• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

畑 靖紀  HATA Yasunori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80302066
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部文化財課, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部文化財課, 主任研究員
2016年度 – 2023年度: 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部文化財課, 主任研究員
2015年度: 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部 文化財課, 主任研究員
2015年度: 九州国立博物館, 学芸部文化財課, 主任研究員
2014年度 – 2015年度: 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, その他部局等, 研究員 … もっと見る
2013年度 – 2014年度: 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部・文化財課, 主任研究員
2013年度: 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部文化財課, 主任研究員
2012年度: 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部企画課, 主任研究員
2009年度: 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部企画課特別展室, 研究員
2008年度: 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部文化財課資料管理室, 研究員
2007年度: 国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部文化財課資料管理室, 研究員
2006年度: 独立行政法人国立博物館九州国立博物館, 学芸部企画課特別展室, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01060:美術史関連 / 美学・美術史
研究代表者以外
美術史 / 小区分01060:美術史関連 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 文化財科学・博物館学 / 文化財科学
キーワード
研究代表者
足利将軍家 / 室町絵巻 / 神道絵画 / 禅宗絵画 / 顕密絵画 / 室町水墨画 / 観音図 / 雪舟 / 明兆 / 宗教美術 … もっと見る / 東アジア / 仏教絵画 / 室町時代 / 『室町殿行幸御餝記』 / 唐物飾り / 会所 / 中国文物 … もっと見る
研究代表者以外
受容史 / 唐絵 / 国際シンポジウム / 越境移動 / 金工史 / 染織史 / 絵画史 / 桃山美術 / ダイアスポラ / 渡来系絵師 / 近世大名家コレクション / 大名家コレクション / 東山御物 / 朝鮮仏画 / 中国絵画総合図録 / 半島由来 / 朝鮮前期仏画 / アーカイヴ / 高麗仏画 / 朝鮮絵画 / 半島由来文物 / 韓国絵画史 / 朝鮮絵画史 / 半島由来絵画 / 粉本模写 / 御用絵師 / 教育 / 模写 / 粉本 / 狩野派 / 東アジア絵画 / 日本・東洋美術史 / グローバルアート / 耶馬溪羅漢寺石造五百羅漢像 / 明兆 / 水陸法会 / 羅漢信仰 / 貫休 / 大足 / 安岳 / 南宋 / 学史としての中国絵画史 / オズワルド・スィレン / 宋代絵画の規範性 / 仏教儀礼 / 道教 / 請来仏画 / 大徳寺伝来五百羅漢図 / 天台浄土教美術 / 張勝温筆「梵像図巻」 / 平戸 / 五島 / グローカル / 越境 / 大徳寺五百羅漢図 / 近現代の美術史学 / 大徳寺 / 五百羅漢図 / 浚渫 / 水陸齋 / 明州 / 東銭湖 / バーナード・ベレンソン / フェノロサ / 作品誌 / 大德寺伝来五百羅漢図 / 中国内蒙古自治区 / 国際研究者交流 / ビューワ / 高精細画像 / 内蒙古自治区 / 東洋史 / 美術史 / 考古学 / 遼代壁画墓 / 赤外線 / 絵画調査 / 彩色材料 / 赤外線画像 / 面的調査 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (46件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  室町宗教絵画史の構築に向けた総合的研究―地域交流史の観点と逸失作品の復元考察から研究代表者

    • 研究代表者
      畑 靖紀
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  「桃山美術」史観の再構築―中近世移行期における伝統と革新の考証を通して―

    • 研究代表者
      鷲頭 桂
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  唐絵の中の朝鮮絵画―半島由来絵画の越境移動と受容史にかんする包括的研究―

    • 研究代表者
      井手 誠之輔
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  公武の信仰を統合した足利将軍家の宗教政策からみる室町時代の宗教絵画の包括的研究研究代表者

    • 研究代表者
      畑 靖紀
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  近世狩野派を中心とした図様継承と絵画制作システムに関する研究

    • 研究代表者
      田沢 裕賀
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
  •  作品誌の観点による大徳寺伝来五百羅漢図の総合的研究

    • 研究代表者
      井手 誠之輔
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      九州大学
  •  契丹壁画墓の集成と公開-唐滅亡後の東アジアにおける国家形成過程の視覚的理解-

    • 研究代表者
      臺信 祐爾
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  赤外線撮影法による彩色材料調査の有効性に関する研究

    • 研究代表者
      秋山 純子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  室町時代の仏教絵画を中心とする東アジアの宗教美術に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      畑 靖紀
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  室町時代の中国文物の受容に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      畑 靖紀
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博

すべて 2022 2021 2019 2018 2014 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 室町水墨画論集2021

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 総ページ数
      568
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • ISBN
      9784805508923
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00521
  • [図書] 室町水墨画論集2021

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 総ページ数
      568
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00908
  • [図書] 『室町将軍―戦乱と美の足利十五代―』2019

    • 著者名/発表者名
      一瀬智、畑靖紀、森實久美子、他全13名
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      九州国立博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01218
  • [図書] 『日本美術史ハンドブック』2009

    • 著者名/発表者名
      辻惟雄・泉武夫編、畑靖紀ほか執筆(共著)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      新書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720032
  • [図書] 日本美術史ハンドブック2009

    • 著者名/発表者名
      辻惟雄、泉武夫、畑靖紀, 他執筆
    • 出版者
      新書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720032
  • [雑誌論文] 耕織図の受容と展開―足利将軍家の梁楷の画巻を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 271 ページ: 117-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00908
  • [雑誌論文] 耕織図の受容と展開―足利将軍家の梁楷の画巻を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 271 ページ: 117-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00521
  • [雑誌論文] 耕織図の受容と展開―足利将軍家の梁楷の画巻を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 271 ページ: 117-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01218
  • [雑誌論文] 北斎山水画研究の前提―杣人春秋山水図に関する覚え書き―2022

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 雑誌名

      北斎HOKUSAI 日新除魔図の世界

      巻: ― ページ: 262-269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00521
  • [雑誌論文] 夏珪の瀟湘八景図と室町水墨画―東山御物の規範性に関する試論―2021

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 雑誌名

      国華

      巻: 1505 ページ: 5-20

    • NAID

      40022522597

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01218
  • [雑誌論文] 夏珪の瀟湘八景図と室町水墨画―東山御物の規範性に関する試論―2021

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 雑誌名

      國華

      巻: 1505 ページ: 5-20

    • NAID

      40022522597

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00521
  • [雑誌論文] 夏珪の瀟湘八景図と室町水墨画―東山御物の規範性に関する試論―2021

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 雑誌名

      国華

      巻: 1505 ページ: 5-20

    • NAID

      40022522597

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00908
  • [雑誌論文] 「夏珪の瀟湘八景図と室町水墨画―東山御物の規範性に関する試論―」2021

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 雑誌名

      『国華』

      巻: 第1505号 ページ: 5-20

    • NAID

      40022522597

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00908
  • [雑誌論文] 大内氏の美術―武家の故実と絵師2019

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 雑誌名

      『歴博』

      巻: 第217号 ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00908
  • [雑誌論文] 大内氏の美術―武家の故実と絵師2019

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 雑誌名

      『歴博』

      巻: 217 ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01218
  • [雑誌論文] 大内氏の美術―武家の故実と絵師2019

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 雑誌名

      歴博

      巻: 217 ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00521
  • [雑誌論文] 渡唐天神像小考―館蔵品の素材と表現について―2018

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 雑誌名

      東風西声 九州国立博物館紀要

      巻: 13 ページ: 13-23

    • NAID

      40021594403

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244010
  • [雑誌論文] 「渡唐天神像小考―館蔵品の素材と表現について―」2018

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 雑誌名

      『東風西声 九州国立博物館紀要』

      巻: 第13号 ページ: 11-23

    • NAID

      40021594403

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00908
  • [雑誌論文] 洗練された眼差し―南宋宮廷絵画に親しむためのヒント2014

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 雑誌名

      『台北 國立故宮博物院―神品至宝―』展覧会カタログ

      巻: ― ページ: 178-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244010
  • [雑誌論文] 山水画の伝統と雪舟─北京と山口で描いた大作─2014

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 雑誌名

      日本美術全集第9巻 室町時代 水墨画とやまと絵

      巻: ― ページ: 188-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244010
  • [雑誌論文] 北宋絵画の幻影2014

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 雑誌名

      『台北 國立故宮博物院―神品至宝―』展覧会カタログ

      巻: ― ページ: 132-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244010
  • [雑誌論文] 瓢箪のある情景-瓢鮎図の描写について2010

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 雑誌名

      特別展京都妙心寺

      ページ: 77-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720032
  • [雑誌論文] 会所と影供の掛幅-日本中世を飾る作法2010

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 雑誌名

      巨大掛軸をめぐる文化交流 (in press)

      ページ: 77-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720032
  • [雑誌論文] 瓢箪のある情景-瓢鮎図の描写について2010

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 雑誌名

      特別展 京都妙心寺 禅の至宝と九州・琉球

      ページ: 77-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720032
  • [雑誌論文] 北野天神縁起絵巻シンポジウムディスカッション2009

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀、須賀みほ、渡辺雅子、相澤正彦、金井裕子
    • 雑誌名

      国宝天神さま菅原道真の時代と天満宮の至宝関連イベント講演収録集

      ページ: 170-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720032
  • [雑誌論文] 雪舟の中国絵画に対する認識をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 雑誌名

      寧波の美術から海域交流

      ページ: 187-197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720032
  • [雑誌論文] 北野天神縁起絵巻シンポジウム ディスカッション2009

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀、須賀みほ、渡辺雅子ほか
    • 雑誌名

      『国宝天神さま〜菅原道真の時代と天満宮の至宝』関連イベント講演収録集

      ページ: 170-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720032
  • [雑誌論文] 渡唐天神2008

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 雑誌名

      特別展国宝天神さま

      ページ: 135-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720032
  • [雑誌論文] 雪舟の中国絵画に対する認識をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 雑誌名

      東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成-寧波の美術から海域交流を考える

      ページ: 1-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720032
  • [雑誌論文] 鏡堂覚円賛白衣観音図2008

    • 著者名/発表者名
      畑 靖紀
    • 雑誌名

      国華 1347

      ページ: 20-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720041
  • [雑誌論文] 渡唐天神2008

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 雑誌名

      特別展国宝天神さま菅原道真の時代と天満宮の至宝

      ページ: 135-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720032
  • [雑誌論文] 京都五山の水墨画2007

    • 著者名/発表者名
      畑 靖紀
    • 雑誌名

      『京都五山 禅の文化展図録』東京国立博物館

      ページ: 36-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720041
  • [雑誌論文] 文明十八年の大内氏と雪舟2006

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 雑誌名

      雪舟等楊-「雪舟への旅」展研究図録(山口県立美術館)

      ページ: 247-251

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18720041
  • [学会発表] Discussant, 'Panel 5: Moving Objects, Styles, and Meanings'2021

    • 著者名/発表者名
      HATA Yasunori
    • 学会等名
      International Online Symposium "Beyond the Southern Barbarians: Repositioning Japan in the First Global Age"
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01218
  • [学会発表] Discussant, ’Panel 5: Moving Objects, Styles, and Meanings,' International Online Symposium "Beyond the Southern Barbarians: Repositioning Japan in the First Global Age,"2021

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 学会等名
      Kyushu University's Faculty of Humanities and Yale University's Council on East Asian Studies, Online
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00908
  • [学会発表] Discussant, 'Panel 5: Moving Objects, Styles, and Meanings,'2021

    • 著者名/発表者名
      HATA Yasunori
    • 学会等名
      International Online Symposium "Beyond the Southern Barbarians: Repositioning Japan in the First Global Age
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00521
  • [学会発表] 東アジア絵画と文化交流2019

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 学会等名
      国立故宮博物院台北国際ワークショップ「東亜絵画策展人経験分享工作坊」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00521
  • [学会発表] 夏珪の瀟湘八景図と室町水墨画―「東山御物」の規範性をめぐる諸問題―2019

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 学会等名
      美術史学会西支部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244010
  • [学会発表] 室町仏画研究の現在―課題と展望2019

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 学会等名
      雪舟研究会シンポジウム「室町水墨画における中国道釈画の受容」、山口県立美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00908
  • [学会発表] 室町仏画研究の現在―課題と展望2019

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 学会等名
      雪舟研究会シンポジウム「室町水墨画における中国道釈画の受容」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01218
  • [学会発表] 室町仏画研究の現在―課題と展望2019

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 学会等名
      雪舟研究会シンポジウム「室町水墨画における中国道釈画の受容」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00521
  • [学会発表] 東アジア絵画と文化交流2019

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 学会等名
      国際ワークショップ「東亜絵画策展人経験分享工作坊」国立故宮博物院・台湾
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01218
  • [学会発表] 東アジア絵画と文化交流2019

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 学会等名
      国際ワークショップ「東亜絵画策展人経験分享工作坊」、国立故宮博物院・台湾
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00908
  • [学会発表] 雪舟と祥啓─旅する画家がみた景勝─2018

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 学会等名
      神奈川県立金沢文庫公開講座「西湖をめぐる美術と文化」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244010
  • [学会発表] 中国における文物の意義―皇帝たちが受け継いだ名画―2014

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 学会等名
      特別展「台北 國立故宮博物院―神品至宝―」記念講演会
    • 発表場所
      九州国立博物館
    • 年月日
      2014-11-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244010
  • [学会発表] 徽宗と義満―日本における皇帝コレクションの意味―2014

    • 著者名/発表者名
      畑靖紀
    • 学会等名
      特別展「台北 國立故宮博物院―神品至宝―」開催記念国際シンポジウム「中国皇帝コレクションの意味―書画における復古と革新―」
    • 発表場所
      東京国立博物館
    • 年月日
      2014-07-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244010
  • 1.  森實 久美子 (70567031)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  鷲頭 桂 (90590448)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  塚本 麿充 (00416265)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  井手 誠之輔 (30168330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  板倉 聖哲 (00242074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  北澤 菜月 (10545700)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  増記 隆介 (10723380)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  谷口 耕生 (80343002)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  古川 攝一 (70463297)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  井戸 美里 (90704510)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  秋山 純子 (10532484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  臺信 祐爾 (80163715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  市元 塁 (40416558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  今津 節生 (50250379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  井手 亜里 (50232939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田沢 裕賀 (80216952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松嶋 雅人 (10321548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  瀬谷 愛 (50555133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大橋 美織 (10584477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  土屋 貴裕 (40509163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  金井 裕子 (10443623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  福士 雄也 (50747334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山下 善也 (40463252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鎌田 純子 (60390746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  加藤 弘子 (70600063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  安藤 香織 (20555031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山本 英男 (10200833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  彬子女王 (20571889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  並木 誠士 (50211446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  五十嵐 公一 (50769982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  川西 裕也 (30736773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  森平 雅彦 (50345245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  宮田 太樹 (30770664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小池 寧々 (00992108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  桑原 有寿子 (50784039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  野田 麻美 (70980548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  佐藤 寛介 (90837642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi