• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大津 和子  OTSU Kazuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80241397
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 北海道教育大学, 教育学部, 教授
2017年度: 北海道教育大学, 教育学部, 教授
2009年度 – 2011年度: 北海道教育大学, 教育学部, 教授
2007年度: 北海道教育大学, 教育学部, 助教
2007年度: 北海道教育大学, 教育学部, 教授 … もっと見る
2006年度: 北海道大学, 教育学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 北海道教育大学, 教育学部, 教授
2001年度 – 2004年度: 北海道教育大学, 教育学部・札幌校, 教授
2003年度: 北海道教育大学, 教育学部札幌校, 教授
2001年度: 北海道教育大学, 教育学部札幌校, 教授
2000年度: 北海道教育大学, 札幌校, 教授
1998年度: 北海道教育大学, 教育学部・札幌校, 教授
1997年度: 北海道教育大学, 教育学部・札幌校, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 教科教育 / 教科教育学
研究代表者以外
教科教育学 / 教育学 / 教育学 / 政治学
キーワード
研究代表者
program for promoting girls' education / curriculum / literacy education / international cooperation / gender / educational development / basic education / 女子教育推進カリキュラム / 識字教育 / 国際協力 … もっと見る / ジェンダー / 教育開発 / 基礎教育 / Children / Women / Comprehensive Learning / Zawbia / Senegal / Kenya / Development / Africa / 生活文化・伝統文化 / 南アフリカ / 国際理解教育 / 子ども / 女性 / セネカル / 総合学習 / ザンビア / セネガル / ケニア / 開発 / アフリカ / 人間関係 / 人の移動 / 人間開発 / 食文化 / 教材開発 / 日韓中相互理解 … もっと見る
研究代表者以外
Educational Development / International Cooperation / Africa / 教育開発 / 国際協力 / アフリカ / 国際教育協力 / 国際理解教育 / Development Assistance / 教育協力 / 開発援助 / アフガニスタン / ポストコンフリクト / 教育学 / 日本・中国・韓国 / 理解と共生 / 授業 / プログラム開発 / 共生 / 理解 / 異己 / 日中韓 / Japan International Cooperation Agency(JICA) / Afghanistan / Emergency Human Aid / International Cooperation in Education / Post -conflict / 国際機関 / 難民 / 紛争後 / UNESCO / マサイ / 緊急支援 / 難民の教育 / JICA / 緊急人道 / Curriculum Design Skills for Teachers / Curriculum Development / Citizenship Education / International Understanding Education Overseas / Cultural Understanding / An Analysis of a Learning Unit / History of International Understanding Education / International Understanding Education / ネットワーク / 海外動向 / 分析の視点 / 多文化共生社会 / 地球時代 / 地球的課題 / 多文化共生 / グローバル社会 / 未来の選択 / カリキュラム開発の方法論 / 共生のための教育モデル / 海外の動向 / 先行研究の理論的整理 / フレームワーク / 未来への選択 / モデル・カリキュラム / 学習領域 / 歴史的変遷 / 教師のカリキュラム編成力 / カリキュラム開発 / 市民教育 / 海外の国際理解教育 / 文化理解 / 単元構成 / 国差理解教育の変遷 / Comparative Education / Educational Cooperation / Educational Reform / ガーナ:ケニア:南アフリカ / 比較教育 / 教育改革 / Aid Policy / Internatioal Educational Cooperation / Educational Aid / 開発 / 教育政策 / 援助政策 / 教育援助 / ルワンダ / 東チモール / ネパール / ケニア / 復興支援 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  日・中・韓三カ国協働による「異己」理解共生を目ざした国際理解教育のプログラム開発

    • 研究代表者
      釜田 聡
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  日韓中の恊働による相互理解のための国際理解教育カリキュラム・教材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      大津 和子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  難民および紛争後の国への国際教育協力の動向と課題

    • 研究代表者
      内海 成治
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  紛争後の平和構築に向けての国際教育協力に関する基礎研究

    • 研究代表者
      内海 成治
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  グローバル時代に対応した国際理解教育のカリキュラム開発に関する理論的・実践的研究

    • 研究代表者
      多田 孝志, 米田 伸次
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      目白大学
      帝塚山学院大学
  •  アフリカ諸国の教育改革への取り組みと国際協力のあり方に関する比較研究

    • 研究代表者
      澤村 信英
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  発展途上国における基礎教育のカリキュラム・プログラム開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大津 和子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  アフリカ諸国の教育政策と主要援助機関の教育協力政策に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      澤村 信英
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      広島大学
  •  アフリカを題材とする国際理解教育総合学習教材キットの開発研究代表者

    • 研究代表者
      大津 和子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      北海道教育大学

すべて 2011 2010 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 総合的な学習でどのような学力を育成するのか2006

    • 著者名/発表者名
      大津和子
    • 雑誌名

      北海道教育大学教育実践総合センター紀要 第7号

      ページ: 1-11

    • NAID

      110009659378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330195
  • [雑誌論文] 総合的な学習でどのような学力を育成するのか2006

    • 著者名/発表者名
      大津 和子
    • 雑誌名

      北海道教育大学教育実践総合センター紀要 第7号

      ページ: 1-11

    • NAID

      110009659378

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330195
  • [雑誌論文] 総合的な学習における国際理解教育のカリキュラム構想2004

    • 著者名/発表者名
      大津 和子
    • 雑誌名

      国際理解教育 10

      ページ: 133-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330195
  • [雑誌論文] What sorts of Competence Should Be Developed through Integrated Study?

    • 著者名/発表者名
      Ootu Kazuko
    • 雑誌名

      Gulletin of the Integrated Center for Educational Research and Training, Hokkaido University of Education, Hokkaido University of Education vol.7

      ページ: 1-11

    • NAID

      110009659378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330195
  • [学会発表] 韓国・日本の相互理解を深めるすごろく教材の開発2011

    • 著者名/発表者名
      大津和子,東峰宏紀,田中孝治
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会第21回研究大会
    • 発表場所
      京都橘大学
    • 年月日
      2011-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330196
  • [学会発表] 韓国理解を深める双六教材の開発2010

    • 著者名/発表者名
      大津和子、東峰宏紀、田中孝治
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会第20回研究大会
    • 発表場所
      聖心女子大学
    • 年月日
      2010-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330196
  • [学会発表] 韓国理解を深めるすごろく教材の開発2010

    • 著者名/発表者名
      大津和子、東峰宏紀、田中孝治
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会第20回研究大会
    • 発表場所
      聖心女子大学
    • 年月日
      2010-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330196
  • 1.  内海 成治 (80283711)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  澤村 信英 (30294599)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森茂 岳雄 (30201817)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤原 孝章 (70313583)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  多田 孝志 (50341920)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  黒田 一雄 (70294600)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中村 安秀 (60260486)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡田 亜矢 (00313982)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  釜田 聡 (60345543)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  長尾 眞文 (10304461)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  牟田 博光 (70090925)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  黒田 則博 (80274140)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  米田 伸次 (30258074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  草郷 孝好 (30308077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  関 嘉寛 (30314347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中山 京子 (50411103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  桐谷 正信 (90302504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  服部 圭子 (30446009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  栗山 丈弘 (00352493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  堀田 泰司 (40304456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大隅 紀和 (90000083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  江原 裕美 (40232970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐藤 尚子 (10215824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  浜野 隆 (00262288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  米澤 彰純 (70251428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  渡部 淳 (80366541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  嶺井 明子 (80209840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  前迫 孝憲 (00114893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  乾 美紀 (10379224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  永田 佳之 (20280513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  市瀬 智紀 (30282148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi