• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野田 真里  Noda Masato

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90334995
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 茨城大学, 人文社会科学野, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 茨城大学, 人文社会科学部, 教授
2018年度 – 2021年度: 茨城大学, 人文社会科学部, 准教授
2014年度: 中部大学, 国際関係学部, 准教授
2009年度 – 2012年度: 中部大学, 国際関係学部, 准教授
2007年度: 中部大学, 国際関係学部, 准教授
2003年度 – 2005年度: 中部大学, 国際関係学部, 助教授
2002年度: 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09020:教育社会学関連 / 地域研究 / 経済政策(含経済事情)
研究代表者以外
中区分8:社会学およびその関連分野 / 中区分7:経済学、経営学およびその関連分野 / 小区分80010:地域研究関連 / 教育学 / 地域研究 / 社会システム工学・安全システム / 社会学 / 教育社会学
キーワード
研究代表者
カンボジア / 学ぶ権利 / 産業人材 / SDGs / 包摂的かつ公正な教育 / 産業人材育成 / 経済成長 / 気候変動・地球規模課題 / 経済成長と産業人材 / ESD(持続可能な開発のための教育) … もっと見る / 地球規模課題 / 新型コロナ禍 / 包摂的かつ公正な質の高い教育 / 経済成長と人材育成 / 教員改革 / SDGs(持続可能な開発目標) / ボトムアップ / トップダウン / 英国国際開発庁(DFID) / 持続可能な生計アプローチ(SLA) / 寺院 / NGO / 農村開発 / 人間安全保障 / 住民参加 / コミュニティ / 仏教 / 社会開発 / 人間の安全保障 / 貧困削減 / 社会関係資本 … もっと見る
研究代表者以外
経済開発 / 中国 / 開発 / ODA / 社会開発 / 基礎教育 / 住民参加 / カンボジア / ベトナム / 初等教育 / セクシャリティ / LGBT / ジェンダー / 宗教 / 経済発展 / 宗教的寛容性 / 法と経済学 / モロッコ / パラオ / マレーシア / かいほつ(開発) / SOGI / 東南アジア / LGBTq / 性的マイノリティ / ゲーム理論 / 国際関係論 / インフラ投資・開発 / インドネシア / 開かれたアジア太平洋 / 自由で開かれたインド太平洋構想 / 一帯一路構想 / 自由で開かれたインド太平洋構想 (FOIP) / 日中関係 / 海のシルクロード / 一帯一路構想 (BRI) / 互恵的競争関係 / フランス語圏アフリカ / 東ティモール / 援助の戦略的有効性 / 日中印関係 / 援助の相互補完性 / 援助競争と協調 / 一帯一路構想、海のシルクロード / インフラ / 援助協調 / 援助競争 / 一帯一路 / 政治府開発援助(ODA) / 持続可能な開発目標(SDGs) / 持続可能な開発目標(SDGs) / 政府開発援助 / 地域社会開発 / 持続可能な開発目標(SDGs) / 地域性 / 太平洋島嶼国 / ポスト・コロナ / 持続可能な開発 / 米中対立 / SDGs / 太平洋島嶼地域 / basic education / educational budget / educational development / Education for All (EFA) / developing countries / primary education / Vietnam / 中等教育 / 内部効率 / 国際教育協力 / 教育費 / 大衆組織 / 世界教育フォーラム / Education for All / 教育財政 / 教育開発 / 万人のための教育(EFA) / 開発途上国 / 国際協力 / NGO / ソロモン / クック諸島 / ミクロネシア連邦 / ツバル / サブシステンス / 気候変動 / 自律的発展 / オセアニア / 技術移転 / コミュニティ活性化 / 未舗装道路勾配部 / 住民参加型 / パプアニューギニア / 橋台補強対策 / 土のう / 住民参加型道路整備 / 未舗装道路 / コミュニティ / 移住者 / 人権 / エンパワメント / 市民権 / アイデンティティ / 多文化共生 / ナショナリズム / 非正規移住者 / 移住者コミュニティのアイデンティティの世代間変容と多様化 / 市民社会による受容 / 移住者の人権と市民権 / 正規移住者 / 親密圏と公共圏における国際結婚移住者 / 移住者コミュニティのアイデンティティの世代間変容 / 国際移住のグローバル化 / 人間の安全保障 / 市民社会による移住者受容 / 移住者コミュニティ / エスニシティ / 国際社会 / 幼小連携 / 就学前教育 / 幼児教育 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  カンボジアにおけるSDGs達成にむけた教員改革-産業人材育成と学ぶ権利の保障研究代表者

    • 研究代表者
      野田 真里
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      茨城大学
  •  経済発展における「性的マイノリティ」の役割-東南アジア二大宗教の比較研究

    • 研究代表者
      大門 毅
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  「一路」(海のシルクロード)インフラ開発における日中間の競争と協調の可能性

    • 研究代表者
      大門 毅
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  太平洋島嶼国における持続可能な開発目標(SDGs)の創造的適用に関する学際的研究

    • 研究代表者
      関根 久雄
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  地域開発における信仰基盤組織(FBO)と住民参加研究代表者

    • 研究代表者
      野田 真里
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      中部大学
  •  市民社会による移住者コミュニティ受容の日韓比較:人間安全保障の観点から

    • 研究代表者
      武者小路 公秀
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      大阪経済法科大学
  •  パプアニューギニアで最適住民参加型未舗装道路整備でのコミュニティ活性化に関する研究

    • 研究代表者
      木村 亮
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  オセアニア島嶼国における「自律的発展」と国際協力に関する学際的研究

    • 研究代表者
      関根 久雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  基礎教育における住民参加・地域運営の取り組みと国際協力のあり方に関する比較研究

    • 研究代表者
      浜野 隆
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  貧困削減戦略と社会関係資本-途上国の社会的要因に配慮した開発援助の効率化-研究代表者

    • 研究代表者
      野田 真里
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      経済政策(含経済事情)
    • 研究機関
      中部大学
      名古屋大学
  •  初等教育の普遍化戦略に関する事例研究

    • 研究代表者
      潮木 守一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      桜美林大学
      武蔵野大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2012 2011 2009 2007 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『SDGsを問い直す ポスト/ウィズ・コロナと人間の安全保障』2023

    • 著者名/発表者名
      野田真里
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589042088
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02580
  • [図書] 『よくわかる開発学』2022

    • 著者名/発表者名
      野田真里(分担執筆)。大森佐和、西村幹子(編著)
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094554
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02580
  • [図書] 「SDGsとNGO・市民社会-「誰一人取り残さない」ボトムアップの社会変革と「包摂的な文化」にむけて-」、関根久雄編『持続可能な開発における〈文化〉の居場所』、71-90頁2021

    • 著者名/発表者名
      野田真里
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861107115
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02580
  • [図書] 共生の思想と作法2020

    • 著者名/発表者名
      笠井 賢紀、工藤 保則(編)・野田 真里
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589040572
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20792
  • [図書] 協働体主義 中間組織が開くオルタナティブ2009

    • 著者名/発表者名
      野田真里(ほか)
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      慶慮義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330186
  • [図書] 協働体主義 中間組織が開くオルタナティブ2009

    • 著者名/発表者名
      野田真里, 他
    • 出版者
      慶慮義塾大学出版会(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330186
  • [雑誌論文] 新型コロナとSDGsの地域展開~グローバル危機とウィズコロナ2023

    • 著者名/発表者名
      野田真里
    • 雑誌名

      JIR常陽産業研究所News

      巻: 2023-2 ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03436
  • [雑誌論文] 新型コロナ禍における人間の安全保障とSDGs-グローバル危機の最前線に立つ地域社会-2021

    • 著者名/発表者名
      野田真里
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 42 ページ: 179-191

    • NAID

      120007172709

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20792
  • [雑誌論文] 新型コロナ禍における人間の安全保障とSDGs-グローバル危機の最前線に立つ地域社会2021

    • 著者名/発表者名
      野田真里
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 42 ページ: 179-191

    • NAID

      120007172709

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0038
  • [雑誌論文] 新型コロナ禍における人間の安全保障とSDGs-グローバル危機の最前線に立つ地域社会-、2021

    • 著者名/発表者名
      野田真里
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 42 ページ: 179-191

    • NAID

      120007172709

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02580
  • [雑誌論文] カンボジアの開発における教育とSDGsの展開2019

    • 著者名/発表者名
      野田真里
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 58 ページ: 113-120

    • NAID

      130007902886

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03436
  • [雑誌論文] 小島嶼開発途上国(SIDS)ツバルにおける自律的・持続可能な発展の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      野田真里
    • 雑誌名

      『貿易風』(中部大学国際関係学部紀要)

      巻: 第7号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510255
  • [雑誌論文] ベトナムの初等教育普及における地域社会の役割2005

    • 著者名/発表者名
      野田真里
    • 雑誌名

      初等教育の普遍化-実現のメカニズムと政策課題

      ページ: 121-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310134
  • [雑誌論文] 草の根からの人間の安全保障と社会開発-カンボジアの事例から-2005

    • 著者名/発表者名
      野田真里
    • 雑誌名

      貧困削減と人間の安全保障(国際協力機構) (近刊)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14730038
  • [雑誌論文] Role of Regional Society for the Universalization of Primary Education in Vietnam2005

    • 著者名/発表者名
      NODA, Masato
    • 雑誌名

      Universalization of Education ; Mechanism and Policy Issues

      ページ: 121-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310134
  • [学会発表] Teacher Reform for Human Resource Development and Inclusive Education toward SDGs in Cambodia2023

    • 著者名/発表者名
      NODA, Masato
    • 学会等名
      International Workshop on Cambodia Teacher Education and Future toward SDGs
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02580
  • [学会発表] Halfway of SDGs to 20302023

    • 著者名/発表者名
      NODA, Masato
    • 学会等名
      The 34the Annual Conference, Japan Society for International Development
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02580
  • [学会発表] SDGsの3つの三層構造と地域社会での実践:グローバル化と地域社会の持続可能な発展③2023

    • 著者名/発表者名
      野田真里
    • 学会等名
      令和4年度常陸大宮市後期市民大学講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03436
  • [学会発表] ustainable Development Goals Reexamined: China-Japan Aid Competition from African Perspectives2023

    • 著者名/発表者名
      野田 真里
    • 学会等名
      国際開発学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0038
  • [学会発表] 持続可能な開発・SDGsの理論と系譜:グローバル化と地域社会の持続可能な発展②2023

    • 著者名/発表者名
      野田真里
    • 学会等名
      令和4年度常陸大宮市後期市民大学講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03436
  • [学会発表] COVID-19 Crisis, Halfway of SDGs, and Education in Cambodia2023

    • 著者名/発表者名
      NODA, Masato
    • 学会等名
      The 13th Biennial Conference of Comparative Education Society of Asia (CESA 2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02580
  • [学会発表] SDGsと人間の安全保障の再考2023

    • 著者名/発表者名
      野田真里
    • 学会等名
      国際開発学会第24回春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02580
  • [学会発表] 持続可能な開発・SDGsの理論と系譜:グローバル化と地域社会の持続可能な発展①2023

    • 著者名/発表者名
      野田真里
    • 学会等名
      令和4年度常陸大宮市後期市民大学講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03436
  • [学会発表] サスティナビリティの仏教的アプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      野田真里
    • 学会等名
      日本学術会議環境学委員会環境思想・環境教育分科会環境教育の思想的アプローチ検討小委員
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02580
  • [学会発表] SDGs and Human Security for ‘Leave No One Behind’ in the With/Post COVID-19 World2021

    • 著者名/発表者名
      Noda, Masato
    • 学会等名
      Session: Korea International Cooperation Agency and Korea Association of International Development and Cooperation, Jeju Forum on Peace and Prosperity 2021
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02580
  • [学会発表] SDGs, Education and Teacher Reform toward 2030 in Cambodia -Issues and New Challenges under COVID-19 Pandemic-2021

    • 著者名/発表者名
      Noda, Masato
    • 学会等名
      Japan Society for International Development, the 32nd Annual Conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02580
  • [学会発表] SDGs, Education and Teacher Reform toward 2030 in Cambodia,-Issues and New Challenges under COVID-19 Pandemic-2021

    • 著者名/発表者名
      Masato Noda
    • 学会等名
      Japan Society for International Development
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20792
  • [学会発表] SDGsからみた新型コロナウィルスと国際開発2020

    • 著者名/発表者名
      野田 真里
    • 学会等名
      国際開発学会第21回春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20792
  • [学会発表] 「SDGsからみた新型コロナウィルスと国際開発」2020

    • 著者名/発表者名
      野田真里
    • 学会等名
      国際開発学会第22回春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02580
  • [学会発表] ‘Japan’s Challenges and Good Practices of Education in the crisis of COVID-19 -For our common future of SEA and Japan’2020

    • 著者名/発表者名
      Noda, Masato
    • 学会等名
      ’Resilience and Connectivity during COVID-19 Outbreak’, South-East Asian Ministers of Education Organization (SEAMEO)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02580
  • [学会発表] SDGsと“誰一人取り残さない”防災2018

    • 著者名/発表者名
      野田真里
    • 学会等名
      国際開発学会「持続可能な開発とSDGs」研究部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03436
  • [学会発表] SDGs(持続可能な開発目標)による変革への道-SDGsが生み出す新たなベストプラクティス2018

    • 著者名/発表者名
      野田真里
    • 学会等名
      一般財団法人武田計測先端知財団第7回武田セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03436
  • [学会発表] 環礁国ツバルにおけるサブシステンスと教育・人材開発2011

    • 著者名/発表者名
      野田真里
    • 学会等名
      国際開発学会第22回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510255
  • [学会発表] 日本の対太平洋島嶼国協力の政策評価と太平洋・島サミット2009

    • 著者名/発表者名
      野田真里
    • 学会等名
      日本評価学会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510255
  • [学会発表] グローバル化時代における内発的発展からみた開発研究2009

    • 著者名/発表者名
      野田真里
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 発表場所
      日本大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2009-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510255
  • [学会発表] Implementation Policy of Full-day Schooling in Vietnam Primary School2007

    • 著者名/発表者名
      Masato NODA, Morikazu USHIOGI, Takashi HAMANO
    • 学会等名
      The 13th World Congress on Comparative Education Studies
    • 発表場所
      Sarajevo, Bosnia and Herzegovina
    • 年月日
      2007-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330186
  • 1.  潮木 守一 (80022391)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  浜野 隆 (00262288)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  無藤 隆 (40111562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三輪 千明 (00345852)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  関根 久雄 (60283462)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小林 泉 (60234811)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大門 毅 (80329333)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  内田 伸子 (70017630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  武者小路 公秀 (80053536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宣 元錫 (10466906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  華 立 (20258081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  早尾 貴紀 (20449846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小倉 利丸 (60135001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  羽後 静子 (80410653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  梶村 美紀 (00534421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松原 弘子 (40465654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鈴木 江理子 (80534429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  塩原 良和 (80411693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  金 敬黙 (00388620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐竹 眞明 (70215755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  近藤 敦 (30215446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  浜 邦彦 (60388634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  木村 亮 (30177927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岸田 潔 (20243066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  成田 弘成 (40189212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中井 俊樹 (30303598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  金子 元久 (10185936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大塚 豊 (00116550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  畝川 憲之 (10388332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  三村 悟 (10648926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  梅村 哲夫 (30293715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  東 裕 (30316301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  浦田 秀次郎 (10185085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  舒 旻 (20534986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  Mao Caixia (30813761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  北野 尚宏 (20378524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  長辻 貴之 (20906135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  廣里 恭史 (40262927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  北村 友人 (30362221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  荻巣 崇世 (00743775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  芦田 明美 (30749164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi