• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太田 陽子  OTA Yoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80017714
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 1998年度: 専修大学, 文学部, 教授
1986年度 – 1993年度: 横浜国立大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
自然地理学
研究代表者以外
自然地理学 / 地質学 / 地質学一般 / 広領域 / 層位・古生物学 / 層位・古生物学
キーワード
研究代表者
サンゴ礁段丘 / Quaternary tectonic movement / U-series date / coseismic uplift / 海面変化 / 第四紀地殻変動 / U-series年代 / 地震隆起 / 古地震 / Paleoseismicity … もっと見る / Active fault / Marine terrace / Chile / プレ-ト境界 / 活断層 / 海成段丘 / Uplifted atoll / ESR age / U-series age / Uplift rate / Last interglacial stage / Kita-and Minami-Daito Islands / Coral reef terrace / 第四紀地穀変動 / 隆起環礁 / u-series年代 / ESR年代 / Uーseries年代 / 隆起速度 / 最終間氷期 / 南・北大東島 / Postglacial transgression / drilling / Holocene coral terrace / Kikai Island / 完新世 / 後氷期海進 / ウラン系列年代 / ボーリング / 完新世サンゴ礁段丘 / 喜界島 / landslide / analysis of coral assemblage / Quaternary sea level change / coral terrace / Papua New Guinea / 古環境解析 / 年代測定 / 地殻変動 / 第四紀中・後期 / 山崩れ / サンゴ群集解析 / 第四紀海面変化 / パプアニューギニア / Plate boundary / Western coast of USA / Late Quaternary seismo-tectonics / Buried peat bed / チリ北部 / アメリカ合衆国西岸 / 第四紀後期地震性地殻変動 / 埋没泥炭層 / Quaternary dating / Seismo-tectonic movement / New Zealand / 古地震の復元 / 第四紀編年 / 地震性地殼変動 / ニュ-ジ-ランド / チリ- … もっと見る
研究代表者以外
国際地質対比計画 / 活断層 / 地殻変動 / Holocene / ウラン系列年代測定 / 完新世 / 最終間氷期 / ユネスコ / 第四紀 / 第三紀 / Sea-level Change / Neogene Events / Pre-Jurassic / Eastern Asia / Japanese Islands / Geologic Development / 先ジュラ紀 / 白亜紀 / ジュラ紀 / 東アジア / 地質構造 / 日本列島 / height of mountain / river floor / fluvial terrace / active fault / shoreline / coastal terrace / crustal movement / 対比地層 / 変動地形 / 隆起速度 / 国土数値情報 / 河床高度 / 河成段丘 / 汀線 / 海成段丘 / Tectonic movement / Marine terrace / The last interglacial age / Age determination / Explosive volcanism / Late Quaternary / Widespread tephra / 深海底堆積物編年 / 海域段丘 / 年代測定 / 爆発的火山活動 / 第四紀後期 / 広域火山灰 / salinity / sea surface temperature / oxygen isotope ratio / giant clam / hermatypic corals / Raised Coral Reef / Kikai-jima / 炭素同位体比 / vital effect / 成長線 / 塩分 / 水温 / 酸素同位体比 / シャコガイ / 造礁サンゴ / 隆起サンゴ礁 / 喜界島 / Bohole Islands, Philippines / Uranium-Series dating / Huon Peninsula, PNG / Coral reef terrace / Pleistocene / Hedo-misaki / Okinawa Island / Ie Island / 琉球石灰岩 / コンコーディア / ヒュオン半島 / ^<234>U法 / αスペクトル^<230>Th / 更新世 / サンゴ礁段丘 / フィリピン,ボホール島 / パプアニューギニア,ヒュオン半島 / 与那国島 / 波照間島 / 伊江島 / ^<14>C Dating Method / ESR Dating Method / U-series Dating Method / Coastal Environment / Geomorphological Evolution / Hydro-isostasy / Last Interglacial Period / _<14>C年代測定 / ハイドロ・アイソスタシ- / 海浜環境 / ESR年代測定 / ^<14>C年代測定 / 地形発達史 / ハイドロ・アイソスタシー / Median Tectonic Line / Neodani fault / Recurrence interval / Fault activity / Excavation study / Seismic profiling / Trenching / Active fault / 長府-長町断層系 / 有馬-高槻断層系 / 伊那谷断層系 / 北武断層 / 千屋断層 / 断層ストリップマップ / 海底活断層 / 活断層詳細図 / 水縄断層 / 利府ー長町線 / 花折断層 / 有馬ー高槻構造線 / 発掘調査 / 中央構造線 / 根尾谷断層 / 活動間隔 / 断層活動度 / 発堀調査 / 音波探査 / トレンチ調査 / 万国地質学会議 / 地球環境問題 / 自然災害 / アジア・太平洋地域 / 環境問題 / 地球環境システム / 海岸環境 / 地球環境変動 / 地震対策 / 土地利用 / 古地震 / 地震災害 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 共同研究者

    (54人)
  •  国際地質対比計画(IGCP)の課題-とくに自然災害と地球環境問題

    • 研究代表者
      波田 重煕
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  アジア・太平洋地域の形成と地球環境

    • 研究代表者
      波田 重熙
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  地質時代の変遷と現在の地球環境

    • 研究代表者
      波田 重熙
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  更新世隆起サンゴ礁に記録された礁の成長と第四絶後期の気候変動

    • 研究代表者
      中森 亨
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      東北大学
  •  南西諸島喜界島の完新世サンゴ礁段丘の形成・離水過程の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      太田 陽子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      専修大学
  •  パプアニューギニア北東岸のサンゴ礁段丘からみた第四紀海面変化と地殻変動の研究研究代表者

    • 研究代表者
      太田 陽子
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  離水サンゴ礁のウラン系列年代測定からみた琉球弧の第四紀地殻変動解析

    • 研究代表者
      大村 明雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  都市直下活断層の危険度評価

    • 研究代表者
      中田 高
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  環太平洋地域における第四紀後期地震性地殻変動調査ー第3次ー研究代表者

    • 研究代表者
      太田 陽子
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  日本列島における海岸環境の変遷

    • 研究代表者
      小池 一之
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      駒沢大学
  •  環太平洋地域における第四紀後期の地震性地殼変動調査ー第二次ー研究代表者

    • 研究代表者
      太田 陽子
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  主要活断層を例とした活断層の活動度と活動過程の研究

    • 研究代表者
      岡田 篤正
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  南・北大東島のサンゴ礁段丘からみた第四紀地殻変動の特性研究代表者

    • 研究代表者
      太田 陽子
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  日本列島地質構造史の集編成およびその東アジアにおける対比

    • 研究代表者
      黒田 吉益
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      信州大学
  •  地形学的方法による地殻変動の研究

    • 研究代表者
      貝塚 爽平
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  広域火山灰を中心とした第四紀火山活動、海面変化および気候変化の研究

    • 研究代表者
      町田 洋
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京都立大学
  • 1.  大村 明雄 (70019488)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  米倉 伸之 (30011563)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松田 時彦 (70012896)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  波田 重熙 (40036554)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木庭 元晴 (40141949)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  土 隆一 (60021929)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  有馬 眞 (10184293)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中森 享 (00192229)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡田 篤正 (90086174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  海津 正倫 (50127883)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松田 伸也 (30157317)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  町田 洋 (10087009)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中田 高 (60089779)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉田 勝 (30047112)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岡田 博有 (60037182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉村 和久 (80112291)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  宮内 崇裕 (00212241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松島 義章 (20124521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小池 一之 (20052483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  貞方 昇 (20116594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  井龍 康文 (00250671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  北里 洋 (00115445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大場 忠道 (60013588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  新井 房夫 (80008119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  貝塚 爽平 (60086999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  野上 道男 (50087144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  黒田 吉益 (20015530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  蟹沢 聰史 (70005784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山田 哲雄 (30020647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  市川 浩一郎 (70046738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  河名 俊男 (60044955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  土居 晴洋 (40197992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  池田 安隆 (70134442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  今泉 俊文 (50117694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  千田 昇 (90111236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小元 久仁夫 (10004392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  野沢 保 (10180738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  NARANJO J.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  PASKOFF R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  BERRYMAN K.R
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  PANDOLFI Joh
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  PILLANS Brad
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  BERRYMAN Kel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  CHAPPELL Joh
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  寒川 旭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  西村 進
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  JOSE Naranjo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  ALAN Nelson
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  NELSON Alan R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  NARANJO Jose A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  PANDOLFI J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  BERRYNMAN K
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  PILLANS B
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  CHAPPELL J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi