• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉倉 紳一  YOSHIKURA Shin-ichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10093957
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 高知大学, 教育研究部・自然科学系, 教授
2005年度 – 2007年度: 高知大学, 理学部, 教授
1998年度: 高知大学, 理学部, 教授
1996年度: 高知大学, 理学部, 教授
1993年度: 高知大学, 理学部, 教授
1987年度 – 1991年度: 高知大学, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
地質学一般 / 岩石・鉱物・鉱床学 / 地質学 / 鉱物学 / 地質学 / 岩石・鉱物・鉱床学
キーワード
研究代表者以外
ゴンドワナ / 超大陸 / グラニュライト / 岩石学 / テクトニクス / コロンビア / 原生代 / ゴンドワナランド / Whole rock analysis of granitic rocks / U-Pb dating … もっと見る / Radiolarian biostratigraphy / "Usuginu-type conglomerate" / Kurosegawa terrane / V-Pb年代 / 黒瀬川テレーン / 花崗岩質岩礫のU-Pb年代 / 花崗岩質岩礫の全岩組成 / 花崗岩質岩礫のU-pb年代 / 花崗岩質岩の全岩組成 / 放散虫化石年代 / 薄衣式礫岩 / 黒瀬川テレ-ン / Pillow lava / Microfossil / Melange / Accretionary body / Haast schist belt / Torlesse belt / Caples belt / 砂岩 / 枕状溶岩 / 微化石 / メランジエ / 付加体 / ハースト・シスト帯 / トーレス帯 / ケープルス帯 / Tectonics / Geochronology / Petrology / Lithology / Gondwana / Columbia / Supercontinents / Earth History / 鉱物資源 / 鉱物資遮 / コンダライト変成岩 / 南インド / ゴンドワナ超大陸 / 地質年代学 / 岩相 / 地史 / Calc-silicate granulite / Kerala Khodalite Belt / Gondwanaland / Sri Lankan granulites / Proterozoic / Granulite / Eastern Ghats Mobile Belt / Indian Shield / グラファイト / カルクシリケート / 東ガ-ト帯 / スリランカ / 東ガード帯 / インド楯状地 / Precambrian geologic correlation / Granulites / Proterozoic mobile belts / Precambrian / Gondwana reconstruction / インド半島にグラニュライト / インド半島の先カンブリア代 / 先カンブリア代ゴンドアナ / インド半島 / 先カンブリア代対比 / 原生代変動帯 / 先カンブリア代 / ゴンドワナ再構成 / K-Ar method / the Nishiyama II belt / the Kobiura belt / the Ogawa belt / sedimentary environment / X-ray fluorescence / Shimanto belt / the Aouthern Chichibu Terrane / 堆積深度 / 陸源砕屑物 / 熱水起源 / 蛍岩X線分析装置 / 泥質岩 / チャ-ト / 堆積環境 / 西山II帯 / 小日浦帯 / 尾川帯 / 化学組成 / 蛍光X線分析装置 / 四万十帯 / 秩父累帯南帯 / geochemistry of greenstones / radiolarian fossils melange / Torlesse terrane / Caples terrane / New Zealand / South Island / 緑色岩類 / メランジュ / 放散虫化石 / ト-レス帯 / ケ-プルス帯 / ニュ-ジ-ランド南島 / プレートテクトニクス / サブダクション / 地球化学 / 大陸地殻 / 国際シンポジウム 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  コロンビアからロディニアへ:インドプレート東部の原生代地史

    • 研究代表者
      M. SANTOSH
    • 研究期間 (年度)
      2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      高知大学
  •  コロンビアからゴンドワナへ:南インドKeralaコンダライト帯から推定される二つの超大陸の歴史

    • 研究代表者
      M. SANTOSH (SANTOSH M.)
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      高知大学
  •  国際研究集会「東ゴンドワナにおける原生代事件」の企画調査

    • 研究代表者
      吉田 勝
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  東ガード帯のタクトニクス -東ゴンドワナの原生代事件の研究-

    • 研究代表者
      吉田 勝
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  ゴンドワナ超大陸原生代変動帯の研究-インドと南極の先カンブリア代地質対比-

    • 研究代表者
      吉田 勝
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  アジア・太平洋地域変動帯の地質学的研究ー特にニュ-ジ-ランド南島のテクトニクス

    • 研究代表者
      鈴木 尭士, 鈴木 堯士
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高知大学
  •  四国,秩父累帯南帯・四万十帯中のチャ-ト及び泥質岩の地球化学的研究

    • 研究代表者
      鈴木 尭士
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      鉱物学
    • 研究機関
      高知大学
  •  薄衣式礫岩による黒瀬川陸塊の衝突・付加過程の解明

    • 研究代表者
      波田 重煕
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      高知大学
  •  アジア・太平洋地域変動帯の地質学的研究ー特にニュージーランド南島のテクトニクスー

    • 研究代表者
      鈴木 尭士 (鈴木 堯士)
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      高知大学
  •  アジア・太平洋地域変動帯の地質学的研究ー特にニュージーランド南島のテクトニクスー

    • 研究代表者
      鈴木 堯士, 鈴木 堯
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      高知大学

すべて 2008 2006 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Electron microprobe dating of monazites from an ultrahigh-temperature granulite in southern India : implications for the timing of Gondwana assembly2008

    • 著者名/発表者名
      Santosh, M, Yokoyama, K, Tsutsumi, Y, Yoshikura, S
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences (in press)

    • NAID

      10020736965

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17403013
  • [雑誌論文] Kaolin deposits of Melthonnakkal and Pallippuram within Trivandrum Block, southern India2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, M, Santosh, M, Yoshikura, S, Miura, M, Fukuda, T, Harada, A
    • 雑誌名

      Gondwana Research v.9

      ページ: 530-538

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17403013
  • [雑誌論文] Palaeoproterozoic continental margin charnockite magmatism in southern India

    • 著者名/発表者名
      Rajesh, H, M, Santosh, M, Yoshikura, S
    • 雑誌名

      Implications for the origin of metamorphosed silicic medium-K charnocldtes in high-grade terrains (submitted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17403013
  • 1.  鈴木 尭士 (20036528)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  波田 重熈 (40036554)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田納圧 良昭 (90030585)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉田 勝 (30047112)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  有馬 真 (10184293)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  RAO A.T.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  M. SANTOSH (20333453)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中川 昌治 (60198041)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  鈴木 盛久 (10033888)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  和田 秀樹 (20126791)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  諏訪 兼位 (70022564)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  白幡 浩志 (00002882)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  梅村 隼夫 (70036557)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  LANDIS C.A.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  COOMBS D.S.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  RAJESHAM T.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  SANTOSH M.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  前島 渉 (20173700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  加藤 泰浩 (40221882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山口 佳昭 (50144689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  椚座 圭太郎 (30225180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  加納 隆 (60108264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  相馬 恒雄 (40019039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小山内 康人 (80183771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  吉村 康隆 (40274360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  広井 美邦 (40019427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  渡辺 暉夫 (40135900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  AITCHISON J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  JANARDHAN A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  DIVI R.S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  T.RAJASHAM ラジヤシヤン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  G.LAKSHMINAR ラクシミナラヤナ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  A T.Rao
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  M.SANTOSH サントシ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  RAO S. Divi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  C. A. LANDIS
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  D. S. COOMBS
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  鈴木 堯
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  C.A. Landis
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  D.S. Coombs
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi