• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山内 常生  YAMAUCHI Tsuneo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80022713
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 名古屋大学大学院, 環境学研究科, 准教授
2007年度: 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 准教授
2007年度: 名古屋大学, 大学院・環境学研究課, 准教授
2006年度: 名古屋大学, 大学院・環境学研究課, 助教授
2003年度 – 2005年度: 名古屋大学, 環境科学研究科, 助教授 … もっと見る
2002年度 – 2005年度: 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 助教授
1995年度 – 1997年度: 名古屋大学, 理学部, 助手
1990年度: 名古屋大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
固体地球物理学
研究代表者以外
固体地球惑星物理学 / 固体地球物理学 / 地質学
キーワード
研究代表者
lightning-resisting / D conversion / 20-bit A / antenna-coupling / microcomputer / tiltmeter / extensometer / D変換器 / 16ビットA / データ受信部 … もっと見る / データ送出部 / 無線伝送 / 耐雷性 / D変換 / 20ビットA / アンテナカップリング / マイコン / 傾斜計 / 伸縮計 … もっと見る
研究代表者以外
南アフリカ / fault / 断層 / GPS / 地震 / 地震活動 / heating / slip / strength / thermometer / friction / earthquke / mine / 大深度 / 温度 / 発熱 / 滑り / 強度 / 温度計 / 摩擦 / 鉱山 / Mine tremor / gold mine / Rock burst / Strainmeter / Induced earthquake / South Africa / Earthquake preparation process / 山はね / 金鉱山 / ロックバースト / 歪計 / 誘発地震 / 地震準備過程 / Neotectonics / Active structures / Crustal structures / Seismic activity / Crustal movement / Microtremor of ground / Seismic microzoning / ネオテクトニクス / 活構造 / 地殻構造 / 地殻変動 / 地盤微動特性 / サイスミック・マイクロゾ-ニング / 南アフリカ金鉱山 / 岩盤挙動 / 地球電磁気 / 測地 / 南アフリカ:インド / インド / 国際研究者交流 / 至近距離観測 / 水没鉱山 / 間隙水 / 岩盤歪変化 / ガス湧出量 / 湧水量 / ラドン / 深層地下水 / CO2濃度 / 深層地下水変動観測システム / 福島県沖地震 / 岩手県北部沿岸地震 / 岩手・宮城内陸地震 / 炭酸ガス濃度 / ラドン濃度 / 水位 / 水温 / 地震予知 / 宮城県沖地震 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  深層地下水変動から宮城県沖地震を予知する基礎研究

    • 研究代表者
      大槻 憲四郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      東北大学
  •  南アフリカとインドの水没金鉱山の岩盤挙動観測

    • 研究代表者
      小笠原 宏
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  地震滑りによる摩擦発熱量の直接測定

    • 研究代表者
      中谷 正生
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  地震の準備過程の解明-南アフリカ金鉱山における地震包囲網の完成-

    • 研究代表者
      飯尾 能久
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  地殻変動データの耐雷伝送方式の研究研究代表者

    • 研究代表者
      山内 常生
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  日中地震予知共同研究

    • 研究代表者
      松田 時彦
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 深部ボアホール観測のための地殻活動総合観測装置および地殻応力測定装置の開発と興味ある成果の例2005

    • 著者名/発表者名
      山内常生他
    • 雑誌名

      地震 58巻・1号

      ページ: 1-14

    • NAID

      10016161261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340143
  • [雑誌論文] ケーブルレス式水温・水圧測定装置の開発2005

    • 著者名/発表者名
      山内常生, 他
    • 雑誌名

      地震 57巻・4号

      ページ: 445-450

    • NAID

      10015582123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340143
  • [雑誌論文] 深部ボアホール観測のための地殻活動総合観測装置および地殻応力測定装置の開発と興味ある成果の例2005

    • 著者名/発表者名
      山内常生, 他
    • 雑誌名

      地震 58巻・1号

      ページ: 1-14

    • NAID

      10016161261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340143
  • [雑誌論文] Development of cableless-type borehole thermometer and pressure gauge2005

    • 著者名/発表者名
      T.Yamauchi, et al.
    • 雑誌名

      Zisin 57-4

      ページ: 445-450

    • NAID

      10015582123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340143
  • [雑誌論文] Development of deep borehole instruments for both multi-component observation and in situ stress measurement, and some interesting results obtained.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Yamauchi, et al.
    • 雑誌名

      Zisin 58-1

      ページ: 1-14

    • NAID

      10016161261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340143
  • [雑誌論文] Multidisciplinary Monitoring of the Entire Life Span of an Earthquake and its Practical Strategy in South African Gold Mines.2005

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara, H., Takeuchi, J., Shimoda, N., Nakatani, M., Kato, A, Iio, Y., Kawakata, H., Yamada, T., Yamauchi, T., Ishii, H., Satoh, T., Kusunose, K., Otsuki, K., Kita, S., Nakao, S., Ward, A.K., McGrill, R., Murphy, S.K., Mendecki, A.J., van Aswegen, G, the Research Group for Semi-controlled Earthquake-generation Experiments in South African deep gold mines
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th International Symposium on Rockburst and Seismicity in Mines

      ページ: 393-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204040
  • [雑誌論文] ケーブルレス式水温・水圧測定装置の開発2005

    • 著者名/発表者名
      山内常生他
    • 雑誌名

      地震 57巻・4号

      ページ: 445-450

    • NAID

      10015582123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340143
  • [学会発表] 深層地下水精密連続観測によって捉えられた岩手・宮城内陸地震時の地下水温・水位変化2008

    • 著者名/発表者名
      鹿島雄介・南須原美恵・山内常生・大槻憲四郎
    • 学会等名
      第7回アジア国際地震学連合総会・2008年日本地震学会秋季大会合同大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場エポカルつくば
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204046
  • [学会発表] 深層地下水精密連続観測によって捉えられた岩手・宮城内陸地震時の地下水温・水位変化2008

    • 著者名/発表者名
      鹿島雄介・南須原美恵・山内常生・大槻憲四郎
    • 学会等名
      第回アジア国際地震学連合総会2008年日本地震学会秋季大会合同大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場エポカルつくば
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204046
  • [学会発表] 宮城県沖地震の予知を目指した地下水変動観測2007

    • 著者名/発表者名
      南須原美恵・大槻憲四郎・山内常生
    • 学会等名
      日本地震学会2007年度秋季大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204046
  • [学会発表] SeeSA Research Group、 Near-field monitoring of seismic source behavior at South African deep gold mines2007

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara、H.、M. Nakatani、Y. Iio、H. Ishii、T. Yamada、M. Naoi、G. Yasutake、H. Kawakata、A. Yamamoto、T. Yamauchi、 S. Nakao、Y. Yabe、 K. Otsuki、T. Satoh、A. Kato、 Y. Shinya、K. Nagata、O. Kuwano、T. Igarashi、H. Miyake、S. Ide、G. van Aswegen、A. Mendecki、T. Ward
    • 学会等名
      Eos Trans AGU
    • 発表場所
      Fall Meet. Suppl.、Abstract(S33D-01)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403007
  • [学会発表] the Research Group for Semi-controlled Earth-quake-generation Experiments in South African gold mines 、Monitoring of difference in behavior in stressed areas at flooded、 deep gold mines in South Africa2007

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara、 H.、 H. Kawakata、 G. Yasutake、 A. Yamamoto、 N. Yoshimitsu、T. Yamauchi、 K. Tadokoro、 V. Visser、R. Weyers、 A. Rossouw、 K. Bosman、K. Nesbitt、 G. van Aswegen、 A. Cichowicz、 N. Oshiman、 Y. Iio、 M. Nakatani、 S. Yoshida、 S. Nakao
    • 学会等名
      日本地震学会2007年度秋季大会講演予稿集
    • 発表場所
      日本地震学会(A32-02)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403007
  • [学会発表] ボアホールの水位と地下水を用いた地震予知2007

    • 著者名/発表者名
      南須原美恵・大槻憲四郎・山内常生
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204046
  • [学会発表] 宮城県沖地震の予知を目指した地下永変動観測2007

    • 著者名/発表者名
      南須原美恵・大槻憲四郎・山内常生
    • 学会等名
      日本地震学会2007年度秋季大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204046
  • [学会発表] ボアホールの水位と地下水を用いた地震予知2007

    • 著者名/発表者名
      南須原美恵・大槻憲四郎・山内常生
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2007年合同大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204046
  • [学会発表] 深層地下水変動観測から宮城県沖地震を予知する基礎研究の進展状況2007

    • 著者名/発表者名
      大槻憲四郎・南須原美恵・鹿島雄介・山内常生
    • 学会等名
      日本地質学会第114年学術大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204046
  • [学会発表] A trial for earthquake prediction by precise monitoring of deep ground water temperature2006

    • 著者名/発表者名
      Nasuhara, Y., Otsuki, K., Yamauchi, T.
    • 学会等名
      AGU 2006 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204046
  • 1.  飯尾 能久 (50159547)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  中尾 茂 (90237214)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  小笠原 宏 (40213996)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  川方 裕則 (80346056)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  松沢 暢 (20190449)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大志 万直人 (70185255)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  三浦 哲 (70181849)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大槻 憲四郎 (70004497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 9.  藤巻 宏和 (90133933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中村 教博 (80302248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田所 敬一 (70324390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  吉田 真吾 (20202400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  松田 時彦 (70012896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  竹内 章 (20126494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  尾池 和夫 (40027248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  嶋本 利彦 (20112170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  柳沢 道夫 (90012947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  石井 紘 (30004386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松波 孝治 (70027291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  瀬尾 和大 (30089825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  伯野 元彦 (10016321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐藤 隆司 (90357161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  中谷 正生 (90345174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  佐野 修 (20127765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  馬 瑾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  KOOS Bosman
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  VLOK Visser
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  ANDRE Roussouw
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  BERTIE Vender
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  DR. Srinivasan, Chinappa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  馬 宗晋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  蘭 迎春
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  謝 正章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  呉 器麟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  蔡 惟〓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  袁 一凡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  YUAN Yifan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  MA Zohnjing
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  CAI Weixin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  LAN Yingchun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  XIE Zhengzhang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  WU Yilin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi