• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐々木 一憲  Sasaki Kazunori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80508515
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 創価大学, 付置研究所, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 創価大学, 付置研究所, 講師
2016年度 – 2018年度: 立正大学, 仏教学部, 特任講師
2015年度 – 2016年度: 公益財団法人中村元東方研究所, その他部局等, 研究員
2013年度 – 2014年度: 公益財団法人中村元東方研究所, その他部局等, 専任研究員
2012年度: 公益財団法人中村元東方研究所, 研究員 … もっと見る
2012年度: 公益財団法人中村元東方研究所, その他部局等, 研究員
2011年度: 財団法人東方研究会, 研究員
2009年度 – 2010年度: (財)東方研究会, 研究員
2009年度: 財団法人東方研究会, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連 / 思想史 / 日本文学
研究代表者以外
宗教学
キーワード
研究代表者
大波濤行 / 修道論 / 菩薩行 / 大乗経典 / シャーンティデーヴァ / アジア近代史 / 仏教美術 / アジャンタ・エローラ石窟群 / シャーンティニケータン / コルカタ … もっと見る / ラーマクリシュナ・ミッション / ラビンドラナート・タゴール / 日本美術院 / 仏像 / ボストン美術館 / ベンガル・ルネッサンス / Oneness / フェノロサ / タゴール / ヴィヴェーカーナンダ / アジア主義 / 岡倉天心 / 明治文学 / インド学 / 近代 / 仏教学 / お雇い外国人 / インド哲学 / 〈近代仏教学〉 / インド仏教 / アジアティック・ソサエティ / オリエンタリズム / オリエンタル・ルネッサンス / 近代仏教学 / 小泉八雲 / ラフカディオ・ハーン … もっと見る
研究代表者以外
平和思想 / 比較思想 / インド的共生思想 / 異る宗教との共生思想と和合 / 東アジアの共生思想 / 近代的共生思想の限界 / 仏教と他宗教の共存 / 近代西洋の共生思想 / ネパールにおける宗教共存の現状 / 国際研究者交流 / 第41回比較思想学会学術大会主催 / 対話型共存 / スリランカにおける宗教共生 / 成果の社会還元 / 近世日本の宗教共生の思想 / 人類の共存共栄 / 異なる宗教間の寛容 / 平和思想による人類の安穩 / 宗教対話による人類の平和 / 宗教共存 / 仏教的平和思想 / 異なる文化の共生思想 / 宗教多元主義 / 異文化共生思想の研究 / 研究成果の社会還元 / 仏教的平和と共生 / 仏教とキリスト教の対話 / 異文化共生思想 / 宗教間対話の可能性 / 宗教共生思想 / 印度的包括思想 / 日本の寛容思想 / 近代西洋の寛容 / 東アジアの寛容思想 / 異る宗教との共存思想 / 寛容と非寛容の境界 / ウパニシャッド的寛容思想 / 仏教と他宗教の対話 / 和合 / ヒンドゥー・イスラムの共存思想 / アジア的寛容思想 / 近代的寛容思想の限界 / 諸宗教共存 / インド的包括思想 / インド思想 / 寛容思想 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  誰が「シャーンティデーヴァ」か?ー二人説の検証による後期大乗仏教伝播の実情の解明研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 一憲
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
    • 研究機関
      創価大学
  •  「アジア主義」思想の形成と展開の諸相―岡倉天心の思想と人脈を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 一憲
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      立正大学
      公益財団法人中村元東方研究所
  •  インド的共生思想の総合的研究――思想構造とその変容を巡って

    • 研究代表者
      釈 悟震
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      公益財団法人中村元東方研究所
  •  ラフカディオ・ハーンの仏教観形成と〈近代仏教学〉研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 一憲
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      公益財団法人中村元東方研究所
      財団法人東方研究会
  •  インド宗教思想の多元的共存と寛容思想の解明

    • 研究代表者
      釈 悟震
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      財団法人東方研究会

すべて 2013 2012 2011 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)著『涅槃』IV ―邦訳と註記―2013

    • 著者名/発表者名
      前田專學・佐々木一憲
    • 雑誌名

      東方

      巻: 第28号 ページ: 327-342

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720097
  • [雑誌論文] 『涅槃』IV -邦訳と註記-2013

    • 著者名/発表者名
      前田專學・佐々木一憲、ラフカディオ・ハーン(小泉八)著
    • 雑誌名

      東方

      巻: 第28号 ページ: 327-342

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720097
  • [雑誌論文] ラフカディオ・ハーンの〈総合仏教〉と〈近代仏教学〉2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木一憲
    • 雑誌名

      パーリ学仏教文化学 23

      ページ: 115-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202003
  • [雑誌論文] ラフカディオ・ハーンの〈総合仏教〉と〈近代仏教学〉2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木一憲
    • 雑誌名

      パーリ学仏教文化学 23号

      ページ: 115-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202003
  • [学会発表] 西洋の「仏教発見」とアジア仏教文化圏の出現2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木一憲
    • 学会等名
      東方学院・酬仏恩講合同講演会
    • 発表場所
      法相宗総本山薬師寺(奈良市)(招待講演)
    • 年月日
      2012-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720097
  • [学会発表] 西洋の「仏教発見」とアジア仏教文化圏の出現2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木一憲
    • 学会等名
      東方学院・酬仏恩講合同講演会
    • 発表場所
      法相宗大本山 薬師寺
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720097
  • [学会発表] 碧い眼で見出した仏教2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木一憲
    • 学会等名
      東方学院・新春研究発表会
    • 発表場所
      東京ガーデンパレス(文京区)
    • 年月日
      2012-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720097
  • [学会発表] 現代インドに生きる仏教-見える仏教と見えない仏教2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木一憲
    • 学会等名
      東方学院・鶴岡文庫共催講座
    • 発表場所
      鶴岡文庫(鎌倉市)
    • 年月日
      2012-02-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720097
  • [学会発表] Tengyur translation into Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      Kazunori SASAKI
    • 学会等名
      International Conference on Tengyur Translation
    • 発表場所
      Central University of Tibetan Studies(Sarnath, India)
    • 年月日
      2011-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720097
  • [学会発表] European Discovery of Indian Buddhism in 19c- Their quest for new identities2011

    • 著者名/発表者名
      Kazunori SASAKI
    • 学会等名
      Weekly Seminar
    • 発表場所
      Indian Institute of Advances Study(Shimla, India)
    • 年月日
      2011-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720097
  • [学会発表] Small talk on the revival of the relationship between India and Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Kazunori SASAKI
    • 学会等名
      Guest Talk
    • 発表場所
      Tirthahalli Maha-vidyalaya(Tirthahalli, India)
    • 年月日
      2011-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720097
  • [学会発表] Tengyur translation into Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木一憲
    • 学会等名
      International Conference on Tengyur Translation
    • 発表場所
      Central University of Tibetan Studies (Sarnath, India)
    • 年月日
      2011-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720097
  • [学会発表] CikSAsamuccayaの説く凡夫の発心―宝雲経の引用の解釈を巡って2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木一憲
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第60回大会
    • 発表場所
      大谷大学(京都府)
    • 年月日
      2009-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202003
  • [学会発表] Siksasamuccaya の説く凡夫の発心―宝雲経の引用の解釈を巡って2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木一憲
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第60回大会
    • 発表場所
      大谷大学(京都府)
    • 年月日
      2009-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202003
  • 1.  佐藤 宏宗 (60300795)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  水野 善文 (80200020)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山下 博司 (20230427)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  釈 悟震 (80270536)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  有賀 弘紀 (50290995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐久間 留理子 (60280658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  奈良 修一 (00260125)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  森 和也 (60277788)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小野 基 (00272120)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  丸井 浩 (30229603)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  日野 紹運 (60165123)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  保坂 俊司 (80245274)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  武田 浩学 (70390763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  北田 信 (60508513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  谷口 昌彦 (40462262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田辺 和子 (20217102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  杉岡 信行 (80250033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  服部 育郎 (40250039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  池澤 優 (90250993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  金子 奈央 (00558538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉村 均 (20280654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  前田 專學 (40011366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  西村 玲 (80390764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  加藤 みち子 (10306524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  マシュー ヴァルギース
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi