• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

八嶋 厚  YASHIMA Atushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90144394
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 岐阜大学, 工学部, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 岐阜大学, 工学部, 特任教授
2018年度 – 2021年度: 岐阜大学, 工学部, 教授
1998年度 – 2009年度: 岐阜大学, 工学部, 教授
2006年度: 岐阜大学, ・工学部, 教授
2004年度: 岐阜大学, 地域共同研究センター, 教授 … もっと見る
2001年度: 岐阜大学, 地域共同研究センター, 教授
1995年度 – 1997年度: 岐阜大学, 工学部, 助教授
1995年度: 岐阜大学, 工学部, 助手
1990年度 – 1993年度: 岐阜大学, 工学部, 助教授
1989年度: 京都大学, 防災研究所, 助手
1986年度 – 1987年度: 京都大学, 防災研究所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地盤工学 / 地盤工学 / 中区分22:土木工学およびその関連分野
研究代表者以外
基礎・土質工学 / 地盤工学 / 構造工学・地震工学・維持管理工学 / 地盤工学 / 構造工学・地震工学
キーワード
研究代表者
SEM / 模型実験 / 数値解析 / constitutive model / liquefaction / 構成式 / 液状化 / 振動法 / グラウンドアンカー / 現場計測 … もっと見る / numerical analysis / large deformation / 大変形 / 流体力学 / サンプリング / finite element method / 有限要素法 / 解析 / 3次元解析 / CIP法 / 大変形解析 / 地盤 / 異常気象 / 降雨強度 / 巨大災害 / カルマンフィルタ / 年輪 / 動態観測 / アンカー / 鋼管杭 / 信頼性解析 / 信頼性設計 / 破壊確率 / 動的数値解析 / 遠心載荷試験 / 地すべり / 残存引張り力 / 振動理論 / 固有振動周波数 / スペクトログラム / 弦 / スウィープ加振 / 固有振動数 / スィープ加振 / 残存緊張力 / 固有周波数 / fluid dynamics / model test / geotechnical engineering / ソフトウェア / 地震工学 / 地盤工学 / design manual / Soil bag / differential settlement and swelling / Marl / 泥炭土 / 泥灰土(marl) / 設計指針 / 土のう / 不同膨潤・沈下 / 泥灰土設計(marl) / Full-scale Test / Trial River dike / Construction Method / Design Method / Symbiosis with nature / River dike / Soil Reinforcement / Geogrid / 破壊実験 / 通水実験 / 多自然型 / 植生回復 / 自然環境 / 実大規模試験 / 試験堤防 / 施工法 / 設計法 / 環境共生型 / 河川堤防 / 補強土 / ジオグリッド / Bingham fluid / CIP method / prediction / soft foundation / fluid dynamic / Bingham流体 / N-S方程式 / 相似則 / 側方流動 / 多層地盤 / CIP / ビンガム流体 / 予測 / 軟弱地盤 / Aluvial clav / undisturbed sample / freezing method / consolidation / reclaimed land / sand sampling / ラバルサンプラー / 一次元凍結 / X線回折 / 砂 / 埋立地 / 変形係数 / 三軸圧縮試験 / 凍結 / 細粒分 / 自然砂 / 沖積粘土 / 不撹乱試料 / 凍結法 / 圧密 / 埋立地盤 / 砂サンプリング / micro-structure / temperature dependent behavior / laboratory test / natural clay / 要素試験 / 温度依存性 / 室内試験 / 土の構造 / コンシステンシー / 力学特性 / 熱弾粘塑性 / 温度 / 骨格構造 / 熱 / 室内実験 / 自然粘土 / strain gradient / mesh size / couple analysis / finite strain / ALE method / adaptive remeshing / 実験 / 破壊 / 勾配依存 / メッシュサイズ / 連成解析 / 有限変形理論 / ALE手法 / メッシュ更新法 / personal computer / Hyogo-ken Nambu earthquake / centrifuge test / effective stress / three-dimensional analysis / 地盤改良 / 地震動 / 砂地盤 / 既設構造物 / 遠心力載荷試験 / パーソナルコンピュータ / 兵庫県南部地震 / 遠心力実験 / 有効応力 / 土砂災害 / 落石災害 / 落石・土砂崩壊 / DEM / 個別要素法 / MPS法 / SPH法 / 環境共生型防護工 / 陸域観測技術衛星 / 浸食 / 環境共生型斜面防護工 / 衛星観測 / GIS / 黄土高原 / 気候変動 / 確率的関数 / 確率モデル … もっと見る
研究代表者以外
有限要素法 / 構成式 / strain localization / 変形の局所化 / 軟弱地盤 / 海溝型巨大地震 / 強震動予測 / 液状化 / 軟岩 / 盛土 / せん断帯 / 局所化 / 三軸試験 / 三軸圧縮試験 / 多軸試験 / 模型実験 / マクロ・エレメント法 / 風化軽石層 / インパクト・サウンディング / 支持力 / 粘塑性アルゴリズム / 地震防災 / 耐震設計 / 地震動 / 強震継続時間 / 数値解析 / サンプリング / 砂 / 自然粘土 / 波動伝播 / 安定管理 / 側方流動 / 防波堤 / Soft ground / Sand drain / Multi-dimensional consolidation / Lateral soil movement / Finite element method / Embankment / サンド・ドレーン / 多次元圧密 / Regid-Plastic FEM / Visco-Plastic Algorithm / Reinforced Earth / Ground Improvement Method / Circular Arc Method / Bearing Capacity / 要素境界すべりモデル / 剛塑性有限要素法 / 補強土工法 / 地盤改良工法 / 円孤すべり面法 / Strong Motion Duration / Huge Subduction Earthquake / Seismic Resistant / Earthquake disaster mitigation / 履歴エネルギー / 地震被害予測 / 地震動の継続時間 / 強震動 / 耐震 / triaxial test / sensitive clay / shear bands / elasto-viscoplastic model / diatomaceous mudstone / X-ray CT / compaction bands / ひずみの局所化 / 高圧三軸 / X線CT / 珪藻泥岩 / 画像解析 / PIV / 圧縮帯 / Survey System for Seismic Intensity / Huge Earthquakes along Subduction Zone / Database of Soil Profiles / prompt Estimation-Revision System / Liquefaction Potential / Fault Inversion / Earthquake Motion Prediction / Seismic Intensity Distribution / 震度情報システム / 地盤データベース / 即時推定・更新システム / 液状化危険度 / 震源過程の逆解析 / 広域震度分布 / remedial work / deterioration / lining / tunnel / long-term stability / soft rock / constitutive equation / 補強 / 劣化 / 支保工 / トンネル / 長期安定 / design / constitutive mode / performance based design / seismic design / non-linear analysis / reliability analysis / dynamic push over analysis / pile-foundation-super structure / 設計論 / 構成則 / 性能照査型設計 / 非線形解析 / 信頼性解析 / ダイナミック・プッシュ・オーバー解析 / 上下部一体設計 / Soil structure interaction / pile / Simulation / Electric cRaracterization method / u-w-p formulation / u-p formulation / finite deformation analysis / Liquefaction analysis / 弾塑性構成式 / 非線形移動効果則 / 流動化 / 大変形 / 3次元解析 / 砂地盤 / 有限変形理論 / 杭 基礎 / 動的相互作用 / 杭 / シミュレーション / 電気的物性評価法 / 有限変形解析 / u-w-p法 / u-p法 / 液状化解析法 / non-locality / wave propagation / instability / shear band / viscoplasticity / water saturated clay / 非局所性 / 不安定性 / 粘塑性体 / 飽和粘土 / Shear modulus and damping / Ground motion amplification / Multiple reflection theory / Equi-linearized technique / Earthquake response analysis / 非線形増幅 / 応答解析 / 地盤震動 / 非線形増幅特性 / ひずみ依存性 / 剛性と減衰 / 地震動増幅 / 重複反射理論 / 等価線形化法 / 地盤震動解析 / finite element method / model test / element test / geo-structure / slip surface / progressive failure / 解析 / 実験 / 進行性破壊 / 地盤 / 要素試験 / 地盤構造物 / すべり面 / 破壊 / Triaxial test / Torsional test / Multiaxial test / Non-linear kinematical hardening rule / Cyclic test / Constitutive model / Elastoviscoplasticity / Clay / ねじり試験 / 非線形移動硬化則 / 繰返し試験 / 弾粘塑性 / 粘土 / Ground water level / Aluminum rods / Centrifuge / Arching effect / Design method / Earth tunnel / Shallow tunnel / 遠心力載荷実験 / FEM解析 / 遠心力模型実験 / 設計規範 / かぶりの小さい土砂トンネル / 動場 / 設計法 / 地下水面 / ア-チ効果 / アルミ棒積層体 / 遠心力場 / 重力場 / 土砂トンネル / かぶりの小さい / 有限要素解析 / 衝撃強度 / シア・バンド / FEM / 複合地盤 / 地震動強度指標 / 強震動継続時間 / 構造物被害 / SOLA-VOF法 / 液体モデル / 数値モデル / 堤体沈下 / 河川堤防 / 地震災害 / インターネット / 地震被害想定 / GIS / 工学的基盤 / 要注意活断層 / 断層の破壊過程 / 短周期地震動 / 基盤地震動 / 非定常スペクトル / 直下地震動 / 実用化 / 凍結 / 大口径 / 不撹乱 / 軟弱粘土 / 鋭敏粘土 / 強度 / 室内試験 / 原位置試験 / 不攪乱試料 / サンプラー / 振動貫入 / 乾燥砂 / 振動 / 遠心載荷 / 津波シミュレ-ション / 地すべり / 弾性波計測 / 人工地震 / 遠心模型実験 / 波力 / 沈下 / 海底地盤 隠す
  • 研究課題

    (39件)
  • 研究成果

    (97件)
  • 共同研究者

    (48人)
  •  アンカー補強された三峡ダム周辺大規模地すべり斜面の長期的安定性評価技術の熟成研究代表者

    • 研究代表者
      八嶋 厚
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分22:土木工学およびその関連分野
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  ”弦”の振動理論に基づいてグラウンドアンカーの残存引張り力を知る研究代表者

    • 研究代表者
      八嶋 厚
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分22:土木工学およびその関連分野
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  多種多様な高精度数値解析手法による落石・土砂崩壊現象予測の適用と限界研究代表者

    • 研究代表者
      沢田 和秀, 八嶋 厚
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  海溝型巨大地震を対象とした長い強震継続時間を有する地震動の構造物損傷への影響精査

    • 研究代表者
      杉戸 真太
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  中国黄土高原浸食の広域・詳細観測と環境共生型防護工に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      沢田 和秀, 八嶋 厚
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  強震継続時間の構造物損傷への影響を考慮した地震動強度指標の検討と被害予測への応用

    • 研究代表者
      杉戸 真太
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  地盤の大変形・破壊問題の一部を流体力学的枠組みで簡単に解く試み研究代表者

    • 研究代表者
      八嶋 厚
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  地震発性直後における高密度・高精度震度分布の即時推定・更新システム開発

    • 研究代表者
      杉戸 真太
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  地盤材料の変形の局所化挙動における圧縮帯とせん断帯の解明と圧縮・破壊挙動の予測

    • 研究代表者
      岡 二三生
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  アフリカにみられる熱帯性膨張土崩壊メカニズムと自然共生型対策のための調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      八嶋 厚
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  地盤・基礎・上部工一体構造系の動的プッシュ・オーバー解析による耐震性能設計の研究

    • 研究代表者
      本城 勇介
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  地山強度の劣化・低位化によるトンネル長期不安定性と対策工の有効性評価システム

    • 研究代表者
      張 鋒
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  自然環境と調和を図った補強土河川護岸工法の設計および施工法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      八嶋 厚
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  細粒分を含む不撹乱自然砂試料を得るための地上一次元凍結法の実用化研究代表者

    • 研究代表者
      八嶋 厚
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  流体力学的アプローチに基づいた軟弱粘性土地盤の破壊・大変形解析研究代表者

    • 研究代表者
      八嶋 厚
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  大変形を考慮した3次元液状化解析法の開発

    • 研究代表者
      岡 二三生
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  全国に要注意活断層を対象とした強震動分布図の作成

    • 研究代表者
      杉戸 真太
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  地震時における河川堤防の沈下過程の流体工学的予測手法に関する研究

    • 研究代表者
      藤田 裕一郎
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  自然粘土の温度依存粘性挙動と熱弾粘塑性構成式の高度化研究代表者

    • 研究代表者
      八嶋 厚
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  断層近傍での強震動記録に基づく直下型地震動予測モデルに関する研究

    • 研究代表者
      杉戸 真太
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  凍結型大口径ラバルサンプラーによるゆるい砂の良質不撹乱試料採取法の実用化

    • 研究代表者
      岡 二三生
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  地盤構造物の進行性破壊と変形の局所化に関する研究

    • 研究代表者
      岡 二三生
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  既設構造物を支持する砂地盤の液状化抑止工法選定に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      八嶋 厚
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  軟弱地盤の地震応答解析に適用できる等価線形化手法の高精度化

    • 研究代表者
      杉戸 真太
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  メッシュ更新法を導入した客観的ALE手法による地盤の破壊近傍解析とその応研究代表者

    • 研究代表者
      八嶋 厚
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  飽和粘土の変形の局所化挙動とその予測法に関する研究

    • 研究代表者
      岡 二三生
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  ラバル型大口径サンプラーの実用化に関する研究

    • 研究代表者
      岡 二三生
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  檜の年輪情報に基づいた巨大災害発生と降雨強度との関連性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      八嶋 厚
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  粘性土の繰返し異方弾粘塑性挙動と構成式

    • 研究代表者
      岡 二三生 (岡二 三生)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  年輪情報に基づいた巨大災害発生と降雨強度との関連性に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      八嶋 厚
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  遠心力光弾性実験による粒状体地盤内の応力伝播現象の解明

    • 研究代表者
      柴田 徹
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  大水深防波堤の安定性に関する地盤工学的研究

    • 研究代表者
      柴田 徹
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  動的遠心力実験に基づいた山岳部の地震時危険度評価

    • 研究代表者
      関口 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  かぶりの小さい土砂トンネルの設計規範の確立

    • 研究代表者
      足立 紀尚
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  風化軽石層(構造不安定土)の動的強度と粘塑性流動に関する研究

    • 研究代表者
      関口 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  軟弱地盤上の防波堤の変状と崩壊機構に関する研究

    • 研究代表者
      柴田 徹
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  弱層を有する長大斜面の地震時崩壊機構に関する研究

    • 研究代表者
      関口 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  地盤の破壊予測手法の評価とそのデータ・ベース化に関する研究

    • 研究代表者
      柴田 徹
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  盛土基礎地盤の側方流動性状の解明と簡易予測手法の開発

    • 研究代表者
      関口 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Social Infrastructure Maintenance Notebook2021

    • 著者名/発表者名
      Yashima Atsushi, Huang Yu
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811588280
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [雑誌論文] EFFICIENT SAFTY ASSESSMENT OF EXPRESSWAY SLOPE REINFORCED BY GROUND ANCHORS BASED ON RESIDUAL TENSILE LOAD EVALUATED BY VIBRATION METHOD2023

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Yamazaki, Takashi Kitamura, Hideki Saito, Naoto Ogawa, Takamasa Niibe, Atsushi Yashima
    • 雑誌名

      Proceedings of PIARC2023 XXVIIth World Road Congress

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [雑誌論文] A modified deformation coordination model for calculating the internal force of anchored piles2023

    • 著者名/発表者名
      Huang Yu、Fu Boyu、Guo Zhen、Yashima Atsushi
    • 雑誌名

      Soils and Foundations

      巻: 63 号: 2 ページ: 101283-101283

    • DOI

      10.1016/j.sandf.2023.101283

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [雑誌論文] Case-Studies of Vibration Method to Evaluate Residual Tensile Force of Ground Anchors2023

    • 著者名/発表者名
      OGAWA Naoto, NIIBE Takamasa, SAITO Hideki, YAMAZAKI Mitsuru, YASHIMA Atsushi
    • 雑誌名

      Proceedings of CREST2023

      巻: 1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [雑誌論文] Case-Studies of Vibration Method to Evaluate Residual Tensile Force of Ground Anchors2023

    • 著者名/発表者名
      OGAWA Naoto, NIIBE Takamasa, SAITO Hideki, YAMAZAKI Mitsuru, and YASHIMA Atsushi
    • 雑誌名

      Proceedings of CREST2023

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [雑誌論文] 振動によるグラウンドアンカー緊張力の測定方法の研究開発2022

    • 著者名/発表者名
      山崎 充・斎藤秀樹・八嶋 厚
    • 雑誌名

      高速道路と自動車

      巻: 65 ページ: 11-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [雑誌論文] Multi-objective optimization design of pile-anchor structures for slopes based on reliability theory considering the spatial variability of soil properties2022

    • 著者名/発表者名
      Huang Yu、He Zhengying、Yashima Atsushi、Chen Zhiyi、Li Chunxiang
    • 雑誌名

      Computers and Geotechnics

      巻: 147 ページ: 104751-104751

    • DOI

      10.1016/j.compgeo.2022.104751

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [雑誌論文] Failure evolution process of pile-anchor reinforced rock slope based on centrifuge shaking table tests2022

    • 著者名/発表者名
      Xu Xi、Huang Yu、Yashima Atsushi、Du Xiuli
    • 雑誌名

      Engineering Geology

      巻: 311 ページ: 106920-106920

    • DOI

      10.1016/j.enggeo.2022.106920

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [雑誌論文] 振動法によるグラウンドアンカー緊張力の推定2021

    • 著者名/発表者名
      SAITO Hideki、YAMAZAKI Mitsuru、YASHIMA Atsushi、NAWA Kazuki、AOIKE Kunio、SONE Yoshinori
    • 雑誌名

      土木学会論文集C(地圏工学)

      巻: 77 号: 3 ページ: 213-232

    • DOI

      10.2208/jscejge.77.3_213

    • NAID

      130008066227

    • ISSN
      2185-6516
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [雑誌論文] Evaluation of Ground Anchor Residual Tension by Vibration Method2021

    • 著者名/発表者名
      K. Nawa, A. Yashima, Y. Murata, K. Kariya, H. Saito, K. Aoike, Y. Sone and M. Yamazaki
    • 雑誌名

      Proc. 1st Int. Sympo. on Construction Resources for Environmentally Sustainable Technologies

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [雑誌論文] グラウンドアンカー残存引張り力の非破壊測定方法2019

    • 著者名/発表者名
      斎藤秀樹・山崎 充・八嶋 厚
    • 雑誌名

      検査技術

      巻: 24 ページ: 26-31

    • NAID

      40022027945

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18875
  • [雑誌論文] Non-destructive Evaluation of Residual Tension of Ground Anchor Using Resonance Phenomenon2019

    • 著者名/発表者名
      A.Yashima, H.Saito, K.Aoike, M.Yamazaki, Y.Sone and T.Wachi
    • 雑誌名

      Desiderata Geotechnica

      巻: 1 ページ: 221-226

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18875
  • [雑誌論文] Simulation of snow avalanche model test using computational fluid dynamics2011

    • 著者名/発表者名
      K. Oda, S. Moriguchi, I. Kamiishi, A. Yashima, K. Sawada and A. Sato
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology

      巻: Vol.52 ページ: 57-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360222
  • [雑誌論文] Simulation of snow avalanche model test using computational fluid dynamics2011

    • 著者名/発表者名
      K.Oda, S.Moriguchi, I.Kamiishi, A.Yashima, K.Sawada, A.Sato
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology

      巻: 52 ページ: 57-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360222
  • [雑誌論文] Applications for geotechnical problems using SPH method2010

    • 著者名/発表者名
      Nonoyama, H., Moriguchi, S., Sawada, K. Yashima, A.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th Japan/Korea Joint Seminar on Geotechnical Engineering

      ページ: 127-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360222
  • [雑誌論文] 連続体モデルと離散体モデルを用いた砂の流動実験の再現解析2010

    • 著者名/発表者名
      小田憲一, 森口周二, 沢田和秀, 八嶋厚
    • 雑誌名

      第22回中部地盤工学シンポジウム論文集

      ページ: 9-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360222
  • [雑誌論文] Discrete and continuum modeling of sand flow experiment2010

    • 著者名/発表者名
      Moriguchi, S., Borja, R.I., Yashima. A., Sawada. K. Oda, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of international symposium on Geome chanics and Geotechnics

      ページ: 531-536

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360222
  • [雑誌論文] Applications for geotechnical problems using SPH method2010

    • 著者名/発表者名
      Nonoyama, H., Moriguchi, S., Sawada, K. and Yashima, A.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th Japan/Korea Joint Seminar on Geotechnical Engineering

      ページ: 127-134

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360222
  • [雑誌論文] 地盤材料の直接的モデル化に基づく透水シミュレーション2010

    • 著者名/発表者名
      森口周二, 沢田和秀, 八嶋厚, 花北誠
    • 雑誌名

      第22回中部地盤工学シンポジウム論文集

      ページ: 53-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360222
  • [雑誌論文] Independent reinforced soil structure with pile foundation -piled geo-wall : An experimental study on the application to seismic measure for embankment-.2010

    • 著者名/発表者名
      Hara, T., Tsuji, S., Yashima A., Sawada K, Tatta, N.
    • 雑誌名

      Soils and Foundations Vol.50

      ページ: 565-571

    • NAID

      130004877644

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404008
  • [雑誌論文] Discrete and continuum modeling of sand flow experiment2010

    • 著者名/発表者名
      Moriguchi, S., Borja, R. I., Yashima, A., Sawada, K. and Oda, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of international symposium on Geomechanics and Geotechnics

      ページ: 531-536

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360222
  • [雑誌論文] 地震動の加速度振幅と継続時間が河川堤防の変形に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      余川弘至・田辺晶規・八嶋厚・杉戸真太, 他
    • 雑誌名

      日本地震工学論文集 第9巻,第5号

      ページ: 16-35

    • NAID

      130000778444

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360200
  • [雑誌論文] GPS座標情報を利用した落石予防施設の効率的な維持点検手法の提案2009

    • 著者名/発表者名
      藤田雅也, 沢田和秀, 八嶋厚, 新井新一, 須崎竜太, 瀧澤嘉男
    • 雑誌名

      地盤工学ジャーナル Vol.4, No.2

      ページ: 215-224

    • NAID

      130004944060

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404008
  • [雑誌論文] 自然共生型補強土河川護岸工法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      沢田和秀, 八嶋厚, 森口周二, 前田英史, 横田善弘, 西村淳, 松本七保子, 間昭徳, 黄雨
    • 雑誌名

      土木学会論文集C Vol.64, No.3

      ページ: 440-455

    • NAID

      130004468281

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404008
  • [雑誌論文] Liquefaction-Induced Settlement of River Levee due to Long/Short Ground Excitation2007

    • 著者名/発表者名
      Sugito, M., Yashima, A., 他6名
    • 雑誌名

      4th International Conference on Earthquake Geotechnical Engineering, Thessaloniki, Greece Paper ID:1125(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360215
  • [雑誌論文] Liquefaction-Induced Settlement of River Levee due to Long/Short Ground Excitation2007

    • 著者名/発表者名
      Sugito, M., Yashima, A., Huang, Y., Nakayama, O., Tokiwa, S., Abe, T., Sekizawa, G., Kuse, M
    • 雑誌名

      4th International Conference on Earthquake Geotechnical Engineering, Thessaloniki, Greece

      ページ: 1125-1125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360215
  • [雑誌論文] Countermeasures Against Liquefaction-Induced Large Settlement of River Levee2007

    • 著者名/発表者名
      Yashima, A., Sugito, M., Huang, Y., Nakayama, O., Tokiwa, S., Abe, T., Sekizawa, G
    • 雑誌名

      4th International Conference on Earthquake Geotechnical Engineering, Thessaloniki, Greece

      ページ: 1122-1122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360215
  • [雑誌論文] Countermeasures Against Liquefaction-Induced Large Settlement of River Levee2007

    • 著者名/発表者名
      Yashima, A., Sugito, 他5名
    • 雑誌名

      4th International Conference on Earthquake Geotechnical Engineering, Thessaloniki, Greece Paper ID:1122(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360215
  • [雑誌論文] 地盤材料と剛体の相互作用問題に対する流体力学的解析手法の適用2006

    • 著者名/発表者名
      五島麻希, 八嶋 厚, 沢田和秀, 森口周二
    • 雑誌名

      第41回地盤工学研究発表会 (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360223
  • [雑誌論文] CIP法を用いた地盤材料の大変形解析2006

    • 著者名/発表者名
      森口周二, 八嶋 厚, 沢田和秀
    • 雑誌名

      第11回日本計算工学講演会論文集

      ページ: 399-402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360223
  • [雑誌論文] Large deformation analysis of geomaterials using CIP-method (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      S.Moriguchi, K.Sawada, A.Yashima
    • 雑誌名

      Proc. 11st the Japan Society for Computational Engineering and Science

      ページ: 399-402

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360223
  • [雑誌論文] CIP-based numerical simulation for large deformation problems considering the interaction between geomaterial and rigid body2006

    • 著者名/発表者名
      K.Sawada, S.Moriguchi, A.Yashima, M.Goshima, S.Inoue, Y.Nishida
    • 雑誌名

      Proc. 6th European conference on numerical methods in geotechnical engineering

      ページ: 713-720

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360223
  • [雑誌論文] 模型斜面を用いた地盤材料の流動実験およびその再現解析2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤正俊, 森口周二, 五島麻希, 八嶋 厚, 沢田和秀, 井上昭一, 西田陽一
    • 雑誌名

      第41回地盤工学研究発表会 (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360223
  • [雑誌論文] An application of numerical method based on fluid dynamics for interaction problem between geomaterial and rigid body (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      M.Goshima, A.Yashima, K.Sawada, S.Moriguchi
    • 雑誌名

      Proc. the 41st Japan National Conference on Geotechnical Engineering No. 1115 (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360223
  • [雑誌論文] CIP-based numerical simulation for large deformation problems considering the interaction between geomaterial and rigid body2006

    • 著者名/発表者名
      K.Sawada, S.Moriguchi, A.Yashima, M.Goshima, S.Inoue, Y.Nishida
    • 雑誌名

      Proc. 6th European Conference on Numerical Methods in Geotechnical Engineering

      ページ: 713-720

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360223
  • [雑誌論文] Tests of geomaterial flow using model slope and its numerical simulation (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      M.Ito, S.Moriguchi, M.Goshima, A.Yashima, K.Sawada, S.Inoue, Y.Nishida
    • 雑誌名

      Proc. the 41st Japan National Conference on Geotechnical Engineering No. 1116 (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360223
  • [雑誌論文] CIP法による地盤材料の大変形解析2006

    • 著者名/発表者名
      森口周二, 八嶋厚, 沢田和秀
    • 雑誌名

      第55回理論応用力学講演会概要集

      ページ: 153-154

    • NAID

      130005020547

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360223
  • [雑誌論文] Comparative Study on Numerical Methods for Liquefaction-Induced Deformation on River Levee2005

    • 著者名/発表者名
      Yashima, A., Sugito, M., Nakayama, O., Tokiwa, S., Abe, T., Miyamoto, M.
    • 雑誌名

      EE-21C, Skopje-Ohrid, Macedonia (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360227
  • [雑誌論文] Comparative Study on Numerical Methods for Liquefaction-Induced Deformation on River Levee.2005

    • 著者名/発表者名
      Yashima, A., Sugito, M., Nakayama, O., Tokiwa, S., Abe, T., Miyamoto, M.
    • 雑誌名

      EE-21C, Skopje-Ohrid, Macedonia (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360227
  • [雑誌論文] Numerical simulation of flow failure of Geomaterials based on fluid dynamics2005

    • 著者名/発表者名
      S.Moriguchi, A.Yashima, K.Sawada, R.Uzuoka, M.Ito
    • 雑誌名

      Soils and Foundations, Special issues on IWS-Athens Vol.45,No.2

      ページ: 155-166

    • NAID

      120006339912

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360223
  • [雑誌論文] Comparative Study on Numerical Methods for Liquefaction-Induced Deformation on River Levee2005

    • 著者名/発表者名
      Yashima, A., Sugito, M., Nakayama, O., Tokiwa, S., Abe, T., Miya
    • 雑誌名

      EE-21C, Skopje-Ohrid, Macedonia (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360227
  • [雑誌論文] Dynamic behavior of group-pile foundation evaluated by simplified model2004

    • 著者名/発表者名
      Ye, G.L., H.Miyaguchi, Y.Huang, H.Sawada, F.Zang, A.Yashima
    • 雑誌名

      13^<th> World conference on Earthquake Engineering No.28(CD-Rom)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350255
  • [雑誌論文] Stress-dilatancy relation for highly structured soils2004

    • 著者名/発表者名
      A.M.Sarr, A.Yashima, F.Zhang, H.Shigematsu, K.Sawada
    • 雑誌名

      COMPUTATIONAL MECHANICS, WCCM VI in conjunction with APCOM'04, ISBN 7-89494-512-9 (Tsinghua University Press & Springer, Beijing, China) II (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15404013
  • [雑誌論文] Dynamic behavior of group pile foundation evaluated by simplified model and sophisticated model2004

    • 著者名/発表者名
      Ye, G.L., Y.Miyaguchi, Y.Huang, H.Sawada, F.Zhang, A.Yashima
    • 雑誌名

      Proc.13th WCEE, Vancouver Paper No.28 (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350255
  • [雑誌論文] Dynamic behavior of group pile with simplified model and full mode 12003

    • 著者名/発表者名
      Zang, F., A.Yashima, Y.Noda
    • 雑誌名

      Proc.of the Shina-Japan symposium on Geotechnical Engineering

      ページ: 80-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350255
  • [雑誌論文] Dynamic behavior of group pile with simplified model and full model2003

    • 著者名/発表者名
      Zang, F., A.Yashima, Y.Noda
    • 雑誌名

      Proc. of the Shina-Japan symposium on Geotechnical Engineering

      ページ: 80-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350255
  • [雑誌論文] Dynamic behavior of group pile with simplified model and full model2003

    • 著者名/発表者名
      Zhang, F., A.Yashima, Y.Noda
    • 雑誌名

      Proc.Of the Shina-Japan Symposium on Geotechnical Engineering (Bejijg, Yu, Akagi (eds))

      ページ: 80-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350255
  • [学会発表] Safety assessment of highway tunnel by newly developed on-site inspection2023

    • 著者名/発表者名
      Yashima Atsushi, Murata Yoshinobu, Yamazaki Mitsuru, Saito Hideki
    • 学会等名
      The International Forum on Resilience of Critical Infrastructure Systems
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [学会発表] 振動法によるグラウンドアンカー緊張力測定手法の実物大模型実験による検証2023

    • 著者名/発表者名
      新部貴理・斎藤秀樹・小川直人・山崎 充・清水光亮・八嶋 厚
    • 学会等名
      土木学会第78回年次学術講演会概要集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [学会発表] 振動を用いたグラウンドアンカー緊張力の測定-複数鋼線を有するアンカーへの適用-2023

    • 著者名/発表者名
      斎藤秀樹・新部貴理・小川直人・山崎 充・清水光亮・八嶋 厚
    • 学会等名
      第58回地盤工学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [学会発表] 振動を用いたラウンドアンカー緊張力の測定 -リフトオフ試験との比較による現場への適用性検証-2023

    • 著者名/発表者名
      山崎充・北村崇広・斎藤秀樹・新部貴理・ 小川直人・八嶋厚
    • 学会等名
      第58回地盤工学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [学会発表] リフトオフ試験との比較に基づく 振動法によるグラウンドアンカー緊張力測定手法の適用性検証2023

    • 著者名/発表者名
      山崎充・北村崇広・斎藤秀樹・新部貴理・ 小川直人・八嶋厚
    • 学会等名
      土木学会第78回年次学術講演会概要集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [学会発表] Ground-anchored slope stability based on variation of tensile forces acting on ground-anchors2022

    • 著者名/発表者名
      Hara Takashi, Tatta Naoki, Yashima Atsushi
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Risk Assessment and Sustainable Stability Design of Slopes
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [学会発表] Challenge to Health Monitoring of Road Embankment Slope2022

    • 著者名/発表者名
      Yashima Atsushi, Murata Yoshinobu, Nakashima Kosuke
    • 学会等名
      The 2nd Workshop on Geophysical Aspects of Smart Cities
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [学会発表] Challenge to Health Monitoring of Road Embankment Slope2022

    • 著者名/発表者名
      Yashima Atsushi, Murata Yoshinobu, Nakashima Kosuke
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Risk Assessment and Sustainable Stability Design of Slopes
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [学会発表] 振動法によるグラウンドアンカー緊張力測定の現場実証実験2022

    • 著者名/発表者名
      斎藤秀樹・山崎 充・八嶋 厚・小川直人・新部貴理
    • 学会等名
      土木学会第77回年次学術講演会概要集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [学会発表] 振動を用いたグラウンドアンカー残存緊張力非破壊測定方法の実用化(1)-アンカーの自由長部の鋼材の曲げ剛性が固有振動周波数に及ぼす影響-2022

    • 著者名/発表者名
      斎藤秀樹・山崎 充・八嶋 厚・小川直人・新部貴理
    • 学会等名
      第57回地盤工学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [学会発表] Ground-anchored slope stability based on variation of tensile forces acting on ground-anchors2022

    • 著者名/発表者名
      Hara Takashi, Tatta Naoki, Yashima Atsushi
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Risk Assessment and Sustainable Stability Design of Slopes
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [学会発表] Stability assessment on expressway embankments by automatic survey and evaluation system2022

    • 著者名/発表者名
      Yashima Atsushi, Murata Yoshinobu, Kariya Keizo, Okamura Takuro
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Risk Assessment and Sustainable Stability Design of Slopes
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [学会発表] Reliability-based optimization design of stabilizing piles in slope dynamic system under random seismic excitation2022

    • 著者名/発表者名
      He Zhengying, Chen Zhiyi, Li Chunxiang, Yashima Atsushi
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Risk Assessment and Sustainable Stability Design of Slopes
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [学会発表] 振動を用いたグラウンドアンカー緊張力の非破壊測定-くさび定着 タイプアンカーへの適用-2021

    • 著者名/発表者名
      斎藤秀樹・山崎 充・八嶋 厚・名波一輝・小島杏介・小河原敬徳
    • 学会等名
      第56回地盤工学研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [学会発表] 振動を用いたグラウンドアンカー残存緊張力の現場計測 ―トンネル内重交通および過緊張条件下における挑戦―2021

    • 著者名/発表者名
      八嶋厚・名波一輝・小島杏介・斎藤秀樹・小笠原敬徳・山崎充
    • 学会等名
      地盤工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [学会発表] 不安定な斜面を守る-グラウンドアンカー残存緊張力を簡便に知る試み-2021

    • 著者名/発表者名
      八嶋 厚
    • 学会等名
      地盤工学会東北支部
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [学会発表] 振動を用いたグラウンドアンカー緊張力測定方法のくさび定着タイプ アンカーへの適用2021

    • 著者名/発表者名
      斎藤秀樹・山崎 充・八嶋 厚・名波一輝・小島杏介・小河原敬徳
    • 学会等名
      土木学会第76回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [学会発表] 振動を用いたグラウンドアンカー緊張力測定方法のくさび定着タイプアンカーへの適用2021

    • 著者名/発表者名
      斎藤秀樹・山崎充・八嶋厚・名波一輝・小島杏介・小笠原敬徳
    • 学会等名
      地盤工学会中部支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [学会発表] 複数の鋼線を有するグラウンドアンカーの緊張力のノンリフト試験2021

    • 著者名/発表者名
      斎藤秀樹・山崎充・八嶋厚・名波一輝・小島杏介・小笠原敬徳
    • 学会等名
      物理探査学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [学会発表] 複数の鋼線を有するグラウンドアンカーの緊張力のノンリフト試験2021

    • 著者名/発表者名
      斎藤秀樹・山崎 充・八嶋 厚・名波一輝・小島杏介・小河原敬徳
    • 学会等名
      物理探査学会第144回(2021年度春季)学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0091
  • [学会発表] 振動を用いたグラウンドアンカー残存緊張力非破壊測定方法の実用化(2)2020

    • 著者名/発表者名
      斎藤秀樹・山崎 充・八嶋 厚・名波一輝・田住哲志・村田芳信・苅谷敬三・青池邦夫・曽根好徳
    • 学会等名
      第55回地盤工学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18875
  • [学会発表] Probabilistic Safety Assessment of Existing Ground-Anchored Slope during Earthquake2020

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Yashima, Takashi Hara
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Seismic Performance and Design of Slopes
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18875
  • [学会発表] 実物大グラウンドアンカー模型による緊張力の非破壊評価実験(2)2019

    • 著者名/発表者名
      斎藤秀樹・山崎 充・八嶋 厚他
    • 学会等名
      地盤工学会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18875
  • [学会発表] 実物大グラウンドアンカー模型による緊張力の非破壊評価実験(1)2019

    • 著者名/発表者名
      名波一輝・八嶋 厚他
    • 学会等名
      地盤工学会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18875
  • [学会発表] グラウンドアンカー残存引張り力の非破壊評価方法に関する実物大模型実験2019

    • 著者名/発表者名
      斎藤秀樹・山崎 充・八嶋 厚他
    • 学会等名
      土木学会年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18875
  • [学会発表] グ ラウンドアンカー残存引張り力の非破壊評価方法に関する実物大模型実2019

    • 著者名/発表者名
      斎藤秀樹・山崎 充・八嶋 厚・名波一輝・村田芳信・苅谷敬三・青池邦夫・高橋一徳・曽根好徳
    • 学会等名
      土木学会第 74 回年次学術講演会講
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18875
  • [学会発表] Non-destructive evaluation of residual tension of ground2018

    • 著者名/発表者名
      A. Yashima, H. Saito, K. Aoike, M. Yamazaki, Y. Sone and T. Wachi
    • 学会等名
      China-Europe Conference on Geotechnical Engineerinhg
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18875
  • [学会発表] 衛星データを利用した地形の把握および造成地抽出への応用2011

    • 著者名/発表者名
      草谷恭行, 沢田和秀, 古田竜一, 八嶋厚
    • 学会等名
      平成21年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集(I-55,109-110)
    • 年月日
      2011-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404008
  • [学会発表] 宅地造成地をDEM に基づく地表面標高と傾斜角度から抽出する試み2011

    • 著者名/発表者名
      谷田俊也, 沢田和秀, 八嶋厚, 草谷恭行
    • 学会等名
      平成21年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集(I-53,105-106)
    • 年月日
      2011-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404008
  • [学会発表] New application of pile foundation to reinforced soil structure2010

    • 著者名/発表者名
      Hara, T., Tsuji, S., Yashima A., Sawada K., Tatta N
    • 学会等名
      of the 9th International Conference on Geosynthetics(1953-1956)
    • 発表場所
      Proc.
    • 年月日
      2010-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404008
  • [学会発表] 間隙水の直接表現による透水試験のシミュレーション2010

    • 著者名/発表者名
      花北誠, 森口周二, 八嶋厚, 沢田和秀
    • 学会等名
      第45回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      松山・愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360222
  • [学会発表] 間隙水の直接計算による透水シミュレーション2010

    • 著者名/発表者名
      花北誠, 森口周二, 沢田和秀, 八嶋厚
    • 学会等名
      平成21年度土木学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      金沢・金沢工業大学
    • 年月日
      2010-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360222
  • [学会発表] 流体解析手法による人工雪崩実験の再現解析2010

    • 著者名/発表者名
      小田憲一, 森口周二, 山川大貴, 上石勲, 八嶋厚, 沢田和秀, 佐藤篤司
    • 学会等名
      第45回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      松山・愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360222
  • [学会発表] 衛星データを利用した宅地造成地判読に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      草谷恭行, 谷田俊也, 古田竜一, 沢田和秀, 八嶋厚
    • 学会等名
      第45回地盤工学研究発表会発表講演集(No.42,83-84)
    • 年月日
      2010-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404008
  • [学会発表] 宅地造成地をDEMに基づく地表面標高と傾斜角度から抽出する試み2010

    • 著者名/発表者名
      谷田俊也, 沢田和秀, 八嶋厚, 草谷恭行
    • 学会等名
      平成21年度研究発表会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2010-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404008
  • [学会発表] CFD-DEM coupled numerical simulation for geomaterial2010

    • 著者名/発表者名
      Moriguchi, S., Aoki, T. Yashima, A.
    • 学会等名
      9th world congress on computational mechanics and 4th Asian pacific congress on computational mechanics
    • 発表場所
      シドニー(オーストラリア)
    • 年月日
      2010-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360222
  • [学会発表] Study on residential embankments extraction method based on satellite data2010

    • 著者名/発表者名
      Wan, L.J., Sawada K., Yashima A., Furuta R.
    • 学会等名
      of the 9th Japan/Korea Joint Seminar on Geotechnical Engineering(77-84)
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2010-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404008
  • [学会発表] CFD-DEM coupled numerical simulation for geomaterial2010

    • 著者名/発表者名
      Moriguchi, S., Aoki, T. and Yashima, A.
    • 学会等名
      9th world congress on computational mechanics and 4th Asian pacific congress on computational mechanics
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360222
  • [学会発表] 間隙水の直接計算による透水シミュレーション2010

    • 著者名/発表者名
      花北誠, 森口周二, 八嶋厚, 沢田和秀
    • 学会等名
      平成21年度土木学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2010-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360222
  • [学会発表] Additional reinforced embankment with vertical bearing piles2010

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, S., Hara, T., Yashima A., Sawada K, Yokota, Y.
    • 学会等名
      of the 9th International Conference on Geosynthetics(1957-1960)
    • 発表場所
      Proc.
    • 年月日
      2010-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404008
  • [学会発表] Upgrading of existing stone guard fence by use of high-energy absorption net2010

    • 著者名/発表者名
      Yashima A., Hara, T., Tsuji, S., Sawada K., Yoshida, M.
    • 学会等名
      of the 9th International Conference on Geosynthetics(1359-1362)
    • 発表場所
      Proc.
    • 年月日
      2010-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404008
  • [学会発表] 空間データを用いた宅地造成地抽出法に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      谷田俊也, 八嶋厚, 沢田和秀, 草谷恭行
    • 学会等名
      第44回地盤工学研究発表会発表講演集(No.826,1651-1652)
    • 年月日
      2009-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404008
  • [学会発表] 底面摩擦を考慮した乾燥砂の流動解析2009

    • 著者名/発表者名
      森口周二, Ronaldo I.Borja, 八嶋厚, 沢田和秀, 小田憲一
    • 学会等名
      第22回計算力学講演会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360222
  • [学会発表] 補強土壁の安全性に及ぼす補強材配置の影響2009

    • 著者名/発表者名
      関野真登, 檜尾正也, 八嶋厚, 沢田和秀, 佐藤雅宏
    • 学会等名
      第44回地盤工学研究発表会発表講演集(No.669,1337-1338)
    • 年月日
      2009-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404008
  • [学会発表] 連続体モデルによる粒状材料の流動シミュレーションにおける底面摩擦の影響2009

    • 著者名/発表者名
      森口周二, Ronaldo I.Borja, 八嶋厚, 沢田和秀, 小田憲一
    • 学会等名
      第58回理論応用力学講演会 (NCTAM2009)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360222
  • [学会発表] 底面摩擦を考慮した乾燥砂の流動解析2009

    • 著者名/発表者名
      森口周二, Ronaldo I. Borja,八嶋厚,沢田和秀,小田憲一
    • 学会等名
      第22回計算力学講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360222
  • [学会発表] Dynamic interaction between pile and reinforced soil structure - Piled Geo-wall-2009

    • 著者名/発表者名
      Hara, T., Tsuji, S., Yashima A., Sawada K., Tatta N.
    • 学会等名
      of International Symposium on Prediction and simulation Method for Geohazard Mitigation((IS-Kyoto 2009,457-463)
    • 年月日
      2009-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404008
  • [学会発表] 空間データを用いた宅地造成地抽出法に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      谷田俊也, 八嶋厚, 沢田和秀, 草谷恭行
    • 学会等名
      第44回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2009-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404008
  • [学会発表] 航空レーザー計測データを用いた現地調査の効率化2009

    • 著者名/発表者名
      沢田和秀, 八嶋厚, 浅野憲雄, 小原到, 小野貴稔
    • 学会等名
      第44回地盤工学研究発表会発表講演集(No.99,197-198)
    • 年月日
      2009-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404008
  • [学会発表] Utilization of SAR Differential Interferometry for deformation detection caused by natural resource mining2008

    • 著者名/発表者名
      Sawada K., Furuta R., Yashima A., Ma G.
    • 学会等名
      of The 3rd International Symposium on Modern Mining & Safety Technology(1047-1049)
    • 発表場所
      Proc.
    • 年月日
      2008-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20404008
  • 1.  岡 二三生 (10111923)
    共同の研究課題数: 16件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  沢田 和秀 (30273121)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 43件
  • 3.  三村 衛 (00166109)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  柴田 徹 (20027212)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  張 鋒 (70303691)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  杉戸 真太 (60115863)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 8件
  • 7.  関口 秀雄 (20027296)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  足立 紀尚 (20026173)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 洋行
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  久世 益充 (30397319)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  中井 照夫 (00110263)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  能島 暢呂 (20222200)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  古本 吉倫 (90303510)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  森口 周二 (20447527)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 18件
  • 15.  岩本 政巳 (60232716)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田村 武 (30026330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小高 猛司 (00252271)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宝 馨 (80144327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  橋本 正
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  前田 健一 (50271648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小林 義和 (20339253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  青木 尊之 (00184036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  木村 亮 (30177927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  吉田 信之 (20166961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  大西 有三 (30026348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  浅岡 顕 (50093175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  龍岡 文夫 (70111565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  沢田 勉 (20035645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  本城 勇介 (10251852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  六郷 恵哲 (40127155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  奈良 敬 (50116076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  内田 裕市 (20213449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  杉井 俊夫 (90196709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  アイダン オメル (70194636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  谷口 仁士 (20121361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  木元 小百合 (70362457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大谷 順 (30203821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  金折 祐司 (60194883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  藤田 裕一郎 (90027285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  安田 孝志 (10093329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  藤原 覚太 (40824925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  原 隆史 (90544990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 43.  立石 章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  岡村 未対
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  鷲見 武富
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  伊藤 修二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  佐藤 雅宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  伊藤 修一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi