• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

谷澤 和隆  TANIZAWA Kazutaka

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

谷沢 和隆  TANIZAWA Kazutaka

隠す
研究者番号 90001049
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 1999年度: 北海道医療大学, 薬学部, 教授
1994年度 – 1995年度: 北海道医療大学, 薬学部, 教授
1986年度 – 1989年度: 北海道大学, 薬学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
化学系薬学
研究代表者以外
化学系薬学 / 生物系薬学
キーワード
研究代表者
trypsin / 逆性基質 / トリプシン類縁酵素 / トリプシン / Inverse substrates / Diketene derivatives / Nitrosolactam / Acyl enzyme / Inhibitor / Lactamase … もっと見る / ジケテン誘導体 / ニトロソラクタム / アシル酵素 / 阻害剤 / ラクタマ-ゼ / peptide bond cleavage / metal chelate / chemical modification / trypsin-like enzyme / affinity labeling / ペプチド切断試薬 / ペプチド切断 / 金属キレート / 化学修飾 / メリプシン類縁酵素 / 親和性標識試薬 / メリプシン / amidine / inverse substrates / enzyme inhibitor / trypsin-like enzymes / Schiff base / アミジン / 酵素阻害剤 / シッフ塩基 … もっと見る
研究代表者以外
集積反応場 / リパーゼ / 酵素的合成 / Photoaffinity Labeling / 光親和性標識 / テトロドトキシン / ナトリウムチャンネル / 微生物酵素 / リポソーム / セリン / Antibodies / Sodium Channel Structure Function / 糖ペプチド / トポロジー / 糖鎖結合部位 / 抗ペプチド抗体 / 機能部位 / Naチャンネルの分子構造 / Tetrodotoxin / Biospecific Reagents / Sodium channel / 250Kタンパク / 特異的ラベル / 結合実験 / 電気ウナギ / ナトリゥムチャンネル / テトロドトキシン誘導体 / 新しい光反応性基 / 生物特異的試薬 / Enzymatic Oligopeptide Synthesis / X-Ray Analysis / Inverse Substrate / Anionic Trypsin / Cold-Adapted Trypsin / Chum Salmon Trypsin / 逆性基質 / 酵素触媒ペプチド合成 / X線構造解析 / 逆性気質 / アニオン性トリプシン / 低温適応性 / シロサケトリプシン / 光アフィニティラベル / サブユニット / 単クローン抗体 / カルシウム放出チャネル / 電位依存性チャネル / カルシウムチャネル / 心筋症 / γ-グルタミルタウリン / ホスホリパーゼD / ペプチド縮合反応 / ロイシン脱水素酵素 / 人工細胞 / ポルフィリン / シアニン色素 / メチレンブルー / リン酸二分子膜 / 包接重合 / モノクローン抗体 / Caポンプ / Ca放出チャンネル / Caチャンネル / 特発性心筋症 / ビタミンB-12 / アミノ酸 / ベプチド縮合反応 / アラニン脱水素酵素 / シスタチオニン / ミトコンドリア / ペルオキシソーム / ドラッグデザイン / チトクロムP-450 / 人工リン脂質二重膜 / フラボ脂質 / デオキシコール酸 / チトクロムP450 / メッセンジャーRNA / クラウン化合物 / シクロデキストリン / ポルフイリン / チトクロムC3 / エステラーゼ / 5ーアミノレブリン酸 / リン脂質 / ペプチド合成 / 耐熱性フェニルアラニン脱水素酵素 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  オリゴペプチド合成触媒としての太平洋産サケトリプシンの有効性

    • 研究代表者
      関崎 春雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  金属キレートによるペプチド選択的切断試薬の合成とそのトリプシン研究への利用研究代表者

    • 研究代表者
      谷澤 和隆
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  多様なシッフ塩基錯体群の合成とそのトリプシン類緑酵素阻害剤としての利用研究代表者

    • 研究代表者
      谷澤 和隆
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  微生物酵素による新しい物質交換系の開発

    • 研究代表者
      山田 秀明
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  微生物酵素による新しい物質変換系の開発

    • 研究代表者
      山田 秀明
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  心筋症成因の分子的操索-心筋カルシウムチャネル群の動的変化と分化の解析

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  安定アシル酵素の生成を機作とするβ-ラクタマ-ゼ阻害剤の設計研究代表者

    • 研究代表者
      谷沢 和隆
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  集積反応場の機能設計

    • 研究代表者
      竹本 喜一
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  微生物酵素による新しい物質変換系の開発

    • 研究代表者
      山田 秀明
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  特発性心筋症成因の分子的探索-心筋カルシウムチャンネル群の動的変化と分化の解析-

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  集積反応場の機能設計

    • 研究代表者
      竹本 喜一
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  集積反応場の機能設計

    • 研究代表者
      竹本 喜一
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ナトリウムチャンネルの分子構築の解明-膜内配置構造と機能部位の検索

    • 研究代表者
      中山 仁
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生物特異的試薬の応用によるナトリウムチャンネルの化学的研究

    • 研究代表者
      金岡 祐一
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  中山 仁 (70088863)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  金岡 祐一 (50001029)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山田 秀明 (30027180)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  清水 祥一 (00025842)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大野 雅二 (00111550)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  永井 史郎 (70013307)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  林 力丸 (90027186)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  竹本 喜一 (50029170)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山村 和夫 (80108761)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 渥夫 (80026088)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  国武 豊喜 (40037734)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  豊田 栄子 (00103200)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  畑中 保丸 (30111181)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野村 憲和 (70180776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  竹平 勝臣
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  関崎 春雄 (50094834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐藤 英助 (10001059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  井上 祥平 (20010762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi