• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高屋敷 明由美  Takayashiki Ayumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80375500
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 医学医療系, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 筑波大学, 医学医療系, 講師
2014年度 – 2023年度: 筑波大学, 医学医療系, 講師
2011年度 – 2012年度: 筑波大学, 医学医療系, 講師
2008年度 – 2010年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師
2007年度: 筑波大学, 人間総合科学研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 医療社会学
研究代表者以外
医療社会学 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
キーワード
研究代表者
卒前医学教育 / Social Empathy / 健康の社会的決定要因 / 医師不足 / 地域医療 / 地域枠 / 健康格差 / 社会共感力 / Faculty development / 健康の社会決定要因 … もっと見る / 行動科学 / Faculty Development / 地域医療教育 / 医師不足地域定着 / 医学生 / キャリア支援 / 医学教育 / キャリア選択 / career preference / 奨学金返還 / 医師不足地域 / 地域枠入学 / キャリアパス / 医療崩壊 / 地域医療学 … もっと見る
研究代表者以外
プログラム評価 / 医学教育 / 研修医 / ICT / 多職種連携教育 / 初期研修医 / 地域医療 / 診療科 / へき地 / 評価 / Team-Based Learning(TBL) / 全国調査 / Team-based learning / Team-based learning(TBL) / チーム医療教育 / 専門職連携教育 / コンピテンー / 指導医評価 / 医療・福祉 / FD / 指導医 / コンピテンシー / 入学者選抜 / 診療科の偏在 / 医師偏在 / 医師不足 / 進路選択 / 医学生 / 医師 / 医師の偏在 / 医学教育学 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  ICTを活用した段階的な多職種連携教育プログラムパッケージの開発と教育効果の検証

    • 研究代表者
      前野 貴美
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  社会共感力涵養のためのらせん型医学教育プログラムの開発と効果の検証研究代表者

    • 研究代表者
      高屋敷 明由美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  健康の社会的決定要因に関する体系的な医学教育カリキュラムの開発と効果の検証研究代表者

    • 研究代表者
      高屋敷 明由美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  研修医を対象とした医師不足地域の就労に関するコホート調査

    • 研究代表者
      速水 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  地域枠医学生の医師不足地域での従事意思についての全国調査研究代表者

    • 研究代表者
      高屋敷 明由美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  大教室で1日でできるチーム医療教育プログラムパッケージの開発と教育効果の検証

    • 研究代表者
      前野 貴美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  「地域枠の医学生が有する将来へのビジョンと在学中に遭遇する困難」の全国調査研究代表者

    • 研究代表者
      高屋敷 明由美
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  コンピテンシーモデルを導入した指導医養成プログラムの開発および検証

    • 研究代表者
      前野 哲博
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  医師偏在の背景因子に関する研究:診療科ならびに診療地域選択の影響要因の解析

    • 研究代表者
      武田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      三重大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Three-year evaluation of a program teaching social determinants of health in community-based medical education: a general inductive approach for qualitative data analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Ozone Sachiko、Haruta Junji、Takayashiki Ayumi、Maeno Takami、Maeno Tetsuhiro
    • 雑誌名

      BMC Medical Education

      巻: 23 号: 1 ページ: 332-332

    • DOI

      10.1186/s12909-023-04320-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10527
  • [雑誌論文] How do medical students learn about SDH in the community? A qualitative study with a realist approach2022

    • 著者名/発表者名
      Junji Harutaa, Ayumi Takayashiki, Sachiko Ozone, Takami Maeno, Tetsuhiro Maeno
    • 雑誌名

      Medical Teacher

      巻: 44(10) 号: 10 ページ: 1165-1172

    • DOI

      10.1080/0142159x.2022.2072282

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10527
  • [雑誌論文] Students' understanding of social determinants of health in a community-based curriculum: a general inductive approach for qualitative data analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Ozone, Junji Haruta, Ayumi Takayashiki , Takami Maeno , Tetsuhiro Maeno
    • 雑誌名

      BMC Medical Education

      巻: 20(1) 号: 1 ページ: 470-470

    • DOI

      10.1186/s12909-020-02391-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10527
  • [雑誌論文] COVID-19感染拡大による自粛下における地域医療実習に替わる健康の社会的決定要因に関するオンラインプログラムの試み2020

    • 著者名/発表者名
      高屋敷明由美, 小曽根早知子, 前野貴美, 鈴木將玄, 前野哲博
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 51 号: 3 ページ: 284-285

    • DOI

      10.11307/mededjapan.51.3_284

    • NAID

      130007873090

    • ISSN
      0386-9644, 2185-0453
    • 年月日
      2020-06-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10527
  • [雑誌論文] 筑波大学附属病院総合診療科・地域医療実習への健康の社会的決定要因  (SDH)教育プログラム導入の取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      小曽根早知子、高屋敷明由美
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 50 ページ: 421-428

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10527
  • [雑誌論文] 医師偏在の背景因子に関する調査研究第1報-医学生・研修医の進路選択の現状と診療科・診療地域選択の影響要因-2010

    • 著者名/発表者名
      武田裕子ネ, 大滝純司, 高橋都, 森尾邦正, 高田未里, 稲福徹也, 安井浩樹, 高屋敷明由美, 甲斐一郎
    • 雑誌名

      日本医事新報 No.4471

      ページ: 101-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590508
  • [学会発表] Social Empathy and its related factors in sixth-year medical school students in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Ozone Sachiko; Takayashiki Ayumi; Takeda Yuko; Sun Shishun; Takami Maeno; Tetsuhiro Maeno
    • 学会等名
      WONCA World Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K09593
  • [学会発表] Social empathy indexを用いた医学生の社会的共感性の学年間比較2023

    • 著者名/発表者名
      前島拓矢、小曽根早知子、高屋敷明由美、前野貴美、武田裕子、Shishu Sun、前野哲博
    • 学会等名
      第55回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K09593
  • [学会発表] How primary care faculties became involved in SDH education: Analysis by a qualitative inductive approach.2023

    • 著者名/発表者名
      Takayashiki Ayumi; Haruta Junji; Ozone Sachiko; Maeno Takami; Maeno Tetsuhiro
    • 学会等名
      WONCA World Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10527
  • [学会発表] 地域基盤型医学教育に組み込んだ健康の社会的決定要因教育プログラムでの医学生のリフレクションレベル分析2022

    • 著者名/発表者名
      小曽根 早知子; 高屋敷 明由美; 春田 淳志; 前野 貴美; 前野 哲博
    • 学会等名
      第54回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10527
  • [学会発表] プライマリ・ケアの教員がどのようにSDH教育への関われるようになったか~アクションリサーチによる教員の立場性からの分析2022

    • 著者名/発表者名
      高屋敷 明由美; 小曽根 早知子;春田 淳志; 前野 貴美; 前野 哲博
    • 学会等名
      第54回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10527
  • [学会発表] 地域医療実習の中で導入した健康の社会的決定要因に関するプログラムにおける医学生と教員の戸惑い2020

    • 著者名/発表者名
      高屋敷明由美,春田淳志,小曽根早知子,前野貴美,前野哲博
    • 学会等名
      第52回日本医学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10527
  • [学会発表] 総合診療科実習における健康の社会的決定要因に関する教育プログラム導入の経験2019

    • 著者名/発表者名
      高屋敷明由美,春田淳志,小曽根早知子,前野貴美,前野哲博,他
    • 学会等名
      日本プライマリ・ケア連合学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10527
  • [学会発表] Motives and concerns for practicing medically underserved areas among sixth-year Japanese medical students in a special quota system2016

    • 著者名/発表者名
      Kataoka Y, Takayashiki A, Sato M, Maeno T .
    • 学会等名
      WONCA(World Organization of National Colleges, Academies and Academic Associations of General Practitioners/Family Physicians)World Conference
    • 発表場所
      Rio de Janeiro, Brazil
    • 年月日
      2016-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08540
  • [学会発表] 地域枠学生が医師不足地域に定着しようとする意思の変化についての記述的研究2016

    • 著者名/発表者名
      片岡義裕、高屋敷明由美、佐藤幹也、前野哲博
    • 学会等名
      医学教育学会大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2016-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08540
  • [学会発表] 全国の地域枠6年生の将来の進路希望と地域枠に関する考え2016

    • 著者名/発表者名
      高屋敷明由美、片岡義裕、佐藤幹也、前野哲博
    • 学会等名
      第48回医学教育学会大会(大阪)
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2016-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08540
  • [学会発表] Team-based learningを用いた専門職連携教育の教育効果2015

    • 著者名/発表者名
      前野貴美, 高屋敷明由美, 鈴木英雄, 稲田晴彦, 前野哲博, 吉本 尚, 堤 円香, 内藤隆宏, 速水恵子, 富田美加, 加納尚美, 馬場 健
    • 学会等名
      第47回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター(新潟市)
    • 年月日
      2015-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460589
  • [学会発表] Team-based learningを用いた専門職連携教育の教育効果 職種混成グループと単職種グループとの比較2014

    • 著者名/発表者名
      前野貴美, 前野哲博, 鈴木英雄, 高屋敷明由美, 稲田晴彦, 内藤隆宏, 富田美加, 加納尚美, 馬場 健
    • 学会等名
      第46回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      和歌山
    • 年月日
      2014-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460589
  • [学会発表] 将来医師不足地域での診療に関わりたいか?~地域枠学生と一般学生の比較2012

    • 著者名/発表者名
      高屋敷明由美
    • 学会等名
      第44回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590453
  • [学会発表] 将来医師不足地域での診療に関わりたいか?~地域枠学生と一般学生の比較2012

    • 著者名/発表者名
      高屋敷明由美
    • 学会等名
      第44回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      慶応大学、横浜
    • 年月日
      2012-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590453
  • [学会発表] 地域枠医学生の入学同期と将来の進路希望に関する全国調査2011

    • 著者名/発表者名
      前野哲博、高屋敷明由美、小林志津子、前野貴美, 他
    • 学会等名
      第43回日本医学教育学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2011-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590453
  • [学会発表] 地域枠医学生の将来の進路希望の実態~非地域枠学生との比較2011

    • 著者名/発表者名
      高屋敷明由美、前野哲博、小林志津子、前野貴美, 他
    • 学会等名
      第2回日本プライマリ・ケア連合学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590453
  • [学会発表] 地域枠医学生の将来の進路希望の実態~非地域枠学生との比較2011

    • 著者名/発表者名
      高屋敷明由美
    • 学会等名
      第2回日本プライマリ・ケア連合学会学術集会
    • 発表場所
      ロイトン札幌、札幌
    • 年月日
      2011-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590453
  • [学会発表] 医学部低学年と高学年において進路選択に影響を与える要因2011

    • 著者名/発表者名
      栗原宏、前野貴美、高屋敷明由美、前野哲博, 他
    • 学会等名
      第2回日本プライマリ・ケア連合学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590453
  • [学会発表] 離島・へき地勤務に関する医学部4・6年生の意識と属性の関連2009

    • 著者名/発表者名
      武田裕子, 森尾邦正, 大滝純司, 高橋都, 甲斐一郎, 稲福徹也, 高屋敷明由美, 安井浩樹
    • 学会等名
      第41回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      大阪府
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590508
  • [学会発表] Factors related to interest in rural practice among Japanese medical students2009

    • 著者名/発表者名
      Takeda Y, Morio K, Otaki J, Takahashi M, Kai I, Inafuku T, Takayashiki A, Yasui H, Snell L
    • 学会等名
      AMEE Conference 2009 Incorporating the 19th SEDEM Meeting
    • 発表場所
      Malaga(Spain)
    • 年月日
      2009-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590508
  • [学会発表] Gender differences among medical students regarding factors affecting future practice location-a nationwide survey2009

    • 著者名/発表者名
      Takeda Y, Morio K, Otaki J, Takahashi M, Kai I, Inafuku T, Takayashiki A, Yasui H, Snell L
    • 学会等名
      第41回日本医学教育学会大会(インターナショナルセッション)
    • 発表場所
      大阪府
    • 年月日
      2009-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590508
  • 1.  前野 貴美 (80528480)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  前野 哲博 (40299227)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 18件
  • 3.  稲福 徹也 (20213126)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  大滝 純司 (20176910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  高橋 都 (20322042)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  甲斐 一郎 (30126023)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  鈴木 英雄 (00400672)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  片岡 義裕 (80779596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  小曽根 早知子 (80645549)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 10.  武田 裕子 (70302411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  森尾 邦正 (80542167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  安井 浩樹 (20362353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  武村 克哉 (30437991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小林 志津子 (20569602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  河村 由吏可 (90379983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中村 明澄 (00447252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  堤 円香 (60643228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  速水 恵子 (50769304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  春田 淳志 (70758911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 20.  後藤 亮平 (20780092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi