения писателя-эмигранта Набокова2010

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 学会等名
      科学研究費補助金基盤研究(B)研究発表会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2010-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [学会発表] Гражданская война и исход с точки зрения писателя-эмигранта Набокова2010

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 学会等名
      科学研究費補助金による合同国際シンポジウム「亡命と芸術-異境のロシア文化」
    • 発表場所
      同志社大学今出川校地(京都府)
    • 年月日
      2010-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320036
  • [学会発表] 亡命作家ナボコフの目から見た内戦と脱出2010

    • 著者名/発表者名
      諌早勇一
    • 学会等名
      国際研究集会「亡命と芸術-異境のロシア文化」
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス(京都市)
    • 年月日
      2010-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [学会発表] ガリポリ-異境の成立2010

    • 著者名/発表者名
      諌早勇一
    • 学会等名
      科学研究費補助金 基盤研究(B)21年度2回研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学大学院文学研究科
    • 年月日
      2010-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [学会発表] Pажданскаявойнаиисходсточкизренияписателя-эмигрантаНабокова2010

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 学会等名
      科学研究費補助金による合同国際シンポジウム「亡命と芸術-異境のロシア文化」
    • 発表場所
      同志社大学今出川校地
    • 年月日
      2010-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320036
  • [学会発表] Гражданская война и исход с точки зрения писателя-эмигранта Набокова2010

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 学会等名
      科学研究費補助金による合同国際シンポジウム「亡命と芸術-異境のロシア文化」
    • 発表場所
      同志社大学今出川校地
    • 年月日
      2010-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320036
  • [学会発表] Набоковимолодыепражскиепоэты2009

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 学会等名
      The Fourth Vladimir Nabokov International Conference
    • 発表場所
      St. Petersburg, Russia
    • 年月日
      2009-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320036
  • [学会発表] Набоков и молодые пражские поэты2009

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Isahaya
    • 学会等名
      The Fourth Vladimir Nabokov International Conference
    • 発表場所
      St.Petersburg / Russia.
    • 年月日
      2009-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320036
  • [学会発表] ゴーゴリの《пошлость》をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 学会等名
      日本ロシア文学会 第59回研究発表会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320036
  • [学会発表] ゴーゴリの《ПОШЛОСТЬ》をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 学会等名
      日本ロシア文学会 第59回研究発表会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [学会発表] Набоков и молодые пражские поэты2009

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Isahaya
    • 学会等名
      The Fourth Vladimir Nabokov International Conference
    • 発表場所
      St.Petersburg/Russia
    • 年月日
      2009-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320036
  • [学会発表] Набоков и молодые пражские поэты2009

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Isahaya
    • 学会等名
      The Fourth Vladimir Nabokov International Conference
    • 発表場所
      St.Petersburg/Russia
    • 年月日
      2009-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [学会発表] ゴーゴリの≪пошлость≫をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 学会等名
      日本ロシア文学会第59回研究発表会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [学会発表] Набоковимолодыепражскиепоэты2009

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Isahaya
    • 発表場所
      St. Petersburg / Russia
    • 年月日
      2009-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [学会発表] Набоков и молодые пражские поэты2009

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Isahaya
    • 学会等名
      The Fourth Vladimir Nabokov International Conference
    • 発表場所
      St. Petersburg/Russia
    • 年月日
      2009-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [学会発表] モラフスカー・トシェボヴァーのロシア・ギムナジウムをめぐって、科学研究費補助金「RUSSIAN PRAGUE-両大戦間のプラハにおける文化の交錯の研究」2009

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 学会等名
      2008年度冬季研究会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2009-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320059
  • [学会発表] ゴーゴリの《пошлостъ》をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 学会等名
      日本ロシア文学会 第59回研究発表会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320061
  • [学会発表] プラハのロシア文学-ベームとスローニム、科学研究費補助金「RUSSIAN PRAGUE-両大戦間のプラハにおける文化の交錯の研究」2007

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 学会等名
      第1回研究会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2007-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320059
  • [学会発表] 「亡命」文化再考

    • 著者名/発表者名
      諫早 勇一
    • 学会等名
      日本ロシア文学会関西支部2013年度秋季研究発表会
    • 発表場所
      京都大学(京都市左京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284060
  • [学会発表] 「亡命」文化再考

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 学会等名
      日本ロシア文学会関西支部2013年度秋季研究発表会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242018
  • [学会発表] 「亡命」文化再考

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 学会等名
      日本ロシア文学会関西支部2013年度秋季研究発表会
    • 発表場所
      京都大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [学会発表] 隠された鉄道と目に見える鉄道:ロシアの街とドイツの街

    • 著者名/発表者名
      諫早勇一
    • 学会等名
      都市と交通の風景論
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • 1.  メーリニコワ イリーナ (10288607)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大平 陽一 (20169056)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高木 繁光 (00288606)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松本 賢一 (00309072)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  望月 恒子 (90261255)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  望月 哲男 (90166330)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石川 達夫 (00212845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  阿部 賢一 (90376814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  楯岡 求美 (60324894)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中村 唯史 (20250962)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩本 和久 (40289715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  越野 剛 (90513242)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  亀山 郁夫 (00122359)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  銭 〓 (70298701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  宮崎 克裕 (00411075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  谷古宇 尚 (60322872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  井澗 裕 (10419210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  古賀 義顕 (10397010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高橋 清治 (30126106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  貝澤 哉 (30247267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  沼野 充義 (40180690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鈴木 義一 (40262125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鴻野 わか菜 (50359593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  沼野 恭子 (60536142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  塩川 伸明 (70126077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岡田 和行 (70143617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  前田 和泉 (70556216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  渡辺 雅司 (90133214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  古川 哲 (60714459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  梅津 紀雄 (20323462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  加藤 有子 (90583170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小椋 彩 (10438997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  鈴木 淳一 (40179221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  澤田 和彦 (70162542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  服部 文昭 (80228494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  三谷 惠子 (10229726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山本 雅昭 (80066282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  林 良児 (40123327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  甲斐 清高 (50367835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  梅垣 昌子 (60298635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  番場 俊 (90303099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  野谷 文昭 (60198637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi