• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野田 文子  noda fumiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90189407
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 関西福祉科学大学, 未登録, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
2006年度 – 2008年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
2005年度: 大阪教育大学, 教育学部, 助教授
2000年度 – 2003年度: 大阪教育大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教科教育学 / 教育工学 / 教育工学 / 教育学 / 「総合的な学習」のカリキュラム開発
キーワード
研究代表者以外
総合的な学習の時間 / パッケージ / パッケージ教材 / ビデオ / 教材 / 動画 / 授業研究 / 家庭科 / DVD material / e-Learnig … もっと見る / teacher training / primary English education / DVD教材 / e-ラーニング / 教員研修 / 小学校英語教育 / Video conferencing / Internet / International Exchange / 異文化理解 / テレビ会議システム / インターネット / 国際交流 / CURRICULUM / INTEGRATED STUPTES / INTEGRATED COGNITION / TEACHER TRAINING / ポートフオリオ / 裁量時間 / 総合的学習 / カリキュラム / 総合認識 / 教員養成 / 食育教育 / 森林体験学習 / 稲作体験 / 教職専門性 / 畑交流会 / 森林環境教育 / 体験学習 / 地域連携 / 学生参加 / 食農教育 / 森林環境学習 / 体験活動 / 総合的な学習 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  動画共有システムによる授業研究を踏まえた家庭科教育パッケージ教材の開発

    • 研究代表者
      永田 智子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  教育大学の学生参加による地域連携型総合的な学習の構築

    • 研究代表者
      関 隆晴
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      「総合的な学習」のカリキュラム開発
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  小学校英語教育のための教員研修用e-ラーニングシステムとDVD教材の開発と評価

    • 研究代表者
      田中 博之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  国際交流学習を支援するインターネットサイトの開発と評価

    • 研究代表者
      田中 博之
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  小学校教員養成課程における総合認識教育カリキュラムの開発と評価

    • 研究代表者
      桝形 公也
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪教育大学

すべて 2016 2008 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 大学と地域の連携活動による森林環境教育での教員養成系大学学生の教師としての成長の場の構築2008

    • 著者名/発表者名
      岡崎純子・荻田耕司・野田俊弘・三島宏・松田幸子・中辻清泰・関隆晴
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要 第V部門 教科教育 57巻

      ページ: 85-91

    • NAID

      120001056939

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601005
  • [雑誌論文] 大学と地域の連携活動による森林環境教育での教員養成系大学学生の教師としての成長の場の構築2008

    • 著者名/発表者名
      岡崎純子, 荻田耕司, 野田俊弘, 三島宏, 松田幸子, 中辻清泰, 関隆晴
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要 第V部門 教科教育 57

      ページ: 85-91

    • NAID

      120001056939

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601005
  • [雑誌論文] 森実「持続可能な開発のための教育の10年」を視野に入れた森林体験学習による環境教育について2006

    • 著者名/発表者名
      関隆晴・三島宏・生田享介・石川聡子・岡崎純子・野田文子
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要 第V部門教科教育 55巻、第1号

      ページ: 137-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601005
  • [雑誌論文] 「持続可能な開発のための教育の10年」を視野に入れた森林体験学習による環境教育について2006

    • 著者名/発表者名
      関隆晴, 三嶋宏, 中辻清泰, 生田恭介, 石川聡子, 岡崎純子, 野田文子, 森実
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要 第V部門 教科教育 55巻・1号

      ページ: 137-146

    • NAID

      110006161927

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601005
  • [学会発表] Development of lesson study packages for support in planning and improving home economics lessons2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoko NAGATA, Hisashi Ogawa, Jyunichi KAKEGAWA, Koichiro MORIHIRO, Junko AKAMATSU, Nami YAMAMOTO, Mayuko SUZUKI, Fumiko NODA, Noriko SAKAKIBARA, Yoko SUZUKI,Yuki YANO
    • 学会等名
      XXIII IFHE World Congress 2016
    • 発表場所
      Daejeon Convention Center, Daejeon, Korea
    • 年月日
      2016-07-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531124
  • 1.  吉野 秀幸 (30311773)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 博之 (20207137)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  桝形 公也 (10165706)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  関 隆晴 (50171327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  岡崎 純子 (20195332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  家野 等 (80135772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  古市 久子 (10031684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  森田 英嗣 (50200415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  永田 智子 (10283920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  森廣 浩一郎 (40263412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  掛川 淳一 (90403310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  小川 修史 (90508459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  赤松 純子 (40141709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  山本 奈美 (20351934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  鈴木 洋子 (40187779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  榊原 典子 (90141473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  田中 宏子 (00324559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  矢野 由起 (00140054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  鈴木 真由子 (60241197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  森広 浩一郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi