• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 保治  KOBAYASHI Yasuharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80063676
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2006年度: 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授
2002年度 – 2003年度: 早稲田大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
各国文学・文学論 / 文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
キーワード
研究代表者以外
国際交流 / 漢詩文 / 渤海使 / 日本古代文学 / Japanese Philosophical History / Shotoku Taishi Denryaku / Bokkai Representative / Japanese History / Japanese Literature / Chinese Literature … もっと見る / 平安朝 / 比較文学 / 東アジア / 朝鮮史 / 中国史 / 古代史 / 日本思想史 / 聖徳太子伝暦 / 日本史 / 日本文学 / 漢文学 / Makura-no-soushi / Okagami / Genji Monogatari / Nichizou Yumeki / the classical literature of East-Asia / the cultural exchange at ancient East-Asia / the Japanese envoy to China during Tung Dynasty / the Comparative Literatures, Japanese and Chinese / 古代文学 / 国際研究者交流 / 日・中・朝鮮半島 / 文化 / 文学 / 古代 / 物語文学 / 日中比較文学 / 枕草子 / 大鏡 / 源氏物語 / 日蔵夢記 / 東アジア古典 / 東アジア文化交流 / 遣唐使 / 和漢比較文学 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  日中朝をめぐる交流と日本古代文学についての研究-渤海使と文学・『聖徳太子伝暦』-

    • 研究代表者
      高松 寿夫, 田中 隆昭
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  遣唐使をめぐる日本古代文学の比較文学的研究

    • 研究代表者
      田中 隆昭 (田中 隆明)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
    • 研究機関
      早稲田大学
  • 1.  高松 寿夫 (40287933)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 隆昭 (20086086)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  陣野 英則 (40339627)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  新川 登亀男 (50094066)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉原 浩人 (80230796)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  河野 貴美子 (20386569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  波戸岡 旭 (20138142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  蔵中 しのぶ (40215041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松浦 友久 (40063630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  丹羽 香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi