• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉本 健太郎  Sugimoto Kentarou

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80724939
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 講師
2018年度 – 2023年度: 千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 講師
2016年度 – 2017年度: 横浜市立大学, 医学部, 助教
2014年度 – 2015年度: 横浜市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
高齢看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域看護学 / 社会医学、看護学およびその関連分野 / 高齢看護学 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者
看取り / サービス付き高齢者向け住宅 / 感染対策マニュアル / 保健所 / 感染症 / 看護職 / 連携 / 介護職員 / 感染対策 / 高齢者住宅 … もっと見る / 日本 / 質評価指標 / 質評価 / 評価 / 質 / サービスつき高齢者向け住宅 / 将来ニーズ / 中年者 / 療養場所 / 希望 … もっと見る
研究代表者以外
防災 / 支援ガイド / 介護予防 / エンパワメント / 保健師 / 災害 / 家族 / 高齢者 / 介護 / 看護職 / 教育 / コミュニティ / アウトリーチ / 要配慮者 / セルフコンパッション / レジリエンス / 地域との繋がり / 発達障害児 / 実践支援ガイド / 育成プログラム / 介護老人保健施設 / 看護小規模多機能型居宅介護 / 訪問看護 / 介護老人福祉施設 / 看護師 / ケアマネジメント / コンピテンシー / 地域包括ケアシステム / 意欲 / 感情 / 価値 / 経験 / 内発的動機づけ / プロフェッショナル / 文献検討 / 現任教育 / モチベーション / ガイド / マネジメント / リーダーシップ / 住民主体 / 行政保健師 / 共助 / 地域づくり / 退院支援 / 要介護者 / 子育て / 在宅 / 全国調査 / 多重 / 介護支援専門員 / 育児 / 多重介護 / 家族介護者 / 質保証 / ケア / interprofessional work / 看護 / 高齢者施設 / 特別養護老人ホーム / 介護職 / 連携 / 実証研究 / 緩和ケアチーム / 組織化 / 役割認識 / 専門職倫理 / 多職種連携 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  要配慮者の災害に備えた自助の力を引き出すセルフ・コンパッションモデルの開発

    • 研究代表者
      細谷 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      千葉県立保健医療大学
  •  コミュニティ・エンパワメント基盤型介護予防実践支援ガイドの実装

    • 研究代表者
      佐藤 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      千葉県立保健医療大学
  •  医療職配置のない高齢者住宅の介護職員が活用できる新たな感染対策マニュアルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      千葉県立保健医療大学
  •  発達障害児の親に対する地域との繋がりづくりを意図した防災プログラム評価指標の開発

    • 研究代表者
      細谷 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      千葉県立保健医療大学
  •  エンパワメント基盤型介護予防実践支援ガイドの開発

    • 研究代表者
      佐藤 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      千葉県立保健医療大学
  •  地域包括ケアシステムに貢献できる看護職コンピテンシー育成プログラムの開発

    • 研究代表者
      叶谷 由佳
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  高齢者介護家族を含めたマルチプルケア(多重介護)の実態と概念化

    • 研究代表者
      叶谷 由佳
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  サービス付き高齢者向け住宅における看取りの質評価指標の開発研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      千葉県立保健医療大学
      横浜市立大学
  •  保健師活動への意欲を原動力にしてリーダーシップを発揮するためのガイドの開発

    • 研究代表者
      雨宮 有子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      千葉県立保健医療大学
  •  災害時の共助を意図した住民主体の健康な地域づくりを推進する行政保健師の活動指針

    • 研究代表者
      細谷 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      千葉県立保健医療大学
  •  サービス付き高齢者住宅への将来入居ニーズと施設内での看取り機能に関する実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  高齢者施設ケアの質保証のための看護職と介護職の効果的なIPW

    • 研究代表者
      叶谷 由佳
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  医療における多職種連携構築のための組織化、役割認識、専門職倫理に関する実証研究

    • 研究代表者
      勝山 貴美子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      横浜市立大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Infection control measures promoted by the public health center for “housing for the elderly” facilities during norovirus cluster outbreaks2022

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Sugimoto, Noriko Sato, Yuko Amamiya, and Noriko Hosoya
    • 雑誌名

      Journal of Rural Medicine

      巻: 17 号: 3 ページ: 151-157

    • DOI

      10.2185/jrm.2022-006

    • ISSN
      1880-487X, 1880-4888
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10991
  • [雑誌論文] Key Competencies Required for an integrated community care system2021

    • 著者名/発表者名
      Hoshi Misuzu, Kanoya Yuka, Doi Mana, Sasaki-Otomaru Akiyo, Enokigura Tomomi, Kashiwagi Masayo, Ohtake Mariko, Sugimoto Kentaro, Kashiwazaki Ikuko, Moriguchi Fusae
    • 雑誌名

      The 11th proceedings of IACSC2020

      巻: 1 ページ: 333-345

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03116
  • [雑誌論文] Predictors of preferred location of care in middle-aged individuals of a municipality in Japan: a cross-sectional survey2017

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto K, Kashiwagi M, Tamiya N.
    • 雑誌名

      BMC Health Services Research

      巻: 17 号: 1 ページ: 352-352

    • DOI

      10.1186/s12913-017-2293-1

    • NAID

      120007128891

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861960
  • [雑誌論文] Factors promoting resident deaths at aged care facilities in Japan: a review2016

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto K, Ogata Y, Kashiwagi M.
    • 雑誌名

      Health and Social Care in the Community

      巻: 印刷中 号: 2

    • DOI

      10.1111/hsc.12383

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861960
  • [学会発表] 住民主体の通いの場に携わる住民協力者の活動に伴う認識と思い2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子、雨宮有子、細谷紀子、杉本健太郎、松浦めぐみ
    • 学会等名
      日本地域看護学会第27回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11118
  • [学会発表] 発達障害児者のレジリエンスに関する研究動向(文献レビュー)2022

    • 著者名/発表者名
      細谷紀子、佐藤紀子、雨宮有子、杉本健太郎、石丸美奈
    • 学会等名
      第14回文化看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11022
  • [学会発表] 地域包括ケアシステムに貢献する看護職を育成するための教育項目案の検討2021

    • 著者名/発表者名
      323)星 美鈴、叶谷 由佳、杉本 健太郎、大竹 まり子、柏木 聖代、中村 幸代、佐々木 晶世、丸山 幸恵
    • 学会等名
      第25回日本看護管理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03116
  • [学会発表] 住民主体の介護予防活動におけるコミュニテ ィ・エンパワメントに関する文献検討2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤紀子、雨宮有子、細谷紀子、杉本健太郎、泰羅万純
    • 学会等名
      日本地域看護学会第23回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11118
  • [学会発表] Key competencies required for nurses to contribute to an integrated community care system2020

    • 著者名/発表者名
      310)Hoshi M, Kanoya Y, Doi M, Sasaki O A, Enokigura T, Kashiwagi M, Ohtake M, Sugimoto K, Kashiwazaki I, Moriguchi F
    • 学会等名
      International Academic Consortium for Sustainable Cities(IACSC)2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03116
  • [学会発表] サービス付き高齢者向け住宅の介護職員が捉える施設内看取りに対する入居者・家族の満足に寄与する要因2019

    • 著者名/発表者名
      杉本健太郎, 柏木聖代
    • 学会等名
      日本在宅看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20825
  • [学会発表] 都市部サービス付き高齢者向け住宅における施設内入居者看取りを可能にする施設機能2016

    • 著者名/発表者名
      杉本健太郎、緒方泰子、柏木聖代、上野治香、湯本叔江、米倉佑貴
    • 学会等名
      第36回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都)
    • 年月日
      2016-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861960
  • [学会発表] 高齢者施設内での看取りを可能にする要因に関する文献レビュー2015

    • 著者名/発表者名
      杉本健太郎、緒方泰子、柏木聖代
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      長崎新聞文化ホール(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2015-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861960
  • [学会発表] 中年者(40-64歳)が希望する療養場所の予測因子2014

    • 著者名/発表者名
      杉本健太郎, 柏木聖代, 田宮菜奈子
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(栃木県)
    • 年月日
      2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861960
  • 1.  細谷 紀子 (60334182)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 紀子 (80283555)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  雨宮 有子 (30279624)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  柏木 聖代 (80328088)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  叶谷 由佳 (80313253)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  土肥 眞奈 (50721081)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  泰羅 万純 (00848658)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  野崎 静代 (90761271)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐々木 晶世 (90538018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  本多 由起子 (90782219)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石川 志麻 (50598919)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宮澤 早織 (80749557)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松浦 めぐみ (50964160)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  勝山 貴美子 (10324419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  坂梨 薫 (60290045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  有馬 斉 (50516888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  撫養 真紀子 (60611423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  青松 棟吉 (30571343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  加藤 憲 (90753038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  服部 紀子 (10320847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  青木 律子 (90290048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中村 幸代 (10439515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  大竹 まり子 (40333984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  丸山 幸恵 (50550696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  柏崎 郁子 (90826702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  石丸 美奈 (70326114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  井口 紗織 (90758062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  室井 大佑 (90838179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  成田 悠哉 (80897695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  木内 千晶 (20363731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  佐々木 美幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  坪内 美奈
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  武藤 紀子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 34.  菅野 眞奈
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi