• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

千田 昇  CHIDA Noboru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90111236
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2007年度: 大分大学, 教育福祉科学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 大分大学, 教育学部, 教授
1989年度 – 1992年度: 大分大学, 教育学部, 教授
1989年度: 大合大学, 教育学部, 教授
1988年度: 大分大学, 教育学部, 助教授
1986年度: 大分大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地理学
研究代表者以外
自然地理学 / 自然災害科学
キーワード
研究代表者
Kurume City. Fukuoka Prefecture / Archaeological data / 679 Chikushi Earthquake / Fault distribution / Senbonsugi Fault / Asazuma Fault / Higashiaikawa Fault / Minoh Fault System / 天武7年筑紫地震 / 福岡県久留米市 … もっと見る / 考古学的史料 / 天武七年筑紫国地震 / 断層分布形態 / 千本杉断層 / 朝妻断層 / 東合川断層 / 水縄断層系 … もっと見る
研究代表者以外
活断層 / 地震危険度 / 活断層詳細図 / 中央構造線 / 地震断層 / 残留磁化 / ピストンコアリング / 強震動予測 / 都市の地震危険度 / Seismic Risk Evaluation / Detailed Active Fault Map / Active Fault / 地震危険度評価 / geometry of faults / surface deformation / photo interpretation / slip rate / Holocene faults / active faults / 完新世 / 返射法地震探査 / 反射法地震探査 / 空中写真判読 / 活動度評価 / すべり速度 / Median Tectonic Line / Neodani fault / Recurrence interval / Fault activity / Excavation study / Seismic profiling / Trenching / Active fault / 長府-長町断層系 / 有馬-高槻断層系 / 伊那谷断層系 / 北武断層 / 千屋断層 / 断層ストリップマップ / 海底活断層 / 水縄断層 / 利府ー長町線 / 花折断層 / 有馬ー高槻構造線 / 発掘調査 / 根尾谷断層 / 活動間隔 / 断層活動度 / 発堀調査 / 音波探査 / トレンチ調査 / 断層変位 / 地震の再来間隔 / 地震予知 / 地震の再来期間 / 地震発生ポテンシャル / 大縮尺地形図 / 土地利用 / 古地震 / 地震災害 / 地震再来期間 / 東北日本内帯 / 新潟地震 / 近接活断層の相互作用 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  考古遺跡発掘史料による水縄断層系西端部の断層分布形態研究代表者

    • 研究代表者
      千田 昇
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      大分大学
  •  日本列島における完新世活断層の活動度評価に関する研究

    • 研究代表者
      池田 安隆
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  内陸活断層の地震危険度評価

    • 研究代表者
      中田 高
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  浅海調査による中央構造線活断層系西部・別府地溝帯の地震特性評価

    • 研究代表者
      島崎 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  浅海調査による中央構造線活断層系西部・別府地溝帯の地震特性評価

    • 研究代表者
      島崎 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  大都市圏直下活断層の危険度評価

    • 研究代表者
      今泉 俊文
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山梨大学
  •  海底活断層調査による東北日本内帯の地震特性評価

    • 研究代表者
      島崎 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  都市の地震危険度:近接活断層群の評価

    • 研究代表者
      島崎 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  主要活断層を例とした活断層の活動度と活動過程の研究

    • 研究代表者
      岡田 篤正
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  都市の地震危険度:近接活断層群の評価

    • 研究代表者
      島崎 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地震発生時長期予測モデルの研究

    • 研究代表者
      島崎 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Kego Fault in the Heart of fukuoka city, Northern Kyushu, japan2008

    • 著者名/発表者名
      Chida, Noboru
    • 雑誌名

      Reserch Bulletin of the faculty of Education and Welfare Science, Oita University Vol.30, No.1

      ページ: 29-34

    • NAID

      120001698466

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500782
  • [雑誌論文] 福岡市中心部における警固断層の位置2008

    • 著者名/発表者名
      千田 昇
    • 雑誌名

      大分大学教育福祉科学部研究紀要 30

      ページ: 29-34

    • NAID

      120001698466

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500782
  • [雑誌論文] 大分県佐伯市米水津とその周辺地域における宝永4年,安政元年の南海地震と津波の分析2007

    • 著者名/発表者名
      千田,昇・中上,二美
    • 雑誌名

      大分大学教育福祉科学部研究紀要 29

      ページ: 69-80

    • NAID

      120001698404

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500782
  • [雑誌論文] 大分県佐伯市米水津とその周辺地域における宝永4年,安政元年の南海地震と津波の分析2007

    • 著者名/発表者名
      千田 昇
    • 雑誌名

      大分大学教育福祉科学部研究紀要 29

      ページ: 69-80

    • NAID

      120001698404

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500782
  • [雑誌論文] 2005年9月3日〜6日の台風14号による宮崎市域の洪水被害2007

    • 著者名/発表者名
      千田 昇・原口亜衣
    • 雑誌名

      大分大学教育福祉科学部研究紀要 29

      ページ: 137-152

    • NAID

      120001698391

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500782
  • [雑誌論文] Tsunami records of Hoei and Ansei Nankai Earthquake at Yonozu, Saiki City, Oita Prefecture, East Kyushu. Time Series Analysis of the2007

    • 著者名/発表者名
      Chida, Noboru
    • 雑誌名

      Reserch Bulletin of the Faculty of Education and Welfare Science, Oita University Vol.29, No.1

      ページ: 69-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500782
  • [学会発表] Fault distribution at the western part of Minoh Fault System by archaeological data, Kurume City, Fukuoka Prefecture.2007

    • 著者名/発表者名
      Chida, Noboru
    • 学会等名
      The General Meeting of the Association of Japanese Geographers
    • 発表場所
      Toyo University, Tokyo.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500782
  • [学会発表] 考古学的史料による水縄断層系西部の断層分布2007

    • 著者名/発表者名
      千田 昇
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2007-03-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500782
  • [学会発表] 九州東岸における宝永・安政南海地震による津波の記録2007

    • 著者名/発表者名
      千田 昇
    • 学会等名
      北淡活断層シンポジウム
    • 発表場所
      淡路市,北淡震災記念公園セミナーハウス
    • 年月日
      2007-01-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500782
  • [学会発表] Tsunami records of Hoei and Ansei Nankai Earthquake at Yonozu, Saiki City, Oita Prefecture, East Kyushu2007

    • 著者名/発表者名
      Chida, Noboru
    • 学会等名
      Hokudan Active Fault Symposium
    • 発表場所
      Awaji City, Hyogo Prefecture.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500782
  • 1.  中田 高 (60089779)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岡村 眞 (10112385)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  島崎 邦彦 (50012951)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮武 隆 (60126183)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  今泉 俊文 (50117694)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡田 篤正 (90086174)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中井 信之 (40022529)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池田 安隆 (70134442)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  東郷 正美 (70061231)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松田 時彦 (70012896)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平川 一臣 (40126652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 比呂志 (00183385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  前杢 英明 (50222287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  土居 晴洋 (40197992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中村 俊夫 (10135387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  米倉 伸之 (30011563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  太田 陽子 (80017714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山崎 晴雄 (70260784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 康弘 (70222065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  平野 信一 (10228801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  寒川 旭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi