• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三角 洋一  MISUMI Yoichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90036591
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 東京大学, 名誉教授
2011年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
2001年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
1999年度 – 2000年度: 東京大学, 大学院・総合文化学科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
日本史 / 日本史
キーワード
研究代表者以外
京都御所東山御文庫 / 日本古代人名辞典 / 九条家本 / 禁裏文庫 / 日本目録学 / 陽明文庫所蔵「革文庫」所蔵資料 / 京都大学所蔵壬生家本 / 東山御文庫別置本 / 俊寛自筆書状の初確認 / 陽明文庫所蔵『和漢抄』 … もっと見る / 禁裏本・禁裏文庫 / 近衛家記録十五函文書のデジタル画像 / 九条家本デジタル画像 / 伏見宮家本デジタル画像 / 陽明文庫所蔵『大手鑑』 / 『禁裏・公家文庫研究』第5輯(思文閣出版) / 陽明文庫講座 / 壬生家本デジタル画像 / 東南院文書デジタル画像 / 柳原家本デジタル画像 / 新訂増補版『日本古代人名辞典』 / 「陽明文庫講座」 / 日本目録学・文庫論 / 今井似閑本 / 陽明文庫所蔵近衛家本 / 京都御所東山御文庫所蔵禁裏本 / 宮内庁書陵部所蔵九条家本・伏見宮家本 / 京都府立京都学・歴彩館 / 壬生家文書 / 東山御文庫 / 禁裏・公家文庫 / 新訂増補『日本古代人名辞典』 / 『禁裏・公家文庫研究』 / 宮内庁書陵部 / 近衛家本 / 陽明文庫 / Ninnaji-bodaiin / Zassyo / Zatuyousho / Sansoki / Sansoki-ruijyu / Syuukaku-housinnou / Zenkaku / Ninnaji / 『雑抄』 / 仁和寺菩提院 / 『雑鈔』 / 『雑要鈔』 / 『三僧記』 / 『三僧記類聚』 / 守覚法親王 / 禅覚 / 中世仁和寺文化圏 / 古典籍デジタル画像閲覧ソフト / デジタル画像内容目録 / 伏見宮家本 / 東南院文書 / 大日本史編纂記録 / 東山御文庫本 / 古典学 / 目録学 / 柳原家本 / 西尾市岩瀬文庫 / 伝統的知識体系 / 公家文庫 / 日本古典学 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (47人)
  •  日本目録学の基盤確立と古典学研究支援ツールの拡充-天皇家・公家文庫を中心に-

    • 研究代表者
      田島 公
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  目録学の構築と古典学の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明-

    • 研究代表者
      田島 公
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2011
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  『三僧記類聚』に関する総合的研究

    • 研究代表者
      武内 孝善
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      高野山大学

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 『堤中納言物語』高松宮本グループの諸本の関係2014

    • 著者名/発表者名
      三角 洋一
    • 雑誌名

      佐藤道生・高田信敬・中川博夫編『これからの国文学研究のために―池田利夫追悼論集』

      巻: - ページ: 189-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] 方丈記は片仮名文で書かれたかを考える-さまざまな変体漢文の訓読文から2014

    • 著者名/発表者名
      三角 洋一
    • 雑誌名

      荒木浩編『中世の随筆-成立・展開と文体』

      巻: - ページ: 207-229

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] まだまだあるある日本語文の表記法2013

    • 著者名/発表者名
      三角 洋一
    • 雑誌名

      國學院雑誌

      巻: 第114巻11号 ページ: 200-213

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] 『源氏物語』と仏教2013

    • 著者名/発表者名
      三角 洋一
    • 雑誌名

      仏教文学

      巻: 第38号 ページ: 64-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [雑誌論文] 『言談抄』の三伝本の関係2012

    • 著者名/発表者名
      三角洋一
    • 雑誌名

      禁裏・公家文庫研究

      巻: 第4輯 ページ: 3-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0102
  • [雑誌論文] 文学と有職故実2011

    • 著者名/発表者名
      三角洋一
    • 雑誌名

      中世文学と隣接諸学5『中世の学芸と古典注釈』

      ページ: 241-260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0102
  • [雑誌論文] 和漢混淆文の成立-漢字と仮名による表記をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      三角洋一
    • 雑誌名

      古典日本語の世界

      巻: 2 ページ: 87-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0102
  • [雑誌論文] 十一~十二世紀のさまざまな地獄絵について2011

    • 著者名/発表者名
      三角洋一
    • 雑誌名

      巡礼記研究

      巻: 8集 ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0102
  • [雑誌論文] 文学と有職故実2011

    • 著者名/発表者名
      三角洋一
    • 雑誌名

      中世文学と隣接諸学

      巻: 5 ページ: 241-260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0102
  • [学会発表] 仏教語・仏教故事に見る古注釈の展開2013

    • 著者名/発表者名
      三角 洋一
    • 学会等名
      東方学会、第五十八回国際東方学者会議シンポジウム「「源氏学」という学問」
    • 発表場所
      日本教育会館(東京都千代田区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • 1.  田島 公 (80292796)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山口 英男 (40182456)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  尾上 陽介 (00242157)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  遠藤 基郎 (40251475)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  末柄 豊 (70251478)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金田 章裕 (60093233)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  本郷 真紹 (70202306)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  武内 孝善 (60131611)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  渡辺 晃宏 (30212319)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石川 徹也 (20041808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤原 重雄 (40313192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  稲田 奈津子 (60376639)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  遠藤 珠紀 (10431800)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  月本 雅幸 (60143137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉川 真司 (00212308)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小倉 慈司 (20581101)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  桃崎 有一郎 (80551150)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  馬場 基 (70332195)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  石上 英一 (40092134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  藤井 譲治 (40093306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  西山 良平 (30135503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  坂上 康俊 (30162275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  西本 昌弘 (00192691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  加藤 友康 (00114439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田良島 哲 (60370996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山口 和夫 (00239881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  綾村 宏 (20000507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  杉橋 隆夫 (20025084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  島谷 弘幸 (90170935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  猪熊 兼樹 (30416557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  竹内 信夫 (00107525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  川村 知行 (10153016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  田中 博美 (60111572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  伴瀬 明美 (90292797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  黒須 友里江 (20781438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  林 晃弘 (10719272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  川尻 秋生 (70250173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  吉岡 眞之 (90290858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  金子 拓 (10302655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山本 聡美 (00366999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  北 啓太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  原 秀三郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  神尾 愛子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  名和 修
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  名和 知彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  内海 春代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  飯田 武彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi