• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

麻生 佳愛  ASOU Kawai

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80362036
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2016年度: 福井大学, 医学部, 講師
2007年度 – 2010年度: 福井大学, 医学部, 助教
2007年度: 福井大学, 助教
2003年度 – 2006年度: 福井大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学
研究代表者以外
臨床看護学 / 地域・老年看護学 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者
看護学 / 糖尿病看護 / 高齢者看護 / 糖尿病 / 慢性期看護 / セルフケア / 疾病併存状態 / 痴呆 / 癌 / がん看護 … もっと見る / 慢性病看護学 / 高齢糖尿病患者 / 高齢者教育 / 高齢患者 / インスリン自己注射 … もっと見る
研究代表者以外
認知症 / nursing / 看護 / 糖尿病 / 被災者 / 心理 / 災害 / 高齢者 / self management / diabetes / older-old / 自己管理 / 後期高齢者 / Collectionism / Wandering behaviors / Bathing-related behaviors / Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia / dementia / 重傷度別 / 痴呆 / 収集癖 / 徘徊 / 入浴拒否 / BPSD / 高齢糖尿病患者 / インスリン / インスリン療法 / 援助指針 / インスリン注射 / 復興期 / 心理的変化 / 心理的支援 / 災害中長期 / 災害初期 / 支援者 / 災害看護 / 普及 / 認知症高齢者 / 看護管理 / 看護スキル / 身体合併症 / 看護援助プログラム / セルフケア能力測定ツール / 糖尿病患者 / セルフケア / 看護専門職 / 専門看護 / がん化学療法 / 役割機能 / 看護チーム / 看護チームアプローチ / 組織の位置づけ / 組織行動 / 化学療法看護 / がん看護専門職 / 看講技術 / 臨床看護 / 熟達 / 採血 / ロボット / 演習 / 身体侵襲 / 評価 / 看護技術 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  災害初期から中長期における被災者および支援者の継続的な心理的支援体制の構築

    • 研究代表者
      酒井 明子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      福井大学
  •  認知機能低下が生じた高齢インスリン療法患者・家族への援助指針の開発

    • 研究代表者
      黒田 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  糖尿病とその他の疾患を併せ持つ高齢患者の看護支援システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      麻生 佳愛
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      福井大学
  •  災害初期から災害中長期における実際的かつ有効な心理的支援に関する研究

    • 研究代表者
      酒井 明子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      福井大学
  •  糖尿病とその他の疾患を合併する高齢患者のセルフケア獲得に向けた援助方法の探究研究代表者

    • 研究代表者
      麻生 佳愛
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      福井大学
  •  認知症高齢者の身体合併症治療時の看護スキルと看護管理方法の開発

    • 研究代表者
      湯浅 美千代
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  がん化学療法看護における専門的看護チームアプローチの組織行動的解明

    • 研究代表者
      岩田 浩子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      福井大学
  •  糖尿病セルフケア能力測定ツールを活用した看護援助プログラムの開発

    • 研究代表者
      清水 安子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  がんと糖尿病を併せ持つ高齢患者のセルフケア支援プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      麻生 佳愛
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      福井大学
  •  看護技術熟達化のための教育方法の開発および評価に関する研究

    • 研究代表者
      酒井 明子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      福井大学
  •  看護施設における後期高齢糖尿病患者の自己管理支援に関する研究

    • 研究代表者
      野口 美和子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      沖縄県立看護大学
  •  高齢糖尿病患者のインスリン自己注射習得過程における学びのプロセスに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      麻生 佳愛
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      福井大学
  •  痴呆症患者の問題行動の意味の解明と看護介入方法の開発-入浴拒否,徘徊,収集癖-

    • 研究代表者
      高山 成子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      県立広島大学
      広島県立保健福祉大学
      福井大学(医学部)

すべて 2012 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 糖尿病患者のセルフケア能力測定ツールの開発試用結果に基づいた修正の試み2009

    • 著者名/発表者名
      清水安子, 黒田久美子, 内海香子, 森小律恵, 麻生佳愛, 村角直子, 正木治恵
    • 雑誌名

      日本糖尿病教育・看護学会誌 13(2)

      ページ: 146-157

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19599013
  • [雑誌論文] 糖尿病患者のセルフケア能力測定ツールの開発-試用結果に基づいた修正の試み2009

    • 著者名/発表者名
      清水安子, 黒田久美子, 内海香子, 森小律恵, 麻生佳愛, 村角直子, 正木治恵
    • 雑誌名

      日本糖尿病教育・看護学会会誌 (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19599013
  • [雑誌論文] 糖尿病患者のセルフケア能力測定ツールの開発 試用結果に基づいた修正の試み2009

    • 著者名/発表者名
      清水安子, 黒田久美子, 内海香子, 森小律恵, 麻生佳愛, 村角直子, 正木治恵
    • 雑誌名

      日本糖尿病教育・看護学会誌 13(2)

      ページ: 146-157

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19599013
  • [雑誌論文] 高齢糖尿病患者のインスリン自己注射に対する思いの変化2006

    • 著者名/発表者名
      麻生佳愛, 磯見智恵
    • 雑誌名

      千葉看護学会第12回学術集会集録

      ページ: 22-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16791380
  • [雑誌論文] 高齢糖尿病患者がインスリン自己注射を生活に取り入れていく方法と問題-退院後1ヶ月目の調査から-2006

    • 著者名/発表者名
      麻生佳愛, 岩田浩子, 磯見智恵
    • 雑誌名

      日本糖尿病教育・看護学会誌 10巻特別号

      ページ: 265-265

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16791380
  • [学会発表] 東日本大震災における被災者の心理的変化要因2012

    • 著者名/発表者名
      麻生佳愛 漆崎誉子 繁田里美  森祐子 酒井明子
    • 学会等名
      第14回日本災害看護学会
    • 発表場所
      愛知県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592367
  • [学会発表] 東日本大震災における被災者の心理的変化2012

    • 著者名/発表者名
      漆崎誉子 繁田里美 麻生佳愛 森祐子
    • 学会等名
      第14回日本災害看護学会
    • 発表場所
      愛知県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592367
  • [学会発表] 糖尿病とその他の疾患を併せ持つ高齢者の療養生活上気を付けていることと困難について2012

    • 著者名/発表者名
      麻生佳愛
    • 学会等名
      日本糖尿病教育・看護学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22792177
  • [学会発表] 東日本大震災における被災者の心理的変化2012

    • 著者名/発表者名
      漆崎誉子、 酒井明子、 繁田里美、 麻生佳愛、森祐子
    • 学会等名
      第14回日本災害看護学会誌
    • 年月日
      2012-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592367
  • [学会発表] 東日本大震災における支援者の心理的変化要因2012

    • 著者名/発表者名
      森祐子 漆崎誉子 繁田里美 麻生佳愛
    • 学会等名
      第14回日本災害看護学会
    • 発表場所
      愛知県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592367
  • [学会発表] The study of mental status changes from the point of disaster to the point of revival2012

    • 著者名/発表者名
      Sakai Akiko, Shigeta Satomi, Asou Kawai, Urushizaki Takako, Mori Yuko
    • 学会等名
      Reasearch Conference of World Society of Disaster Nursing
    • 発表場所
      Cardiff,UK
    • 年月日
      2012-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592367
  • [学会発表] 東日本大震災における支援者の心理的変化要因2012

    • 著者名/発表者名
      森祐子、酒井明子、漆崎誉子、繁田里美、麻生佳愛
    • 学会等名
      第14回日本災害看護学会誌
    • 年月日
      2012-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592367
  • [学会発表] 東日本大震災における被災者の心理的変化2012

    • 著者名/発表者名
      麻生佳愛、 酒井明子、漆崎誉子、 繁田里美、森祐子
    • 学会等名
      第14回日本災害看護学会誌
    • 年月日
      2012-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592367
  • [学会発表] Development of A Nursing Program to promote Diabetes Self-Care Agency2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Y., Kuroda, K., Uchiumi, K., Asou, K., Murakado, N., Mori, K., Seto, N., Masaki, H
    • 学会等名
      International Council of Nursing 24^<th> Quadrennial Congress
    • 発表場所
      Durban, South Africa
    • 年月日
      2009-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19599013
  • [学会発表] Development of A Nursing Program to promote Diabetes Self-Care Agency2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Y; Kuroda, K. ; Uchiumi, K. ; Asou, K. ; Murakado, N. ; Mori, K. ; Seto, N. ; Masaki, H.
    • 学会等名
      International Council of Nursing 24th Quadrennial Congress Durban
    • 発表場所
      South Africa
    • 年月日
      2009-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19599013
  • [学会発表] Innovation for an educational tool for nursing technique : Application of interactive patient robot for nursing2009

    • 著者名/発表者名
      Akiko Sakai, ; Chie Isomi, ; Kazumi Tsukida, ; Kawai Asou, ; Hiwako Yoshikawa, ; Tomoko Manabe, ; Hiroko Iwata
    • 学会等名
      laboratory Japan20th International Networking for Education in Healthcare Conference
    • 発表場所
      Fitzwilliam College, University of Cambridge Cambridge CB3 0DG
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592348
  • [学会発表] 看護技術熟達化のための教育方法の開発~ロボットシステムによる演習の効果~2008

    • 著者名/発表者名
      酒井明子、岩田浩子、磯見智恵、月田佳寿美、麻生佳愛、吉川日和子、間部知子
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592348
  • [学会発表] 糖尿病とがんを併せ持つ高齢患者の疾病のとらえ方とセルフケア2008

    • 著者名/発表者名
      麻生佳愛
    • 学会等名
      日本糖尿病教育・看護学会
    • 発表場所
      石川県金沢市
    • 年月日
      2008-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19791688
  • [学会発表] 糖尿病患者セルフケア能力測定ツールを活用した看護支援プログラムの開発の方向性2007

    • 著者名/発表者名
      黒田久美子, 内海香子, 清水安子、麻生佳愛, 村角直子, 森小律恵, 正木治恵
    • 学会等名
      第12回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19599013
  • 1.  磯見 智恵 (40334841)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  月田 佳寿美 (50303368)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  酒井 明子 (30303366)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  内海 香子 (90261362)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  繁田 里美 (20446165)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  岩田 浩子 (20300171)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  吉川 日和子 (70362043)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  間部 知子 (80432144)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  清水 安子 (50252705)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  正木 治恵 (90190339)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 11.  黒田 久美子 (20241979)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 12.  野口 美和子 (10070682)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小野 幸子 (70204237)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  見浪 護 (80262608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  前 泰志 (50304027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  村角 直子 (30303283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  瀬戸 奈津子 (60512069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  湯浅 美千代 (70237494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  酒井 郁子 (10197767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大塚 眞理子 (90168998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  杉山 智子 (90459032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  島田 広美 (00279837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  吉田 千文 (80258988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  丸山 優 (30381429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  諏訪 さゆり (30262182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  飯田 貴映子 (00466723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  黒河 内仙奈 (40612198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高山 成子 (30163322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  菊池 美香 (10382384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  半田 陽子 (20364119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大湾 明美 (80185404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  錢 淑君 (50438321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中村 陽子 (10326598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  清水 誉子 (00554552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  淺川 久美子 (10614430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  高柳 智子 (90313759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  中村 直子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi