メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
真鍋 重夫
MANABE Shigeo
ORCID連携する
*注記
…
別表記
真鍋 重雄 MANABE Shigeo
隠す
研究者番号
90165928
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1999年度: 東大, 医学(系)研究科, 助教授
1996年度: 東京大学, 医学部, 助教授
1995年度: 東京大学, 医学部(医), 助教授
1993年度: 東京大学, 医学部・(医), 助教授
1988年度 – 1993年度: 東京大学, 医学部(医), 助教授
…
もっと見る
1990年度: 東京大学, 医学部・医学科, 助教授
1988年度: 東京大学, 医学部, 助教授
1987年度: Department of Hygiene & Prevertie Medicine, Faculty of Medicine, University of T
1987年度: 東京大学, 医学部・衛生学教室, 助教授
1986年度: 医学部衛生学教室, 助教授
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
衛生学
研究代表者以外
衛生学
キーワード
研究代表者
発癌物質 / 複素環状アミン / 大気粉じん / タバコ煙 / carcinogen / 変異原性物質 / トリプトファン熱分解物 / 暴露指標 / 変異原性 / Carcinogen
…
もっと見る
/ Mutagen / Tryptophan Pyrolysates / Exposure Monitor / 大気汚染 / ディーゼル排ガス / Heterocyclic amine / Airborne particles / Air pollution / Diesel-exhaust / Cigarette smoke / 不安誘発物質 / β-カルボリン / 室内空気汚染 / anxiogenic agent / beta-carboline / cigarette smoke / airborne particles / air pollution / 老化色素 / 蛍光物質 / ヒトレンズ / アミノ酸熱分解物 / レンズ / 白内障 / aging pigment / fluorogen / human lens / heterocyclic amine / amino acid pyrolysate
…
もっと見る
研究代表者以外
金属毒性 / 免疫毒性 / 変異原性 / 金属結合物質 / クロム含有耐糖因子 / ニッケル結合物質 / 金属発癌 / ニッケル発癌 / 金属による細胞トランスホーメーション / 有機スズの抗癌作用 / ニッケル結合生体内物質 / 金属トランスフォーメーション / クロム結合物質 / 有機錫の抗癌作用 / Metal-binding substance / Chromium-binding substance / Nickel-binding substance / Glucose tolerance factor / Metal carcinogenesis / Nickel carcinogenesis / 金属の免疫毒性 / 金属の感染抵抗性抑性 / カドミウムの自己抗体産生作用 / メチル水銀の白血球活性酸素放出抑制 / 有機スズの刺激応答系阻害 / ベリリウム肺 / ジルコニウムアレルギー / 白金アレルギー / 金属の感染抵抗性抑制 / 免疫毒性の環境因子による変化 / カドミウムの自己抗体産生 / メチル水銀の白血球機能抑制 / 有機スズの免疫毒性 / ベリリウム肺の指標 / メチル水銀 / カドミウム / 鉛 / 有機錫 / リンパ球刺激試験 / Immuno-toxicity of metals / Antimuclear antibody induction by cadmium / Immune response inhibition by organotins / IgM antibody production by zirconium / Immunological tests for berylliosis / 先端産業金属 / 発癌性 / 発生毒性 / 砒素 / インジュウム / ゲルマニウム / 先端産業 / ガリウム砒素 / トリエチルアルシン / アンチモン / トリメチルアルシン / ガリウム / 新素材金属 / ニッケル / インジウム / Semiconductor metals / Tumorigenicity / Immuno-toxicity / Mutagenicity / Embryonic toxicity / Arsenicals / Indium / Germanium / 発癌物質 / 複素環状アミン / 暴露指標 / Carcinogen / Mutagen / Heterocyclic amine / Exposure level
隠す
研究課題
(
9
件)
共同研究者
(
15
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
シック・ハウス症候群の発症状況と発症原因の解析
研究代表者
研究代表者
真鍋 重夫
研究期間 (年度)
1999
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
衛生学
研究機関
東京大学
環境中の不安誘発物質の分布とヒトでの曝露レベル評価
研究代表者
研究代表者
真鍋 重雄 (真鍋 重夫)
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
衛生学
研究機関
東京大学
発癌性複素環状アミンによる大気汚染と発生源の解明
研究代表者
研究代表者
真鍋 重夫
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
一般研究(B)
研究分野
衛生学
研究機関
東京大学
発癌性トリプトファン熱分解物の暴露レベルの数量化に関する衛生学的研究
研究代表者
研究代表者
真鍋 重夫
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
一般研究(B)
研究分野
衛生学
研究機関
東京大学
先端技術産業で用いられる新しい金属類のエコ・バイオトキシコロジ-
研究代表者
和田 攻 (和田・攻 オサム)
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
総合研究(A)
研究分野
衛生学
研究機関
東京大学
食品中の発癌性複素環状アミンのヒトでの動態と暴露指標の確立
研究代表者
和田 攻
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
一般研究(A)
研究分野
衛生学
研究機関
東京大学
ヒトレンズ中の新しい老化色素の形成に関する衛生学的研究
研究代表者
研究代表者
真鍋 重夫
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
一般研究(B)
研究分野
衛生学
研究機関
東京大学
金属の免疫毒性学的評価に関する研究
研究代表者
和田 攻
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
総合研究(A)
研究分野
衛生学
研究機関
東京大学
クロム, スズおよびニッケルの生体特異結合物質および金属発癌に関する衛生学的研究
研究代表者
和田 攻
研究期間 (年度)
1985 – 1987
研究種目
一般研究(A)
研究分野
衛生学
研究機関
東京大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
長橋 捷
(90009994)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
2.
和田 攻
(60009933)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
島 正吾
(40084511)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
柳沢 裕之
(10200536)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
石川 晋介
(80168195)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
荒川 泰昭
(40134522)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
三浦 悌二
(90082073)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
菊池 正一
(60052924)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
大沢 基保
(30129978)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
井村 伸正
(70012606)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
山村 行夫
(40081658)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
堀口 俊一
(60046828)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
石西 伸
(80037340)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
松本 信雄
(30009998)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
金井 好克
(60204533)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×