• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西川 真子  NISHIKAWA Mako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80319384
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 名古屋外国語大学, 外国語学部, 教授
2010年度: 名古屋外国語大学, 外国語学部, 准教授
2009年度: 名古屋外国語大学, 外国語学科, 准教授
2007年度: 名古屋外国語大学, 外国語学部, 准教授
2002年度 – 2005年度: 名古屋外国語大学, 外国語学部, 助教授
2001年度: 名古屋外国語大学, 外国語学部, 専任講師
2001年度: 名古屋外国語大学, 外国語学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
東洋史
研究代表者以外
ジェンダー / 東洋史
キーワード
研究代表者
the Cultural Revolution / Mao Zedong / Jiang Dongxiu / Hushi / YangJiang / Qian Zhongshu / Lin Huiving / Liang Sicheng / 教養 / 知識人 … もっと見る / 家庭 / 夫婦 / 中華民国 / 女子教育 / 矛盾 / 魯迅 / 文化大革命 / 毛沢東 / 江冬秀 / 胡適 / 楊絳 / 銭鐘書 / 林徽因 / 梁思成 … もっと見る
研究代表者以外
中国女性史 / フェミニズム / ジェンダー / Feminism / Gender / 正義 / 法的秩序 / 礼的秩序 / 東洋学の国際化 / 東アジア / 刑罰 / 犯罪用語語彙集 / Capital Punishment / 禮 / 人文研アカデミー / norms of conduct / norms of adjudication / 行為規範 / 裁判規範 / 犯罪と社会 / 礼制度 / 犯罪法制史 / 法律 / 世界の東洋学 / 宗教 / 罪穢 / 犯罪 / all-female opera / Chinese / 女性学 / 中国女性史入門 / 女性の身体 / 女子教育 / 宝塚 / 越劇 / ジェンダー研究 / 女性演劇 / 中国文化 / Marriage / Family history / Family / Chinese women's history / 女性 / 婚姻 / 家族史 / 家 / サバルタンの女性 / 女性財産権 / 女性労働史 / 台湾女性 / 入門書 / 論文集 / 台湾 / 台湾女性史 / 漢官制 / 六典 / 東アジアの死刑 / 唐律疏議 / 死刑存廃 / ナッレジベース / ナレッジベ-ス / 法 / 礼 / 東アジア世界 / 官制の英語訳 / ナレッジベース / 復讐 / 中国古代官制 / 死刑 / 法制史 / 儀礼 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  東アジアにおける犯罪と社会――犯罪法制史への試み

    • 研究代表者
      冨谷 至
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  台湾女性史とジェンダー主流化戦略に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      成田 靜香 (成田 静香)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  東アジアにおける儀礼と刑罰--礼的秩序と法的秩序の総合的研究

    • 研究代表者
      冨谷 至
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  中国文化におけるジェンダーの表象に関する研究

    • 研究代表者
      中山 文
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      神戸学院大学
  •  近代中国知識人夫婦における「知」の共有研究代表者

    • 研究代表者
      西川 真子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      名古屋外国語大学
  •  ジェンダーからみた中国の「家」と「女」

    • 研究代表者
      野村 鮎子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      奈良女子大学

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 簡体字の成立と今日の漢字2009

    • 著者名/発表者名
      西川真子
    • 雑誌名

      漢字の中国文化(冨谷至編著)(昭和堂)

      ページ: 115-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18102003
  • [雑誌論文] 教育2008

    • 著者名/発表者名
      西川真子(共著)
    • 雑誌名

      台湾女性史 第2章(編集代表野村鮎子)(人文書院)

      ページ: 39-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18102003
  • [雑誌論文] 女権-清末民初の新語が語るもの2007

    • 著者名/発表者名
      西川 真子
    • 雑誌名

      東方 318号

      ページ: 24-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310166
  • [雑誌論文] Hu Shi, The Way to "Wode Erzi"2006

    • 著者名/発表者名
      NISHIKAWA Mako
    • 雑誌名

      NAGOYA UNVERSITY OF FOREIGN STUDIES Journal of School of Foreign Languages No.30

      ページ: 33-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510227
  • [雑誌論文] 胡適-「我が息子」に至る道2006

    • 著者名/発表者名
      西川真子
    • 雑誌名

      外国語学部紀要(名古屋外国語大学) 第30号

      ページ: 33-58

    • NAID

      110003487249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510227
  • [雑誌論文] 胡適-「我が息子」に至る道2006

    • 著者名/発表者名
      西川真子
    • 雑誌名

      外国語学部 紀要(名古屋外国語大学) 30号

      ページ: 33-58

    • NAID

      110003487249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510227
  • [雑誌論文] 五四青年の母-二十世紀初頭中国における家庭婦人の生活2004

    • 著者名/発表者名
      西川真子
    • 雑誌名

      外国語学部 紀要(名古屋外国語大学) 27号

      ページ: 1-21

    • NAID

      40006446994

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510227
  • [雑誌論文] The Mohters of May Fourth Intellectuals : The Women's lifestyles in Early Twenties Century2004

    • 著者名/発表者名
      NISHIKAWA Mako
    • 雑誌名

      NAGOYA UNIVERSITY OF FOREIGN STUDIES Journal of School of Foreign Languages No.27

      ページ: 1-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510227
  • [学会発表] 東アジアにおける儀礼と刑罰2010

    • 著者名/発表者名
      冨谷至, 古勝隆一, 西川真子, 佐藤達郎, Christian Wittern
    • 学会等名
      国際シンポジウム
    • 発表場所
      スウェーデン王室アカデミー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18102003
  • [学会発表] 東亜的儀禮與刑罰2009

    • 著者名/発表者名
      冨谷至, 古勝隆一, 西川真子, 佐藤達郎, 矢木毅
    • 学会等名
      国際討論会
    • 発表場所
      中国・慶門大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18102003
  • [学会発表] 東亜的儀礼與刑罰2009

    • 著者名/発表者名
      矢木毅、西川真子、佐藤達郎
    • 学会等名
      国際討論会「東亜的儀礼與刑罰」
    • 発表場所
      中国・厦門大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18102003
  • 1.  成田 靜香 (00237603)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  林 香奈 (30272933)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野村 鮎子 (60288660)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中山 文 (30217939)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  クリスティアン ウイッテルン (20333560)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  古勝 隆一 (40303903)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  佐藤 達郎 (30340623)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  冨谷 至 (70127108)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  伊藤 孝夫 (50213046)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤田 弘夫 (60156875)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩井 茂樹 (40167276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  赤松 明彦 (80159326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  矢木 毅 (00252510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  愛宕 元 (70027548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大平 幸代 (90351725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  黄 英哲 (10410557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  洪 郁如 (00350281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  竹内 理樺 (60411071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  筧 久美子 (80031342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  濱田 麻矢 (90293951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松尾 肇子 (20202319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宮宅 潔 (80333219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi