• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一政 祐輔  ICHIMASA Usuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30007760
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 2004年度: 茨城大学, 理学部, 教授
1994年度 – 1995年度: 茨城大学, 理学部・生物学科, 教授
1986年度 – 1990年度: 茨城大学, 理学部, 助教授
1986年度: 茨城大, 理学部, 助教授
1985年度: 茨城大学, 理, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
核融合学
研究代表者以外
核融合学 / 放射線生物学 / 環境影響評価・環境政策 / 核融合学
キーワード
研究代表者
トリチウムガス / トリチウム水 / トリチウム / 線量評価 / トリチウムの代謝 / 飲水 / ヒトのトリチウム濃度 / 代謝 / 摂取限度 / 生物濃縮 … もっと見る / 障害の低減化 / 障害モニタリング / 吸収線量 / 体内取り込み / 排泄 / ヒト / 皮膚 / トリチウムの排出促進 / トリチウムの食物連鎖 / トリチウムの線量評価 / 排泄促進 / 食物連鎖 / 線量測定 / トリチウムガスの酸化 / 被爆線量の低減化 / 障害治療法 / 人体における障害検出系の開発 / トリチウム汚染食品 / 環境トリチウム / 野外放出実験 / 生物影響 / 環境 / 野外実験 / ITER / Tritium / Environmental tritium / Biological effects of tritium / Dose assessment / Field release experiment / 培養細胞 / コメットアッセイ法 / 環境動態 / 公衆被曝 / 河川のトリチウムの濃度 / 原子炉のトリチウム / 原子炉のトリチウム管理 / 核融合 / 重水野外実験 / トリチウムの作用への移行 / DNA損傷 / コメットアッセイ / 果樹 / マウス / トリチウムの環境移行 / DNA / 放射線障害 / トリチウムの事故放出 / Tritiated water / Tritium gas / Culture cell / Comet assay / Environmental behavior / Public Absorption dose / Tritium concentration in river fresh water / Tritium control in nuclear reactor … もっと見る
研究代表者以外
トリチウム / トリチウム環境動態 / トリチウムガス / トリチウム研究総括 / トリチウム水 / トリチウム医生物効果 / 核融合炉 / 土壌細菌 / トリチウム安全性 / トリチウム生物影響 / トリチウム理工学 / 酸化 / 環境動態 / 重水素野外放出実験 / 重水素 / 重水 / Tritium / Tritiated water / Environmental behavior / Deuterium / Heavy water / トリチウム総合研究 / 核融合トリチウム / トリチウム体内取り込み / エネルギ-源 / トリチウムガスの環境科学 / トリチウムガスの代謝生理学 / トリチウムの生物影響 / 水素酸化 / ヒドロゲナーゼ / 外部性 / 環境・エネルギー / 巨大科学 / 社会的受容性 / トリチウム安全取扱いの目安 / 腸内菌 / 土壌微生物 / トリチウム安全取扱いの目安資料集 / 微生物 / 土壌 / 植物 / 松 / 地衣 / 苔 / トリチウム代謝 / 日米トリチウムワークショップ / 細胞障害 / 生殖細胞 / 胎児 / 染色体異常 / 脳組織障害 / 腫瘍発生 / 遺伝子導入 / Tritium water / Cell damage / Embryonal tissue / Embryo / Chromosomal change / Brain damage / Carcinogenesis / Gene targeting / D_2O release experiment / 重水野外放出実験 / 有機結合型トリチウム / 動態解析モデル / DィイD22ィエD2O release experiment / Organically-bound tritium 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  「エネルギーシステムの外部性統合研究の特定領域化研究」企画調査

    • 研究代表者
      小西 哲之
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      京都大学
  •  核融合炉開発の社会的受容性を目指した国内外におけるトリチウム安全性研究の調査

    • 研究代表者
      西川 正史
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      九州大学
  •  核融合トリチウムの環境動態と公衆被曝の評価に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      一政 祐輔
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  環境トリチウムの動態と線量評価に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      一政 祐輔
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  環境トリチウム回収のための特異機能を持つ細菌の分離

    • 研究代表者
      一政 満子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  トリチウム放出事故時の農・畜産・水産物及び環境中のトリチウム残留に関する研究

    • 研究代表者
      一政 満子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  環境におけるトリチウムの動態とその生物による変換機構-重水素野外放出予備実験-

    • 研究代表者
      一政 満子
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  小動物の胚および成体に与えるトリチウムの影響

    • 研究代表者
      伊藤 明弘
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      広島大学
  •  生体に与える低濃度トリチウムの長期被曝実験の検討

    • 研究代表者
      澤田 昭三
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      放射線生物学
    • 研究機関
      広島大学
  •  トリチウム水の個体レベルの代謝とモニタリングに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      一政 祐輔
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      核融合特別研究
    • 研究機関
      茨城大学
  •  トリチウムの総合研究(総括班)

    • 研究代表者
      高島 良正
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      核融合特別研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  トリチウム代謝に関する生物医学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      一政 祐輔
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      核融合特別研究
    • 研究機関
      茨城大学
  •  トリチウムの総合研究(総括班)

    • 研究代表者
      岡田 重文
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      核融合特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  トリチウムの体内代謝とその影響効果研究代表者

    • 研究代表者
      一政 祐輔
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      核融合特別研究
    • 研究機関
      茨城大学
  •  微生物によるトリチウムガスの酸化の実体とその作用機構に関する研究

    • 研究代表者
      一政 満子
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      核融合特別研究
    • 研究機関
      茨城大学
  •  トリチウムの生体への取り込みとその影響効果研究代表者

    • 研究代表者
      一政 祐輔
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(核融合)
    • 研究機関
      茨城大学
  •  トリチウムに関する総合研究(総括班)

    • 研究代表者
      岡田 重文
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(核融合)
    • 研究機関
      京都大学
  •  微生物によるトリチウムガスの酸化に関する研究

    • 研究代表者
      一政 満子
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(核融合)
    • 研究機関
      茨城大学
  •  環境中トリチウムの生体への取込みとその影響評価研究代表者

    • 研究代表者
      一政 祐輔
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(核融合)
    • 研究機関
      茨城大学
  •  トリチウムに関する総合研究(総括班)

    • 研究代表者
      岡田 重文
    • 研究期間 (年度)
      1980 – 1989
    • 研究種目
      核融合特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  岡田 重文 (70010048)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  斉藤 眞弘 (40027454)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  一政 満子 (60007557)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  百島 則幸 (80128107)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高島 良正 (10037161)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹内 豊三郎 (20018956)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石田 政弘 (40027397)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小松 賢志 (80124577)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  澤田 昭三 (60034625)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松原 純子 (80010007)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  東郷 正美 (70041283)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  上野 陽里 (60025541)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  渡邊 敦光 (00034653)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  久松 俊一 (50108932)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  伊藤 明弘 (60034633)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岡井 富雄 (50150488)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐久間 洋一 (30133119)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  平嶋 邦猛 (00165169)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  土屋 武彦 (60122850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  柴田 俊一 (90027392)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山田 武 (30166714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  上口 勇次郎 (60091568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  福井 正美 (40027462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  宇田 達彦 (50280590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  井尻 憲一 (40111447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  嶋 昭紘 (60011590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田中 公夫 (70116622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  栗下 昭弘 (60201472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小西 哲之 (40354568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  酒井 一夫 (40153837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  内山 洋司 (50323275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  西川 正史 (90026229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  田中 知 (10114547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  寺井 隆幸 (90175472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  奥野 健二 (80293596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  本島 修 (60109056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  河村 和孝 (80016865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  木村 貞二郎 (40027446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  伊東 慶四郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi