• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安田 元昭  Yasuda Motoaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90239765
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 歯学研究院, 特任准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 北海道大学, 歯学研究院, 特任准教授
2017年度 – 2023年度: 北海道大学, 歯学研究院, 准教授
2016年度: 北海道大学, 歯学研究科, 准教授
2011年度 – 2015年度: 北海道大学, 歯学研究科(研究院), 准教授
2014年度: 北海道大学, 大学院歯学研究科, 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2012年度: 北海道大学, 大学院・歯学研究科, 准教授
2006年度: 北海道大学, 大学院歯学研究科, 助教授
2005年度: 北海道大学, 大学院・歯学部研究科, 助教授
2001年度 – 2005年度: 北海道大学, 大学院・歯学研究科, 助教授
2003年度: 北海道大学, 大学院・歯科研究科, 助教授
2000年度: 北海道大学, 大学院・歯学研究科, 助手
1993年度 – 1999年度: 北海道大学, 歯学部, 助手
1994年度 – 1995年度: 北海道大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
病態科学系歯学(含放射線系歯学) / 小区分57060:外科系歯学関連 / 病態科学系歯学・歯科放射線学 / 形態系基礎歯科学
研究代表者以外
外科系歯学 / 外科系歯学 / 放射線科学 / 補綴理工系歯学 / 補綴理工系歯学 / 形態系基礎歯科学 … もっと見る / 病態科学系歯学(含放射線系歯学) / 補綴系歯学 / 小区分57060:外科系歯学関連 / 病態科学系歯学・歯科放射線学 / 形態系基礎歯科学 / 放射線科学 隠す
キーワード
研究代表者
口腔がん / DNA array / アデノウイルス / アポトーシス / 幹細胞 / がん幹細胞 / 非翻訳領域 / DNAアレイ / HPV / Radiation … もっと見る / Apoptosis / 自然免疫 / 放射線感受性 / ヒトパピローマウイルス / アデノウイルスE4 / オートファジー / 腫瘍溶解ウイルス / UTR / tripartite leader / adenovirus / UTR / AU rich element / RNA結合タンパク質 / 翻訳促進 / Hu タンパク質 / Transcription factor / Innate immune / Adenovirus / TLR / 転写因子 / cell removal system / apoptosis / radiation / QSRP-11 / MRC5 / QRSP-11 / 移植腫瘍 / 細胞除去機構 / 放射線 / Bangladesh / Baccal cancer / 分子疫学 / メンブレンアレイ / バングラデッシュ / バングラディッシュ / 頬粘膜がん / Caspase / 放射線照射 / がん抑制遺伝子 / 炎症 / 口腔発がん / ARE / NF-kB / 実験腫瘍学 / growth factor / 口腔扁平上皮がん / ミトコンドリア / HGF / カルボケラチン / P53 / nm23 / 口腔癌 … もっと見る
研究代表者以外
E1AF / p53 / 骨芽細胞 / 溶解 / 腫瘍 / アデノウイルス / apoptosis / アポトーシス / E4orf6 / チタン / 口腔がん / osteoblast / 遺伝子導入 / マクロファージ / MMP / repopulation / 生体適合性 / 骨髄細胞 / カーボンナノチューブ / オステオポンチン / BMP / デキサメサゾン / 口腔扁平上皮がん / 腫瘍溶解ウイルス / ARE-mRNA / ATF5 / CD14 / Dectin-1 / DC-SIGN / FSL-1 / Toll-like receptor / Bnip3 / オステオカルシン / 細胞周期 / p21 / osteopontin / gene transfection / HGF / Ad12E1A / 放射線 / 放射線治療 / デンタルインプラント / インプラント / オッセオインテグレーション / 骨形成 / 生体材料 / 細胞形態 / irradiation / 放射線生物学 / ポリ乳酸 / 表面修飾 / b-FGF / 遺伝子発現 / DNAマイクロチップ / 骨髄幹細胞 / AU-rich element / GM-CSF / ARE-mRNA / ARE-mRNA / トランスレーショナルリサーチ / 癌 / センサー / GFP / transcription factor / radiosensitivity / 転写因子 / 放射線感受性 / Th2 response / phagocytosis / TLR2 / 大腸菌由来LPS / リポペプチドFSL-1 / 微生物貪食 / Th2応答 / Toll様受容体(TLR) / 細菌貧食 / osteogenesis / macrophage / biocompatibilit / bulk material / cell culture / scaffold / carbon nanotubes / 濾過膜 / 骨再生 / GBR / DNAマイクロアレイ / 表面処理 / カーボンナノファイバー / 固化体 / 細胞培養 / スキャホールド / radiation therapy / cancer invasion / cell cycle / DNA array / 癌浸潤 / Leucine-rich repeats / lipopeoteins / lipopeptides / Toll-like receptor 2 / Toll様受容体 / ペプチドグリカン / ロイシンリッチリピート / リポタンパク質 / リポペプチド / Toll様受容体2 / ets oncogene / Gene therapy / Protein-protein interaction / Invasion and metastasis / Immortalization / Oral carcinoma / 転移 / 浸潤 / TIMP / Etsがん遺伝子 / 遺伝子治療 / タンパク相互作用 / 浸潤転移 / 細胞不死化 / Transmembrane domain / Apoptosis / 膜貫通ドメイン / osseointegration / bone marrow cell / dental implant / daibetes / osteonectin / 細胞接着能 / インプテント / 細胞接着強度 / 細胞接着率 / 糖尿病 / オステオネクチン / promoter activity / adenvirus vector / 転写調節領域 / survivin / プロモーター活性 / アデノウイルスベクター / immediate implant / cancellous bone / CM-chitin / β-TCP / calcium phosphate cement / 多孔質 / 骨補填材 / 抜歯即時インプラント / 海綿骨 / CMキチン / β-三リン酸カルシウム / リン酸カルシウムセメント / cell cycle regulation / 細胞周期調節 / cytokine / Clinicopatogical finding / Sjogren's syndrome / シェーグレン症候群 / サイトカイン / 唾液腺障害 / シェーグレン症候 / adhesive activity / biomaterials / α-3リン酸カルシウム / ハイドロキシアパタイト / 骨芽細胞様細胞 / 接着能 / Lymph node metastasis / VEGF / Oral squamous cell carcinoma / ets transcription factor E1AF / リンパ節転移 / 血管内皮細胞増殖因子 / 細胞外基質分解酵素 / 転写因子E1AF / 転写調節 / アデノウィルスベクター / E1AFプロモーター / ウイルスベクター / DNA microarray / RNAサブトラクション法 / yeast two hybrid / ets がん遺伝子 / EIAF / 結合タンパク / etsがん遺伝子群転写因子 / DNAチップ / GENETICINSTABILITY / DNE REPAIR / P53 GENE / BETEL QUID / PRECANCEROUSLESION / ORAL SCC / スリランカ / 遺伝子変異 / 口腔癌 / 遺伝子の不安定性 / 遺伝子の修復 / p53遺伝子 / 噛みタバコ / 前癌病変 / 口腔扁平上皮癌 / Cadherin Molecule / Morphorogic preservation / Cell adhesion / Radiation / カドヘリン / 形態温存 / 細胞接着因子 / HIF/alpha / 低酸素 / translation / trascription / HIF-1a / HIF / UTR / 骨改造 / 骨関連タンパク / 免疫組織化学 / 即時インプラント / リモデリング / 咬合 / マイクロアレイ / 組織化学 / 即時埋入 / 咬合負荷 / グロースファクター / カーボンナノホーン / 陽極酸化チタン / 3次元スキャホールド / 構造変化 / 長期安定性 / カーボンナノ物質 / スタチン / カーボンナノマテリアル / 免疫細胞 / ビスホスフォネート / 免疫 / 顎骨壊死 / ビスホスホネート / 細胞運動 / TGFB-1 / Radiotherapy / cell movement / cancer stem cell / radiation / HIF1-alpha / mitosis / p16 / 炎症反応 / 初期接着 / コラーゲン / 三次元スキャホールド / アルカリフォスファターゼ / 歯根膜再生 / XII型コラーゲン / RNA / 幹細胞 / 歯根膜 / フォリスタチン / 浸潤・転移 / ラフトカルチャー / マトリックスメタロプロテアーゼ / フローサイトメトリー / インテグリン / 歯周疾患 / ダウン症候群 隠す
  • 研究課題

    (44件)
  • 研究成果

    (48件)
  • 共同研究者

    (48人)
  •  アデノウイルスE4遺伝子の幹細胞性誘導機構から新たながん治療分子標的を検索する研究代表者

    • 研究代表者
      安田 元昭
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57060:外科系歯学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  口腔がんに対する腫瘍免疫を惹起できる腫瘍溶解ウイルスの開発

    • 研究代表者
      東野 史裕
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57060:外科系歯学関連
    • 研究機関
      北海道情報大学
  •  難治性口腔がんに有効な腫瘍溶解ウイルスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      安田 元昭
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57060:外科系歯学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  口腔がん幹細胞を標的とした腫瘍溶解ウイルスの作製研究代表者

    • 研究代表者
      安田 元昭
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57060:外科系歯学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  RNA安定化機構を応用した腫瘍溶解ウイルスの口腔がんへの応用

    • 研究代表者
      東野 史裕
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  口腔がん幹細胞を制御する網羅的遺伝子発現調節機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      安田 元昭
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態科学系歯学・歯科放射線学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ウイルスを利用した腫瘍検出センサーの開発

    • 研究代表者
      東野 史裕
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  がん細胞は自身の生存をかけ放射線域を逃れるべく上皮間葉移行をなしうるか

    • 研究代表者
      西岡 健
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  咬合に起因する微小動揺によるオッセオインテグレーション阻害メカニズムの解明

    • 研究代表者
      横山 敦郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  新しい腫瘍溶解アデノウイルスの開発

    • 研究代表者
      東野 史裕
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高機能化カーボンナノ物質修飾3次元スキャホールドを用いた顎骨組織の再建

    • 研究代表者
      横山 敦郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  口腔自然免疫応答と口腔発がんのクロストーク研究代表者

    • 研究代表者
      安田 元昭
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態科学系歯学・歯科放射線学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ビスホスホネートによる顎骨壊死発症機構に対する免疫学的アプローチ

    • 研究代表者
      出山 義昭
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  放射線照射を生き延びた癌細胞に秘められた謎:癌根絶への多角的アプローチ

    • 研究代表者
      西岡 健
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  カーボンナノチューブを三次元スキャホールド及び表面修飾として用いた口腔組織の再建

    • 研究代表者
      横山 敦郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  放射線治療中に生ずる高度増殖浸潤能クローンの封じ込め

    • 研究代表者
      西岡 健
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  口腔領域におけるウイルス感染と細菌感染のクロストーク研究代表者

    • 研究代表者
      安田 元昭
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  口腔微生物貪食におけるToll様受容体の役割

    • 研究代表者
      柴田 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態科学系歯学・歯科放射線学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  放射線治療中の癌細胞"再増殖"に関する遺伝子蛋白発現の解明および分子画像

    • 研究代表者
      西岡 健
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  カーボンナノチューブをスキャホールドとして用いた顎骨再生療法の開発

    • 研究代表者
      横山 敦郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  歯根膜再生・人工歯根膜開発を目的とした歯根膜幹細胞の分化における遺伝子発現の解明-DNAマイクロチップを用いた歯根膜幹細胞の遺伝子発現の検索-

    • 研究代表者
      横山 敦郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  Toll様受容体による口腔微生物由来リポペプチド認識機構の解明

    • 研究代表者
      柴田 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  骨芽細胞への分化で発現する遺伝子の導入細胞を用いた顎骨再生療法の開発

    • 研究代表者
      川崎 貴生
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  口腔がんの予後を規定する因子の総合的解析-新しい悪性度分類の提案-

    • 研究代表者
      進藤 正信
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  放射線照射により生じたアポトーシス細胞除去機構の検討研究代表者

    • 研究代表者
      安田 元昭
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高齢者,有病者の鬆粗な顎骨へのデンタルインプラント適応の拡大をめざして -骨関連タンパク遺伝子導入細胞組込型デンタルインプラントの開発-

    • 研究代表者
      横山 敦郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  口腔扁平上皮がんのカスパーゼカスケード活性化によるアポトーシス誘導

    • 研究代表者
      戸塚 靖則
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  バングラディッシュにおける頬粘膜がんの分子疫学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      安田 元昭
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  シェーグレン症候群の唾液腺障害とサイトカイン産生異常およびアポトーシスとの関連

    • 研究代表者
      福田 博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  Etsがん遺伝子群転写因子E1AFの細胞周期調節機構の解析

    • 研究代表者
      戸塚 靖則
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  抜歯即時インプラントにおける早期の咬合機能回復の達成をめざして

    • 研究代表者
      横山 敦郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  放射線照射にて活性化されるCaspaseカスケード研究代表者

    • 研究代表者
      安田 元昭
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  表在性口腔がんの遺伝子治療への試み-腫瘍特異発現の検討-

    • 研究代表者
      進藤 正信
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  口腔扁平上皮がんの遺伝子治療への試み -遺伝子導入法の検討-

    • 研究代表者
      進藤 正信
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  口腔扁平上皮がんにおける転写因子E1AFの発現と悪性度との関連

    • 研究代表者
      小野 貢伸
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生体材料が骨形成関連タンパク、細胞接着タンパクの遺伝子発現に及ぼす影響について

    • 研究代表者
      横山 敦郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  口腔偏平上皮がんの放射線感受性に関与する遺伝子の同定研究代表者

    • 研究代表者
      安田 元昭
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  Two hybrid法を用いた転写因子E1AFのターゲット遺伝子の同定

    • 研究代表者
      進藤 正信
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  口腔前癌病変の悪性化に関与する遺伝子修復障害とゲノム刷り込み異常の解析

    • 研究代表者
      千葉 逸朗
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ダウン症候群児の歯周疾患発症における細胞接着因子の役割

    • 研究代表者
      工藤 真幸
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ラフトカルチャーによる口腔がんの浸潤・転移活性の評価と転写因子E1A-Fとの関連

    • 研究代表者
      進藤 正信
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  HPV E6/E7遺伝子とapoptosisに関する分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      安田 元昭
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  放射線治療の容積効果と形態保持に関する分子生物学的研究

    • 研究代表者
      白土 博樹
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  口腔扁平上皮癌の放射線感受性に関する分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      安田 元昭
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Human adenovirus oncolytic properties and the inhibitory role of E4 orf4 and E4 orf6/7 on endogenously activated NF-κB2024

    • 著者名/発表者名
      Anran Wang, Kazuki Uchida, Atsuro Yokoyama, Fumihiro Higashino, Motoaki Yasuda
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Rep .

      巻: 37 ページ: 1-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10130
  • [雑誌論文] Human adenovirus oncolytic properties and the inhibitory role of E4 orf4 and E4 orf6/7 on endogenously activated NF-κB.2023

    • 著者名/発表者名
      Wang A, Uchida K, Yokoyama A, Higashino F, Yasuda M.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Rep.

      巻: 22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10162
  • [雑誌論文] Adenovirus infection controls processing bodies to stabilize AU-rich element-containing mRNA2022

    • 著者名/発表者名
      Kuroshima Takeshi、Matsuda Aya Yanagawa、Hossain Elora、Yasuda Motoaki、Kitamura Tetsuya、Kitagawa Yoshimasa、Higashino Fumihiro
    • 雑誌名

      Virology

      巻: 573 ページ: 124-130

    • DOI

      10.1016/j.virol.2022.06.009

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10326, KAKENHI-PROJECT-21K10130
  • [雑誌論文] Conditionally Replicative Adenovirus Controlled by the Stabilization System of AU-Rich Elements Containing mRNA2020

    • 著者名/発表者名
      Mikawa Yohei、Towfik Alam Mohammad、Hossain Elora、Yanagawa-Matsuda Aya、Kitamura Tetsuya、Yasuda Motoaki、Habiba Umma、Ahmed Ishraque、Kitagawa Yoshimasa、Shindoh Masanobu、Higashino Fumihiro
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 12 号: 5 ページ: 1205-1205

    • DOI

      10.3390/cancers12051205

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10326, KAKENHI-PROJECT-20K09900, KAKENHI-PROJECT-17H04401, KAKENHI-PROJECT-18K09737, KAKENHI-PROJECT-19K19221
  • [雑誌論文] 口腔扁平上皮がん細胞におけるELAVL2の発現2020

    • 著者名/発表者名
      畑中知之、三河洋平、東野史裕、鄭漢忠、安田元昭
    • 雑誌名

      北海道歯学雑誌

      巻: 40 ページ: 79-86

    • NAID

      120006826284

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04401
  • [雑誌論文] Advantages of Using Paclitaxel in Combination with Oncolytic Adenovirus Utilizing RNA Destabilization Mechanism2020

    • 著者名/発表者名
      Hossain Elora、Habiba Umma、Yanagawa-Matsuda Aya、Alam Arefin、Ahmed Ishraque、Towfik Alam Mohammad、Yasuda Motoaki、Higashino Fumihiro
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 12 号: 5 ページ: 1210-1210

    • DOI

      10.3390/cancers12051210

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K09900, KAKENHI-PROJECT-17H04401, KAKENHI-PROJECT-19K19221
  • [雑誌論文] The neural ELAVL protein HuB enhances endogenous proto-oncogene activation.2019

    • 著者名/発表者名
      Hatanaka T, Higashino F, Tei K, Yasuda M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 517(2) 号: 2 ページ: 38-45

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.07.089

    • NAID

      120006886034

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09737, KAKENHI-PROJECT-17K11660, KAKENHI-PROJECT-17H04401
  • [雑誌論文] Adenovirus infection induces HuR relocalization to facilitate virus replication2018

    • 著者名/発表者名
      Jehung JP, Kitamura T, Yanagawa-Matsuda A, Kuroshima T, Towfik A, Yasuda M, Sano H, Kitagawa Y, Minowa K, Shindoh M, Higashino F
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 495 号: 2 ページ: 1795-1800

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.12.036

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11660, KAKENHI-PROJECT-15K11064, KAKENHI-PROJECT-15K20381
  • [雑誌論文] Adenovirus infection induces HuR relocalization to facilitate virus replication.2018

    • 著者名/発表者名
      Jehung J.P., Kitamura T., Yanagawa-Matsuda A., Kuroshima T., Towfik A., Yasuda M., Sano H., Kitagawa Y., Minowa K., Shindoh M., Higashino F.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 495 ページ: 1795-1800

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04401
  • [雑誌論文] Oncolytic potential of an E4-deficient adenovirus that can recognize the stabilization of AU-rich element containing mRNA in cancer cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Yanagawa-Matsuda A, Mikawa Y, Habiba U, Kitamura T, Yasuda M, Towfik-Alam M, Kitagawa Y, Minowa K, Shindoh M, Higashino F
    • 雑誌名

      Oncol Rep.

      巻: 41(2) ページ: 954-960

    • DOI

      10.3892/or.2018.6865

    • NAID

      120006709288

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09737, KAKENHI-PROJECT-17F17123, KAKENHI-PROJECT-17K11660
  • [雑誌論文] Involvement of UTR-dependent gene expression in the maintenance of cancer stem cell like phenotypes.2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuda M, Hatanaka T, Shirato H, Nishioka T
    • 雑誌名

      Oncology Letters

      巻: 10 号: 5 ページ: 3171-3176

    • DOI

      10.3892/ol.2015.3688

    • NAID

      120005714778

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11064
  • [雑誌論文] Activating Transcription Factor 5 Enhances Radioresistance and Malignancy in Cancer Cells2014

    • 著者名/発表者名
      S. Ishihara, M. Yasuda, A. Ishizu, M. Ishikawa, H. Shirato, H. Haga
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 09 Jul 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1007/s10616-014-9766-4

    • NAID

      120005613573

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390285, KAKENHI-PUBLICLY-25127701, KAKENHI-PROJECT-25287106, KAKENHI-PROJECT-26430104
  • [雑誌論文] Cell type-specific reciprocal regulation of HIF1A gene expression is dependent on 5'-and 3'-UTRs2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuda M, Hatanaka T, Shirato H, Nishioka T
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 16;447(4) 号: 4 ページ: 638-643

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.04.058

    • NAID

      120006803963

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390285
  • [雑誌論文] Lung cancer cells that survive ionizing radiation show increased integrin α2β1- and EGFR-dependent invasiveness2013

    • 著者名/発表者名
      Xue Li, Seiichiro Ishihara, Motoaki Yasuda, Takeshi Nishioka, Takeomi Mizutani, Masayori Ishikawa, Kazushige Kawabata, Hiroki Shirato, Hisashi Haga
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8(8) 号: 8 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0070905

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23770167, KAKENHI-PUBLICLY-24106502, KAKENHI-PROJECT-24390285, KAKENHI-PROJECT-25287106
  • [雑誌論文] Irradiation-tolerant lung cancer cells acquire invasive ability dependent on dephosphorylation of the myosin regulatory light chain2013

    • 著者名/発表者名
      Ishihara S, Yasuda M, Nishioka T, Mizutani T, Kawabata K, Shirato H, Haga H
    • 雑誌名

      FEBS Lett

      巻: 587(6) 号: 6 ページ: 732-736

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2013.01.055

    • NAID

      120005228631

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21249065, KAKENHI-PROJECT-23651099, KAKENHI-PROJECT-23770167, KAKENHI-PROJECT-24370069, KAKENHI-PROJECT-24390285
  • [雑誌論文] Radiation-induced cancer cell repopulation : a possible mechanism implied by experiments using transplantable mouse-derived sarcoma cell line.2011

    • 著者名/発表者名
      Nishioka T, Yasuda M, Takeshima T, Haga H, Miyai Y, Shibata K, Yamazaki R, Shirato H, Teduka M, Date H.
    • 雑誌名

      Cell Struct Funct. 36

      ページ: 13-20

    • NAID

      40019163767

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390319
  • [雑誌論文] Integrin betal-dependent invasive migration of irradiation-tolerant human lung adenocarcinoma cells in 3D collagen matrix.2010

    • 著者名/発表者名
      Ishihara S, Haga H, Yasuda M, Mizutani T, Kawabata K, Shirato H, Nishioka T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res. 396

      ページ: 651-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390319
  • [雑誌論文] Superselective high-dose cisplatin infusion with concomitant radiotherapy in patients with advanced cancer of the nasal cavity and paranasal sinuses : a single institution experience.2009

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi K, Tsuda M, Yazawa N, Nakamura H, Ishihara S, Haga H, Yasuda M, Yamazaki R, Shirato H, Kawaguchi H, Nishioka T
    • 雑誌名

      Cell Structure and Function 34

      ページ: 86-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390319
  • [雑誌論文] The diacylated lipopeptide FSL-1 enhances phagocytosis of bacteria by macrophages through Toll-like receptor 2-mediated signaling pathway2007

    • 著者名/発表者名
      Mae M, Iyori M, Yasuda M, Shamsul H, Kataoka H, Hasebe A, Kiura K, Totsuka Y, Shibata K
    • 雑誌名

      FEMS Immunology and Medical Microbiology 49

      ページ: 398-409

    • NAID

      120002451616

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390498
  • [雑誌論文] The diacylated lipopeptide FSL-1 enhances phagocytosis of bacteria by macrophages through Toll-like receptor 2-mediated signaling pathway.2007

    • 著者名/発表者名
      Mae M, Iyori M, Yasuda M, Shamsul H, Kataoka H, Hasebe A, Kiura K, Totsuka Y, Shibata K.
    • 雑誌名

      FEMS Immunol. Med. Microbiol 49

      ページ: 398-409

    • NAID

      120002451616

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390498
  • [雑誌論文] Roles of N-linked glycans in the recognition of microbial lipopeptides and lipoproteins by TLR22006

    • 著者名/発表者名
      Kataoka H., Yasuda M., Iyori M., Kiura K., Narita M., Nakata T., Shibata K.
    • 雑誌名

      Cellular Microbiology 8

      ページ: 1199-1207

    • NAID

      120000955850

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390498
  • [雑誌論文] CD14 directly binds to triacylated lipopeptides and facilitates recognition of the lipopeptides by the receptor complex of Toll-like receptors 2 and 1 without binding to the complex2006

    • 著者名/発表者名
      T.Nakata, M.Yasuda, M.Fujita, H.Kataoka, K.Kiura, H.Sano, K.Shibata
    • 雑誌名

      Cellular Microbiology 8

      ページ: 1899-1909

    • NAID

      120000955848

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390498
  • [雑誌論文] The diacylated lipopeptide FSL-1 induces TLR2-mediated Th2 responses.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kiura, H.Kataoka, M.Yasuda, N.Inoue, K.Shibata*.
    • 雑誌名

      FEMS Immunol. Med. Microbiol 48

      ページ: 44-55

    • NAID

      120002451618

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390498
  • [雑誌論文] The synthetic analogue of mycoplasmal lipoprotein FSL-1 induces dendritic cell maturation through TLR22006

    • 著者名/発表者名
      Kiura K., Kataoka H., Nakata T., Into T., Yasuda M., Akira S., Inoue N., Shibata K.
    • 雑誌名

      FEMS Immunology and Medical Microbiology 46

      ページ: 78-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390498
  • [雑誌論文] CD14 directly binds to triacylated lipopeptides and facilitates recognition of the lipopeptides by the receptor complex of Toll-like receptors 2 and 1 without binding to the complex.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Nakata, M.Yasuda, M.Fujita, H.Kataoka, K.Kiura, H.Sano, K.Shibata*.
    • 雑誌名

      Cell. Microbiol 8

      ページ: 1899-1909

    • NAID

      120000955848

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390498
  • [雑誌論文] X-ray irradiation altered chemosensitivity of a p53-null non-small cell lung cancer cell line.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi K, Yasuda M, Nishioka T
    • 雑誌名

      Cell Struct Funct 31

      ページ: 47-52

    • NAID

      130004053855

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390325
  • [雑誌論文] CD14 directly binds to triacylated lipopeptides and facilitates recognition of the lipopeptides by the receptor complex of Toll-like receptors 2 and 1 without binding to the complex2006

    • 著者名/発表者名
      Nakata, M.Yasuda, M.Fujita, H.Kataoka, K.Kiura, H.Sano, K.Shibata^*
    • 雑誌名

      Cellular Microbiology 8

      ページ: 1899-1909

    • NAID

      120000955848

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390498
  • [雑誌論文] The synthetic analogue of mycoplasmal lipoprotein FSL-1 induces dendritic cell maturation through TLR2.2006

    • 著者名/発表者名
      Kiura K., Kataoka H., Nakata T., Into T., Yasuda M.Akira S., Inoue N., Shibata K.
    • 雑誌名

      FEMS Immunol. Med. Microbiol 46

      ページ: 78-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390498
  • [雑誌論文] Reduced Transactivation Activity of P53 and Repressed CDK Inhibitor Observed in Sub-clone That Survived 10Gy Irradiation : Possible Mechanism of Radiation-Induced Cancer Cell Repopulation.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishioka T, Yasuda M, Shirato H
    • 雑誌名

      Int J Radiat Oncol Biol Phys 66(S)

      ページ: 586-587

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390325
  • [雑誌論文] The diacylated lipopeptide FSL-1 induces TLR2-mediated Th2 responses2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kiura, H.Kataoka, M.Yasuda, N.Inoue, K.Shibata
    • 雑誌名

      FEMS Immunology and Medical Microbiology 48

      ページ: 44-55

    • NAID

      120002451618

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390498
  • [雑誌論文] Roles of N-linked glycans in the recognition of microbial lipopeptides and lipoproteins by TLR2.2006

    • 著者名/発表者名
      Kataoka H., Yasuda M., Iyori M., Kiura K., Narita M., Nakata T., Shibata K.
    • 雑誌名

      Cell Microbiol 8

      ページ: 1199-1207

    • NAID

      120000955850

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390498
  • [雑誌論文] Stimulation of human Toll-like receptor (TLR) 2 and TLR6 with membrane lipoproteins of Mycoplasma fermentans induces apoptotic cell death after NF-kappaB activation.2004

    • 著者名/発表者名
      T Into, K Kiura, M Yasuda, H Kataoka, N Inoue, A Hasebe, K Takeda, S Akira, K Shibata.
    • 雑誌名

      Cell Microbiol 6(2)

      ページ: 187-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390549
  • [雑誌論文] Stimulation of human Toll-like receptor(TLR) 2 and TLR6 with membrane lipoproteins of Mycoplasma fermentans induces apoptotic cell death after NF-kappaB activation2004

    • 著者名/発表者名
      T.Into, K.Kiura, M.Yasuda, H.Kataoka, N.Inoue, A.Hasebe, K.Takeda, S.Akira, K.Shibata
    • 雑誌名

      Cellular Microbiology 6(2)

      ページ: 187-199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390549
  • [雑誌論文] Relationship between structures and biological activities of mycoplasmal diacylated lipopeptides and their recognition by Toll-like receptors 2 and 6.2004

    • 著者名/発表者名
      T Okusawa, M Fujita, J Nakamura, T Into, M Yasuda, A Yoshimura, Y Hara, A Hasebe, DT Golenbock, M Morita, Y Kuroki, T Ogawa, K Shibata.
    • 雑誌名

      Infect Immun 72(3)

      ページ: 1657-1665

    • NAID

      120002451624

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390549
  • [雑誌論文] Involvement of leucine residues at positions 107,112 and 115 in a leucine-rich repeat motif of human Toll-like receptor 2 in the recognition of diacylated lipoproteins and lipopeptides and Staphylococcus aureus peptidoglycans.2003

    • 著者名/発表者名
      M Fujita, T Into, M Yasuda, T Okusawa, S Hamahira, Y Kuroki, A Eto, T Nisizawa, M Morita, K Shibata.
    • 雑誌名

      J Immunol. 171

      ページ: 3675-3683

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390549
  • [雑誌論文] The comprehensive detection system for human papillomavirus.2003

    • 著者名/発表者名
      Yasuda M
    • 雑誌名

      Seminar of virus infection Vol.5

      ページ: 14-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13576026
  • [雑誌論文] 口腔粘膜におけるヒトパピローマウイルス感染とウイルスゲノムの網羅的検出法2003

    • 著者名/発表者名
      安田元昭
    • 雑誌名

      ウイルス感染症セミナー 第5号

      ページ: 13-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13576026
  • [雑誌論文] Involvement of leucine residues at positions 107,112 and 115 in a leucine-rich repeat motif of human Toll-like receptor 2 in the recognition of diacylated lipoproteins and liopeptides and Staphylococcus aureus peptidoglycans2003

    • 著者名/発表者名
      M.Fujita, T.Into, M.Yasuda, T.Okusawa, S.Hamahira, Y.Kuroki, A.Eto, T.Nisizawa, M.Morita, K.Shibata.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 171

      ページ: 3675-3683

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390549
  • [学会発表] A novel role for E4 orf4 in the translation of late adenovirus mRNA2018

    • 著者名/発表者名
      Motoaki Yasuda, Fumihiro Higashino
    • 学会等名
      RNA学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09737
  • [学会発表] HuBによるHuR核外輸送と腫瘍悪性化2016

    • 著者名/発表者名
      畑中知之・安田元昭
    • 学会等名
      北大・部局横断シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学医学部学友会館フラテホール
    • 年月日
      2016-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11064
  • [学会発表] アデノウイルスE4orf4による後期遺伝子の新規翻訳活性化機構2016

    • 著者名/発表者名
      安田元昭
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • 年月日
      2016-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11064
  • [学会発表] RNA結合タンパク質HuBによる口腔扁平上皮がんの分化制御2015

    • 著者名/発表者名
      畑中知之・安田元昭・ 三河洋平・東野史裕・進藤正信・鄭 漢忠
    • 学会等名
      第60回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11064
  • [学会発表] アデノウイルスの感染によるP-Bodiesの変化はARE-mRNAを安定化する2014

    • 著者名/発表者名
      松田 彩、東野史裕、黒嶋雄志、安田元昭、北村哲也、進藤正信
    • 学会等名
      第25回日本臨床口腔病理学会総会・学術大会
    • 発表場所
      メディアシップ日報ホール(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2014-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670840
  • [学会発表] X-Ray Irradiation Induces Mitophagy and Cancer Metabolic Reprogramming2014

    • 著者名/発表者名
      T. Nishioka, H. Shirato M. Yasuda
    • 学会等名
      ASTRO (American Society for Radiation Oncology), 55th Annual meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ
    • 年月日
      2014-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390285
  • [学会発表] HIF-1 post transcriptional regulation by means of 5'UTR.2012

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nishioka,Motoaki YasudaHiroki Shirato
    • 学会等名
      日本癌学会総会
    • 発表場所
      ロイトン札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592081
  • [学会発表] HIF-1alpha post transcriptional mRNA regulation under normoxia2012

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nishioka, Motoaki Yasuda , Hiroki Shirato
    • 学会等名
      the significance of UTRs
    • 発表場所
      国際がんセミナー北海道大学医学部 フラテ会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592081
  • [学会発表] DNAがんウイルスは自然免疫応答を抑制する2007

    • 著者名/発表者名
      安田元昭
    • 学会等名
      第49回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      札幌市 北大学術交流会館
    • 年月日
      2007-08-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591994
  • [学会発表] HIF-1alpha Post Transcriptional mRNA Regulation Under Normoxia

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nishioka, Hiroki Shirato, Motoaki Yasuda
    • 学会等名
      アメリカ放射線腫瘍学会
    • 発表場所
      アトランタ Georgia World Congress Center
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390285
  • 1.  東野 史裕 (50301891)
    共同の研究課題数: 23件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  進藤 正信 (20162802)
    共同の研究課題数: 21件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  横山 敦郎 (20210627)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 正伸 (80241321)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  戸塚 靖則 (00109456)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  芳賀 永 (00292045)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  川崎 貴生 (90002229)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山本 悟 (10344524)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西岡 健 (80271659)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 10.  本間 明宏 (30312359)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  千葉 逸朗 (50250460)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  赤坂 司 (00360917)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  柴田 健一郎 (50145265)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 14.  北村 哲也 (00451451)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 15.  堤香 織 (80344505)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  佐藤 義倫 (30374995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  黒木 由夫 (70161784)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  酒井 正春 (50162269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  出山 義昭 (80271667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  飯塚 正 (80168062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉村 善隆 (30230816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  滝田 裕子 (30125330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  芝 清隆 (40196415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  湯田坂 雅子 (70159226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  網塚 憲生 (30242431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  白土 博樹 (20187537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  守内 哲也 (20174394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  吉田 幸一 (60117653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小野 貢伸 (50281829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  福田 博 (30001019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小林 一三 (70170305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  杉浦 千尋 (30312375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  鄭 漢忠 (80180066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  大廣 洋一 (40301915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中駄 邦博 (00301010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  堀内 留美 (10374274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  工藤 真幸 (10164500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  藤永 恵 (10045338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  武島 嗣英 (10360950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  澤田 幸治 (80111128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  松田 彩 (60514312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 42.  義達 理恵子 (60926327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  中須 正議
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山本 玲子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  塙 隆夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  水谷 武臣
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  西尾 禎治
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  水田 正弘
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi