• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉川 勲  YOSHIKAWA Isao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80039528
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2003年度: 長崎大学, 環境科学部, 教授
1997年度: 長崎大学, 環境科学部, 助教授
1993年度 – 1996年度: 長崎大学, 医学部, 助教授
1992年度: 長崎大学, 医・原研遺伝, 助教授
1991年度: 長崎大学, 医学部, 助教授
1988年度 – 1989年度: 長崎大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
環境影響評価(含放射線生物学)
研究代表者以外
環境影響評価(含放射線生物学) / 環境動態解析 / 放射線生物学
キーワード
研究代表者
RBE / LET / Drosophila / Somatic mutation / Neutron / Heavy ion / ショウジョウバエ / 体細胞突然変異 / 中性子線 / 粒子線 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 環境放射能 / 被曝者 / 外部被曝線量 / 土壌汚染 / 環境放射線 / フォールアウト / 核兵器実験 / セミパラチンスク / Environmental Radioactivity / 堆積年代測定 / Survivors / External Dose / Soil contamination / Environmental dose / Fallout / Nuclear weapons tests / Semipalatinsk / ゲノム不安定性 / マウス / ショウジョウバエ / 突然変異 / 磁場配向 / 磁気刺激 / 細胞増殖 / ビラジカル / Biological effect of ^<252>Cf neutrons / Carcinogenesis in man and rodents / RBE of neutrons / Risk assessment of neutrons in man / ^<252Cf>中性子の生物影響 / 被曝者及び動物における発癌 / ^<252>Cf中性子の生物影響 / 被爆者及び動物における発癌 / 中性子のRBE / ヒトにおける中性子のリスク評価 / elemental analysis / chronological estimation / marine sediment / PIXE / 放射化分析 / 体積年代測定 / 元素分析 / 被爆者 / 外部被爆線量 / vital statics / age of sediment / GIS / 人口動態 / 地理情報 / 上壌汚染 / Early stage embryos / Material mutation / Paternal irradiation / Mouse minitatellite / Genomic instability / Ionizing radiation / w^<iv>遺伝子 / 体細胞突然変異 / 受精卵・初期胚 / 精子DNA損傷 / 眼色遺伝子 / ミニサテライト / 遺伝的不安定性 / 放射線 / 初期胚 / 母親由来遺伝子変異 / 精子照射 / マウスミニサテライト / 電離放射線 / Magnetic Field / Genomic Instability / In Vitro Transformation / Space Environment / Oxidative DNA Damage / Underground Air Pollution / Human Health Effects / Advanced Living Environment / 大気汚染 / 磁場による突然変異 / 宇宙放射線の影響 / 骨萎縮 / 大気中浮遊微粒子 / 地下生活環境 / 磁場の遺伝的影響 / 試験管内発癌 / 宇宙環境放射線 / 染色体異常 / 磁場 / インビトロ発癌 / 宇宙環境 / 酸化的DNA損傷 / 地下空気環境 / 人体影響 / 先導的居住環境 / 細胞死 / 奇形 / ヒト / メダカ / カイコ / 物質循環 / リン / 環閉鎖水域 / ゼロエミッション / 膜運送 / 大脳 / 電磁場 / イオン流 / 膜輸送 / 皮質運動領 / 心臓 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  閉鎖性水域大村湾海底土壌の堆積年代別環境要因分布と環境変化の関係

    • 研究代表者
      高辻 俊宏
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      長崎大学
  •  セミパラチンスク核実験場近郊の放射線汚染と被曝線量推定および住民の健康影響研究

    • 研究代表者
      星 正治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      広島大学
  •  環境放射能測定及び環境情報解析システムによる閉鎖性水域大村湾の環境年代変化の解析

    • 研究代表者
      高辻 俊宏
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      長崎大学
  •  高LET放射線の相対的生物効果比による遺伝的影響評価研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 勲
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      長崎大学
  •  セミパラチンスク核実験場近郊住民の被曝線量推定方法の確立と健康影響研究

    • 研究代表者
      星 正治
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      広島大学
  •  旧ソ連核実験場セミパラチンスク近郊の被曝線量再構築と健康影響調査

    • 研究代表者
      星 正治
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      広島大学
  •  環閉鎖水域をモデルとした生産物質循環管理システムの確立

    • 研究代表者
      有薗 幸司
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      長崎大学
  •  精子期照射次世代における突然変異と遺伝的不安定性の解析

    • 研究代表者
      丹羽 太貫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  「人間地球系」-人類生存のための地球本位型社会の実現手法-先導的居住環境の人体影響

    • 研究代表者
      池永 満生
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  電磁気の生体影響

    • 研究代表者
      宮本 博司
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  電磁気の生体影響

    • 研究代表者
      宮本 博司
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  環境要因の継世代的影響と遺伝リスク

    • 研究代表者
      嶋 昭紘
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  中性子の身体的ならびに遺伝的効果の評価

    • 研究代表者
      横路 謙次郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      放射線生物学
    • 研究機関
      広島大学
  • 1.  星 正治 (50099090)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山本 政儀 (10121295)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  遠藤 暁 (90243609)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高田 純 (00274134)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高辻 俊宏 (70163219)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  池永 満生 (70025378)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  丹羽 太貫 (80093293)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中村 剛 (80039586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮本 博司 (50088514)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山口 益弘 (10018046)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  東 照正 (80116087)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  谷本 能文 (10110743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  上野 照剛 (00037988)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  森本 兼曩 (20143414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高橋 千太郎 (60163268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  近藤 久義 (00170431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  横路 謙次郎 (70034618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  沢田 昭三 (60034625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鎌田 七男 (00034629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐藤 幸男 (70034634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  二階堂 修 (60019669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  有薗 幸司 (70128148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  石橋 康弘 (00212928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  池永 敏彦 (10124819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松田 芳郎 (70039642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  武政 剛弘 (70039684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  嶋 昭紘 (60011590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  巽 紘一 (30131022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  星野 清 (70023653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  野村 大成 (90089871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  妹尾 久雄 (40135380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  GUSEV Boris
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi