• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後藤 聡  GOTO Sou

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80301696
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 北海学園大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2010年度: 天使大学, 看護栄養学部, 教授
2006年度: 天使大学, 看護栄養学部, 教授
2005年度: 天使大学, 看護栄養学部・教養教育科, 教授
2000年度 – 2001年度: 天使大学, 教養教育科, 教授
1998年度 – 1999年度: 天使女子短期大学, 衛生看護学科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者
たし算 / ひき算 / かけ算 / わり算 / 難易構造 / 教授支援システム / 筆算 / 教材開発 / データバンキング / 一桁ひき算 … もっと見る / 算数 / 四則演算 / CAI / 難易 / かけ算九九 / かけ算の筆算 / 特異数の表象 / addition / subtraction / multiplication / division / structure of difficulty / support system for instruction … もっと見る
研究代表者以外
積雪寒冷地 / 高齢者 / 食生活 / 実態調査 / IT / 在宅健康支援 / 認知症予防プログラム / 独居高齢者 / 在宅運動支援プログラム / 看護教育学 / 看護技術教育 / 看護実践能力 / 自己学習支援 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  看護基本技術習得の基盤となる能力育成のための支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      吾妻 知美
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      甲南女子大学
  •  積雪寒冷地におけるITを活用した高齢者健康支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      瀧 断子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      天使大学
  •  整数四則演算の難易構造の検討、及び教材、教授支援システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 聡
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      天使大学
      天使女子短期大学
  • 1.  瀧 断子 (40188107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鳥谷 めぐみ (00305921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高野 良子 (90329649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  荒川 義人 (10175185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山本 愛子 (80310093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浅井 さおり (20326317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田島 忠篤 (40179693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吾妻 知美 (90295387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  朋部 容子 (20337116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  桝田 聖子 (10454729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 英子 (20299879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  青木 香保里 (00258683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi