• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 憲二  Ito Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90345158
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 文学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 京都大学, 文学研究科, 准教授
2017年度 – 2021年度: 総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 准教授
2013年度 – 2015年度: 総合研究大学院大学, その他の研究科, 准教授
2013年度: 総合研究大学院大学, 先端科学研究科, 准教授
2010年度 – 2012年度: 総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 准教授 … もっと見る
2010年度: 総合研究大学院大学, 先端科学研究科, 准教授
2007年度 – 2009年度: 総合研究大学院大学, 葉山高等研究センター, 准教授
2006年度: 総合研究大学院大学, 葉山高等研究センター, 助教授
2005年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 科学技術振興特任教員(特任助手) 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
科学社会学・科学技術史 / 小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 科学社会学・科学技術史
研究代表者以外
科学社会学・科学技術史 / 小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
キーワード
研究代表者
科学史 / 物理学史 / 日本科学史 / 仁科芳雄 / 日本の科学史 / 東洋学芸雑誌 / 東京物理学校雑誌 / 日本数学物理学会誌 / Alex Csiszar / 査読制度 … もっと見る / 電気学会雑誌 / プログレス・オブ・セオレティカル・フィジックス / 東京数学物理学会記事 / 学術雑誌 / ビッグサイエンス / 高エネルギー物理の歴史 / 冷戦期科学 / 科学と外交 / 高エネルギー加速器研究所 / 日本の物理学史 / 冷戦 / 高エネルギー物理学 / 日本 / 占領期 / 核物理の歴史 / バトル・ゾーン / セルフ・オリエンタリズム / 原子核研究所 / ラジオアイソトープ / 原子核物理学 / 原子物理学 / 量子力学史 / ユーザー研究 / ユーザー論 / 産業用ロボット / 科学技術社会論 … もっと見る
研究代表者以外
アーカイブズ / 素粒子物理学 / データベース / アーカイブズ学 / 科学史 / 日本女子大学校 / 奈良女子高等師範学校 / 東京女子高等師範学校 / 津田塾大学 / 女子教育史 / 科学者 / 研究制度史 / 津田梅子 / 理化学研究所 / 女子専門学校 / 女子高等師範学校 / 女性教育史 / 教育制度史 / ジェンダーと科学 / 女性科学者 / インターネット公開サーバ / 史料データベース / インターネット公開 / 原子核素粒子 / 物理学史 / 科学史(物理学史) / 資料整理 / 素粒子論 / 史料整理 / 映像アーカイブズ / 社会史 / 資源共有化 / 映像 / 現代史 / 巨大科学 / オーラルヒストリー 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (85件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  知識インフラストラクチャーとしての学術雑誌発展の科学史的・科学社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  日本における女性科学者の誕生についての系統的研究

    • 研究代表者
      古川 安
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      総合研究大学院大学
  •  日本における高エネルギー物理学の成立とその社会文化的背景、1955‐1971研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      京都大学
      総合研究大学院大学
  •  戦後初期日本の原子核物理学の歴史研究、1945-1958研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      総合研究大学院大学
  •  湯川・朝永・坂田記念史料から分析する日本の素粒子物理学者の系譜

    • 研究代表者
      高岩 義信
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  日本における原子物理学の成立に関する歴史的研究、1920-1945研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      総合研究大学院大学
  •  湯川・朝永・坂田記念史料の整理および史料記述データベースの整備

    • 研究代表者
      高岩 義信
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      筑波技術大学
  •  オーラルヒストリーによる巨大科学の現代史資料システムの構築と共有化

    • 研究代表者
      平田 光司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      総合研究大学院大学
  •  日本における初期の産業用ロボット技術開発の歴史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 憲二
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      総合研究大学院大学
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 科学ジャーナルの成立2024

    • 著者名/発表者名
      アレックス・シザール (著)、柴田和宏(訳)、伊藤憲二 (解説)
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815811457
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00271
  • [図書] ジェンダー事典2024

    • 著者名/発表者名
      ジェンダー事典編集委員会、松本 悠子、伊藤 公雄、小玉 亮子、三成 美保
    • 総ページ数
      816
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621308875
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00267
  • [図書] 励起―仁科芳雄と日本の現代物理学 上2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤憲二
    • 総ページ数
      586
    • 出版者
      みすず書房
    • ISBN
      9784622096184
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00271
  • [図書] 励起―仁科芳雄と日本の現代物理学 下2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤憲二
    • 総ページ数
      674
    • 出版者
      みすず書房
    • ISBN
      9784622096191
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00271
  • [図書] The Oxford Handbook of the History of Quantum Interpretations2022

    • 著者名/発表者名
      Freire, Olival 編集(Ito, Kenji分担執筆)
    • 総ページ数
      1312
    • 出版者
      Oxford University Press
    • ISBN
      9780198844495
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01174
  • [図書] Global Epistemologies and Philosophies of Science2021

    • 著者名/発表者名
      Ludwig, David 他編集(Ito, Kenji 分担執筆)
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367461379
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01174
  • [雑誌論文] 学術雑誌2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤憲二
    • 雑誌名

      情報の科学と技術

      巻: 73 号: 1 ページ: 9-14

    • DOI

      10.18919/jkg.73.1_9

    • ISSN
      0913-3801, 2189-8278
    • 年月日
      2023-01-01
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00271
  • [雑誌論文] Transnational scientific advising: occupied Japan, the United States National Academy of Sciences and the establishment of the Science Council of Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 雑誌名

      The British Journal for the History of Science

      巻: Online ページ: 1-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01174
  • [雑誌論文] Three tons of uranium from the International Atomic Energy Agency: diplomacy over nuclear fuel for the Japan Research Reactor-3 at the Board of Governors’ meetings, 1958-19592021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 雑誌名

      History and Technology

      巻: Online 号: 1 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1080/07341512.2021.1897963

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01174
  • [雑誌論文] The co-production of nuclear science and diplomacy: towards a transnational understanding of nuclear things2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Kenji、Rentetzi Maria
    • 雑誌名

      History and Technology

      巻: Online 号: 1 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1080/07341512.2021.1905462

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01174
  • [雑誌論文] The scientific object and material diplomacy: The shipment of radioisotopes from the United States to Japan in 19502021

    • 著者名/発表者名
      Ito Kenji
    • 雑誌名

      Centaurus

      巻: Online 号: 2 ページ: 1-24

    • DOI

      10.1111/1600-0498.12379

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01174
  • [雑誌論文] The material culture and politics of artifacts in nuclear diplomacy2021

    • 著者名/発表者名
      Rentetzi, Maria; Ito, Kenji
    • 雑誌名

      Centaurus

      巻: 63 号: 2 ページ: 233-243

    • DOI

      10.1111/1600-0498.12394

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01174
  • [雑誌論文] "Electron Theory" and the Emergence of Atomic Physics in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 雑誌名

      Science in Context

      巻: 31 号: 3 ページ: 293-320

    • DOI

      10.1017/s0269889718000261

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01174
  • [雑誌論文] 竹内時男と人工放射性食塩:1940年代初めの科学スキャンダル2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤憲二
    • 雑誌名

      科学史研究(第三期)

      巻: 57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01174
  • [雑誌論文] 国際地球観測年における南極観測事業と朝日新聞社 -日本における巨大科学の民間起源-2016

    • 著者名/発表者名
      永田健・伊藤憲二
    • 雑誌名

      年報 科学・技術・社会

      巻: 25 ページ: 25-47

    • NAID

      40020921480

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501244
  • [雑誌論文] 研究における物質的なものと非物質的なもの―日本の学問史からの視座2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤憲二
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1090 ページ: 34-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501244
  • [雑誌論文] The Legacy of Hideki Yukawa, Sin-itiro Tomonaga, and Shoichi Sakata : Some Aspects from their Archives2014

    • 著者名/発表者名
      M.Konuma, M.Bando, H.Gotoh, H.Hayakawa, K.Hirata, K.Ito, K.Ito, K.Kanaya, D.Konagaya, T.Kugo, C.Namba, T.Nishitani, Y.Takaiwa, M.Tanabashi, K.Tanaka, S.Tanaka, F.Ukegawa, T.Yoshikawa
    • 雑誌名

      JPS Conference Proceedings

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240111
  • [雑誌論文] Memorial Archival Libraries of Yukawa, Tomonaga, and Sakata2014

    • 著者名/発表者名
      Y.Takaiwa, M.Bando, H.Gotoh, H.Hayakawa, K.Hirata, K.Ito, K.Ito, K.Kanaya, D.Konagaya, M.Konuma, T.Kugo, C.Namba, T.Nishitani, M.Tanabashi, K.Tanaka, S.Tanaka, F.Ukegawa and T.Yoshikawa
    • 雑誌名

      JPS Conference Proceedings

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240111
  • [雑誌論文] The Legacy of Hideki Yukawa, Sin-itiro Tomonaga, and Shoichi Sakata: Some Aspects from their Archives2014

    • 著者名/発表者名
      Michiji Konuma, Masako Bando, Haruyoshi Gotoh, Hisao Hayakawa, Kohji Hirata, Kazuyuki Ito, Kenji Ito, Kazuyuki Kanaya, Daisuke Konagaya, Taichiro Kugo, Chusei Namba, Tadashi Nishitani, Yoshinobu Takaiwa, Masaharu Tanabashi, Kio Tanaka, Sho Tanaka, Fumihiko Ukegawa, Tadashi Yoshikawa
    • 雑誌名

      JPS Conference Proceedings

      巻: 1

    • DOI

      10.7566/jpscp.1.013009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240111
  • [雑誌論文] Memorial Archival Libraries of Yukawa, Tomonaga, and Sakata2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Takaiwa, Masako Bando, Haruyoshi Gotoh, Hisao Hayakawa, Kohji Hirata, Kazuyuki Ito, Kenji Ito, Kazuyuki Kanaya, Daisuke Konagaya, Michiji Konuma, Taichiro Kugo, Chusei Namba, Tadashi Nishitani, Masaharu Tanabashi, Kio Tanaka, Sho Tanaka, Fumihiko Ukegawa, Tadashi Yoshikawa
    • 雑誌名

      JPS Conference Proceedings

      巻: 1

    • DOI

      10.7566/jpscp.1.019005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240111
  • [雑誌論文] 「国策の失敗軌道をどう転換するか」に関して科学史家に何ができるか2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤憲二
    • 雑誌名

      年報 科学・技術・社会

      巻: 22 ページ: 21-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501244
  • [雑誌論文] Superposing dynamos and electrons : Electrical engineering and quantum physics in Nishina Yoshio2012

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500976
  • [雑誌論文] Vor Astro Boy : roboterbilder im Nachkriesgjapan2010

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 雑誌名

      Technikgeschichte

      巻: 77 ページ: 353-372

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500976
  • [雑誌論文] Vor Astro Boy : Roboterbilder im Nachkriegsjapan, 1945-19522010

    • 著者名/発表者名
      ITO Kenji
    • 雑誌名

      Technikgeschichte

      巻: 77 ページ: 353-372

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500976
  • [雑誌論文] Superposing dynamis and electrons : Electrical engineering and quantum physics in Nishina Yoshio

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 雑誌名

      HQ3 : Proceedings

      巻: (accepted & in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500976
  • [学会発表] Emergence of High Energy Physics in Japan and the Cold War Politics in the 1960s2022

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      History of Science Society Annual Meeting Virtual Festival
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01174
  • [学会発表] UNESCO Cooperative Associations and Science Diplomacy in the Occupied Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ito, Kenji
    • 学会等名
      Science Popularization as Cultural Diplomacy: UNESCO (1946-1958)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01174
  • [学会発表] 予期せざる結果としての初期日本学術会議2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤憲二
    • 学会等名
      科学社会学会年次大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01174
  • [学会発表] The International Conference of Theoretical Physics in 1953 and the Rehabilitation of the Japanese Physics Community2021

    • 著者名/発表者名
      Ito, Kenji
    • 学会等名
      IUPAP History Project Preliminary Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01174
  • [学会発表] 仁科芳雄と戦時核研究:マンハッタン計画史観を超えて2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤憲二
    • 学会等名
      科学史学校(日本科学史学会)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01174
  • [学会発表] Physicists versus Locals in Tanashi: The Dispute over the Establishment of the Institute for Nuclear Study2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      International Conference on the History of Science in East Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01174
  • [学会発表] The History of Science in 20th Century Japan, or How a "Non-Western" Country Adapted So-Called Western Science2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      An invited lecture at Universidad Nacional Autonoma de Mexico
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01174
  • [学会発表] A global history of dread: How historians (try to) frame and explain the hazards in our lives2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito, Yeonsil Kang, Scott Knowlles, Amy Slaton
    • 学会等名
      A panel discussion at Drexel University
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01174
  • [学会発表] When did Japanese physicists become 'scientists'? Their transition from gakusha to kagakusha and Takeuchi Tokio's artificial radium in the early 1940s2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      Joint East Asian Conference, University of Edinburgh
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01174
  • [学会発表] Developments of Nuclear Physics in Japan: Why in Japan and Why Nuclear Physics?2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      An invited lecture at Universidad Nacional Autonoma de Mexico
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01174
  • [学会発表] Albert Einstein and the Emergence of the "Scientist" in Early 20th-Century Japanese Physics: The Work, Careers, and Professional Identities of Kuwaki Ayao, Ishiwara Jun, and Takeuchi Tokio2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      An invited lecture at the University of Manchester
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01174
  • [学会発表] A Two-Sided Study of Diplomacy over Nuclear Materials: The Shipment of Radioisotopes from the United States to Japan in 19502019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      1st Conference of the International Academy of History of Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01174
  • [学会発表] Nishina Yoshio and the U. S. Export of Radioisotopes to Occupied Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      2nd Annual Asian Studies Conference Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01174
  • [学会発表] 日本における核物理学発展の社会的条件2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤憲二
    • 学会等名
      日本科学史学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01174
  • [学会発表] Three Tons of Uranium from the IAEA: Diplomacy, Safeguards, and the Japan Research Reactor-3 in the late 1950s2018

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      Nuclear Diplomacies: Their Past, Present, and Future
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01174
  • [学会発表] How does knowledge travel? Theoretical considerations and two case studies in the history physics in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      International Congress of History of Science and Technology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01174
  • [学会発表] Magnetrons and QED: Engineering and Physics in Tomonaga Sin-itiro2015

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      Fourth Conference on History of Quantum Physics
    • 発表場所
      Donostia
    • 年月日
      2015-07-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501244
  • [学会発表] Yukawa HIdeki and Self-Orientalism2015

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      History of Science Society Annual Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2015-11-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501244
  • [学会発表] Electron Theory and Electrical Engineering in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      Interactions of Interwar Physics: Technology, Instruments and Other Sciences
    • 発表場所
      Tel Aviv University
    • 年月日
      2015-10-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501244
  • [学会発表] Defeat and Knowledge Transmission: Nuclear Research in Japan during the Occupation2015

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      The 14th International Conference on the History of Science in East Asia
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2015-07-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501244
  • [学会発表] Mathematical Physics and Cultural Practices in Japan: The Question of Cultural Explanations2015

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      Cultures of Mathematics IV
    • 発表場所
      Indian National Science Academy
    • 年月日
      2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501244
  • [学会発表] 仁科芳雄と戦後日本のラジオアイソトープの輸入2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤憲二
    • 学会等名
      日本科学史学会年総会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501244
  • [学会発表] Science and Cultural Diversity: The Problem of Orientalism2015

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      15th Congress on Logic, Methodology, and Philosophy of Science (CLMPS)
    • 発表場所
      Helsinki University
    • 年月日
      2015-08-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501244
  • [学会発表] Defeat and Knowledge Transmission: Nuclear Research in Japan during the Occupation2014

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      International Conference on the Global STS
    • 発表場所
      シンガポール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501244
  • [学会発表] Neighbors of Accelerators: Japanese Nuclear Physicists and Local Opposition to the Institute of Nuclear Study, 1952-19552014

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      SOKENDAI-Singapore Workshop
    • 発表場所
      横浜
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501244
  • [学会発表] 史料整理の意味すること -史料整理の方法と実際およびその活用へ向けて2014

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、伊藤和行、伊藤憲二、受川史彦、九後汰一郎(太一)、五島敏芳、小長谷大介、小沼通二、田中希生、田中正、棚橋誠治、難波忠清、西谷正、早川尚男、坂東昌子、平田光司、吉川直志, 湯川・朝永・坂田
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学・湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240111
  • [学会発表] 湯川・朝永・坂田資料整理の意味すること---資料整理の方法と実際およびその活用へ向けて2014

    • 著者名/発表者名
      高岩義信、伊藤和行、伊藤憲二、受川史彦、金谷和至、九後汰一郎、五島敏芳、小長谷大介、小沼通二、田中希生、田中正、棚橋誠治、難波忠清、西谷正、早川尚男、坂東昌子、平田光司、吉川直志
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学・湘南キャンパス(神奈川県平塚市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240111
  • [学会発表] Writing the History of Science in Japan in the Age of Globalization: Plurality and Social Bases of Knowledge and its History2014

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      An International Workshop on "the Neuro-Turn and Us: History of Science and Medicine in the Age of Biomedicine"
    • 発表場所
      University of Tokyo
    • 年月日
      2014-06-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501244
  • [学会発表] Disaster, Risk, and Technocrasy in Japanese Popular Culture: An Analysis of Five Versions of ''Japan Sinks'2014

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      Catastrophes, Digital Public Spheres and the Future of Democracy
    • 発表場所
      Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501244
  • [学会発表] 原子核研究所「田無問題」における研究者と地域住民2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤憲二
    • 学会等名
      日本科学史学会年会
    • 発表場所
      酪農学園大学
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501244
  • [学会発表] Memorial Archival Libraries of Yukawa, Tomonaga, and Sakata2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Takaiwa, Masako Bando, Haruyoshi Gotoh, Hisao Hayakawa, Kohji Hirata, Kazuyuki Ito, Kenji Ito, Kazuyuki Kanaya, Daisuke Konagaya, Michiji Konuma, Taichiro Kugo, Chusei Namba, Tadashi Nishitani, Masaharu Tanabashi, Kio Tanaka, Sho Tanaka, Fumihiko Ukegawa, Tadashi Yoshikawa
    • 学会等名
      The 12th Asia Pacific Physics Conference of AAPPS (APPC12)
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240111
  • [学会発表] Toshiko Yuasa, Exclusion of Women Scientists in Mid-20th Century Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      Japan France Frontier of Science Workshop
    • 発表場所
      滋賀県大津市ロイヤルオークホテル
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501244
  • [学会発表] David Kaiser著How the Hippies Saved Physicsについて2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤憲二
    • 学会等名
      KEK-IMS Joint Workshop「量子論の深化と発展」
    • 発表場所
      愛知県岡崎市明大寺町分子科学研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501244
  • [学会発表] The Legacy of Hideki Yukawa, Sin-itiro Tomonaga, and Shoichi Sakata: Some Aspects from their Archives2013

    • 著者名/発表者名
      Michiji Konuma, Masako Bando, Haruyoshi Gotoh, Hisao Hayakawa, Kohji Hirata, Kazuyuki Ito, Kenji Ito, Kazuyuki Kanaya, Daisuke Konagaya, Taichiro Kugo, Chusei Namba, Tadashi Nishitani, Yoshinobu Takaiwa, Masaharu Tanabashi, Kio Tanaka, Sho Tanaka, Fumihiko Ukegawa, Tadashi Yoshikawa
    • 学会等名
      The 12th Asia Pacific Physics Conference of AAPPS (APPC12)
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240111
  • [学会発表] Science "Made in Japan?": Cultural Diversity and Transnationality in Post-WWII Japanese Nuclear Research2013

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      The 24th International Congress of the History of Science, Technology and Medicine
    • 発表場所
      マンチェスター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501244
  • [学会発表] Memorial Archival Libraries of Yukawa, Tomonaga, and Sakata2013

    • 著者名/発表者名
      Y.Takaiwa, M.Bando, H.Gotoh, H.Hayakawa, K.Hirata, K.Ito, K.Ito, K.Kanaya, D.Konagaya, M.Konuma, T.Kugo, C.Namba, T.Nishitani, M.Tanabashi, K.Tanaka, S.Tanaka, F.Ukegawa and T.Yoshikawa
    • 学会等名
      the 12th Asia Pacific Physics Conference of AAPPS (APPC12)
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240111
  • [学会発表] The Legacy of Hideki Yukawa, Sin-itiro Tomonaga, and Shoichi Sakata : Some Aspects from their Archives2013

    • 著者名/発表者名
      M.Konuma, M.Bando, H.Gotoh, H.Hayakawa, K.Hirata, K.Ito, K.Ito, K.Kanaya, D.Konagaya, T.Kugo, C.Namba, T.Nishitani, Y.Takaiwa, M.Tanabashi, K.Tanaka, S.Tanaka, F.Ukegawa, T.Yoshikawa
    • 学会等名
      the 12th Asia Pacific Physics Conference of AAPPS (APPC12)
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240111
  • [学会発表] 「科学史家の立場(?)から」2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤憲二
    • 学会等名
      日本科学技術社会学会設立大会
    • 発表場所
      東京都文京区本郷東京大学本郷キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501244
  • [学会発表] Mimesis or intelligent appropriation of' Western' science in the Meiji Restoration?2012

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      History of Modern Sciences
    • 発表場所
      Uppsala University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500976
  • [学会発表] 1950年代日本の原子物理学に見る専門知と利害関係2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤憲二
    • 学会等名
      日本科学技術社会論学会
    • 発表場所
      神奈川県三浦郡葉山町湘南国際村
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501244
  • [学会発表] What can a nuclear disaster prove about nuclear energy?: Nuclear scientists and robustness of nuclear discourse in post 3.11 Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      Society for Social Studies of Science
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmark
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501244
  • [学会発表] "Samurai science" revisited: Modern science in Japan and its cultural origins2012

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      5th European Society for the History of Science Meeting
    • 発表場所
      Athens, Greece
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501244
  • [学会発表] Building a research tradition in Japanese physics2011

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      Science, technology, and medicine in East Asia
    • 発表場所
      Ohio State University
    • 年月日
      2011-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500976
  • [学会発表] Building a Research Tradition in Japanese Physics2011

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      Science, Technology, and Medicine in East Asia : Policy, Practice, and Implications in a Global
    • 発表場所
      Ohio State University
    • 年月日
      2011-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500976
  • [学会発表] From Electrical engineering to quantum physics : The case of NishinaYoshio2010

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      HQ_3 Conference
    • 発表場所
      Berlin
    • 年月日
      2010-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500976
  • [学会発表] Cultural hybrid and transmission of knowledge : the case of the philosophy of quantum mechanics in Japan, 1925-19402010

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      European society for the History of Science Annual Meeting
    • 発表場所
      Barcelona
    • 年月日
      2010-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500976
  • [学会発表] Nuclear imagery and cultural meanings of the atomic bomb in the occupied Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      Society for Social Studies of Science annual meeting
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2010-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500976
  • [学会発表] Cultural hybrids and transmission of knowledge: The case of the philosophy of quantum mechanics in Japan, 1925-19402010

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      European Society for the History of Science Annual Meeting
    • 発表場所
      バルセロナ
    • 年月日
      2010-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500976
  • [学会発表] Nuclear Imagery and Cultural Meanings of the Atomic Bombin the Occupied Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      Society for Social Studies of Science
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2010-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500976
  • [学会発表] From Electrical Engineering to Quantum Physics : The Case of Nishina Yoshio2010

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      HQ-3 Conference
    • 発表場所
      ベルリン
    • 年月日
      2010-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500976
  • [学会発表] Large Telescopes and the Mountain : Politics of Place, Expertise, and Local Knowledge in the Case of the Subaru Telescope2009

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      Society for Social Studies of Science
    • 発表場所
      ワシントン
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500976
  • [学会発表] Community Building and Transmission of Knowledge : The Case of Quantum Physics in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      XXIII International Congress for the History of Science
    • 発表場所
      ブダペスト
    • 年月日
      2009-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500976
  • [学会発表] Price of Transdisciplinarity : Politics, academia, and introduction of STS into Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      Society of the History of Technology annual meeting
    • 発表場所
      Pittsburgh
    • 年月日
      2009-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500976
  • [学会発表] community building and transmission of knowledge : The case of quantum physics in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      XXIII International Congress for the History of Science
    • 発表場所
      Budapest
    • 年月日
      2009-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500976
  • [学会発表] Price of Transdisciplinarity : Politics, Academia, and Introduction of STS into Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      Society for the History of Technology
    • 発表場所
      ピッツバーグ
    • 年月日
      2009-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500976
  • [学会発表] Large telescope and the Mountain : Politics of place, expertise, and local knowledge in the case of the Subaru Telescope2009

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      Society for Social Studies of Science annual meeting
    • 発表場所
      Washington, D. C.
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500976
  • [学会発表] Before Astroboy : Robot Discourse, Nuke Talks, and Cultural Meanings of Science and Technology in Mid-20th Century Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      Wissenschaftlichen Jahrestagung der Gesellschaft fur Technikgeschichte 2009, Hochschule fur Gestaltung
    • 発表場所
      オッフェンバッハ
    • 年月日
      2009-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500976
  • [学会発表] Before Astroboy : Robot discourse, nuke talkstalks, and cultural meanings of science and technology in mid-20th century Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      Wissenschaftlichen Jahrestagung der Gesellschaft fur Technigeschichte 2009
    • 発表場所
      Offenbach
    • 年月日
      2009-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500976
  • [学会発表] 歴史研究の方法としてのオーラルヒストリーの理論2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤憲二
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200052
  • [学会発表] 科学技術社会論におけるオーラルヒストリー2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤憲二
    • 学会等名
      日本オーラルヒストリー学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200052
  • 1.  高岩 義信 (10206708)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  九後 太一 (00115833)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  平田 光司 (90173236)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  湯川 哲之 (20110091)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柴崎 文一 (90260124)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安倍 尚紀 (90401710)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  横山 広美 (50401708)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  五島 敏芳 (90332139)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 9.  金谷 和至 (80214443)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 10.  棚橋 誠治 (00270398)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 11.  小沼 通二 (70027340)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 12.  坂東 昌子 (20025365)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 13.  受川 史彦 (10312795)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 14.  伊藤 和行 (60273421)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 15.  田中 正 (70025261)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 16.  難波 忠清 (40115613)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 17.  吉川 直志 (70377919)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 18.  西谷 正
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 19.  出口 正之 (90272799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  関本 美知子 (50206637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  加藤 直子 (20377120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山脇 幸一 (90135301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  早川 尚男 (90222223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 24.  小長谷 大介 (70331999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 25.  田中 希生 (20722903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 26.  瀧川 裕貴 (60456340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  古川 安 (60181450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  水島 希 (60432035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi