• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 文男  SUZUKI Fumio.

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

鈴木 文夫

隠す
研究者番号 10019672
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2007年度: 広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授
1996年度 – 2001年度: 広島大学, 原爆放射能医学研究所, 教授
1990年度 – 1995年度: 金沢大学, 薬学部, 助教授
1988年度: 金沢大学, 薬学部・ 放射薬品化学教室, 助教授
1986年度 – 1988年度: 金沢大学, 薬学部, 助教授
1987年度: 金沢大学, 薬学部放射薬品化学教室, 助教授
1985年度: 金沢大学, 薬, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
環境影響評価(含放射線生物学) / 放射線・化学物質影響科学 / 放射線生物学 / 生物系
研究代表者以外
放射線生物学 / 環境影響評価(含放射線生物学) / 生物系薬学
キーワード
研究代表者
X線 / 放射線 / アポトーシス / p53 / 紫外線 / 細胞周期 / γ線 / 染色体異常 / 染色体不安定性 / 細胞応答 … もっと見る / 分裂期チェックポイント / AIM-1 / 二次元電気泳動 / 質量分析装置 / プロテオーム解析 / がん遺伝子 / Apoptosis / Radiation / Aurora / 電離放射線 / チェックポイント制御 / 分裂期 / チャイニーズハムスター細胞 / 遺伝子導入 / cytochrome c / Jurkat / マウス / 細胞がん化 / 染色体変化 / トリソミー / ゴールデンハムスター / トランスフェクション / 培養哺乳類細胞 / X-rays / Aurora kinase / Ultraviolet light / Survivin / セリン / スレオニンキナーゼ / scidマウス / トランスジェニックマウス / 体細胞突然変異 / rpsL遺伝子 / HITECマウス / 受精卵移植 / 自然交配 / トランスジェニックスマウス / ヒト舌がん細胞 / マウス胸腺由来細胞 / NF-κB / 基本転写因子 / クロストーク / マウス胸腺腫由来細胞 / 転写因子 / 転写コアクチベーター / p300 / Cdk2 / Jurkat細胞 / リボソームタンパク質 / HeLa S3 / プロテオミクス / 放射線被ばく / LyGDI / タンパク質分解 / HPLC / 放射線被ぼく / マウス胸腺 / 線量推定 / ゴールデンハムスター細胞 / DNAトランスフェクション / myc / ras / マウスNIH3T3 / GHE L50 / SHOK / モンゴリアンジャービル / 放射線感受性 / DNA損傷修復 / 生存率曲線 / DNA損傷修復能 / 培養細胞 / 哺乳動物種 / Mongolian Gerbil / Cultured Mammalian Cells / Radiosensitivity / X-ray / Chromosome Aberrations / DNA Repair / Cell Cycle / Ultraviolet Light / 胸腺リンパ腫 / 突然変異細胞 / 放射線抵抗性 / PCR-SSCP解析 / p53遺伝子 / EMS / DNA分解 / Mouse / Thymic lymphoma / Mutant / Radioresistant / PCR-SSCP analysis / p53 gene / 遺伝子クローニング / H3ヒストン / AIM-1遺伝子 / セリン・スレキニンキナーゼ / セリン・スレオニンキナーゼ / Chromosome aberration / Cultured mammalian cells / Gene cloning / Mitosis / Checkpoint regulation / Chromosomal instability / ミトコンドリア / シグナル伝達 / cytochrome C / caspase / HeLa / MCF-7 / Mitotic checkpoint / Chromosome instability / Mitochondria / Auroraキナーゼ / リボソーム / MDM2 / Ribosomal protein / シグナル伝達因子 / Cell cycle / Cellular response / Ribosome / Golden hamster / Neoplastic transformation / Trisomy / Oncogene … もっと見る
研究代表者以外
ヒト細胞 / DNA損傷 / 突然変異 / シクロブタン型チミン二量体 / 色素性乾皮症 / 太陽光紫外線 / 除去修復 / Monoclonal antibody / 紫外線 / DNA修復 / モノクロ-ナル抗体 / (6-4)光産物 / 相補性群 / 損傷修復 / 染色体 / M期 / AIM-1 / DNA複製 / チミン二量体 / (6-4) photoproducts / GAPD / ゲルシフト法 / ヘテロサイクリックアミン / 肝がんp53変異 / 前胃腫瘍p53変異 / メチルコラントレン / 肉腫・c-myc増幅 / VEGF / 放射線応答 / 放射線発がん / シグナル伝達 / 制がん / 放射線影響 / 低線量放射線 / 重点領域研究 / デワー型光産物 / (6‐4)光産物 / 色素性乾皮症A群 / 異型接合体 / XPAタンパク / 細胞周期 / 細胞分裂 / がん / 分裂異常 / カイネース / 有系分裂 / STK15 / 大腸がん / デュークス分類 / キナーゼ / 不死化;myc遺伝子 / ras遺伝子 / 初代細胞 / トランスホーメーション / 初期胎児組織 / ショウジョウバエの劣性腫瘍遺伝子 / IL-2レセプターの発現 / XPバリアント / 発がん / UV損傷 / マウス肝がんがん遺伝子 / ラット肝がんがん遺伝子 / rafの発現上昇 / 新しいがん遺伝子 / tcoがん遺伝子 / ゴールデンハムスター胎児培養細胞 / 染色体欠失 / IQ / raf / 放射線 / 直接誘発胸腺腫 / 間接誘発胸腺腫 / K-ras / 染 色体欠損 / プラスチック / 自然肝発がん / 高転移生 / 39KD蛋白質 / トリチウム水 / β線 / RBE / 細胞がん化系 / マウス発がん / コバルト-60γ線 / カリフォルニウム-252中性子線 / 線量測定 / (6ー4)光産物 / デワ-型損傷 / 修復パッチ・サイズ / 無細胞修復系 / 修復合成系 / Dewar型光産物 / Thymine Dimer / Dewar photoproducts / In vitro repair / Repair-patch size / Repair replication / Excision / 低エネルギー放射線 / 放射線荷重係数 / 二次電子 / DNA切断 / 染色体異常 / 光電吸收 / 超軟X線 / 光電吸収 / 軟X線 / 中速中性子 / 生物学的効果比(RBE) / 光子活性化療法 / 特性X線 / 放射光 / 核分裂中性子 / 体細胞突然変異 / K殻吸收端 / Low-energy radiation / Secondry electron / Radiation Weighting factor / DNA breakage / Mutation / Choromosome aberration / Photoabsorption / Ultrasoft X-ray / 細胞増殖 / 細胞運動性 / アラキドン酸 / プロスタグランジン / がん化 / Cキナーゼ / 上皮増殖因子 / ゴ-ルデンハムスタ-細胞 / Cell growth / Cell motility / Arachidonic acid / Prostaglandin / Carcinogenesis / Protein Kinase C / 損傷認識タンパク / 試験館内修復合成 / Nulceotide excision Repair / Xeroderma pigmentosum / Damage recognition / XPA protein / UV-DNA binding factor / 紫外線線量計 / 紫外線誘発DNA損傷 / TDM-2抗体 / Biological UVB dosimeter / Solar light / pyrimidine dimer / Nitrocellulose filter / Risk assessment / DNA damage / モノクローナル抗体 / 紫外線損傷 / 6-4光産物 / チミン2量体 / 色素性乾皮症亜型 / 高速液体クロマトグラフ / monoclonal antibody / UV-induced DNA damage / (6-4) photoproduct / thymine dimer / xeroderma pigmentosum cells 隠す
  • 研究課題

    (32件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  尿タンパク質のプロテオーム解析による簡便な被ばく者障害リスク評価法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 文男
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  プロテオーム解析による細胞内放射線応答基本因子の探索とその機能研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 文男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  超高感度全自動質量分析装置を用いた放射線誘発アポトーシス制御因子の同定研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 文男
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  放射線による分裂期チェックポイント異常を介したアポトーシスの誘発機構研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 文男
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      広島大学
  •  分裂期チェックポイント異常によるアポトーシスの誘発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 文男
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      広島大学
  •  p53とNF-κBのクロストークによる放射線誘発アポトーシスの制御研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 文男
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      広島大学
  •  発がん過程におけるM期分裂異常招来の分子機構研究

    • 研究代表者
      達家 雅明
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      広島大学
  •  発がん過程におけるM期分裂異常招来の分子機構研究

    • 研究代表者
      達家 雅明
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      広島大学
  •  放射線高感受性トランスジェニックマウスを用いた鋭敏な突然変異検出系の開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 文男
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      広島大学
  •  放射線による染色体異常誘発を制御するチェックポイント遺伝子の検索研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 文男
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      広島大学
  •  環境放射線による染色体不安定性の誘導とその機構解析研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 文男
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  紫外線感受性ヒト遺伝疾患・異型接合体の太陽光損傷修復能の検討

    • 研究代表者
      二階堂 修
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ヒトのリスク推定に資する太陽光紫外線曝露線量計の開発

    • 研究代表者
      石垣 靖人, 二階堂 修
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      金沢大学
  •  突然変異細胞を用いた放射線によるアポトーシス誘導機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 文男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      広島大学
      金沢大学
  •  ヒトにおける紫外線損傷修復機構のタンパクレベルの研究

    • 研究代表者
      二階堂 修
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      金沢大学
  •  太陽光紫外線誘発DNA損傷に対し各種のヒト細胞の示す修復能の比較検討

    • 研究代表者
      二階堂 修
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      金沢大学
  •  放射線応答の制御機構に関する研究

    • 研究代表者
      佐々木 正夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      放射線生物学
    • 研究機関
      京都大学
  •  モンゴリアンジャービル細胞の放射線抵抗因子の解析研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 文男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      放射線生物学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  抗DNA損傷モノクロ-ナル抗体競合法を用いたヒトDNA損傷結合因子の解析

    • 研究代表者
      松永 司
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      金沢大学
  •  実験動物がんのがん遺伝子

    • 研究代表者
      長尾 美奈子
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      国立がんセンター
  •  低エネルギー放射線の生物作用に関する総合的研究

    • 研究代表者
      佐々木 正夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      放射線生物学
    • 研究機関
      京都大学
  •  細胞がん化に伴うアラキドン酸に対する増殖応答の変化

    • 研究代表者
      伊藤 文昭
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      摂南大学
  •  ヒト細胞における各種紫外線損傷の修復動態の比較解析

    • 研究代表者
      二階堂 修
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      放射線生物学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  実験動物がんのがん遺伝子

    • 研究代表者
      長尾 美奈子
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      国立がんセンター
  •  がん遺伝子検出に使用する新しい細胞系の開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 文男
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      金沢大学
  •  実験発がん系におけるトリチウム水のRBE

    • 研究代表者
      二階堂 修
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      核融合特別研究
    • 研究機関
      金沢大学
  •  実験動物がんのがん遺伝子

    • 研究代表者
      長尾 美奈子
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      国立がんセンター
  •  放射線による特定染色体の数的変化と細胞がん化研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 文男
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      放射線生物学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  細胞の不老不死と腫瘍遺伝子による試験管内発がんの関連

    • 研究代表者
      近藤 宗平
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      近畿大学
  •  高発がん性遺伝病患者由来細胞の放射線損傷DNA部値における異常DNA複製の意味

    • 研究代表者
      渡辺 正己
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      放射線生物学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  DNA複製による放射線損傷の固定とその効果

    • 研究代表者
      二階堂 修
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      放射線生物学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  細胞がん化の多段階的形質発現に関連した染色体変化とがん遺伝子の活性化研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 文男
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 放射線医科学-生体と放射線・電磁波・超音波-(第1章放射線作用の基礎)2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木, 文男
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      学会出版センター(大西武雄監修)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310035
  • [図書] 細胞生物学実験法III、細胞解析法-II(1.7 細胞増殖定量法)(大熊勝治 編)2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木 文男
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      廣川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15651019
  • [雑誌論文] Cell death by radiation (Chapter 1 : The basics of radiation effects at molecular and cellular levels)2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, F
    • 雑誌名

      Radiation Biomedical Science, Gakkai Syuppan Center, Tokyo

      ページ: 26-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310035
  • [雑誌論文] The research for the mechanism of neoplastic cell transformation2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, F., et. al.
    • 雑誌名

      BIO Clinica 22, 13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310035
  • [雑誌論文] 細胞がん化の起源を探る2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木, 文男
    • 雑誌名

      BIO Clinica 22

      ページ: 13-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310035
  • [雑誌論文] Cellular responses to radiation and carcinoaenesis2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, F., et. al.
    • 雑誌名

      Life & Radiation 20

      ページ: 29-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310035
  • [雑誌論文] 細胞に対する放射線応答と発がん2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木, 文男
    • 雑誌名

      Life & Radiation 20

      ページ: 29-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18651024
  • [雑誌論文] 放射線に対する細胞応答と発がん2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木, 文男
    • 雑誌名

      くらしと放射線 20

      ページ: 29-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310035
  • [雑誌論文] Radiation-induced apoptosis ana dephospnory-lation of acidic ribosomal protein P22006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, F., et. al.
    • 雑誌名

      The Journal of Hiroshima Medical Association 59

      ページ: 370-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310035
  • [雑誌論文] 放射線によるアポトーシス誘発とacidic ribosomal protein P2の脱リン酸化.2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木, 文男
    • 雑誌名

      広島医学 59

      ページ: 370-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310035
  • [雑誌論文] 放射線によるアポトーシス誘発とacidic ribosomal protein P2の脱リン酸化2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 文男
    • 雑誌名

      広島医学 59 (4)

      ページ: 370-372

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310035
  • [学会発表] New approach to understand the mechanisms of radiation-induced cancer2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, F
    • 学会等名
      Annual Meeting of Medical Institutions and Hospitals for Atomic Bomb Survivors
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2008-02-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310035
  • [学会発表] 放射線発がんに関する新しい考え方.2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木, 文男
    • 学会等名
      平成19年度原子爆弾被曝者指定医療機関等医師研究会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2008-02-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310035
  • [学会発表] New development on the study of radiation biology2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, F
    • 学会等名
      Annual Meeting of Medical Institutions and Hospitals for Atomic Bomb Survivors
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2006-02-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310035
  • [学会発表] 放射線生物研究の新展開.2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木, 文男
    • 学会等名
      平成17年度原子爆弾被爆者指定医療機関等医師研究会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2006-02-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310035
  • [学会発表] Detection of apoptosis-associated proteins in Jurkat cells irradiated with UV or y -rays2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, F
    • 学会等名
      The 28th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2005-12-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310035
  • [学会発表] 放射線によるアポトーシス誘発とacidic ribosomal protein P2の脱リン酸化.2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木, 文男
    • 学会等名
      第46回原子爆弾後障害研究会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2005-06-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310035
  • [学会発表] 放射線照射されたJurkat細胞におけるアポトーシス関連タンパク質の検出.2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木, 文男
    • 学会等名
      第28回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2005-12-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310035
  • [学会発表] 紫外線照射されたJurkat細胞におけるacidic ribosomal protein P2の脱リン酸化.2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木, 文男
    • 学会等名
      日本放射線影響学会大会第48回・第1回アジア放射線研究会議
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2005-11-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310035
  • [学会発表] Radiation-induced apoptosis and dephosphorylation of acidic ribosomal protein P22005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, F
    • 学会等名
      46th Annual Meeting on Late Effects of Atomic Bomn
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2005-06-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310035
  • [学会発表] Dephosphorylation of acidic ribosomal protein P2 in UV-irradiated Jurkat cells2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, F
    • 学会等名
      48th Annual Meeting of the Japan Radiation Research Society
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 年月日
      2005-11-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310035
  • 1.  二階堂 修 (60019669)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松永 司 (60192340)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石垣 靖人 (20232275)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  達家 雅明 (50216991)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渡辺 正己 (20111768)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  矢島 浩彦 (30261895)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長尾 美奈子 (40100151)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  榎本 平 (00127622)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石川 隆俊 (30085633)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  横路 謙次郎 (70034618)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  丹羽 太貫 (80093293)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐々木 正夫 (20013857)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  太田 隆英 (10152141)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  河合 秀彦 (30379846)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  森 俊雄 (10115280)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  辻本 敦美 (70172012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  江角 浩安 (70160364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  嶋 昭紘 (60011590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  野村 大成 (90089871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大津山 彰 (10194218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  近藤 宗平 (20028278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西田 育巧 (50107059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  牧野 鈴子 (60181624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  本庶 佑 (80090504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  津田 洋幸 (10163809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  李 康弘 (70075042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小松 賢志 (80124577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山口 武雄 (20166614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  松原 升 (40014120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  澤田 昭三 (60034625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小林 克己 (20114077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  檜枝 光太郎 (20062656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  斉藤 眞弘 (40027454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  星 正治 (50099090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  伊藤 文昭 (80111764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  芝本 さゆみ (80178920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  早川 麿紀男 (30198824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi