メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
波田 重煕
HADA Shigeki
ORCID連携する
*注記
…
別表記
波田 重熙 ハダ シゲキ
波田 重熈 HADA Shigeki
隠す
研究者番号
40036554
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1995年度 – 2002年度: 神戸大学, 大学教育研究センター, 教授
1999年度: 神戸大学, 発達教育学部, 教授
1995年度: 神戸大学, 大学教育センター, 教授
1987年度 – 1992年度: 高知大学, 理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地質学
/
地質学一般
/
教育学
研究代表者以外
地質学
キーワード
研究代表者
国際地質対比計画 / アジア・太平洋地域 / 万国地質学会議 / ユネスコ / 日本列島 / ゴンドワナランド / 大陸の形成・発展・分裂 / 地球環境変動 / 第三紀 / 第四紀
…
もっと見る
/ 海岸環境 / 地球環境システム / 環境問題 / 自然災害 / 地球環境問題 / 四万十帯第三系 / 岩石物性 / 付加体形成過程 / メランジュ形成過程 / 三軸圧縮試験 / Tertiary Shimanto Belt / Physical and Mechanical Properties / Accretion Process / Melange Formation / Triaxial Compression Test / 学士課程教育 / 大学院教育 / カリキュラム / 大学改革 / 大学院課程教育 / 大学院重点化 / 独立大学院 / 教育社会学 / undergraduate education / graduate education / surriculum / university reform / 黒瀬川地帯 / インドシナ地塊 / 南中国地塊 / 縫合帯 / 大陸の形成 / 古地磁気学 / 堆積岩岩石学 / 生層序学 / ヴェトナム / テクトニクス / 大陸衝突 / 古地磁気 / 古生代 / ソン・マ縫合帯 / 中生代 / 新生代 / Kurosegawa Terrane / Indochina Continental Block / South China Continental Block / Suture Zone / Evolution of Continent / Paleomagnetism / Sedimentary Petrology / Biostratigraphy / 黒瀬川テレ-ン / 薄衣式礫岩 / 放散虫化石年代 / 花崗岩質岩の全岩組成 / 花崗岩質岩礫のU-pb年代 / 花崗岩質岩礫の全岩組成 / 花崗岩質岩礫のU-Pb年代 / 黒瀬川テレーン / V-Pb年代 / Kurosegawa terrane / "Usuginu-type conglomerate" / Radiolarian biostratigraphy / U-Pb dating / Whole rock analysis of granitic rocks
…
もっと見る
研究代表者以外
ロディニア / ゴンドワナランド / アジア大陸 / 超大陸 / ニュ-ジ-ランド南島 / ケ-プルス帯 / ト-レス帯 / 放散虫化石 / メランジュ / 緑色岩類 / South Island / New Zealand / Caples terrane / Torlesse terrane / radiolarian fossils melange / geochemistry of greenstones / 兵庫県南部地震 / 比較研究 / 水平変位 / 表面変位 / 地滑り / 圧密現象 / 地殻変動 / 水平変位場 / 転移理論 / ランダーズ地震 / 水平加速度 / 鳥取地震 / ポアソン数 / 地殻の成層構造 / comparative study / surface offset / Hyogoken-nanbu earthquake / horizontal displacement / landslide / sediment compaction / tectonic movement / ケープルス帯 / トーレス帯 / ハースト・シスト帯 / 付加体 / メランジエ / 微化石 / 枕状溶岩 / 砂岩 / Caples belt / Torlesse belt / Haast schist belt / Accretionary body / Melange / Microfossil / Pillow lava
隠す
研究課題
(
13
件)
共同研究者
(
36
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
ヴェトナム中部Truong Son褶曲帯の形成と発展―アジア大陸の形成過程の研究(IGCP-411)―
研究代表者
研究代表者
波田 重煕
研究期間 (年度)
2000 – 2002
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
地質学
研究機関
神戸大学
国際研究集会「ゴンドワナランドの集合・分裂とアジア大陸の成長」の企画調査
研究代表者
吉田 勝
研究期間 (年度)
1999
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
地質学
研究機関
大阪市立大学
国際地質対比計画(IGCP)の課題-とくに自然災害と地球環境問題
研究代表者
研究代表者
波田 重煕
研究期間 (年度)
1998
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
地質学
研究機関
神戸大学
兵庫県南部地震による地表変動の比較研究
研究代表者
平野 昌繁
研究期間 (年度)
1998 – 2000
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
地質学
研究機関
大阪市立大学
アジア・太平洋地域の形成と地球環境
研究代表者
研究代表者
波田 重熙
研究期間 (年度)
1997
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
地質学
研究機関
神戸大学
地質時代の変遷と現在の地球環境
研究代表者
研究代表者
波田 重熙
研究期間 (年度)
1996
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
地質学
研究機関
神戸大学
アジア・太平洋地域の形成と日本列島-第30回万国地質学会議(1996)に向けて-
研究代表者
研究代表者
波田 重煕
研究期間 (年度)
1995
研究種目
総合研究(B)
研究分野
地質学
研究機関
神戸大学
学士課程と大学院課程のカリキュラムの接続に関する基礎的研究
研究代表者
研究代表者
波田 重煕 (波田 重熙)
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
教育学
研究機関
神戸大学
四国四万十帯第三系堆積岩の岩石物性
研究代表者
研究代表者
波田 重煕
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
地質学一般
研究機関
高知大学
アジア・太平洋地域変動帯の地質学的研究ー特にニュ-ジ-ランド南島のテクトニクス
研究代表者
鈴木 尭士
, 鈴木 堯士
研究期間 (年度)
1990
研究種目
国際学術研究
研究機関
高知大学
薄衣式礫岩による黒瀬川陸塊の衝突・付加過程の解明
研究代表者
研究代表者
波田 重煕
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
地質学一般
研究機関
高知大学
アジア・太平洋地域変動帯の地質学的研究ー特にニュージーランド南島のテクトニクスー
研究代表者
鈴木 尭士 (鈴木 堯士)
研究期間 (年度)
1987
研究種目
海外学術研究
研究機関
高知大学
アジア・太平洋地域変動帯の地質学的研究ー特にニュージーランド南島のテクトニクスー
研究代表者
鈴木 堯士
, 鈴木 堯
研究期間 (年度)
1986 – 1988
研究種目
海外学術研究
研究機関
高知大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
鈴木 尭士
(20036528)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
吉倉 紳一
(10093957)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
吉田 勝
(30047112)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
岡田 博有
(60037182)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
有馬 眞
(10184293)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
太田 陽子
(80017714)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
土 隆一
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
鈴木 盛久
(10033888)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
梅村 隼夫
(70036557)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
西村 進
(40026802)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
吉村 和久
(80112291)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
LANDIS C.A.
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
COOMBS D.S.
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
前島 渉
(20173700)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
村上 英記
(10166259)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
山内 乾史
(20240070)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
米谷 淳
(70157121)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
川嶋 太津夫
(20177679)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
瀧上 凱令
(80030576)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
多淵 敏樹
(00031063)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
平野 昌繁
(00047177)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
三田村 宗樹
(00183632)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
石井 孝行
(40045159)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
吉田 孝紀
(00303446)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
乙藤 洋一郎
(90160895)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
本吉 洋一
(90211606)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
平島 崇男
(90181156)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
渡辺 暉夫
(40135900)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
磯崎 行雄
(90144914)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
白石 和行
(90132711)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
AITCHISON J.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
C. A. LANDIS
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
D. S. COOMBS
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
鈴木 堯
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
C.A. Landis
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
D.S. Coombs
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×