• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿部 賢一  ABE Kenichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90376814
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授
2012年度 – 2015年度: 立教大学, 文学部, 准教授
2008年度 – 2009年度: 武蔵大学, 人文学部, 准教授
2007年度: 武蔵大学, 人文学部, 専任講師
2006年度 – 2007年度: 武蔵大学, 人文学部, 講師
2005年度: 武蔵大学, 人文学部, 専任講師
2004年度: 東京外国語大学, 大学院・地域文化研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02050:文学一般関連 / 小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / ヨーロッパ文学(英文学を除く) / ヨーロッパ語系文学
研究代表者以外
ヨーロッパ文学 / 小区分02050:文学一般関連 / 小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 地域研究 / 思想史 / ヨーロッパ文学(英文学を除く) / 各国文学・文学論
キーワード
研究代表者
ミラン・クンデラ / 文学史 / 比較文学 / アーカイブ / 草稿研究 / 大江健三郎 / ドイツ文学 / ボヘミア / ボヘミア文学 / 翻訳 … もっと見る / パヴェル・アイスネル / ヨゼフ・ユングマン / ユダヤ / 翻訳研究 / チェコ文学 / 記憶 / イメージ / 移動文学 / 外国文学 / 中欧文学 / ミクロ・ネーション / 移動 / 東欧文学 / 移動文化 / 表象文化 / 都市文化 / 難民 / 移民 / プラハ … もっと見る
研究代表者以外
中東欧文学 / ロシア文学 / チェコ / ベラルーシ / ポーランド / 映画 / 翻訳 / スラヴ文学 / 移動 / チェコ文学 / プラハ / 文化の越境 / ベルギー / フロイト / トドロフ / 多言語地域 / 中欧 / 境界性 / リミナルスペース / ヘテロトピア / 境界地域 / 境界地 / 幻想文学 / 中東欧 / 労働 / ジェンダー / ブルガリア / ロシア / スラヴ語圏 / 環境 / 自然 / 場所 / 文学 / スラヴ / 環境批評 / スラヴ文化 / エコクリティシズム / ロマ / シリア / 中東 / 共存 / LGBT / レバノン / イラン・アゼルバイジャン / 西サハラ / シオニズム / パレスチナ / シリア・レバノン / クルド・トルコ / ホームランド / 領域横断 / 人文学 / トランスナショナル / 祖国 / 比較文学 / 独文学 / 英米文学 / 言語とナショナリズム / オカルト/心霊主義 / メディア / 超領域 / ダブリン / 翻訳理論 / メディア理論 / 多言語状況 / プラハのドイツ語文学 / オカルティズム/スピリチュアリズム / 亡霊文学 / ナショナル・アイデンティティ / アイルランド表象 / 作家インタビュー / 文化遺産 / 美術 / マイノリティ / 記憶 / インタビュー / 中間性 / 国境地帯 / 辺境地域 / イメージ / 文学史 / アイデンティティ / 文学史記述 / 遠心力 / 求心力 / 地域 / 流通 / ネットワーク / 多言語性 / 東欧 / 国際研究者交流(ロシア、ポーランド、セルビア) / 中央アジア地域研究 / 中東欧の歴史と文化 / ロシアの歴史と文化 / ウクライナ危機 / 比較文化 / 中欧・東欧研究 / ユーラシア研究 / スラヴ研究 / 日露文化交流 / ジョージア(グルジア) / サハリン / 中東欧研究 / ロシア研究 / スラヴ・ユーラシア研究 / 世界文学 / 越境文学 / ウクライナ問題 / ロシアの文学と歴史 / 日露関係 / 中東欧地域研究 / ユーラシア地域研究 / スラヴ地域研究 / geopolitics / humiliation / global New Deal / empire / genocide / globalization / terrorism and wars / neoliberalism / 軍政 / カール・マルクス / グラムシ / グローバル・ヒストリー / 正戦論 / 戦争 / 暴力論 / ボスニア / フォト・ジャーナリズム / 内戦 / 経済的リベラリズム / 9・11後 / 戦争とメディア / ネオ・リベラリズム / ジオポリティクス / ヒューミリエーション / グローバル・ニューディール / 帝国 / ジェノサイド / 世界化 / テロとの戦争 / ネオリベラリズム / 移動手段 / 風景と視覚 / 旅 / 亡命文学 / 東欧文学 / リアリズム / 芸術 / 中東欧文 / モダニズム / 時空間感覚 / 亡命 / 近代ロシア文学 / アルフレッド・ベーム / ヤン・パトチカ / カレル・タイゲ / ロシア人学校 / 亡命ロシア / チェコ民族再生運動 / 文化表象 / 墓地 / プラハ言語サークル / 多民族性 / 亡命文化 / 汎スラヴ主義 / アヴァンギャルド / 文化の交錯 / 亡命ロシア文化 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (145件)
  • 共同研究者

    (69人)
  •  大江健三郎とミラン・クンデラ アーカイブと比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  境界地域における幻想文学の比較研究

    • 研究代表者
      三田 順
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  ロシア・中東欧のエコクリティシズム:スラヴ文学と環境問題の諸相

    • 研究代表者
      小椋 彩
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  トランスナショナル時代の人間と「祖国」の関係性をめぐる人文学的、領域横断的研究

    • 研究代表者
      岡 真理
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
      京都大学
  •  ボヘミア文学史の記述に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  プラハとダブリン、亡霊とメディアの言説空間―複数の文化をつなぐ《翻訳》の諸相

    • 研究代表者
      川島 隆
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  東欧文学の多言語的トポスをめぐる研究

    • 研究代表者
      井上 暁子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  越境と変容―グローバル化時代におけるスラヴ・ユーラシア研究の超域的枠組みを求めて

    • 研究代表者
      沼野 充義
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  東欧文学における「東」のイメージに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      立教大学
  •  近代ロシア文学における「移動の詩学」

    • 研究代表者
      諫早 勇一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      同志社大学
  •  RUSSIAN PRAGUE-両大戦間のプラハにおける文化の交錯の研究

    • 研究代表者
      諫早 勇一 (諌早 勇一)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      同志社大学
  •  プラハにおける「移動文化」研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      武蔵大学
  •  ネオ・リベラリズムと戦争の変貌

    • 研究代表者
      西谷 修
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      東京外国語大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 翻訳とパラテクスト2024

    • 著者名/発表者名
      阿部 賢一
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      9784409161012
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21924
  • [図書] 世界文学への招待〔新訂〕2022

    • 著者名/発表者名
      野崎 歓、阿部 公彦、塚本昌則、阿部賢一、柳原孝敦、斎藤真理子
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      4595323212
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00493
  • [図書] マクロプロスの処方箋2022

    • 著者名/発表者名
      カレル・チャペック著、阿部賢一訳
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20456
  • [図書] マクロプロスの処方箋2022

    • 著者名/発表者名
      カレル・チャペック、阿部 賢一(訳)
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784003277447
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21924
  • [図書] 文学とアダプテーションII ヨーロッパの古典を読む2021

    • 著者名/発表者名
      小川公代、吉村和明、沼野充義、森田直子、新井潤美、秦邦生、伊達聖伸、阿部賢一、他
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861107559
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00493
  • [図書] [共著]Kubicek, Tomas(ed), "Slovniky modernistu a paradigmata moderny," ' "Exotiky se chran" neboli mentalni mapa poetistu'2020

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      Akropolis(Praha)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00006
  • [図書] 『NHK100分de名著』2020

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一『ヴァーツラフ・ハヴェル『力なき者たちの力』
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      9784142231089
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [図書] 東欧文学の多言語的トポス2020

    • 著者名/発表者名
      井上暁子・三谷研爾・阿部賢一・藤田恭子・越野剛
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801004764
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00493
  • [図書] ヴァーツラフ・ハヴェル『力なき者たちの力』 NHKテキスト 100分de名著2020

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      9784142231089
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00493
  • [図書] 坪井秀人・瀧井一博・白石恵理・小田龍哉編『越境する歴史学と世界文学』2020

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一(「翻訳における時差――「世界文学」と「時間」」)
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653043881
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [図書] 『ミュシャ パリの華、スラヴの魂』2018

    • 著者名/発表者名
      小野尚子、本橋弥生、阿部賢一、鹿島茂
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      新潮社
    • ISBN
      9784106022791
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [図書] ミュシャ パリの華、スラヴの魂2018

    • 著者名/発表者名
      小野尚子、本橋弥生、阿部賢一、鹿島茂
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      新潮社
    • ISBN
      9784106022791
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243002
  • [図書] ミュシャ2018

    • 著者名/発表者名
      小野 尚子、本橋 弥生、阿部 賢一、鹿島 茂
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      新潮社
    • ISBN
      9784106022791
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03398
  • [図書] カレル・タイゲ ポエジーの探求者2017

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03398
  • [図書] 『カレル・タイゲ ポエジーの探求者』2017

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [図書] カレル・タイゲ ポエジーの探求者2017

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243002
  • [図書] Incarnations of Material Textuality: From Modernism to Liberature2014

    • 著者名/発表者名
      Katarzyna Bazarnik, Ariko Kato, Izabela Curyllo-Klag, Michal Palmowski, Kris de Tollenaere, Jeanine Eerdekens, Zenon Fajfer, Agnieszka Przybyszewska, Emiliano Ranocchi
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320064
  • [図書] ノーベル文学賞にもっとも近い作家たち2014

    • 著者名/発表者名
      都甲幸治, 西脇雅彦, 石川清子, 越野剛, 小澤英実, 阿部賢一, 佐藤良明, 土肥秀行, 楠瀬佳子, 橋本智弘, 上岡伸雄, 山口和彦, 原成吉, 宮原一成, 水谷八也, 山内功一郎, 日吉信貴, 加藤洋介, 大野典宏, 岡和田 晃, 東條慎生, 藤井光, 小田島恒志
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      青土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320064
  • [図書] 複数形のプラハ2012

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [図書] イジー・コラーシュの詩学2006

    • 著者名/発表者名
      阿部 賢一
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      成文社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [図書] Poetics of Jiri Kolar2006

    • 著者名/発表者名
      ABE Kenichi
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      Seibunsya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] 大江健三郎の自筆原稿が問いかけるもの2024

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 55 ページ: 561-567

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21924
  • [雑誌論文] 文芸翻訳とパラテクスト2023

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      未来哲学

      巻: 5 ページ: 122-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21924
  • [雑誌論文] 「文芸翻訳とパラテクスト」2023

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      『未来哲学』

      巻: 5 ページ: 122-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00006
  • [雑誌論文] 文芸翻訳とパラテクスト2023

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      未来哲学

      巻: 5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20456
  • [雑誌論文] 文芸翻訳とパラテクスト2023

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      未来哲学

      巻: 5 ページ: 122-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00493
  • [雑誌論文] ストッパードとハヴェル、あるいは中欧からの視座2022

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      悲劇喜劇

      巻: 75(6)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20456
  • [雑誌論文] ストッパードとハヴェル、あるいは中欧からの視座2022

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      悲劇喜劇

      巻: 75-6 ページ: 36-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00493
  • [雑誌論文] ストッパードとハヴェル、あるいは中欧からの視座2022

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      悲劇喜劇

      巻: 75 ページ: 36-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21924
  • [雑誌論文] カレル・チャペック『ロボット』におけるロボットの言語2022

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      れにくさ

      巻: 12 ページ: 206-221

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00493
  • [雑誌論文] 「カレル・チャペックの『ロボット』におけるロボットの言語」2022

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      『れにくさ』

      巻: 12 ページ: 206-221

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00006
  • [雑誌論文] ヴァーツラフ・ハヴェルの戯曲『再開発』と全体主義2020

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      れにくさ

      巻: 10-1 ページ: 42-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00493
  • [雑誌論文] 「ヴァーツラフ・ハヴェルの戯曲『再開発』と全体主義」2020

    • 著者名/発表者名
      阿部 賢一
    • 雑誌名

      『れにくさ』

      巻: 10-1 ページ: 42-59

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [雑誌論文] コンスタンチン・ビーブルの詩集『紅茶と珈琲を運ぶ船とともに』に2019

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      れにくさ

      巻: 9 ページ: 44-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03398
  • [雑誌論文] カフカに見る「チェコ文学」との交点 ニェムツォヴァーとランゲルを介して2017

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書

      巻: 123 ページ: 35-44

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243002
  • [雑誌論文] 「空いている椅子」、あるいはリハルト・ヴァイネルの「書かないことの不可能性」をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      れにくさ

      巻: 7 ページ: 114-123

    • NAID

      120006959706

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03398
  • [雑誌論文] チャペックと戦争2017

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      チャペック兄弟とその時代

      巻: - ページ: 149-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243002
  • [雑誌論文] カフカに見る「チェコ文学」との交点 ニェムツォヴァーとランゲルを介して2017

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書

      巻: 123 ページ: 35-44

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03398
  • [雑誌論文] 「カフカに見る「チェコ文学」との交点 ニェムツォヴァーとランゲルを介して」2017

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      『日本独文学会研究叢書』

      巻: 123 ページ: 35-44

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [雑誌論文] 「空いている椅子」、あるいはリハルト・ヴァイネルの「書かないことの不可能性」をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      阿部 賢一
    • 雑誌名

      れにくさ

      巻: 7 ページ: 114-123

    • NAID

      120006959706

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243002
  • [雑誌論文] 「〈空いている椅子〉、あるいはリハルト・ヴァイネルの〈書かないこ との不可能性〉をめぐって」2017

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      『れにくさ』

      巻: 7 ページ: 114-123

    • NAID

      120006959706

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [雑誌論文] チャペックと戦争2017

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      チャペック兄弟とその時代

      巻: 1 ページ: 149-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03398
  • [雑誌論文] 「チャペックと戦争」2017

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      『チャペック兄弟とその時代』

      巻: - ページ: 149-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [雑誌論文] プラハのシュルレアリスム 複数の「現実」、複数の「イズム」2016

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 48(10) ページ: 173-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03398
  • [雑誌論文] 「カレル・タイゲの「内的モデル」考」2016

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      『境界を越えて 比較文明学の現在』

      巻: 第16号 ページ: 11-25

    • NAID

      120005744912

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [雑誌論文] 「カレル・タイゲと雑誌『デヴィエトスィル』」2016

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      現代文芸論研究室論集『れにくさ』

      巻: 第6号 ページ: 221-235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [雑誌論文] 「プラハのシュルレアリスム 複数の〈現実〉、複数の〈イズム〉」2016

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      『ユリイカ』(2016年8月臨時増刊号)

      巻: - ページ: 173-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [雑誌論文] プラハのシュルレアリスム 複数の「現実」、複数の「イズム」2016

    • 著者名/発表者名
      阿部 賢一
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 2016年臨時増刊号 ページ: 173-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243002
  • [雑誌論文] “Some Remarks on Contemporary East European Literature”2016

    • 著者名/発表者名
      Kenich Abe
    • 雑誌名

      Slavic Eurasian Studies

      巻: 30 ページ: 53-64

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [雑誌論文] カレル・タイゲと《ポエジー》、あるいはチェコ・シュルレアリスムの連続性2015

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      チェコ・シュルレアリスムの80年

      巻: - ページ: 17-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320064
  • [雑誌論文] ミハル・アイヴァスの小説における「移動」について2014

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      近代ロシア文学における「移動の詩学」

      巻: 無 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [雑誌論文] 「言葉」についての「言葉」--社会主義期の文化を語るために2014

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      チェコの映画ポスター

      巻: 無 ページ: 5-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [雑誌論文] 「言葉」についての「言葉」-社会主義期の文化を語るために2014

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      チェコの映画ポスター

      ページ: 5-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [雑誌論文] ミハル・アイヴァスの小説における「移動」について2014

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      「近代ロシア文学における「移動の詩学」」(科研費基盤研究(B)研究成果報告書)

      巻: 1 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320064
  • [雑誌論文] ミハル・アイヴァスの小説における「移動」について2014

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      近代ロシア文学における「移動の詩学」(科学研究費補助金研究成果報告書)

      ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [雑誌論文] 「ブリュン」/「ブルノ」試論 ローベルト・ムージルとレオシュ・ヤナーチェクの交点2014

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      移動者の眼が露出させる光景 越境文学論

      巻: 1 ページ: 11-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320064
  • [雑誌論文] 切断される四肢、あるいは世紀末のウィーン2013

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 45-4 ページ: 85-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320064
  • [雑誌論文] Praha, Pr-に都市における"雑音"2013

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      シンポジウム「世界文学におけるオムニフォンの諸相」報告記録集

      巻: 1 ページ: 22-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320064
  • [雑誌論文] 「言葉」についての「言葉」--社会主義期の文化を語るために2013

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      チェコの映画ポスター

      巻: 1 ページ: 5-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320064
  • [雑誌論文] 切断される四肢、あるいは世紀末のウィーン2013

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 第45巻第4号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [雑誌論文] 「居酒屋(ホスポダ)」という空間と小説の語り2012

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      バッカナリア『酒と文学の饗宴』(成文社)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [雑誌論文] 「居酒屋(ホスポダ)」という空間と小説の語り2012

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      酒と文学の饗宴(バッカナリア)(成文社)

      ページ: 121-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [雑誌論文] 「夢」が第一の生になるとき--『サヴァイヴィング ライフ』2011

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      ヤン・シュヴァンクマイエル創作術

      ページ: 152-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [雑誌論文] オルシャヌィ墓地--その歴史と表象2010

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      RUSSIAN PRAGUE-両大戦間のプラハにおける文化の交錯の研究(科学研究費補助金・基盤(B)・研究成果報告書)

      ページ: 12-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [雑誌論文] オルシャヌィ墓地--その歴史と表象2010

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      「RUSSIAN PRAGUE-両大戦間のプラハにおける文化の交錯の研究」(科学研究費補助金・基盤B・研究成果報告書)

      ページ: 12-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [雑誌論文] プラハのアール・ヌーヴォーと〈アルフォンス・ムハ〉2009

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      ユリイカ

      ページ: 187-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [雑誌論文] プラハのアール・ヌーヴォーと<アルフォンス・ムハ>2009

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      ユリイカ 2009年9月号

      ページ: 187-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [雑誌論文] <待合室>、あるいは難民の滞留空間2007

    • 著者名/発表者名
      阿部 賢一
    • 雑誌名

      武蔵大学人文学会雑誌 39

      ページ: 1-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [雑誌論文] 〈待合室〉、あるいは難民の滞留空間2007

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 雑誌名

      武蔵大学人文学会雑誌 第39号

      ページ: 1-25

    • NAID

      110007480489

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [雑誌論文] 『待合室』、あるいは『難民』の滞留空間2007

    • 著者名/発表者名
      阿部 賢一
    • 雑誌名

      武蔵大学人文学会雑誌 第1号(近刊)

    • NAID

      110007480489

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720043
  • [雑誌論文] 〈プラハ〉という磁場、〈シュルレアリスム〉という磁力2007

    • 著者名/発表者名
      阿部 賢一
    • 雑誌名

      ヤン&エヴァ・シュヴァンクマイエル展アリス、あるいは快楽原則

      ページ: 118-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720043
  • [雑誌論文] Emil Orlik: malir z Prahy, drevorytec v Tokiu2007

    • 著者名/発表者名
      ABE, Kenichi.
    • 雑誌名

      Cizi, jin, exoticke v ceske kulture 19. stoleti (Praha)

      ページ: 122-125

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720043
  • [雑誌論文] Recepce Nikolaje Terleckeho v Cechach2006

    • 著者名/発表者名
      ABE, Kenichi
    • 雑誌名

      III.kongres svetove literarnevedne bohemistiky (近刊)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720043
  • [雑誌論文] Recepce Nikolaje Terleckeho v Cechach2006

    • 著者名/発表者名
      ABE, Kenichi
    • 雑誌名

      Otazky ceskeho kanonu. Sv.1.

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720043
  • [雑誌論文] Epistles of Predrag MatvejeviC2005

    • 著者名/発表者名
      ABE Kenichi
    • 雑誌名

      SRC The Frointier in Studies of Postmodern Literature (VII)

      ページ: 170-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] 「亡命」という選択肢 : ニコライ・テルレツキーの『履歴書』をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      阿部 賢一
    • 雑誌名

      スラヴ研究 52号

      ページ: 99-117

    • NAID

      120001492965

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] サラエボの鐘の残響2005

    • 著者名/発表者名
      阿部 賢一
    • 雑誌名

      科学研究費基盤研究(B)「ネオ・リベラリズムと戦争の変容」出張報告書

      ページ: 43-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] プレドラグ・マトヴェイェーヴィチの《書簡集》について2005

    • 著者名/発表者名
      阿部 賢一
    • 雑誌名

      現代文芸研究のフロンティア 第7号

      ページ: 170-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] Resonance of the Bell in Sarajevo2005

    • 著者名/発表者名
      ABE Kenichi
    • 雑誌名

      Report of the trip for Grant-in-Aid Scientific Research ‘Neoliberalism and Transformation of Wars'

      ページ: 43-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] 「亡命」という選択肢:ニコライ・テルレツキーの『履歴書』をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      阿部 賢一
    • 雑誌名

      スラヴ研究 第52号

      ページ: 170-183

    • NAID

      120001492965

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] "Exile" as an Alternative : Some Remarks on Nikolaj Terlecky's Curriculum Vitae2005

    • 著者名/発表者名
      ABE Kenichi
    • 雑誌名

      Slavic Studies Vol.52

      ページ: 99-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] 「亡命作家」という眼差し : ミラン・クンデラとリブシェ・モニーコヴァーの事例2004

    • 著者名/発表者名
      阿部 賢一
    • 雑誌名

      スラヴィアーナ 19号

      ページ: 39-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] Regards of an Author in Exile : the Cases of Milan Kundera and Libuse Monikova2004

    • 著者名/発表者名
      ABE Kenichi
    • 雑誌名

      Slaviana Vol.19

      ページ: 39-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] プレドラグ・マトヴェイェーヴィチの《書簡集》について

    • 著者名/発表者名
      阿部 賢一
    • 雑誌名

      北海道大学スラブ研究センター研究報告書 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [学会発表] 「生前の遺稿」 大江健三郎の場合」2023

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      成城大学国際編集文献学研究センター主催シンポジウム「生前の遺稿」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21924
  • [学会発表] プラハ幻想文学の系譜の素描2023

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      第四回境界地域×幻想文学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00006
  • [学会発表] Paratexty v prekladech Josefa Jungmanna2023

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      Konference JOSEF JUNGMANN: Od jazyka k identite
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21924
  • [学会発表] 「シュマヴァ」と「ベーマーヴァルト」の同一性と差異 ボヘミアの森の表象2023

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      科研費シンポジウム「スラヴ文化の森:環境批評の視点から」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21924
  • [学会発表] 「作家が翻訳するとき」2023

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      第22回ホームカミングデイ文学部企画「大江健三郎を語る視座」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21924
  • [学会発表] テクストと前=テクスト 大江健三郎「怒りの大気に冷たい嬰児が立ちあがって」の自筆原稿2023

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      第8回現代文芸論研究報告会 シンポジウム「草稿研究の現在」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21924
  • [学会発表] 文芸翻訳の機能──パヴェル・アイスネルの事例から2023

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      第5回世界哲学における翻訳の問題シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21924
  • [学会発表] プラハ幻想文学の系譜素描2023

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      第四回境界地域×幻想文学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21924
  • [学会発表] Kdyz se Ceska probudi na Sibuji aneb Srovnavaci literatura v novem veku2022

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      6. kongres svetove bohemistiky
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00493
  • [学会発表] 森昭夫氏の寄贈資料について2022

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      オープンセミナー大江健三郎氏寄託資料の現在と未来
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21924
  • [学会発表] 文芸翻訳の機能──パヴェル・アイスネルの事例から2022

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      第5回世界哲学における翻訳の問題シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00493
  • [学会発表] Kdyz se Ceska probudi na Sibuji aneb Srovnavaci literatura v novem veku2022

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Abe
    • 学会等名
      6. kongres svetove bohemistiky
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21924
  • [学会発表] 森昭夫氏の寄贈資料について オープンセミナー大江健三郎氏寄託資料の現在と未来2022

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      HMCオープンセミナー(東京大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00006
  • [学会発表] 文芸翻訳の機能 パヴェル・アイスネルの事例から2022

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      第5回世界哲学における翻訳の問題シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00006
  • [学会発表] 文芸翻訳の機能──パヴェル・アイスネルの事例から2022

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      第5回世界哲学における翻訳の問題シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20456
  • [学会発表] 「ウランの記憶:ヤーヒモフの事例」2022

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      日本スラヴ学研究会・研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00006
  • [学会発表] わが祖国はいずこに チェコにおけるロマ作家の作品から2021

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      ワタン研究プロジェクト ワークショップ 「《ロマ》から《ワタン(Home/land)》を考える」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00493
  • [学会発表] 「わが祖国はいずこに チェコにおけるロマ作家の作品から」2021

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      本科研ワークショップ「《 ロマ》から《ワタン(Home/land)》を考える」(京都大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00006
  • [学会発表] 「ヨゼフ・ユングマンの翻訳『アタラ』の社会的機能について」2021

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      2020年度日本スラブ学研究会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00006
  • [学会発表] 「ミラン・クンデラと翻訳」2021

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      日本ロシア文学会・日本スラヴ学研究会共催シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00006
  • [学会発表] ヨゼフ・ユングマンの翻訳『アタラ』の社会的機能について2021

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      日本スラヴ学研究会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00493
  • [学会発表] 「ヨゼフ・ユングマンの翻訳『アタラ』の社会的機能について」72021

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      2020年度日本スラヴ学研究会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00006
  • [学会発表] ウランの記憶:ヤーヒモフの事例2021

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      2021年度日本スラヴ学研究会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20456
  • [学会発表] ミラン・クンデラと翻訳2021

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      日本スラヴ学研究会・日本ロシア文学会合同シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00493
  • [学会発表] 翻訳における時差――「世界文学」と「時間」2019

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      グローバル・ヒストリーと世界文学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00493
  • [学会発表] 翻訳されるテクスト、翻訳されないテクスト:中東欧の視点から2019

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会関東支部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03398
  • [学会発表] Svet zvirat v dile Bohumila Hrabala2019

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      Internationale Konferenz "Acthung, Ein grosser Autor! Milan Kundera und Bohumil Hrabal"
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03398
  • [学会発表] 翻訳家 Paul/Pavel Eisnerの夢想した「共生」2018

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      プラハとダブリン、亡霊メディアの言説空間 複数の文化をつなぐ《翻訳》諸相 第 4回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243002
  • [学会発表] 「ボヘミアにおける文学史の系譜」2018

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      シンポジウム「東欧文学の多言語的トポス:複数言語使用地域の創作をめぐる求心力と遠心力」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] ボヘミアにおける文学史の系譜2018

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      シンポジウム「東欧文学の多言語的トポス:複数言語使用地域の創作をめぐる求心力と遠心力」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03398
  • [学会発表] 「チェコ語圏からの視点」2018

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      「シレジア」の文学史記述に関する横断的研究に関する研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03398
  • [学会発表] チェコ語圏からの視点2018

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      「シレジア」の文学史記述に関する横断的研究に関する研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243002
  • [学会発表] "Exotiky se chran!" neboli mentalni mapa poetistu2018

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      "Slovniky modernistu a paradigmata moderny"
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03398
  • [学会発表] 翻訳家 Paul/Pavel Eisnerの夢想した「共生」2018

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      プラハとダブリン、亡霊メディアの言説空間 複数の文化をつなぐ《翻訳》諸相 第 4回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03398
  • [学会発表] 「チェコ語圏からの視点」2018

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      研究会『〈シレジア〉の文学史記述に関する横断的研究』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] 「翻訳家 Paul/Pavel Eisnerの夢想した〈共生〉」2018

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      『プラハとダブリン、亡霊メディアの言説空間 複数の文化をつなぐ《翻訳》諸相 第 4回研究会』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] ヨーロッパの文学2017

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      集英社高度教養寄付講座 第12回講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243002
  • [学会発表] 「ヨーロッパの文学」2017

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      『集英社高度教養寄付講座 第12回講演会』
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] ヨーロッパの文学2017

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      集英社高度教養寄付講座 第12回講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03398
  • [学会発表] 「リージョナリズムと文学記述:シレジア文学(チェコ語)の事例」2017

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      合同研究会『〈シレジア〉の文学史記述に関する横断的研究と東欧文学の多言語的トポスをめぐる研究』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] 「トファ!ツシタラ。 中島敦と島と物語り」2016

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      シンポジウム「〈島〉文学をめぐる新たなアプローチ―地域・移動・ 多言語性」
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2016-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] 「カフカに見る〈チェコ〉文学との交点――ニェムツォヴァーとランゲルを介して」2016

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      日本独文学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] Inspirations of East in Central Europe: Karel Teige's Case2016

    • 著者名/発表者名
      Kenichi ABE
    • 学会等名
      European Network for Avant-Garde and Modernism Studies
    • 発表場所
      Centre d'Etudes des Litteratures et Langues Anciennes et Modernes
    • 年月日
      2016-06-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03398
  • [学会発表] "Inspirations of East in Central Europe: Karel Teige’s Case"2016

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Abe
    • 学会等名
      European Network for Avant-Garde and Modernism Studies
    • 発表場所
      レンヌ(フランス)
    • 年月日
      2016-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] Inspirations of East in Central Europe: Karel Teige's Case2016

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Abe
    • 学会等名
      European Network for Avant-Garde and Modernism Studies
    • 発表場所
      レンヌ(フランス)
    • 年月日
      2016-06-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25243002
  • [学会発表] 「チャペックと戦争」2015

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      カレル・チャペック生誕125周年・ヨゼフ・チャペック没後70周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都府中市)
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] “Ozveny valky v proze a publicistice Richarda Weinera”2015

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Abe
    • 学会等名
      第5回チェコ文学世界会議
    • 発表場所
      チェコ科学アカデミー(プラハ、チェコ共和国)
    • 年月日
      2015-06-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] “Preklad jako hybridni proces: Ceska literatura v japonskem prekladu”2015

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Abe
    • 学会等名
      パラツキー大学哲学部招待講演
    • 発表場所
      パラツキー大学哲学部(オロモウツ、チェコ共和国)
    • 年月日
      2015-05-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] 「世界は言葉でつながっている 翻訳現場の最前線」2015

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      静岡県図書館大会
    • 発表場所
      静岡県立中央図書館(静岡市駿河区)
    • 年月日
      2015-11-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03193
  • [学会発表] チェコ・シュルレアリスムの軌跡2014

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      公開シンポジウム「チェコ・シュルレアリスムの80年」
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス(東京都・豊島区)
    • 年月日
      2014-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320064
  • [学会発表] 「空いている椅子」、あるいは、リハルト・ヴァイネルの「書かないことの不可能性」をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      世界文学・語圏横断ネットワーク第1回研究会
    • 発表場所
      立命館大学衣笠キャンパス(京都府・京都市)
    • 年月日
      2014-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320064
  • [学会発表] ロマの声/ジプシーの音楽2013

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      地域研究資料をとりまく新たな波―デジタル化時代の課題と展望―
    • 発表場所
      京都大学地域研究統合情報センター
    • 年月日
      2013-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [学会発表] ロマの声/ジプシーの音楽2013

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      地域研究資料をとりまく新たな波-デジタル化時代の課題と展望-
    • 発表場所
      京都大学地域研究統合情報センター
    • 年月日
      2013-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320064
  • [学会発表] ヤーヒム・トポルの小説における〈移動〉の位相2012

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      日本西スラヴ学研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [学会発表] ヤーヒム・トポルの小説における<移動>の位相2012

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      日本西スラヴ学研究会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320071
  • [学会発表] 終着駅を求めて往還する<ロマ>2008

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      伝統と越境-とどまる力と越え行く流れのインタラクション」ワークショプ「郊外と暴力
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [学会発表] 終着駅を求めて往還する〈ロマ〉2008

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      伝統と越境―とどまる力と越え行く流れのインタラクション:ワークショップ「郊外と暴力」
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [学会発表] ヨゼフ・チャペックと<慎ましい芸術>2008

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      カレル・チャペック=シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学博物館
    • 年月日
      2008-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [学会発表] ヨゼフ・チャペックと〈慎ましい芸術〉2008

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      カレル・チャペック=シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学博物館
    • 年月日
      2008-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320053
  • [学会発表] リハルト・ヴァイネルの初期作品における〈広場〉2008

    • 著者名/発表者名
      阿部 賢一
    • 学会等名
      日本西スラヴ学研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720043
  • [学会発表] ミハル・アイヴァスの小説における「移動」について

    • 著者名/発表者名
      阿部賢一
    • 学会等名
      2013年秋科学研究費補助金合同研究会「ロシア・東欧文化とдвижение :移動・運動・行動」
    • 発表場所
      立教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320064
  • 1.  越野 剛 (90513242)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  小椋 彩 (10438997)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井上 暁子 (20599469)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  加藤 有子 (90583170)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  諫早 勇一 (80011378)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大平 陽一 (20169056)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中村 唯史 (20250962)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野町 素己 (50513256)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石川 達夫 (00212845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  望月 哲男 (90166330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  望月 恒子 (90261255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鈴木 淳一 (40179221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西谷 修 (20189286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中山 智香子 (10274680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大川 正彦 (80323731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  林 みどり (70318658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  安村 直己 (30239777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  沼野 充義 (40180690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  川島 隆 (10456808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  米谷 匡史 (80251312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  蕭 幸君 (50334454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  上村 忠男 (70107829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  三谷 惠子 (10229726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松里 公孝 (20240640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  柳原 孝敦 (20287840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  青島 陽子 (20451388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小松 久男 (30138622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  乗松 亨平 (40588711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  楯岡 求美 (60324894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  井上 まどか (70468619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  亀田 真澄 (70726679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  下斗米 伸夫 (80112986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  坂庭 淳史 (80329044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  池田 嘉郎 (80449420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  湯浅 剛 (80758748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  安達 祐子 (90449083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  平野 恵美子 (30648655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  羽場 久美子 (70147007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  柴田 元幸 (90170901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  熊谷 哲哉 (20567797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  中村 寿 (40733308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  吉川 信 (70243615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  桃尾 美佳 (80445163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  木内 久美子 (90589657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  岡 真理 (30315965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  宮下 遼 (00736069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  新城 郁夫 (10284944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  山本 薫 (10431967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  藤井 光 (20546668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  石川 清子 (30329528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  岡崎 弘樹 (30860522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  藤元 優子 (40152590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  中村 菜穂 (40964995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  福田 義昭 (60390720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  久野 量一 (70409340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  鵜戸 聡 (70713981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  田浪 亜央江 (70725184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  細田 和江 (80779570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  鵜飼 哲 (90213404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  細見 和之 (90238759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  呉 世宗 (90588237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  鈴木 克己 (90783647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  菅原 祥 (80739409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  松前 もゆる (90549619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  三田 順 (20723670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  石井 沙和 (10779325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  城 眞一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  平野 嘉彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  鈴木 里香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi