• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片岡 佳美  KATAOKA Yoshimi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80335546
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 島根大学, 学術研究院人文社会科学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 島根大学, 学術研究院人文社会科学系, 教授
2015年度 – 2016年度: 島根大学, 法文学部, 教授
2008年度 – 2014年度: 島根大学, 法文学部, 准教授
2007年度: 島根大, 法文学部, 助教授
2005年度 – 2006年度: 島根大学, 法文学部, 助教授
2003年度: 島根大, 法文学部, 講師
2002年度: 島根大学, 法文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連 / 社会学 / 社会学(含社会福祉関係)
研究代表者以外
社会学 / 社会福祉学 / 文化人類学・民俗学 / ジェンダー / 地域研究
キーワード
研究代表者
外国人移住者 / 島根県 / 中山間地域 / 家族ライフスタイル / 弱者 / 新たな価値 / 地域生活 / 家族生活 / 地域コミュニティ / 高齢化 … もっと見る / 高校生の親 / 条件不利地域 / 外国人 / Iターン・Uターン / 家族 / 地方人口移動 / 人口流出 / 親子ペアデータ / 新型コロナウイルス感染症 / 日系ブラジル人 / 高校生 / 人口問題 / 家族実践 / 移住・定住 / 地方 / 家族経営協定 / Uターン / Iターン / インタビュー調査 / 社会調査 / 社会学 / 量的調査 / 質的調査 / 農山漁村 / 集団としての家族 / 個人化 / 農村部 / 神戸市 / 松江市 / 質問紙調査 / バーゲニング / 意思決定 / パワー / 夫婦関係 … もっと見る
研究代表者以外
国際比較研究 / アメリカ / 社会学 / 高葛藤事案への対応 / 家族法制 / 子の最善の利益 / 面会交流 / 国際研究者交流(トルコ・アメリカ) / 国際比較 / 日本 / トルコ / 性別役割規範 / ステップファミリー / 血縁 / アイデンティティ / 生殖補助医療 / 核家族 / 子宮移植 / 里親 / 生殖医療 / ルーツ / グローバル化 / 北欧 / 文化人類学 / 家族 / 不妊治療 / 国際養子縁組 / Iターン者 / 外国人女性 / 農業者 / 農林資源 / 過疎化・高齢化地域 / 島嶼部 / 女性グループ / 女性の就労 / 社会参加 / 担い手の創生 / 高齢者支援 / 他者への信頼 / 他出家族 / 地域住民組織 / 環境制約 / 異質性 / 定住・移住 / 島嶼地域 / 地域福祉 / 政策インパクト / 福祉資源 / 定住 / 女性労働 / 生業 / 島しょ地域 / 中山間地域 / 過疎・高齢化 / 夫婦ライフスタイル / 共感 / 聞き書き文集 / 高齢化 / 過疎化 / 福祉政策 / フィンランド / 不登校 / 比較調査 / 公共空間への帰属意識 / プライド意識 / 公共意識の育成 / 公共マナー / 隠岐の島町 / 神戸市 / 質問紙調査 / 地域の教育力 / 家庭の教育力 / 共生 / 地域社会 / 合意形成 / 社会化 / 公共意識 / 家族ライフスタイル 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (60人)
  •  条件不利地域の家族・地域生活の中に芽生える新たな価値についての調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      片岡 佳美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      島根大学
  •  地方の人口問題と家族実践についての調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      片岡 佳美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      島根大学
  •  性別役割規範システムの国際比較研究

    • 研究代表者
      吹野 卓
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      島根大学
  •  離婚・別居後の面会交流と子どもの最善の利益についての国際比較研究

    • 研究代表者
      高橋 睦子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      吉備国際大学
  •  生物学的関係に拘束されない親子関係についての国際比較研究

    • 研究代表者
      出口 顕
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      島根大学
  •  環瀬戸内圏農林漁業地域における女性・若者・高齢者の生活原理に関する総合的研究

    • 研究代表者
      藤井 和佐
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      岡山大学
  •  過疎集落における共生のための実験的研究

    • 研究代表者
      吹野 卓
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      島根大学
  •  現代家族における公共意識の育成に関する実証的研究

    • 研究代表者
      野々山 久也
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      甲南大学
  •  フィンランドにおける不登校児支援:日本へのインプリケーション

    • 研究代表者
      高橋 睦子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      吉備国際大学
  •  農山漁村における家族ライフスタイルについての実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      片岡 佳美
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      島根大学
  •  夫婦間のバーゲニング・プロセスにおけるパワーの研究研究代表者

    • 研究代表者
      片岡 佳美
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      島根大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 都会に出ること,地元で暮らすこと2023

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美・吹野卓
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      今井出版
    • ISBN
      9784866113333
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02076
  • [図書] 『中山間地域居住者の生活意識~島根県飯石郡飯南町での質問紙調査をもとに~』(同上報告書第5輯)2013

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美編/片岡佳美・白石絢也・周藤辰也
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      科学研究費研究成果報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310163
  • [図書] 中山間地域居住者の生活意識~島根県飯石郡飯南町での質問紙調査をもとに~2013

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美・白石絢也・周藤辰也(片岡佳美編)
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      平成22~24年度科学研究費補助金(基盤研究(B))「環瀬戸内圏農林漁業地域における女性・若者・高齢者の生活原理に関する総合的研究」研究成果報告書 第5輯
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310163
  • [雑誌論文] 移住者の定住・定着と家族実践―島根県に移住した日系ブラジル人の事例から―2024

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美
    • 雑誌名

      同志社社会学研究

      巻: 28 ページ: 19-31

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01749
  • [雑誌論文] 山間地高校生の定着と移動に関する意識2022

    • 著者名/発表者名
      吹野卓・片岡佳美
    • 雑誌名

      山陰研究

      巻: 15 ページ: 59-71

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02076
  • [雑誌論文] コロナ禍と家族実践―島根県松江市で実施した意識調査の結果から―2021

    • 著者名/発表者名
      吹野卓・片岡佳美
    • 雑誌名

      島根大学法文学部紀要:社会文化論集

      巻: 17 ページ: 1-10

    • NAID

      120007002122

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02076
  • [雑誌論文] 新型コロナ禍と女性2021

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美
    • 雑誌名

      住民と自治

      巻: 699 ページ: 7-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02076
  • [雑誌論文] 地方の進学希望高校生の転出意識:生徒と保護者のペアデータの分析2020

    • 著者名/発表者名
      吹野卓・片岡佳美
    • 雑誌名

      島根大学法文学部紀要:社会文化論集

      巻: 16 ページ: 1-19

    • NAID

      120006800974

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02076
  • [雑誌論文] 親は子どもの県外移住にどのように関与したのか:島根県若年層人口流出と家族実践についての一考察2020

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美
    • 雑誌名

      ソシオロジ

      巻: 64(3) ページ: 113-129

    • NAID

      40022192213

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02076
  • [雑誌論文] 高校生の地元・都会に対する意識と親の家族実践―島根県の親子ペアデータの分析から―2020

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美・吹野卓
    • 雑誌名

      山陰研究

      巻: 13 ページ: 87-96

    • NAID

      120007043209

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02076
  • [雑誌論文] 性別役割規範システムの国際比較研究2017

    • 著者名/発表者名
      吹野卓、片岡佳美、Zeynep Copur,Tanya Koropeckyj-Cox
    • 雑誌名

      島根大学法文学部紀要社会文化論集

      巻: 13 ページ: 21-30

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590113
  • [雑誌論文] 松江市「男女共同参画に関する市民意識調査」(2015年)結果2016

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美
    • 雑誌名

      男女共同参画に関する市民意識調査結果報告書

      巻: なし ページ: 49-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590113
  • [雑誌論文] 民主的家族の追求と「われわれの家族」の安定:フィンランドの国際養子縁組の養親の事例から考える2016

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美
    • 雑誌名

      社会文化論集(島根大学法文学部紀要社会文化学科編)

      巻: 12 ページ: 1-13

    • NAID

      120005749781

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401044
  • [雑誌論文] 原子力発電に対する賛否規定要因の性別特性についての分析2014

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美・吹野卓
    • 雑誌名

      島根大学法文学部山陰センター紀要「山陰研究」

      巻: 7 ページ: 1-14

    • NAID

      120005728574

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590113
  • [雑誌論文] 性別役割規範の担い手の分節状況についての考察-国際比較を目指して-2014

    • 著者名/発表者名
      吹野卓・片岡佳美
    • 雑誌名

      島根大学法文学部紀要 社会文化論集

      巻: 10 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590113
  • [雑誌論文] 原発に対する意識と性別役割規範2014

    • 著者名/発表者名
      吹野卓・片岡佳美
    • 雑誌名

      島根大学法文学部紀要 経済科学論集

      巻: 40 ページ: 45-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590113
  • [雑誌論文] 性別役割規範の担い手の分節状況についての考察 - 国際比較研究を目指して-2014

    • 著者名/発表者名
      吹野卓・片岡佳美 (連携研究者, 第二著者)
    • 雑誌名

      島根大学法文学部紀要『社会文化論集』

      巻: 10号 ページ: 1-8

    • NAID

      110009762990

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301044
  • [雑誌論文] 家族認識のためのリアリティ:フィンランドの国際養子縁組家族の母親の事例から考える2013

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美
    • 雑誌名

      島根大学法文学部紀要社会文化論集

      巻: 9 ページ: 1-13

    • NAID

      110009574726

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401044
  • [雑誌論文] 家族ライフスタイル論における「主体的選択」再考2012

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美
    • 雑誌名

      同志社社会学研究

      巻: 16 ページ: 57-70

    • NAID

      120005641954

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401044
  • [雑誌論文] 過疎集落における『共感』形成へむけた試み-聞き書き文集という方法について-2012

    • 著者名/発表者名
      吹野卓・片岡佳美・江口貴康
    • 雑誌名

      島根大学法文学部社会文化学科紀要『社会文化論集』

      巻: 8号 ページ: 15-24

    • NAID

      110009574721

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653040
  • [雑誌論文] 集落の過疎・高齢化と住民の生活意識―島根県中山間地域での量的調査データをもとに―2012

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美
    • 雑誌名

      山陰研究センター紀要:山陰研究

      巻: 5 ページ: 19-31

    • NAID

      110009574701

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310163
  • [雑誌論文] 過疎集落における「共感」形成へむけた試み-聞き書き文集という方法について-2012

    • 著者名/発表者名
      吹野卓・片岡佳美・江口貴康
    • 雑誌名

      島根大学法文学部紀要社会文化論集

      巻: 8号 ページ: 15-24

    • NAID

      110009574721

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653040
  • [雑誌論文] 性役割規範意識構造の国際比較研究についての考察2011

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美、吹野卓、Tanya Koropeckyj-Cox、Zeynep Copur
    • 雑誌名

      島根大学法文学部紀要社会文化論集 No.7

      ページ: 85-94

    • NAID

      110008138784

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330116
  • [雑誌論文] 性役割規範意識構造の国際比較研究についての考察2011

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美
    • 雑誌名

      島根大学法文学部紀要社会文化論集

      巻: 7 ページ: 85-94

    • NAID

      110008138784

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330116
  • [雑誌論文] 家族ライフスタイルの多様化への許容性についての分析2010

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美・吹野卓
    • 雑誌名

      島根大学法文学部社会文化学科紀要『社会文化論集』

      巻: 6号 ページ: 37-51

    • NAID

      110007534168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653040
  • [雑誌論文] 合意制家族と子どもの権利:フィンランドのエンパワーメント政策が示唆する論点2010

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美
    • 雑誌名

      同志社社会学研究 No.14

      ページ: 47-53

    • NAID

      120005640049

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402006
  • [雑誌論文] 家族ライフスタイルの多様化への許容性についての分析2010

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美・吹野卓
    • 雑誌名

      社会文化論集 6号

      ページ: 37-51

    • NAID

      110007534168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653040
  • [雑誌論文] 「合意制家族と子どもの権利-フィンランドのエンワパーメント政策が示唆する論点」(研究ノート)2010

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美
    • 雑誌名

      同志社大学研究 No.14

      ページ: 55-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402006
  • [雑誌論文] 家族ライフスタイルの多様化への許容性についての分析2010

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美、吹野卓
    • 雑誌名

      島根大学法文学部紀要社会文化論集 No.6

      ページ: 37-51

    • NAID

      110007534168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330116
  • [雑誌論文] 合意制家族と子どもの権利:フィンランドのエンパワーメント政策が示唆する論点2010

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美
    • 雑誌名

      同志社社会学研究

      巻: 14 ページ: 47-53

    • NAID

      120005640049

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402006
  • [雑誌論文] 生きがいとは何か:中山間地域の課題としての『生きがいづくり』再考2009

    • 著者名/発表者名
      吹野卓(研究協力者)・片岡佳美
    • 雑誌名

      島根大学法文学部紀要:社会文化論集 5

      ページ: 19-28

    • NAID

      110007030921

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730310
  • [雑誌論文] 生きがいとは何か : 中山間地域の課題としての『生きがいづくり』再考2009

    • 著者名/発表者名
      吹野卓・片岡佳美
    • 雑誌名

      島根大学法文学部紀要 : 社会文化論集 5

      ページ: 19-28

    • NAID

      110007030921

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730310
  • [雑誌論文] 農村家族における結合パターンに関する数量的分析:島根県中山間地域での調査データを用いて2007

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美・吹野卓(研究協力者)
    • 雑誌名

      島根大学法文学部紀要:社会文化論集 4

      ページ: 31-39

    • NAID

      110006939631

    • URL

      http://sir.lib.shimane-u.ac.jp/metadb/up/bull.pl?id=6534

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730310
  • [雑誌論文] 農村部における『家族の個人化』についての一考察:島根県中山間地域の事例研究2007

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美
    • 雑誌名

      家族社会学研究 19(2)

      ページ: 32-44

    • NAID

      130001590300

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730310
  • [学会発表] 山間地域の高校生の語りにみる「新たな価値」2024

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美
    • 学会等名
      山陰研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01749
  • [学会発表] 地方高校生の移住・定住志向と家族 ―島根県での調査結果をもとに―2022

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美
    • 学会等名
      第32回日本家族社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02076
  • [学会発表] 親たちの子どもへの思いとそれがもたらす現実2021

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美
    • 学会等名
      山陰研究センター「持続可能な地域社会」シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02076
  • [学会発表] 人びとの性別役割意識の現状2016

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美・吹野卓
    • 学会等名
      「地域における女性問題の解決に向けて」シンポジウム
    • 発表場所
      :島根大学
    • 年月日
      2016-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590113
  • [学会発表] 現代日本における人びとにとっての家族2015

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美
    • 学会等名
      関西家族社会学研究会
    • 発表場所
      桃山学院大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590113
  • [学会発表] 現代日本における人びとにとっての家族2015

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美
    • 学会等名
      関西家族社会学研究会
    • 発表場所
      桃山学院大学梅田サテライトセミナー室
    • 年月日
      2015-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401044
  • [学会発表] 子どもを尊重する家族・社会ーフィンランドに学ぶこと2014

    • 著者名/発表者名
      片岡 佳美
    • 学会等名
      松江地区・出雲地区里親会合同研修会
    • 発表場所
      島根県・松江合同庁舎
    • 年月日
      2014-09-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25301044
  • [学会発表] 子どもを尊重する家族・社会―フィンランドに学ぶこと―2014

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美
    • 学会等名
      松江地区・出雲地区里親会合同研修会
    • 発表場所
      松江市・松江合同庁舎
    • 年月日
      2014-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401044
  • [学会発表] 農山漁村家族の家族ライフスタイル選択と個人の自由:島根県でのインタビュー調査の結果から2006

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美
    • 学会等名
      第57回関西社会学会大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2006-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730310
  • [学会発表] 島根県飯石郡飯南町における量的調査研究―集落の過疎・高齢化と人びとの生活―

    • 著者名/発表者名
      片岡佳美
    • 学会等名
      第63回関西社会学会大会
    • 発表場所
      皇學館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310163
  • 1.  吹野 卓 (70228873)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 17件
  • 2.  高橋 睦子 (50320437)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  メルヴィオ ミカ (00320440)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 洋子 (60627561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高野 宏 (30613327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野々山 久也 (30067863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川中 淳子 (50294509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  江口 貴康 (10248601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  福井 栄二郎 (10533284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤井 和佐 (90324954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西村 雄郎 (50164588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  〓 理恵子 (20227474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田中 里美 (00300129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  杉本 久未子 (60340882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  室井 研二 (20310013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  家中 茂 (50341673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  澁谷 美紀 (00355265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宮本 結佳 (00610239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  奥井 亜紗子 (50457032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  平井 順 (60435039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  黒宮 亜希子 (50435038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大竹 晴佳 (00413526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  二階堂 裕子 (30382005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中山 ちなみ (60351665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  魁生 由美子 (70331858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  横田 尚俊 (10240194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  難波 孝志 (00321018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  柏尾 珠紀 (70414034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  田村 雅夫 (40247606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  北村 光二 (20161490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  北川 博史 (20270994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中谷 文美 (90288697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小林 孝行 (70112274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  出口 顕 (20172116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  石原 理 (70176212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小川 富之 (20221848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  立石 直子 (00369612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  藤田 景子 (60587418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  猿渡 壮 (10829576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  別木 久美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  岩野 涼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  本間 英雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  藤原 幸香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  白石 絢也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  周藤 辰也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  塚本 遼平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  町 聡志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  佐々木 さつみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  渡辺 久子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  酒井 道子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  平井 正三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  中島 幸子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  栄田 千春
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  岡田 仁子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  手嶋 昭子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  長谷川 京子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  吉田 容子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  可児 康則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  Zeynep Copur
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  Tanya Koropeckyj-Cox
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi