メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
澤田 昭三
SAWADA Shozo
ORCID連携する
*注記
…
別表記
沢田 昭三 SAWADA Shozo
隠す
研究者番号
60034625
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1986年度 – 1993年度: 広島大学, 原爆放射能医学研究所, 教授
1989年度: 広島大学, 原爆放射能研究所, 教授
1986年度: 広島大, 原爆放射能医学研究所, 教授
1986年度: 広島大学, 原爆放射能医学研究所・障害基礎研究, 教授
1985年度: 広島大学, 原爆放医研, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
放射線生物学
研究代表者以外
放射線生物学
キーワード
研究代表者
マウスの脳細胞死 / マウスの妊性 / 有機結合型トリチウム / 線量率効果 / 細胞のがん化 / 突然変異 / 染色体異常 / 細胞致死 / 有機結合トリチウム / RBE
…
もっと見る
/ 小頭症 / 核融合炉 / エネルギ-源 / トリチウムガスの環境科学 / トリチウムガスの代謝生理学 / トリチウムの生物影響 / 無毛マウス / 皮膚の傷 / トリチウム汚染 / ラット胎仔 / 発生異常 / ヒト骨髄細胞 / CFU-F / マウス3T3細胞 / 試験管内発癌 / カタラーゼ / ヒト甲状腺細胞 / ヒト赤芽球系幹細胞(CFU-E) / 骨髄細胞の染色体異常 / Balb-3T3細胞のトランスフォーメーション / マウス卵母細胞 / ラット胎仔奇形 / トリチウムシュミレーター / 無毛マウスの皮膚創傷汚染 / マウスの皮膚創傷部 / ヒト赤芽球系幹細胞 / ヒトリンパ球の染色体異常と致死 / ヒト精子染色体 / ヒトのリンパ球の染色体異常と致死 / ヒト精子染色体異常 / トリチウム排泄促進剤
…
もっと見る
研究代表者以外
DS86 / トリチウム / トリチウム環境動態 / 広島原爆 / 原爆線量 / 中性子 / 誘導放射能 / Hiroshima atomic bomb / 放射光 / 被爆者及び動物における発癌 / ヒトにおける中性子のリスク評価 / 中性子のRBE / RBE of neutrons / トリチウム総合研究 / 核融合トリチウム / トリチウム医生物効果 / トリチウム体内取り込み / 放射線影響 / 放射線線量率効果 / 発癌 / 寿命短縮 / トリチウム生物影響 / トリチウム理工学 / トリチウム研究総括 / トリチウム安全取扱いの目安 / 被爆試料 / Atomic bomb dose / Exposed specimen / Neutron / Induced readioactivity / 低エネルギー放射線 / 放射線荷重係数 / 二次電子 / DNA切断 / 染色体異常 / 突然変異 / 光電吸收 / 超軟X線 / 光電吸収 / 軟X線 / 中速中性子 / 生物学的効果比(RBE) / 光子活性化療法 / 特性X線 / 核分裂中性子 / 体細胞突然変異 / K殻吸收端 / Low-energy radiation / Secondry electron / Radiation Weighting factor / DNA breakage / Mutation / Choromosome aberration / Photoabsorption / Ultrasoft X-ray / 中性子線量評価 / ユーロピウム152 / コバルト60 / リン32 / 中性子線量再評価 / 燐32 / 被爆資料 / atomic bomb dose / neutron / reevaluation of atomic bomb dose / europium 152 / cobalt 60 / phosphorus 32 / 原爆放射線量再評価 / 原爆被爆者の死因 / ヒトにおける中性D1C子のリスク評価 / 中性子のRBE、TLD測定 / ^252f中性子の生物影響 / TLD測定 / 【^(252)Cf】中性子の生物影響 / Reassessment of atomic bomb radiation dosimetry / Cause of death among A-bomb survivors / Risk assessment of neutronsin man / TLD dosimetry / Carcinogenicity in man and animals / ドシメトリー / X線 / 陽子線 / 放射線 / 光音響分光法 / カロリーメータ / 吸収線量 / カロリメータ / 光音響法 / サイクロトロント / ロックインアンプ / チョッパー / 光音響信号 / Dosimetry / Synchrotron radiation / X ray / Proton beam / Radiation / Photoacoustic spectroscopy / Calorimeter / ^<252>Cf中性子の生物影響 / 被曝者及び動物における発癌 / ^<252Cf>中性子の生物影響 / Risk assessment of neutrons in man / Carcinogenesis in man and rodents / Biological effect of ^<252>Cf neutrons
隠す
研究課題
(
15
件)
共同研究者
(
33
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
低濃度トリチウム水の連続投与による発癌および寿命短縮の研究
研究代表者
山本 修
研究期間 (年度)
1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
放射線生物学
研究機関
広島大学
原爆線量評価システム(DS86)の再検討〜原因の究明と新しい線量の導出-
研究代表者
星 正治
研究期間 (年度)
1992 – 1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
放射線生物学
研究機関
広島大学
低エネルギー放射線の生物作用に関する総合的研究
研究代表者
佐々木 正夫
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
総合研究(A)
研究分野
放射線生物学
研究機関
京都大学
生体に与える低濃度トリチウムの長期被曝実験の検討
研究代表者
研究代表者
澤田 昭三
研究期間 (年度)
1990
研究種目
総合研究(B)
研究分野
放射線生物学
研究機関
広島大学
トリチウムの総合研究(総括班)
研究代表者
高島 良正
研究期間 (年度)
1989
研究種目
核融合特別研究
研究機関
九州大学
トリチウム水の個体レベルにおける医生物効果と作用機構
研究代表者
研究代表者
澤田 昭三
研究期間 (年度)
1989
研究種目
核融合特別研究
研究機関
広島大学
新原爆線量評価システム(DS86)の再検討ー被爆試料の収集と測定ー
研究代表者
星 正治
研究期間 (年度)
1989 – 1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
放射線生物学
研究機関
広島大学
ヒトの細胞及び哺乳動物に対するトリチウムの影響
研究代表者
研究代表者
澤田 昭三
研究期間 (年度)
1988
研究種目
核融合特別研究
研究機関
広島大学
中性子の身体的ならびに遺伝的効果の評価
研究代表者
横路 謙次郎
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
総合研究(A)
研究分野
放射線生物学
研究機関
広島大学
トリチウムの生物影響に関する細胞・組織学的研究
研究代表者
研究代表者
澤田 昭三
研究期間 (年度)
1987
研究種目
核融合特別研究
研究機関
広島大学
光音響分光法による放射光X線の線量測定法の開発
研究代表者
星 正治
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
放射線生物学
研究機関
広島大学
トリチウムに関する総合研究(総括班)
研究代表者
岡田 重文
研究期間 (年度)
1986
研究種目
エネルギー特別研究(核融合)
研究機関
京都大学
個体および組織細胞レベルでのトリチウムの生物学的急性効果に関する研究
研究代表者
研究代表者
沢田 昭三
研究期間 (年度)
1985
研究種目
エネルギー特別研究(核融合)
研究機関
広島大学
細胞から個体レベルまでのトリチウムの生物学的影響に関する研究
研究代表者
研究代表者
沢田 昭三
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
エネルギー特別研究(核融合)
研究機関
広島大学
中性子の生物影響に関する実験的研究
研究代表者
横路 謙次郎
研究期間 (年度)
1985 – 1987
研究種目
総合研究(A)
研究分野
放射線生物学
研究機関
広島大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
佐藤 幸男
(70034634)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
2.
田中 公夫
(70116622)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
3.
星 正治
(50099090)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
横路 謙次郎
(70034618)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
一政 祐輔
(30007760)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
李 俊益
(20175029)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
中村 典
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
斉藤 真弘
(40027454)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
高島 良正
(10037161)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
竹内 豊三郎
(20018956)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
嶋 昭紘
(60011590)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
岡田 重文
(70010048)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
美甘 和哉
(10002221)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
重田 千晴
(10034654)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
佐々木 正夫
(20013857)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
松原 升
(40014120)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
鈴木 文男
(10019672)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
小林 克己
(20114077)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
檜枝 光太郎
(20062656)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
中西 孝
(00019499)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
小佐古 敏荘
(50114476)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
丹羽 太貫
(80093293)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
伊藤 明弘
(60034633)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
河田 洋
(90152967)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
升島 努
(10136054)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
鎌田 七男
(00034629)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
吉川 勲
(80039528)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
二階堂 修
(60019669)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
栗下 昭弘
(60201472)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
小松 賢志
(80124577)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
山本 修
(80034627)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
河村 和孝
(80016865)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
瀬山 敏雄
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×