• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三村 耕一  Mimura Koichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80262848
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 環境学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 名古屋大学, 環境学研究科, 教授
2010年度 – 2022年度: 名古屋大学, 環境学研究科, 准教授
2014年度 – 2015年度: 名古屋大学, 大学院環境学研究科, 准教授
2012年度 – 2013年度: 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 准教授
2009年度: 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2008年度: 名古屋大学, 環境学研究科, 准教授
2006年度: 名古屋大学, 環境学研究科, 助教授
2005年度: 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 助教授
2005年度: 名古屋大学, 大学院環境学研究科, 助教授
2001年度 – 2004年度: 名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 助手
2003年度: 名古屋大学, 大学院環境学研究科, 助手
2002年度: 名古屋大学, 大学院・環境学研究所, 助手
1999年度 – 2000年度: 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助手
1996年度: 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助手
1995年度: 名古屋大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地球化学 / 地球宇宙化学 / 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
研究代表者以外
中区分17:地球惑星科学およびその関連分野 / 地質学 / 小区分17050:地球生命科学関連 / 地球惑星科学およびその関連分野 / 文化財科学・博物館学 / 地球・資源システム工学 / 地球化学 … もっと見る / 環境動態解析 / 文化財科学 / 地球宇宙化学 / 地質学 隠す
キーワード
研究代表者
有機物 / 衝撃波 / 生命の起源 / 化学進化 / ^<13>C / D / IOM / アラニン / 隕石 / 衝撃反応 … もっと見る / 高温高圧 / 衝撃圧力 / 衝撃合成 / ヘキサン / 高温高圧反応 / 沈み込み帯浅部 / 生命誕生 / 生命の発生 / 隕石有機物 / 高圧実験 / 高圧反応 / 沈み込み帯 / 生命誕生の場 / the Murchison meteorite / organic materials / devolatilization / shock wave / 芳香族炭化水素 / δ^<13>C / δD / 同位体進化 / マーチソン隕石 / 脱ガス / 超高圧 / 圧力誘起反応 / 加圧濃縮 / ナフタレン / ベンゼン / 低温超高圧 / 氷衛星 / 衝撃 / 分析法 / 彗星 / 初期地球 / カルボン酸 / アミノ酸 / フェナントレン / 変成岩 / 衝撃温度 … もっと見る
研究代表者以外
微化石 / ピルバラクラトン / 太古代 / 真核生物 / シアノバクテリア / 希土類元素 / 高圧 / 氷 / 地球化学 / レンズ状微化石 / アクリターク / 西オーストラリア / ピルバラクラト / チャート / 同位体 / 隕石有機物 / アパタイト / 衝撃実験 / ヌクレオチド / 酸化状態 / 還元状態 / 元素循環 / 隕石衝突 / リン / ATP / 初期地球 / 不斉増幅 / 不斉濃縮 / 重合 / アミノ酸 / 隕石衝突の痕跡 / 大型球状微化石 / 酸分解抽出 / 赤外分光分析 / 同位体分析 / 微細構造分析 / バイオマーカー分析 / 太古代微化石 / 小惑星衝突 / 形態分析 / バイオマーカー / 真核藻類 / 衝突起源小球体 / 真核生物性 / 大型微化石 / ピルバラ地塊 / 有機化合物 / 惑星内部 / 化学進化 / 高分子誘導体化法 / 高分子誘導体化 / 有機物 / 宇宙地球化学 / 核磁気共鳴スペクトル法 / 分子レベル分析 / 有機地球化学 / 段階的加熱 / 姶良テフラ / 化学処理法 / 蛍光X線回析パターン / 化学前処理 / 蛍光X線回折パターン / 赤外吸収スペクトル / 元素分析 / 化学処理 / 炭化物 / 炭素14年代 / 地中処分 / ボールミル / 韓国 / 粉砕反応 / ガスクロマトグラフ / カンラン石 / メカノケミカル反応 / 地中隔離 / 二酸化炭素 / Ball mill / Gas-chromatograph / Geological sequestration / Olivine / Mechanochemical reaction / Peridotite / Geochemistry / Carbon dioxide / Radiometric age / Pre-solar events / Cerium anomaly / Mass spectrometry / Rare earth elements / Meteorite / Sm-Nd decay system / La-Ce decay system / イン石 / ランタ-セリウム放射壊変系 / ランタン-セリウム放射壊変系 / サマリウム-ネオジム放射壊変系 / 放射年代 / 先太陽系 / セリウム異常 / 質量分析 / 隕石 / ランタン-セリウム放射壊変 / サマリウム-ネオジム放射壊変 / Pollution Map / Organometals / environmental Assessment / Marine Pollution / Osaka Bay sediments / 海洋環境評価 / 分析方法 / 中央太平洋 / 藤前干潟 / 海洋 / 環境汚染 / 汚染マップ / 有機金属元素 / 環境評価 / 海洋環境汚染 / 大阪湾堆積物 / 炭素同位体分析 / 国際情報交換 / 珪質シンター / 珪質ストロマトライト / 生物多様性 / 局所同位体分析 / 酸素オアシス / アルセンジャン / 微少量 / 骨 / 14C年代 / 試料調製法 / 骨化石 / 人骨 / 放射性炭素年代 / アミノ酸ラセミ化年代 / 重金属元素 / 希土類元 / 熱水活動 / 生態系 / ピルバラ / バルバートン山地 / 炭素同位体比 / 二次イオン質量分析計 / フランジ / 電子顕微鏡観察 / スティルリープール層 / 有機質微化石 / ストロマトライト / バルバートン / 細胞分裂 / 画像処理 / スティルリープールチャート層 / ファレル珪岩層 / 光合成細菌 / 3次元像 / リアフサイクル / 微化石様構造 / 進化 / 初期生命 / サマリウム / 長石 / 炭酸塩 / ストロンチウム / 電荷の転換 / 放射壊変系 / ネオジム / ユーロピウム / 地球科学サイクル / 地球化学サイクル / 放射壊変 / 同位体質量分別 / 惑星の化学 / 変成帯 / 岩脈 / ガスの熱力学的平衡 / 衝撃波 / 宇宙有機物 / 非生物起源有機物 / 有機物の熱力学的平衡 / 金鉱床 / 有機酸 / 炭化水素 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (95件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  初期地球における特異的なリンの元素サイクルと前生物的代謝の成立

    • 研究代表者
      掛川 武
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  初期地球の沈み込み帯浅部は生命誕生の場となりえたか?研究代表者

    • 研究代表者
      三村 耕一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  氷惑星内部でのアミノ酸重合と不斉増幅の可能性を探る

    • 研究代表者
      鍵 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  革新的バイオマーカー分析を柱としたシアノバクテリア・真核生物出現時期の制約

    • 研究代表者
      杉谷 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17050:地球生命科学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高圧力が引き起こす有機物の重合反応:氷衛星・氷惑星内部は化学進化の場となるか?

    • 研究代表者
      鍵 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  高分子誘導体化法による隕石有機物全分析の試み

    • 研究代表者
      西田 民人
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  化学的指標に基づいた炭化物の高確度炭素14年代決定法の確立

    • 研究代表者
      南 雅代
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  氷衛星内部を想定した低温超高圧環境における有機物の化学進化研究代表者

    • 研究代表者
      三村 耕一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球宇宙化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  シアノバクテリアが生み出した太古代「酸素オアシス」における真核生物の進化

    • 研究代表者
      杉谷 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  二酸化炭素の地中貯留を目的とするケイ酸塩鉱物との反応機構の解明

    • 研究代表者
      田中 剛
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  アミノ酸ラセミ化年代法は5万年より古い骨の年代決定に有効か?

    • 研究代表者
      南 雅代
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  太古代大型微化石群からさぐる初期地球の生態系進化と生物多様性

    • 研究代表者
      杉谷 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  隕石衝突によって初期地球へ供給された有機物の化学進化についての実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三村 耕一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球宇宙化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ピルバラクラトンに産出する多様な大型微化石群の起源と生命初期進化における意義

    • 研究代表者
      杉谷 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  希土類元素の安定同位体分別と放射起源同位体変動による地球化学サイクルの研究

    • 研究代表者
      田中 剛
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地球宇宙化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  有機物の衝撃反応に関する基礎的研究とその宇宙化学的応用研究代表者

    • 研究代表者
      三村 耕一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球宇宙化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  モデル星間分子を用いた衝撃反応とその宇宙化学的意義研究代表者

    • 研究代表者
      三村 耕一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  環境汚染物質としての有機金属元素の瀬戸内海における分布とその生態系への影響

    • 研究代表者
      山本 鋼志
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ランタン-セリウム,サマリウム-ネオジム放射壊変系による先太陽系絶対年代の研究

    • 研究代表者
      田中 剛
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  地球深部における炭化水素の分布と起源,およびその地質学的問題への応用

    • 研究代表者
      杉崎 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      名城大学
  •  高温高圧下における有機物の挙動に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三村 耕一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  衝撃合成の反応機構ならびに同位体分別効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      三村 耕一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  衝撃波により低分子有機物から高分子有機物の合成(その反応機構と宇宙化学的意義)研究代表者

    • 研究代表者
      三村 耕一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2023 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Cahapter 1-6 of Source Book of Geoenvironmental Studies, Geochemical Maps2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., Yamamoto, K., Minami, M., Mimura, K., Asahara, Y., Yoshida, E., Inayoshi, M.
    • 出版者
      Fujiwara Shoten, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13853001
  • [図書] 地球化学図(名大環境学研究科編)環境学研究ソースブック-伊勢湾流域圏の視点から-第1章第6節、2005

    • 著者名/発表者名
      田中 剛, 山本鋼志, 南 雅代, 三村耕一, 浅原良浩, 吉田英一, 稲吉正実
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      藤原書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13853001
  • [雑誌論文] Origin of silicate spherules and geochemistry of Re and platinum-group elements within microfossil-bearing Archean chert from the 3.4 Ga Strelley Pool Formation, Western Australia2023

    • 著者名/発表者名
      Sugitani Kenichiro、Mimura Koichi、Senda Ryoko、Kouketsu Yui、Wallis Simon、Takagi Natsuko、Iizuka Tsuyoshi、Lowe R. Donald
    • 雑誌名

      Astrobiology

      巻: 23 ページ: 1-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02013
  • [雑誌論文] Polymerization Mechanism of Nitrogen-Containing Heteroaromatic Compound Under High-Pressure and High-Temperature Conditions2020

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki Ayako、Mimura Koichi、Nishida Tamihito、Cody George D.
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 125 号: 1 ページ: 376-386

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.0c08288

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18803, KAKENHI-PROJECT-19K14808
  • [雑誌論文] Decomposition and oligomerization of 2,3-naphthyridine under high- pressure and high-temperature conditions2019

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki Ayako , Mimura Koichi , Nishida Tamihito
    • 雑誌名

      SCIENTIFIC REPORTS

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/s41598-019-43868-2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18803, KAKENHI-PROJECT-19K14808, KAKENHI-PROJECT-16K17839
  • [雑誌論文] Chiral gas chromatography of 2,5-diketopiperazines following a ring-opening derivatization method for complete isomeric separation2018

    • 著者名/発表者名
      Mimura Koichi、Okada Riku、Nishida Tamihito
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A

      巻: 1566 ページ: 118-123

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2018.06.051

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18803
  • [雑誌論文] Pressure-induced Freeze Concentration of Alanine Aqueous Solution as a Novel Field of Chemical Reaction2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Shuya, Kagi Hiroyuki, Fujimoto Chikako, Shinozaki Ayako, Gotou Hirotada, Nishida Tamihito, Mimura Koichi
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 46(3)

    • NAID

      130005436526

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18803
  • [雑誌論文] Hydrogen and Hydrocarbon Gases, Polycyclic Aromatic Hydrocarbons, and Amorphous Carbon Produced by Multiple Shock Compression of Liquid Benzene up to 27.4 Gpa2017

    • 著者名/発表者名
      Koichi Mimura, Tamihito Nishida
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 121(34) ページ: 6471-6480

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18803
  • [雑誌論文] Stability and partial oligomerization of naphthalene under high pressure at room temperature2016

    • 著者名/発表者名
      A. Shinozaki, K. Mimura, T. Nishida, T. Inoue, S. Nakano, and H. Kagi
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters

      巻: 662 ページ: 263-267

    • DOI

      10.1016/j.cplett.2016.09.042

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-15H05826, KAKENHI-PROJECT-26246039, KAKENHI-PROJECT-26247073, KAKENHI-PROJECT-15J03619, KAKENHI-PROJECT-25287147, KAKENHI-PROJECT-26287138, KAKENHI-PROJECT-16K17839, KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21712, KAKENHI-PLANNED-15H05828
  • [雑誌論文] Pressure-induced freeze concentratio of alanine aqueous solution as a novel field of chemical reaction2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S., Kagi H., Fujimoto C., Shinozaki A., Gotou H., Nishida T. and Mimura K.
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 46 号: 3 ページ: 334-337

    • DOI

      10.1246/cl.160992

    • NAID

      130005436526

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26246039, KAKENHI-PROJECT-15J03619, KAKENHI-PROJECT-25287147, KAKENHI-PROJECT-26287138, KAKENHI-PROJECT-16K17839, KAKENHI-PLANNED-15H05828, KAKENHI-PROJECT-15H02947
  • [雑誌論文] Changes of chemical structure and composition of charcoal by radiocarbon pre-treatments: Decontamination by ABA and ABOx treatments.2016

    • 著者名/発表者名
      Tomiyama, S., Minami, M., Nakamura, T., Mimura, K. and Kagi, H.
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: 58 号: 3 ページ: 565-581

    • DOI

      10.1017/rdc.2016.29

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02947
  • [雑誌論文] Pressure-induced oligomerization of alanine at 25 °C2015

    • 著者名/発表者名
      Chikako Fujimoto, Ayako Shinozaki, Koichi Mimura, Tamihito Nishida, Hirotada Gotou, Kazuki Komatsu, Hiroyuki Kagi
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 51 号: 69 ページ: 13358-13361

    • DOI

      10.1039/c5cc03665h

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26550008, KAKENHI-PLANNED-15H05829, KAKENHI-PROJECT-15J03619, KAKENHI-PROJECT-25287147, KAKENHI-PROJECT-26246039
  • [雑誌論文] Pressure-induced oligomerization of benzene at room temperature as a precursory reaction of amorphization2014

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki, A; Mimura, K; Kagi, H; Komatu, K; Noguchi, N; Gotou, H
    • 雑誌名

      JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS

      巻: 141 号: 8 ページ: 0843061-0843061

    • DOI

      10.1063/1.4893870

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560844, KAKENHI-PROJECT-25287147
  • [雑誌論文] Carbon isotopic analyses of ~3.0 Ga microstructures imply planktonic autotrophs inhabited the Earth’s early oceans2013

    • 著者名/発表者名
      House, C.H., Oehler, D.Z., Sugitani, K., Mimura, K.
    • 雑誌名

      Geology

      巻: 41 号: 6 ページ: 651-654

    • DOI

      10.1130/g34055.1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24654162
  • [雑誌論文] ケイ酸塩も14C年代測定の対象となるか?―岩石の粉砕反応によるCO2の迅速吸収ー2013

    • 著者名/発表者名
      田中 剛、三村耕一
    • 雑誌名

      名古屋大学加速器質量分析計業績報告書

      巻: XXIV ページ: 168-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656540
  • [雑誌論文] Microfossil assemblage from the 3400 Ma Strelley Pool Formation in the Pilbara Craton, Western Australia : Results from a new locality2013

    • 著者名/発表者名
      Sugitani K., Mimura K., Nagaoka T., Lepot K., Takeuchi M
    • 雑誌名

      Precambrian Research

      巻: 226 ページ: 59-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340149
  • [雑誌論文] Carbon isotopic analyses of ~3.0 Ga microstructures imply planktonic autotrophs inhabited the Earth’s early oceans2013

    • 著者名/発表者名
      C.H. House1, D.Z. Oehler2, K. Sugitani, and K. Mimura
    • 雑誌名

      Geology

      巻: ?

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24654162
  • [雑誌論文] Texture-specific isotopic compositions in 3.4 Gyr old organic matter support selective preservation in cell-like structures2013

    • 著者名/発表者名
      Lepot, K., Williford, K.H., Ushikubo, T., Sugitani, K., Mimura, K., Spicuzza, M.J., Valley, J.W.
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 112 ページ: 66-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24654162
  • [雑誌論文] ケイ酸塩岩も14C年代測定の対象となるか? -岩石の粉砕反応によるCO2の迅速吸収-2013

    • 著者名/発表者名
      田中 剛・三村耕一
    • 雑誌名

      名古屋大学加速器質量分析計業績報告書

      巻: XXIV ページ: 168-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656540
  • [雑誌論文] Texture-specific isotopic compositions in 3.4 Gyr old organic matter support selective preservation in cell-like structures2013

    • 著者名/発表者名
      Lepot K., Williford K.H., Ushikubo T., Sugitani K., Mimura K., Spicuzza M.J., and Valley J.W
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 112 ページ: 66-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340149
  • [雑誌論文] Another sea area separated from the Panthalassic Ocean in the Norian, the Late Triassic: the lowest Sr isotopic composition of the Ishimaki limestone in central Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Asahara, Y., Mimura, K. and Tanaka, T.
    • 雑誌名

      Ghemie der Erde/Geochemistry

      巻: 72 ページ: 77-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656540
  • [雑誌論文] Gradual and stepwise pyrolyses of insoluble organic matter from the Murchison meteorite revealing chemical structure and isotopic distribution2011

    • 著者名/発表者名
      Okumura F. and Mimura K.
    • 雑誌名

      Geochim. Cosmochim. Acta

      巻: 75 ページ: 7063-7080

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340164
  • [雑誌論文] Gradual and stepwise pyrolyses of insoluble organic matter from the Murchison meteorite revealing chemical structure and isotopic distribution.2011

    • 著者名/発表者名
      Okumura F. and Mimura K.
    • 雑誌名

      Geochim. Cosmochim. Acta

      巻: 75 号: 22 ページ: 7063-7080

    • DOI

      10.1016/j.gca.2011.09.015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340164
  • [雑誌論文] 衝撃によるマーチソン隕石中の水素・炭素同位体の挙動2011

    • 著者名/発表者名
      三村耕一
    • 雑誌名

      遊星人

      巻: 20 ページ: 169-176

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340164
  • [雑誌論文] A systematic rare-earth elements and yttrium study of Archean cherts at the Mount Goldsworthy greenstone belt in the Pilbara Craton: Implications for the origin of microfossil-bearing black cherts2010

    • 著者名/発表者名
      Sugahara, H., Sugitaniani, K., Mimura, K., Yamashita, F., Yamamoto, K
    • 雑誌名

      Precambrian Research 177

      ページ: 73-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340150
  • [雑誌論文] Taxonomy and biogenicity of Archaean spheroidal microfossils (c. 3. 0 Ga) from the Mount Goldsworthy-Mount Grant area in the northeastern Pilbara Craton, Western Asutralia2009

    • 著者名/発表者名
      Sugitani, K., Grey, K., Nagaoka, T., Mimura, K., Walter, M. R
    • 雑誌名

      Precambrian Research 173

      ページ: 50-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340150
  • [雑誌論文] Three-dimensional morphological and textural complexity of Arhean putative microfossils from the northeastern Pilbara Craton: Indications of biogenicity of large (>15μm) spheroidal and spindle-like structures2009

    • 著者名/発表者名
      Sugitani, K., Grey, K., Nagaoka, T., Mimura, K
    • 雑誌名

      Astrobiology 9

      ページ: 603-615

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340150
  • [雑誌論文] Geochemical mapping in Aichi Pref., Japan : Its significance as a useful dataset for geological mapping.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, K., Tanaka T., Minami, M., Mimura, K., Asahara, Y., 他4名
    • 雑誌名

      Applied Geochem. v.22

      ページ: 306-319

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204053
  • [雑誌論文] Selective release of D and ^<13>C from insoluble organic matter of the Murchison meteorite by impact shock2007

    • 著者名/発表者名
      Mimura K., Okamoto M., Sugitani K., Hashimoto S.
    • 雑誌名

      Meteoritics & Planetary Sciences 42

      ページ: 347-355

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340172
  • [雑誌論文] Geochemical mapping in Aichi Pref.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, K., Tanaka, T., Minami, M., Mimura, K., Asahara, Y. and 4 others
    • 雑誌名

      Japan : Its significance as a useful dataset for geological mapping. Applied Geochem. v.22

      ページ: 306-319

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204053
  • [雑誌論文] Application of Sr isotope to geochemical mapping and provenance analysis : the case of Aichi Prefecture, central Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Asahara, Y., Ishiguro, H., Tanaka T., Yamamoto, K., Mimura, K., Minami, M., Yoshida, H.
    • 雑誌名

      Applied Geochemistry 21

      ページ: 419-436

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13853001
  • [雑誌論文] Shock-induced dehydrogenation of polycyclic aromatic hydrocarbons with or without serpentine : Implications for nlanetary accretion2005

    • 著者名/発表者名
      Mimura K., Toyama S., Sugitani K.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters 232

      ページ: 143-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340172
  • [雑誌論文] Behavior of polycyclic aromatic hydrocarbons at impact shock : its implication for survival of organic materials delivered to the early Earth2005

    • 著者名/発表者名
      Mimura K., Toyama S.
    • 雑誌名

      Geochim.Cosmochim.Acta 69

      ページ: 201-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340172
  • [雑誌論文] Shock-induced isotope evolution of hudrogen and carbon in meteorites2005

    • 著者名/発表者名
      Mimura K., Okamoto M., Nakatsuka T., Sugitani K., Abe 0.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340172
  • [雑誌論文] Database for geochemical mapping of the northeastern areas of Aichi Prefecture, central Japan-XRF major element data of stream sediments collected in 1994 to 2004-2005

    • 著者名/発表者名
      Minami, M., Tanaka, T., Yamamoto, K., Mimura, K., Asahara, Y., Takeuchi, M., Yoshida, H., Yogo, S., Inayoshi, M.
    • 雑誌名

      Jour.Earth Planet.Sci.Nagoya Univ. 52

      ページ: 25-67

    • NAID

      110004792931

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13853001
  • [雑誌論文] Shock-induced isotopic evolution of hydrogen and carbon in meteorites.2005

    • 著者名/発表者名
      Mimura et al.
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett. 32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340172
  • [雑誌論文] Shock-induced dehydrogenation of polycyclic aromatic hydrocarbons with or without serpentine : implications for planetary accretion.2005

    • 著者名/発表者名
      Mimura et al.
    • 雑誌名

      Earth Planet.Sci.Lett. 232

      ページ: 143-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340172
  • [雑誌論文] Shock-induced dehydrogenation of polycyclic aromatic hydrocarbons with or without serpentine : Implications for planetary accretion2005

    • 著者名/発表者名
      Mimura K., Toyama S., Sugitani K.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters 232

      ページ: 143-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340172
  • [雑誌論文] Shock-induced isotope evolution of hudrogen and carbon in meteorites2005

    • 著者名/発表者名
      Mimura K., Okamoto M., Nakatsuka T., Sugitani K., Abe O.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340172
  • [雑誌論文] Behavior of polycyclic aromatic hydrocarbons at impact shock : Its implication for survival of organic materials delivered to the early Earth2005

    • 著者名/発表者名
      Mimura K., Toyama S.
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta 69

      ページ: 201-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340172
  • [雑誌論文] Studies on elemental distribution and circulation in view of multielement analysis of Eastern part of Aichi Preefecture.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., Minami, M., Yamamoto, K., Asahara, Y., Mimura, K., Senda, R., Shibata, S., Takebe, K., Tanaka, K.Hayashi, T., Kojima, H.
    • 雑誌名

      Heisei 15 th Report of Atomic Energy Usage no.43

      ページ: 51-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13853001
  • [雑誌論文] Shock-induced pyrolysis of naphthalene and related polycyclic aromatic hydrocarbons (anthracene, pyrene, and fluoranthene) at pressures of 12-33.7 GPa2004

    • 著者名/発表者名
      Mimura et al.
    • 雑誌名

      J.Anal.Appl.Pyrolysis 72

      ページ: 273-278

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16340172
  • [雑誌論文] Geochemical mapping as a fruitful field training for geosciences2001

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., Kawabe, I., Yamamoto, K., Mimura, K., Asahara, Y., Minami, M.
    • 雑誌名

      Chisitsu News vol.558

      ページ: 41-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13853001
  • [雑誌論文] Application of Sr isotope to geochemical mapping and provenance analysis : the case of Aichi Prefecture, central Japan.

    • 著者名/発表者名
      Asahara, Y., Ishiguro, H., Tanaka, T., Yamamoto, K., Mimura, K., Minami, M., Yoshida, H.
    • 雑誌名

      Applied Geochemistry Vol.21

      ページ: 419-436

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13853001
  • [雑誌論文] Database for geochemical mapping of the northeastern areas of Aichi Prefecture, central Japan -XRF major element data of stream sediments collected in 1994 to 2004- Jour.

    • 著者名/発表者名
      Minami.M., Tanaka, T., Yamamoto, K., Mimura, K., Asahara, Y., Takeuchi, M., Yoshida, H., Yogo, S., Inayoshi, M.
    • 雑誌名

      Earth Planet.Sci.Nagoya Univ. vol.52

      ページ: 25-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13853001
  • [学会発表] 沈み込み帯における窒素リザーバーとしての芳香族化合物2019

    • 著者名/発表者名
      篠崎 彩子, 三村 耕一, 西田 民人, George Cody
    • 学会等名
      日本地球化学会年会 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18803
  • [学会発表] 室温におけるアミノ酸の圧力誘起ペプチド化2018

    • 著者名/発表者名
      藤本 千賀子、鍵 裕之、篠崎 彩子、三村 耕一、西田 民人、後藤 弘匡
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03730
  • [学会発表] 室温におけるアミノ酸の圧力誘起ペプチド化2018

    • 著者名/発表者名
      藤本 千賀子, 鍵 裕之, 篠崎 彩子, 三村 耕一, 西田 民人, 後藤 弘匡
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18803
  • [学会発表] 沈み込み帯の温度圧力条件における 芳香族化合物中の窒素の挙動2018

    • 著者名/発表者名
      篠崎 彩子, 三村 耕一, 西田 民人
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18803
  • [学会発表] 室温高圧下で起こるエステル化反応の完全進行2018

    • 著者名/発表者名
      鍵 裕之、高橋 修也、篠崎 彩子、三村 耕一
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03730
  • [学会発表] アラニンの圧力誘起オリゴマー化における光学選択性2018

    • 著者名/発表者名
      石山 遼、鍵 裕之、藤本 千賀子、三村 耕一、森井 直之、奈良雅之
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03730
  • [学会発表] Influence of existing water ice for pressure-induced formation of alanine oligopeptides at 25 °C2018

    • 著者名/発表者名
      Chikako Fujimoto, Hiroyuki Kagi, Koichi Mimura2 , Tamihito Nishida, Ayako Shinozaki, Hirotada Gotou, Kazuki Komatsu , Shuya Takahashi
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18803
  • [学会発表] 高温高圧下における窒素含有芳香族化合物の化学反応2017

    • 著者名/発表者名
      篠崎彩子,三村耕一,西田民人
    • 学会等名
      高圧討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18803
  • [学会発表] "室温高圧下におけるアラニンのペプチド生成と スタンダード合成の検討 "2017

    • 著者名/発表者名
      藤本千賀子、鍵裕之 、篠崎彩子、三村耕一、西田民人、 森井尚之、奈良雅之
    • 学会等名
      日本地球化学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18803
  • [学会発表] Racemization of L-Alanine by impact shock2017

    • 著者名/発表者名
      Koichi Mimura, Riku Okada. Tamihito Nishida
    • 学会等名
      Goldschmidt 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18803
  • [学会発表] 高圧下におけるアミノ酸のペプチド化と分子間相互作用2016

    • 著者名/発表者名
      篠崎彩子, 藤本千賀子, 三村耕一, 西田民人, 後藤弘匡, 小松一生, 鍵裕之
    • 学会等名
      2015年度量子ビームサイエンスフェスタ
    • 発表場所
      つくばエポカル
    • 年月日
      2016-03-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287147
  • [学会発表] Oligopeptide formation of alanine under high pressure at 25℃.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto C., Shinozaki A., Mimura K., Nishida T., Gotou H., Komatsu K., and Kagi H.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287147
  • [学会発表] Shock reaction of benzene up to 28.5GPa - Statistical approach.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishida T., Mimura K., and Morimoto H.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287147
  • [学会発表] Shock reaction of benzene up to 28.5 GPa -Experimental approach.2016

    • 著者名/発表者名
      Mimura K. and Nishida T.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287147
  • [学会発表] Behavior of organic compounds in black shale heated by igneous intrusion.2016

    • 著者名/発表者名
      Kitaoka G., Nishida T., Morimoto H., and Mimura K.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287147
  • [学会発表] 圧力誘起凍結濃縮によるアミノ酸の脱水縮合反応2016

    • 著者名/発表者名
      高橋修也、鍵 裕之、藤本千賀子、小松一生、篠崎彩子、三村耕一、西田民人
    • 学会等名
      日本地球化学会63回年会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287147
  • [学会発表] 火成岩貫入による泥岩中有機物の組成変化とその熱履歴に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      北岡元気、西田民人、奥村文章、Wallis Simon,森本 宏、三村耕一
    • 学会等名
      日本地球化学会63回年会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287147
  • [学会発表] アラニン水溶液の衝撃反応2016

    • 著者名/発表者名
      三村耕一、岡田 陸、西田民人
    • 学会等名
      日本地球化学会63回年会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287147
  • [学会発表] 室温高圧下におけるアラニンからオリゴペプチド生成とそのメカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      藤本千賀子、鍵 裕之,小松一生、篠崎彩子、三村耕一、西田民人、後藤弘匡
    • 学会等名
      日本地球化学会63回年会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287147
  • [学会発表] ピストンシリンダー型高温高圧発生装置による沈み込み帯での芳香族化合物の安定性と化学反応の検討2016

    • 著者名/発表者名
      篠崎彩子、三村耕一、西田民人
    • 学会等名
      日本地球化学会63回年会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287147
  • [学会発表] Shock raction of organic matter.2016

    • 著者名/発表者名
      Mimura K.
    • 学会等名
      Goldschmidt 2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-06-26
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287147
  • [学会発表] Effect of pressure on oligomerization of benzene at room temperature.2015

    • 著者名/発表者名
      A. Shinozaki, K. Mimura, H. Kagi, K. Komatsu, N. Noguchi, H. Gotou
    • 学会等名
      Joint AIRAPT-25th & EHPRG-53rd
    • 発表場所
      バルセロナ、スペイン
    • 年月日
      2015-08-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287147
  • [学会発表] 衝撃波による液体ベンゼンの反応2015

    • 著者名/発表者名
      三村耕一、西田民人
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2015-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287147
  • [学会発表] 室温下におけるナフタレンの圧力誘起重合反応2015

    • 著者名/発表者名
      篠崎彩子,三村耕一, 井上徹, 西田民人, 鍵裕之
    • 学会等名
      第56回高圧討論会
    • 発表場所
      広島市アステールプラザ
    • 年月日
      2015-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287147
  • [学会発表] 地球深部における芳香族炭化水素の化学進化2015

    • 著者名/発表者名
      篠崎彩子,三村耕一, 井上徹, 小松一生, 後藤弘匡, 鍵裕之
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2015-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287147
  • [学会発表] 岩石.鉱物の粉砕に伴う二酸化炭素の迅速吸収2013

    • 著者名/発表者名
      田中 剛、三村耕一
    • 学会等名
      2013年日本地球化学会年会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656540
  • [学会発表] 岩石・鉱物の粉砕反応による二酸化炭素の迅速吸収。2013

    • 著者名/発表者名
      田中 剛、三村耕一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656540
  • [学会発表] Quick mechanochemical reaction of CO2 and silicate rocks with crushing2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T. and Mimura, K.
    • 学会等名
      2013 Annual meeting Geological Society of Korea
    • 発表場所
      Jejudo, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656540
  • [学会発表] Palynology of lenticular microfossils from the 3.4 Ga Strelley Pool Formation, Western Australia: Do they represent early eukaryotic lineage?2013

    • 著者名/発表者名
      Sugitani,K., Mimura, K., Takeuchi, M., Lepot, K., Javaux, E.J.
    • 学会等名
      The International Biogeoscience Conference 2013 Nagoya, Japan
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24654162
  • [学会発表] Isotopic and nanoscale textural evidence for the biogenicity of 3.4 billion years old cell-like structures2013

    • 著者名/発表者名
      Lepot, K., Williford, K.H., Ushikubo, T., Sugitani, K., Mimura, K., Spicuzza, M.J., Valley, J.W.
    • 学会等名
      The International Biogeoscience Conference 2013 Nagoya, Japan
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24654162
  • [学会発表] 室温高圧下におけるベンゼンの重合反応2013

    • 著者名/発表者名
      篠崎 彩子、三村 耕一、鍵 裕之、 小松 一生、 野口 直樹、後藤 弘匡
    • 学会等名
      高圧討論会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287147
  • [学会発表] 岩石.鉱物の粉砕反応による二酸化炭素の迅速吸収2013

    • 著者名/発表者名
      田中 剛、三村耕一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656540
  • [学会発表] ケイ酸塩岩も14C年代測定の対象となるか?-岩石の粉砕反応によるCO2の迅速吸収-。2013

    • 著者名/発表者名
      田中 剛、三村耕一
    • 学会等名
      第25回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学 野依記念学術交流館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656540
  • [学会発表] Shock chemistry of amino acids: its kinetics and implication for delivery of amino acids by comets and asteroids2012

    • 著者名/発表者名
      Sugahara H. and Mimura K.
    • 学会等名
      50th European High Pressure Research Group Meeting
    • 発表場所
      Porto Palace Hotel, Thessaloniki, Greece
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340164
  • [学会発表] 熱分解分析を用いたマーチ損隕石に含まれる不溶性有機物の化学構造と同位体分布の検討2012

    • 著者名/発表者名
      三村耕一、奥村文章
    • 学会等名
      日本地球化学会第59回年会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340164
  • [学会発表] Shock chemistry of amino acids: its kinetics and implication for delivery of amino acids by comets and asteroids.2012

    • 著者名/発表者名
      Haruna Sugahara and Koichi Mimura
    • 学会等名
      50th European High Pressure Research Group Meeting
    • 発表場所
      Porto Palace Hotel (Thessaloniki, Greece)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340164
  • [学会発表] ペプチドの生成場としての彗星衝突2012

    • 著者名/発表者名
      菅原春菜、三村耕一
    • 学会等名
      日本地球化学会第59回年会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340164
  • [学会発表] 熱分解分析を用いたマーチ損隕石に含まれる不溶性有機物の化学構造と同位体分布の検討2012

    • 著者名/発表者名
      三村耕一、奥村文章
    • 学会等名
      2012年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340164
  • [学会発表] ペプチドの生成場としての彗星衝突2012

    • 著者名/発表者名
      菅原春菜、三村耕一
    • 学会等名
      2012年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340164
  • [学会発表] 出発温度を変えた衝撃回収実験2011

    • 著者名/発表者名
      三村耕一
    • 学会等名
      超高速衝突研究会
    • 発表場所
      神戸大学惑星科学研究センター
    • 年月日
      2011-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340164
  • [学会発表] アミノ酸の衝撃実験:地球外物質によるアミノ酸供給の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      菅原春菜、三村耕一
    • 学会等名
      日本地球化学会第58回年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340164
  • [学会発表] 微量元素から探るストロマトライト様構造と微化石様構造を含む太古代(3.4Ga)炭素質チャートの起源と堆積環境2011

    • 著者名/発表者名
      山口能夫、仙田量子、杉谷健一郎、三村耕一、上野振一郎、鈴木勝彦
    • 学会等名
      地球惑星連合学会
    • 発表場所
      千葉県幕張メッセ
    • 年月日
      2011-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340149
  • [学会発表] 液体窒素温度での衝撃波によるベンゼンの反応2010

    • 著者名/発表者名
      中村明博、三村耕一
    • 学会等名
      日本地球化学会第57回年会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340164
  • [学会発表] 衝撃によるマーチソン阻石中の水素・炭素同位体比の変化2010

    • 著者名/発表者名
      三村耕一
    • 学会等名
      衝突研究会
    • 発表場所
      北海道大学低温科学研究所
    • 年月日
      2010-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340164
  • [学会発表] 衝撃によるマーチソン隕石中の水素・炭素同位体比の変化2010

    • 著者名/発表者名
      三村耕一
    • 学会等名
      衝突研究会
    • 発表場所
      北海道大学低温科学研究所
    • 年月日
      2010-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340164
  • [学会発表] アミノ酸の衝撃化学2010

    • 著者名/発表者名
      三村耕一
    • 学会等名
      衝突研究会
    • 発表場所
      北海道大学低温科学研究所
    • 年月日
      2010-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340164
  • [学会発表] マーチソン隕石から得られた不溶性有機物の化学構造2009

    • 著者名/発表者名
      三村耕一、奥村文章
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340164
  • [学会発表] Huge difference of 87Sr/86Sr ratios between adjacent, same-aged seamount type limestones in Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K., Asahara, Y., Mimura, K., Tanaka, T.
    • 学会等名
      19^<th> V.M.Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Davos.(ポスター)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18204053
  • [学会発表] Putative Archean microfossils (>3. 0Ga) from the Mount Goldsworthy and Mount Grant Area in the Pilbara Craton, Western Australia: Taxonomic reinterpretation and implications for ancient biotic diversity and evolution2008

    • 著者名/発表者名
      Sugitani, K., Grey, K., Nagaoka, T., Mimura, K., Walter, M. R
    • 学会等名
      World Summit on Ancient Microscopic Fossils
    • 発表場所
      UCLA(US)
    • 年月日
      2008-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340150
  • [学会発表] 高圧下におけるベンゼンの安定性と重合反応

    • 著者名/発表者名
      篠崎 彩子、三村 耕一、鍵 裕之、 小松 一生、 野口 直樹、後藤 弘匡
    • 学会等名
      2014年度日本地球化学会第61回年会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2014-09-16 – 2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287147
  • 1.  杉谷 健一郎 (20222052)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  山本 鋼志 (70183689)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  南 雅代 (90324392)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  鍵 裕之 (70233666)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 15件
  • 5.  田中 剛 (00236605)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 19件
  • 6.  浅原 良浩 (10281065)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 7.  谷水 雅治 (20373459)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  足立 守 (10113094)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  篠崎 彩子 (80570506)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  石田 章純 (10633638)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  掛川 武 (60250669)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  冨山 慎二
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  常木 晃 (70192648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  竹内 誠 (80273217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  川井 浩史 (30161269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中村 俊夫 (10135387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  西田 民人 (60313988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 18.  杉崎 隆一 (10022576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小松 一生 (50541942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大友 陽子 (80612902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  奈良 雅之 (90301168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  古川 善博 (00544107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大藤 弘明 (80403864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  坂田 健
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  加藤 ともみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  M Satish Kumar
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  後藤 弘匡
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi