• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

立石 庸一  TATEISHI Yoichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80114544
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2012年度: 琉球大学, 教育学部, 教授
2009年度: 国立大学法人琉球大学, 教育学部, 教授
2001年度 – 2005年度: 琉球大学, 教育学部, 教授
2000年度: 琉球大学, 教育学部, 助教授
1996年度 – 1997年度: 琉球大学, 教育学部, 助教授 … もっと見る
1993年度 – 1994年度: 琉球大学, 教育学部, 助教授
1992年度: 東北大学, 理学部, 助手
1987年度 – 1989年度: 東北大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
系統・分類
研究代表者以外
系統・分類 / 植物形態・分類学 / 資源保全学 / 科学教育 / 生物多様性・分類
キーワード
研究代表者
Ipomoea pes-caprae / molecular phylogenetic geography / ナガミハマナタマメ / グンバイヒルガオ / 遺伝子交流 / 分子系統地理学 / 海流散布 / 汎熱帯種 / Canavalia / Hibiscus tiliaceus … もっと見る / speciation / gene flow / geographical barrier / pan tropic sea dispersed plant / モンテンボク / Hibiscus pernambucensis / コウシュンモダマ / モダマ / Hibiscua pernambucensis / 分子系統地理 / 浸透性交雑 / マイクロサテライト / PCR-SSCP解析 / アメリカハマボウ / ナタマメ属 / オオハマボウ / 種分化 / 地理的障壁 / 汎熱帯海流散布植物 / Canavalia rosea / genetic interchange / disruption / dispersion / sea current dispersal / Pan tropic species / 分断 / 分散 / Pterocarpus in Ishigaki Isl. / Glycine subgenus Glycine / Glycine tabacina / Glycine koidzumii / Morphological Diversification / Trive Phaseoleae, Leguminosae / Okinawa Islands / The Ryukyu Archipelago / インゲンマメ連 / マメ科 / ヤエヤマシタン / ダイズ属Glycine亜属 / ボウコツルマメ / ミヤコジマツルマメ / 形態分化 / マメ科インゲンマメ連 / 沖縄諸島 / 琉球列島 … もっと見る
研究代表者以外
Leguminosae / マメ科 / 系統関係 / 植物相 / Molecular phylogeny / Taxonomy / 葉緑体DNA / 分子系統 / Chamaecrista / Euchresta / Desmodieae / 種子散布 / マングローブ / 海流散布 / 系統地理 / Plant taxonomy / Sophora franchetiana / floral nectary / Lespedeza / pollen morphology / ligume pollen-grains / 作孔状構造 / ヤハズソウ属 / ハナハギ属 / 系統的位置 / 系統分類学 / イヌエンジュ属 / ソラマメ属 / 花粉微細形態 / 植物分類学 / ツクシムレスズメ / 花内蜜腺 / ハギ属 / 花粉形態 / マメ科花粉 / Sino-Japanese Floristic Region / Myanmar / Flora / Himalaya / ラン科 / アランドカタパ国立公園 / ナマタン国立公園 / ポパ山国立公園 / コケ植物 / 日華植物区系 / ミャンマー / ヒマラヤ / socall insect / sexual dimorphism / sexual allocation / coevolution / molecular phylogeny / phylogeny / interspecific comparison / 形質進化 / 比較法 / 系統樹 / 社会的昆虫 / 分子統計樹 / 社会性昆虫 / 性表現 / 性分配 / 性的二型 / 共進化 / 分子系統樹 / 種間比較 / Pairs Museum / Kew Herbarium / Cultivated materials / Herbarium specimens / Taxa / Species / Indochinese Peninsula / Systematic botany / 類縁等の解析 / 基礎的調査 / 両季 / 植物誌 / 植物多様性 / ラオス / 種属誌的研究 / 調査 / シダ植物 / フランス / タイ / チャセンシダ属 / ヒメシダ科 / ダラ-高原 / 野外調査 / ベトナム / インドシナ / パリ自然史博物館 / キュー植物園 / 植物研究材料 / 資料標本 / 植物群 / 種 / 多様性研究 / インドシナ半島 / Chloroplast DNA / Comparative anatomy / Comparative morphology / Japan / North America / 分子系統学 / 比較解剖学 / 比較形態学 / 分類学 / 日本 / 北アメリカ / E.Asia / Desmodium / Taiwan / S.China / Phylogeny / Distribution / 系統解析 / 比較解剖学的研究 / 比較形態学的研究 / 中国南部 / 南中国要素 / 系統分類 / 台湾 / 中国 / ハマザクロ / オヒルギ / Rhizophora / Xylocarpus / 国際研究者交流 / マイクロサテライト / 遺伝的多様性 / 多国籍 / 広域分 布種 / 保全遺伝学 / 海外調査 / 動物園 / 実践 / 自然科学教育 / 生物 / 学校 / 露頭 / ビオトープ / 昆虫 / 地層 / 蛍光X線 / たたら / フェノロジー / 教材 / 授業 / 火成岩 / 動物 / 植物 / 科学教育 / 亜熱帯 / 沖縄 / ブラジル / 広域分歩 / 広域分布 / 長距離散布 / 種分化 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (49件)
  • 共同研究者

    (67人)
  •  マングローブ林の保全と再生に必要な遺伝的多様性の全球的解析

    • 研究代表者
      梶田 忠
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  沖縄の亜熱帯環境を生かした自然科学教育の実践的研究

    • 研究代表者
      松田 伸也
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      琉球大学
  •  汎熱帯海流散布植物の分子集団遺伝学的研究:長距離種子散布が種分化に与える影響

    • 研究代表者
      梶田 忠
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      千葉大学
  •  汎熱帯海流散布植物の分子系統地理:地理的障壁を越えた遺伝子交流と種分化研究代表者

    • 研究代表者
      立石 庸一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      琉球大学
  •  南ヒマラヤ地域の植物多様性

    • 研究代表者
      邑田 仁
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      東京大学
  •  汎熱帯海流散布植物の分子系統地理研究代表者

    • 研究代表者
      立石 庸一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      琉球大学
  •  系統樹にもとづく種間比較法による共進化と性的二型の解析

    • 研究代表者
      粕谷 英一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      九州大学
  •  日本と北アメリカに分布するマメ科の系統および分類学的研究

    • 研究代表者
      大橋 広好
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      東北大学
  •  インドシナ半島の植物の多様性の解析

    • 研究代表者
      岩槻 邦男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      立教大学
  •  沖縄諸島におけるマメ科インゲンマメ連の形態分化研究代表者

    • 研究代表者
      立石 庸一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      琉球大学
  •  南中国を中心に分布するマメ科植物の系統学的研究

    • 研究代表者
      大橋 広好
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本産マメ科植物花粉と種子の微細形態形質の研究

    • 研究代表者
      大橋 広好
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      植物形態・分類学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Strong genetic structure over the American continents and transoceanic dispersal in the mangrove genus Rhizophora (Rhizophoraceae), revealed by broad-scale nuclear and chloroplast DNA analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Takayama, K., M. Tamura, Y. Tateishi, E. Webb and T. Kajita
    • 雑誌名

      American Journal of Botany

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405005
  • [雑誌論文] 沖縄県の離島・へき地における自然教育のための基礎資料の充実 IV。本部町水納島の植物相と注目すべき植物2011

    • 著者名/発表者名
      立石庸一・宮城直樹・脇田悟寿
    • 雑誌名

      琉球大学教育学部紀要

      巻: 78巻 ページ: 139-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300261
  • [雑誌論文] 沖縄県の離島・へき地における自然教育のための基礎資料の充実 III。沖縄諸島の植物自然史関係文献2011

    • 著者名/発表者名
      立石庸一・杉尾幸司
    • 雑誌名

      琉球大学教育学部紀要

      巻: 78巻 ページ: 117-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300261
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of microsatellite loci in the large-leafed mangrove Bruguiera gymnorhiza. In Permanent genetic resource note2011

    • 著者名/発表者名
      Takayama, K., M. Tamura, J. Ono, Y. Tateishi, T. Kajita
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Resources

      巻: 11 ページ: 219-222

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405005
  • [雑誌論文] 沖縄県の離島・へき地における自然教育のための基礎資料の充実III2011

    • 著者名/発表者名
      立石庸一、杉尾幸司
    • 雑誌名

      琉球大学教育学部紀要

      巻: 78 ページ: 117-138

    • URL

      http://ir.lib.u-ryukyu.ac.jp/handle/123456789/22348

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300261
  • [雑誌論文] Origin of Hawaiian endemic species of Canavalia (Fabaceae) from sea-dispersed species revealed by chloroplast and nuclear DNA sequences.2011

    • 著者名/発表者名
      Vatanparast M, K.Takayama M.S.Sousa Y.Tateishi T.Kajita
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Botany 81

      ページ: 15-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370032
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of microsatellite loci in the large-leafed mangrove Bruguiera gymnorhiza.2011

    • 著者名/発表者名
      Takayama K., M.Tamura, J.Ono, Y.Tateishi, T.Kajita
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Resources (In Permanent genetic resource note) 11

      ページ: 219-222

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370032
  • [雑誌論文] 沖縄県の離島・へき地における自然教育のための基礎資料の充実III2011

    • 著者名/発表者名
      立石庸一、杉尾幸司
    • 雑誌名

      沖縄諸島の植物自然史関係文献.琉球大学教育学部紀要 78巻

      ページ: 117-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300261
  • [雑誌論文] 沖縄県の離島・へき地における自然教育のための基礎資料の充実II宮古・八重山・尖閣諸島の維管束植物自然史に関する文献2010

    • 著者名/発表者名
      立石庸一・杉尾幸司
    • 雑誌名

      琉球大学教育学部紀要 76

      ページ: 207-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300261
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of microsatellite loci in a mangrove species, Rhizophora stylosa (Rhizophoraceae)2009

    • 著者名/発表者名
      Takayama, K, M. Tamura, Y. Tateishi, T. Kajita
    • 雑誌名

      Conservation Genetics Resources 5(9)

      ページ: 1323-1325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370032
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of microsatellite loci in a mangrove species, Rhizophora stylosa (Rhizophoraceae).2009

    • 著者名/発表者名
      Takayama K, M.Tamura Y.Tateishi, T.Kajita
    • 雑誌名

      Conservation Genetics Resources. 5(9)

      ページ: 1323-1325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370032
  • [雑誌論文] 沖縄県の離島・へき地における自然教育のための基礎資料の充実I沖縄諸島・大東島地域小島喚の植物的自然関係文献2009

    • 著者名/発表者名
      立石庸一・杉尾幸司
    • 雑誌名

      琉球大学教育学部紀要 75

      ページ: 213-227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300261
  • [雑誌論文] Gene flow and population subdivision in a pantropical plant with sea-drifted seeds Hibiscus tiliaceus and its allied species : evidence from microsatellite analyses2008

    • 著者名/発表者名
      Takayama, K., Y. Tateishi, J. Murata, T. Kajita
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 17

      ページ: 2730-2742

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370032
  • [雑誌論文] Presence of Two Entada species in Japan evidenced by cpDNA phylogeny.2008

    • 著者名/発表者名
      Wakita N., Y.Tateishi, T.Ohi-Toma, J.Murata, T.Kajita
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica. 59(3)

      ページ: 183-193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370032
  • [雑誌論文] Taxonomic Revision of the Genus Entada (Leguminosae) in the Ryukyu Islands, Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Tateishi Y., N.Wakita, T.Kajita
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica. 59(3)

      ページ: 194-210

    • NAID

      110007022757

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370032
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of microsatellite loci in the red mangrove Rhizophora mangle (Rhizophoraceae) and its related species2008

    • 著者名/発表者名
      Takayama, K., M. Tamura, Y. Tateishi, T. Kajita
    • 雑誌名

      Conservation Genetics 9

      ページ: 1323-1325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370032
  • [雑誌論文] 2008. Presence of Two Entada species in Japan evidenced by cpDNA phylogeny2008

    • 著者名/発表者名
      Wakita, N., Y. Tateishi, T. Ohi-Toma, J. Murata, T. Kajita
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica 59(3)

      ページ: 183-193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370032
  • [雑誌論文] Gene flow and population subdivision in a pantropical plant with sea-drifted seeds Hibiscus tiliaceus and its allied species : evidence from microsatellite analyses.2008

    • 著者名/発表者名
      Takayama K., Y.Tateishi, J.Murata, T.Kajita
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 17

      ページ: 2730-2742

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370032
  • [雑誌論文] 2008. Taxonomic Revision of the Genus Entada (Leguminosae) in the Ryukyu Islands, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Tateishi, Y. N. Wakita, T. Kajita
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica 59(3)

      ページ: 194-210

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370032
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of microsatellite loci in the red mangrove Rhizophora mangle (Rhizophoraceae) and its related species.2008

    • 著者名/発表者名
      Takayama K., M.Tamura, Y.Tateishi, T.Kajita
    • 雑誌名

      Conservation Genetics 9

      ページ: 1323-1325

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370032
  • [雑誌論文] Taxonomic Revision of the Genus Entada (Leguminosae) in the R yukyu Islands, Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Tateishi(他2名)
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica. 59

      ページ: 183-193

    • NAID

      110007022757

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370032
  • [雑誌論文] Phylogeography and genetic structure of Hibiscus tiliaceus speciation of a pantropical plant with sea-drifted seeds.2006

    • 著者名/発表者名
      Takayama, K., T.Kajita, J.Murata, Y.Tateishi.
    • 雑誌名

      Molecular Ecology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14405015
  • [雑誌論文] Phylogeography and genetic structure of Hibiscus tiliaceous- speciation of a pantropical plant with sea-drifted seeds.2006

    • 著者名/発表者名
      Takayama, K., T.Kajita, J.Murata, Y.Tateishi
    • 雑誌名

      Molecular Ecology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14405015
  • [雑誌論文] Phylogeography and genetic structure of Hibiscus tiliaceus - speciation of a pantropical plant with sea-drifted seeds2006

    • 著者名/発表者名
      Koji Takayama, Tadashi Kajita, Jin Murata, Yoichi Tateishi
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14405015
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of microsatellites in the sea hibiscus (Hibiscus tiliaceus L., Malvaceae) and related hibiscus species.2006

    • 著者名/発表者名
      Takayama, K., T.Kajita, J.Murata, Y.Tateishi.
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Notes (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14405015
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of microsatellites in the sea hibiscus (Hibiscus tiliaceous L., Malvaceae) and related hibiscus species.2006

    • 著者名/発表者名
      Takayama, K., T.Kajita, J.Murata, Y.Tateishi
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Notes (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14405015
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of microsatellites in the sea hibiscus (Hibiscus tiliaceus L., Malvaceae) and related hibiscus species.2006

    • 著者名/発表者名
      Koji Takayama, Tadashi Kajita, Jin Murata, Yoichi Tateishi
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Notes 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14405015
  • [雑誌論文] Entaba in the Ryukyu Islands.2005

    • 著者名/発表者名
      Wakita, N., Y.Yoza-Nakamoto, K.Kurima, Y.Tateishi
    • 雑誌名

      Bunrui 5(1)(in Japanese)

      ページ: 9-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14405015
  • [雑誌論文] 琉球列島のモダマ類2005

    • 著者名/発表者名
      脇田悟寿, 興座(仲本)優子, 来間和菜, 傅田哲郎, 立石庸一
    • 雑誌名

      分類 5, 1

      ページ: 9-19

    • NAID

      110006342802

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14405015
  • [雑誌論文] Expansion of the distribution range and pollinators of Canavallia rosea (Fabaceae) in the Ryukyu Archipelago, Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumura, S., Y.Tateishi, J.Yokoyama, M.Maki
    • 雑誌名

      Act.Phytotax.Geobot 55(3)

      ページ: 297-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14405015
  • [雑誌論文] 琉球列島のモダマ類2004

    • 著者名/発表者名
      脇田悟寿, 輿座優子, 来間和菜, 傳田哲郎, 立石庸一
    • 雑誌名

      分類 5(1)

      ページ: 9-19

    • NAID

      110006342802

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14405015
  • [雑誌論文] Expansion of the distribution range and pollinators of Canavalia rosea (Fabaceae) in the Ryukyu Archipelago, Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumura, J., Y.Tateishi, J.Yokoyama, M.Maki
    • 雑誌名

      Act. Phytotax. Geobot. 55, 3

      ページ: 207-212

    • NAID

      110006318333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14405015
  • [雑誌論文] 琉球列島植物分布資料172004

    • 著者名/発表者名
      立石庸一, 松村俊一, 山城考, 新城和治
    • 雑誌名

      沖縄生物学会誌 (42)

      ページ: 64-70

    • NAID

      10013811328

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14405015
  • [雑誌論文] Notes on the distribution of plants in the Ryukyus 172004

    • 著者名/発表者名
      Tateishi, Y., S.Matsumura, T.Yamashiro, K.Shinjo
    • 雑誌名

      Biol.Mag.Okinawa 42(in Japanese)

      ページ: 61-67

    • NAID

      10013811328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14405015
  • [雑誌論文] 琉球列島植物分布資料172004

    • 著者名/発表者名
      立石庸一, 松村俊一, 山城考, 新城和治
    • 雑誌名

      沖縄生物学会誌 42

      ページ: 61-67

    • NAID

      10013811328

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14405015
  • [雑誌論文] Vincetoxicum yonakuniense, a new combination of Asclepiadaceae and its new distribution record on Senkaku Island, Ryukyu Archipelago.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamashiro, T., Y.Tateishi, M.Maki
    • 雑誌名

      Act.Phytotax.Geobot. 54(1)

      ページ: 31-36

    • NAID

      110006318612

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14405015
  • [雑誌論文] Vincetoxicum yonakuniense, a new combination of Asclepiadaceae and its new distribution record on Senkaku Island, Ryukyu Archipelago.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamashiro, T., Y.Tateishi, M.Maki
    • 雑誌名

      Act. Phytotax. Geobot. 54, 1

      ページ: 31-36

    • NAID

      110006318612

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14405015
  • [学会発表] マングローブ植物オヒルギ の分子系統地理学的解析2013

    • 著者名/発表者名
      小野潤哉・高山浩司・Meenakshisundaram S. H.・Wee A. K. S.・Saleh M. N.・Webb E. L.・朝川 毅守 1・Adjie B.・Ardli E. R.・ Soe K. K.・Tung N. X.・Malekal N. B.・ Onrizal ・Yllano O. B.・Sungkaew S・Salmo III S. G.・綿野 泰行・馬場 繁幸・立石庸 一・梶田忠
    • 学会等名
      日本植物分類学会第12回大会
    • 発表場所
      千葉大学・西千葉キャンパス,日本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405005
  • [学会発表] Global phylogeography of Rhizophoraspecies.Meeting onMangrove ecology2012

    • 著者名/発表者名
      Takayama, K., M. Tamura, Y. Tateishi and T. Kajita
    • 学会等名
      functioning and Management (MMM3)
    • 発表場所
      Galle, Sri Lanka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405005
  • [学会発表] Phylogeography of Bruguiera gymnorrhiza. Meeting on Mangrove ecology2012

    • 著者名/発表者名
      Ono, J., K. Takayama, S.H. Meenakshisundaram, W.K. Shan, M.N.B. Saleh, E.L. Webb, T. Asakawa, B. Adjie, E.R. Ardli, M.K.K. Soe, N.X. Tung, N.B. Malekal, Onrizal, O.B. Yllano, S. Sungkaew, S.G. Salmo III, Y. Watano, S. Baba, Y. Tateishi and T. Kajita
    • 学会等名
      functioning and Management (MMM3)
    • 発表場所
      Galle, Sri Lanka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405005
  • [学会発表] マングローブ植物オヒルギ の分子系統地理2012

    • 著者名/発表者名
      小野潤哉 , 高山浩司 ,A.K.S. Wee, S.H. Meenakshisundaram, M.N.Saleh, E.L. Webb, 朝川毅守, Bayu Adjie, E.R.Ardli, K.K. Soe, N.X. Tung, N.B. Malekal, Onrizal, O.B. Yllano, S. Sungkaew1, S.G. Salmo III, 綿野泰行, 馬場繁幸, 立石庸 一, 梶田忠
    • 学会等名
      日本植物学会第76回大会
    • 発表場所
      姫路県立大学・姫 路書写キャンパス,日本
    • 年月日
      2012-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405005
  • [学会発表] Comparison of population structures of widely distributed sea-dispersal plants with mangrove species2012

    • 著者名/発表者名
      Kajita, T., K. Takayama, M. Vatanarast, N. Wakita and Y. Tateishi
    • 学会等名
      Meeting on Mangrove ecology,functioning and Management (MMM3)
    • 発表場所
      Galle, Sri Lanka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405005
  • [学会発表] Phylogeographic pattern of pantropical plants with sea‐drifted seeds over the globe2011

    • 著者名/発表者名
      Kajita, T., K. Takayama, V. Mohammad, N. Wakita and Y. Tateishi
    • 学会等名
      Evolution of Life on Pacific Islands and Reefs: Past, present, and future
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii. USA
    • 年月日
      2011-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405005
  • [学会発表] Global phylogeography of the mangrove genus Rhizophora (Rhizophoraceae)2009

    • 著者名/発表者名
      Takayama, K. M. Tamura, Y. Tateishi, T. Kajita
    • 学会等名
      East Asian Plant Diversity and Conservation
    • 発表場所
      Beijin, China
    • 年月日
      2009-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370032
  • [学会発表] 汎熱帯海流散布植物 Vigna marina の系統地理2009

    • 著者名/発表者名
      永嶋礼子・高山浩司・立石庸一・梶田忠
    • 学会等名
      日本植物学会2009第73回大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370032
  • [学会発表] 汎熱帯海流散布植物Vigna marinaの系統地理2009

    • 著者名/発表者名
      永嶋礼子・高山浩司・立石庸一・梶田忠
    • 学会等名
      日本植物学会2009第73回大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370032
  • [学会発表] Phylogeography and population genetic structre of a pantropical plant with sea-drifted seeds, Canavalia rosea and its allies2009

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Vatanparast, 高山浩司, 立石庸一, 梶田忠
    • 学会等名
      日本植物学会2009第73回大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370032
  • [学会発表] Phylogeography and population genetic structre of a pantropical plant with sea-drifted seeds, Canavalia rosea and its allies.2009

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Vatanparast、高山浩司、立石庸一、梶田忠
    • 学会等名
      日本植物学会2009第73回大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370032
  • [学会発表] Global phylogeography of the mangrove genus Rhizophora (Rhizophoraceae).2009

    • 著者名/発表者名
      Takayama K., M.Tamura, Y.Tateishi, T.Kajita
    • 学会等名
      East Asian Plant Diversity and Conservation.
    • 発表場所
      Beijin, China
    • 年月日
      2009-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19370032
  • 1.  梶田 忠 (80301117)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 32件
  • 2.  大橋 広好 (80011617)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  横山 潤 (80272011)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  遠藤 泰彦 (30250145)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  根本 智行 (50228293)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  DOYLE J.J.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松田 伸也 (30157317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  杉尾 幸司 (20433089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  伊藤 彰英 (60273265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田吹 亮一 (60155231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  馬場 壮太郎 (10347122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  本多 正尚 (60345767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岩切 宏友 (80325480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐々木 健志 (40264478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉田 安規良 (30381198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高山 浩司 (60647478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 17.  鈴木 三男 (80111483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岩槻 邦男 (10025348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  村上 哲明 (60192770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  福岡 誠行 (90071430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  粕谷 英一 (00161050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  嶋田 正和 (40178950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  秋元 信一 (30175161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  酒井 聡樹 (90272004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  矢原 徹一 (90158048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  邑田 仁 (90134452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  菅原 敬 (10226425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  永益 英敏 (90218024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  秋山 弘之 (70211696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  東馬 哲雄 (10376527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  遠田 宏 (40004311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  相馬 寛吉 (00004268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  杉山 宗隆 (50202130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  長谷部 光泰 (40237996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  辻 瑞樹 (20222135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  川窪 伸光 (60204690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  新村 新村
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  小野 潤哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 39.  富澤 祐紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  陳 家瑞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  呉 徳鄰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  三中 信宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  ALISON WEE Kim Shan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  謝 長冨
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  黄 増泉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  HSIEH Chang-fu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  HUANG Tseng-chieng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  朱 相雲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  陳 寿
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  DOYLE.JEFFRE ジェフレー ジェー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  BOUFFORD D.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  DOYLE Jeffre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  BOUFFORD D.E
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  ZARUCCHI J.L
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  WONGPRASERT タバチャイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  PHENGKLAI Ch
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  PHENGKLAI Chamlong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  WONGPRASERT Thawatchai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  TRAN Nin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  NGUYEN Nghia
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  BOU Khay Kho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  KONGKANDA Ch
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  CHAMLONG Phe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  NAUYEN Nhgia
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  BOUAKHAYKHON スガンスクサ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  DUANGCHAI Su
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  CHMLONG Phen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi