• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

津田 好美  KIMURA Yoshimi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

木村 好美  KIMURA Yoshimi

隠す
研究者番号 90336058
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 文学学術院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 早稲田大学, 文学学術院, 准教授
2009年度 – 2018年度: 早稲田大学, 文学学術院, 准教授
2003年度 – 2007年度: 大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
生活科学一般 / 社会学
研究代表者以外
中区分8:社会学およびその関連分野 / 社会学 / 複合領域
キーワード
研究代表者
社会階層 / 高齢者 / グリーフケア / 絆の継続モデル / 死者との交換様式 / ライフスタイル / 生活格差 / 高齢期 / 健康状態の悪化 / 代行調査 / 余暇活動 / 役割 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 健康 / アンダークラス / 健康格差 / 階層意識 / 貧困 / 格差 / 社会地区分析 / 都市空間 / 階級・階層 / 社会移動 / 社会-地区分析 / 都市分極化 / 高齢者 / 縦断研究 / 社会関係資本 / 社会地図 / 階級・社会階層 / 都市空間構造 / 社会的孤立 / well-being / COVID-19 / 出生コホート / 全国調査 / 格差拡大 / 新型コロナウイルス感染症 / 階級 / ジェントリフィケーション / 社会的ニーズ / 地域間移動 / 都市 / ウェルビーイング / 主観的健康 / 階級構造 / 地域間格差 / 職業観・社会観 / 震災・原発リスク / 科学技術と社会 / リスク認知 / ジェンダー観 / 保守意識 / 社会観 / 規範意識 / 高校生 / 世代 / 全国代表標本 / ジェンダー / コーホート / 多目的共用パネル調査 / ソーシャル・サポート / 社会保障制度 / 社会階層 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  人口減少社会における格差拡大の進行過程とその社会的帰結に関する研究

    • 研究代表者
      浅川 達人
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  高齢者におけるエイジングと時代的・世代的変化、パンデミックへの適応

    • 研究代表者
      小林 江里香
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)
  •  三大都市圏における格差拡大の進行過程とその社会的帰結に関する計量的研究

    • 研究代表者
      橋本 健二
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  大都市部における格差拡大の進行過程とその社会的帰結に関する計量的研究

    • 研究代表者
      橋本 健二
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  リスク社会における若者の意識と将来社会の構想-第3回高校生調査の実施-

    • 研究代表者
      友枝 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高齢者の健康・心理・社会的側面の横断的・縦断的変化におけるコーホート差の研究

    • 研究代表者
      秋山 弘子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  社会保障・労働政策の分析

    • 研究代表者
      片瀬 一男
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  家族における死者のメンバーシップ-死者の社会的生を問う研究代表者

    • 研究代表者
      木村 好美
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  高齢期における生活格差とライフスタイルの再編-社会階層要因との関連-研究代表者

    • 研究代表者
      木村 好美
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  高齢者における「役割」の意義に関する実証研究-「役割」の功罪-研究代表者

    • 研究代表者
      木村 好美
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      大阪市立大学

すべて 2016 2015 2013 2012 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「健康診断の受診と社会階層」2013

    • 著者名/発表者名
      木村好美
    • 雑誌名

      『早稲田大学大学院 文学研究科紀要』

      巻: 5(1) ページ: 35-44

    • NAID

      120005290659

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21119007
  • [雑誌論文] 健康診断の受診と社会階層2012

    • 著者名/発表者名
      木村好美
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院文学研究科紀要

      巻: 5(1) ページ: 35-44

    • NAID

      120005290659

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21119007
  • [雑誌論文] 高齢者を対象とした調査における代行票の有効性2008

    • 著者名/発表者名
      木村 好美
    • 雑誌名

      日本統計学会誌 38(予定)(印刷中)

    • NAID

      110006950755

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17700546
  • [学会発表] 余暇活動と高齢期の健2016

    • 著者名/発表者名
      木村好美・小林江里香・深谷太郎
    • 学会等名
      日本老年社会科学会
    • 発表場所
      松山大学
    • 年月日
      2016-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01970
  • [学会発表] 高齢期のライフスタイル選択としての海外移住 ―マレーシアにおけるロングステイヤーへのインタビュー調査より―2015

    • 著者名/発表者名
      木村好美
    • 学会等名
      第57回日本老年社会科学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285149
  • [学会発表] 社会階層と健康 (5) : 健康管理と社会階層2012

    • 著者名/発表者名
      木村好美
    • 学会等名
      第85回日本社会学会大会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • 年月日
      2012-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21119007
  • [学会発表] 「社会階層と健康(5):健康管理と社会階層」2012

    • 著者名/発表者名
      木村好美
    • 学会等名
      第85回日本社会学会大会
    • 発表場所
      札幌学院大学(札幌)
    • 年月日
      2012-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21119007
  • [学会発表] 高齢者虐待における社会階層要因の影響2007

    • 著者名/発表者名
      木村 好美
    • 学会等名
      第49回日本老年社会科学会大会
    • 発表場所
      札幌厚生年金会館
    • 年月日
      2007-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17700546
  • 1.  片瀬 一男 (30161061)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  橋本 健二 (40192695)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 香 (10313355)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  武田 尚子 (30339527)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  浅川 達人 (40270665)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石田 光規 (60453495)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 江里香 (10311408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  杉澤 秀博 (60201571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山田 篤裕 (10348857)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  村山 洋史 (00565137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  樋口 直人 (00314831)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  妻木 進吾 (60514883)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  丹辺 宣彦 (90212125)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  KWON ARAM (00880395)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  盛山 和夫 (50113577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  神林 博史 (20344640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中田 知生 (10265051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  堀毛 裕子 (90209297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 宏哉 (60412376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  相田 潤 (80463777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中西 泰子 (50571650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐々木 洋子 (70647833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山崎 浩司 (30378773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中川 輝彦 (10440885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  秋山 弘子 (10292731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  直井 道子 (10073024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  杉原 陽子 (80311405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  菅原 育子 (10509821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  深谷 太郎 (80312289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  新開 省二 (60171063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  石崎 達郎 (30246045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  友枝 敏雄 (30126130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  樋口 耕一 (00452384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山田 真茂留 (20242084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  阪口 祐介 (50589190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  藤原 翔 (60609676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  坪谷 透
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  塩谷 芳也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  リヤン ジャーシー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi