• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大浦 弘樹  Oura Hiroki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90466871
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京理科大学, 教育支援機構, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 東京理科大学, 教育支援機構, 准教授
2018年度 – 2020年度: 東京工業大学, 教育革新センター, 准教授
2017年度: 東京工業大学, 教育革新センター, 特任准教授
2016年度: 早稲田大学, 大学総合研究センター, 助教
2014年度 – 2015年度: 東京大学, 大学院情報学環, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連 / 教育工学
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連 / 小区分09080:科学教育関連 / 教育工学
キーワード
研究代表者
システム開発 / 統計教育 / CSCL / ハイブリッド型授業 / 学習科学 / 統計学習 / 反転授業 / 科学教育 / 協調学習支援システム / オーケストレーション … もっと見る / 主体的・対話的で深い学び / 協調学習 / 協調スクリプト / 教室オーケストレーション / スクリプト / ハイフレックス・オーケストレーション / ハイフレックス型授業 / 認識的認知 / ゲーム利用 / ゲーム学習 / 認識的準備活動 / 教育工学 / システム評価 / シリアスゲーム / 教授法開発 / 学習支援システム … もっと見る
研究代表者以外
CSCL / 足場かけ / 情報教育 / 協調学習 / 複数文章読解 / 認識的認知 / 学習科学 / 科学教育 / 情報リテラシー / 協調的推論 / 複数情報の統合 / グラフィックオーガナイザー / 認識的足場かけ / イノベーティブな教育の理論と方法 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (46件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  ハイブリッド型授業における協調的な問題解決を支援する授業・学習環境の構築研究代表者

    • 研究代表者
      大浦 弘樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  矛盾する情報の評価・統合過程をメタ認知し変容する力を育む協調学習プログラムの開発

    • 研究代表者
      望月 俊男
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
      専修大学
  •  科学関連情報の評価と活用に基づく科学技術社会問題の意思決定能力の育成モデル構築

    • 研究代表者
      山口 悦司
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  主体的・対話的で深い学びを促すHyFlex型授業・学習環境の構築研究代表者

    • 研究代表者
      大浦 弘樹
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  一見矛盾する事実から真実を導き出す能力を育む協調学習環境の開発と実践的評価

    • 研究代表者
      望月 俊男
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      専修大学
  •  認識的準備活動を統合した反転授業の拡張モデルと設計法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      大浦 弘樹
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      東京理科大学
      東京工業大学
  •  学習科学を応用したイノベーティブな教育の理論と方法に関する国際調査研究

    • 研究代表者
      山口 悦司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  データ分析と論証活動を支援する探究型統計学習環境の開発研究代表者

    • 研究代表者
      大浦 弘樹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京工業大学
      早稲田大学
  •  統計的な表象理解を促す学習支援システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      大浦 弘樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Resolving expert disagreement by evaluating misrepresentations2024

    • 著者名/発表者名
      Chinn, C. A., Mochizuki, T., Lin, Q., Yamaguchi, E., & Oura, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference of the Learning Sciences 2024

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25718
  • [雑誌論文] Recognizing cherry-picked data in scientific information: Epistemic challenge toward understanding comprehensive evidence2024

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T., Chinn, C. A., Oura, H., & Yamaguchi, E.
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference of the Learning Sciences 2024

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25718
  • [雑誌論文] The role of instruction in shaping reasoning about bodies of evidence: An experimental comparison2024

    • 著者名/発表者名
      Oura, H., Mochizuki, T., Chinn, C., Yamaguchi, E., & Lin, Q.
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference of the Learning Sciences 2024

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25718
  • [雑誌論文] Do undergraduates use the criterion of fit with multiple lines of evidence when evaluating conflicting scientific claims?2024

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, E., Chinn, C. A., Oura, H., & Mochizuki, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference of the Learning Sciences 2024

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25718
  • [雑誌論文] Developing undergraduate students’ competence in reasoning about bodies of evidence2023

    • 著者名/発表者名
      Oura, H., Mochizuki, T., Chinn, C., & Yamaguchi, E.
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference of the Learning Sciences 2023

      巻: - ページ: 1882-1883

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25718
  • [雑誌論文] 初年次生からみた同期型オンライン授業の問題 : 自由記述の分析に基づく考察2022

    • 著者名/発表者名
      伏木田稚子, 大浦弘樹, 光永文彦, 吉川遼, 加藤浩
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究

      巻: 22 ページ: 261-280

    • DOI

      10.18999/njhe.22.261

    • ISSN
      1348-2459
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/2002428

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00897, KAKENHI-PROJECT-23K22321
  • [雑誌論文] ポスト真実時代における認識的認知に基づく情報リテラシーとその学習環境のデザイン2022

    • 著者名/発表者名
      望月俊男 チン A. クラーク 山口 悦司 大浦 弘樹
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 39 号: 1 ページ: 17-34

    • DOI

      10.14926/jsise.39.17

    • NAID

      130008139415

    • ISSN
      1341-4135, 2188-0980
    • 年月日
      2022-01-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18665, KAKENHI-PROJECT-20K20829, KAKENHI-PROJECT-20H01729, KAKENHI-PROJECT-23K20746
  • [雑誌論文] 認識的準備活動を導入した統計の基礎を扱う反転授業の実践と評価2020

    • 著者名/発表者名
      伏木田 稚子、大浦 弘樹、吉川 遼
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 44 ページ: 237-251

    • NAID

      130007926397

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02815
  • [雑誌論文] 諸外国における学習科学のための教育プログラム(1):ワシントン大学とラトガース大学の事例2017

    • 著者名/発表者名
      大浦弘樹・望月俊男・山口悦司
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: JSET17-3 ページ: 155-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05635
  • [学会発表] HyFlex型授業におけるグループワークの状況把握を目的としたダッシュボードの開発2023

    • 著者名/発表者名
      吉川遼, 大浦弘樹, 光永文彦, 伏木田稚子, 加藤浩
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00897
  • [学会発表] 人は単一研究よりもレビューを重視するのか:科学的エビデンスの総体に関する実験結果の試験的分析2023

    • 著者名/発表者名
      山口悦司,クラーク A. チン,大浦弘樹,望月俊男
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01729
  • [学会発表] Developing Undergraduate Students’ Competence in Reasoning about Bodies of Evidence.2023

    • 著者名/発表者名
      Oura, H., Mochizuki, T., Chinn, C. A., & Yamaguchi, E.
    • 学会等名
      17th International Conference on the Learning Sciences - ICLS2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01729
  • [学会発表] Examining all the evidence: Do undergraduates prioritize a review of studies over a single study?2023

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, E., Chinn, C., Oura, H., & Mochizuki, T.
    • 学会等名
      The 20th Biennial EARLI Conference for Research on Learning and Instruction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25718
  • [学会発表] Resolving Disagreements Between Experts through Identifying Questionable Research Practices2023

    • 著者名/発表者名
      Chinn, C.A., Mochizuki, T., Oura, H., & Yamaguchi, E.
    • 学会等名
      20th bi-annual conference of the European Association for Research on Learning and Instruction (EARLI 2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01729
  • [学会発表] HyFlexオーケストレーションを支援する学習環境の構築2023

    • 著者名/発表者名
      大浦弘樹, 吉川遼, 光永文彦, 伏木田稚子, 加藤浩
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00897
  • [学会発表] Resolving disagreements between experts through identifying questionable research practices2023

    • 著者名/発表者名
      Chinn, C., Mochizuki, T., Oura, H., & Yamaguchi, E.
    • 学会等名
      The 20th Biennial EARLI Conference for Research on Learning and Instruction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25718
  • [学会発表] ハイブリッドなグループワークにおける紙媒体資料への共同注視を支援する画像・カーソル共有機能の開発2023

    • 著者名/発表者名
      大浦弘樹, 吉川遼, 光永文彦, 伏木田稚子, 加藤浩
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00897
  • [学会発表] Examining all the evidence: Do undergraduates prioritize a review of studies over a single study?2023

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, E., Chinn, C. A. , Oura, H., & Mochizuki, T.
    • 学会等名
      20th Biennual Conference of European Association for Research on Learning and Instruction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25707
  • [学会発表] Examining all the evidence: Do undergraduates prioritize a review of studies over a single study?2023

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, E., Chinn, C. A., Oura, H., & Mochizuki, T.
    • 学会等名
      20th bi-annual conference of the European Association for Research on Learning and Instruction (EARLI 2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01729
  • [学会発表] Developing Undergraduate Students' Competence in Reasoning About Bodies of Evidence2023

    • 著者名/発表者名
      Oura, H., Mochizuki, T., Chinn, C. A., & Yamaguchi, E.
    • 学会等名
      17th International Conference of the Learning Sciences - ICLS 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25707
  • [学会発表] 大学教育における同期型オンライン授業の問題に対する学生の試行錯誤の様相2023

    • 著者名/発表者名
      伏木田稚子, 大浦弘樹, 光永文彦, 吉川遼, 加藤浩
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00897
  • [学会発表] 人は一様なエビデンスよりも多様なエビデンスを重視するのか:科学的エビデンスの多様性に関する実験結果の試験的分析2023

    • 著者名/発表者名
      山口悦司・クラーク A. チン・大浦弘樹・望月俊男
    • 学会等名
      日本科学教育学会第47回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25718
  • [学会発表] Resolving disagreements between experts through identifying questionable research2023

    • 著者名/発表者名
      Chinn, C. A., Mochizuki, T., Oura, H., & Yamaguchi, E.
    • 学会等名
      20th Biennual Conference of European Association for Research on Learning and Instruction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25707
  • [学会発表] 人は一様なエビデンスよりも多様なエビデンスを重視するのか:科学的エビデンスの多様性に関する実験結果の試験的分析2023

    • 著者名/発表者名
      山口悦司・クラーク A. チン・大浦弘樹・望月俊男
    • 学会等名
      日本科学教育学会第47回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25707
  • [学会発表] 人はエビデンスのチェリーピッキングに気づくことができるのか:科学的な情報に取り上げられるエビデンスの包括性に関する実験の予備的分析2023

    • 著者名/発表者名
      望月俊男・クラーク A. チン・大浦弘樹・山口悦司
    • 学会等名
      日本科学教育学会第47回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25707
  • [学会発表] 人はエビデンスのチェリーピッキングに気づくことができるのか:科学的な情報に取り上げられるエビデンスの包括性に関する実験の予備的分析2023

    • 著者名/発表者名
      望月俊男・クラーク A. チン・大浦弘樹・山口悦司
    • 学会等名
      日本科学教育学会第47回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25718
  • [学会発表] Detecting Cherry-Picked Evidence in Texts: Challenges for Undergraduate Students.2022

    • 著者名/発表者名
      Oura, H., Mochizuki, T., Chinn, C. A., Winchester, E., & Yamaguchi, E.
    • 学会等名
      16th International Conference of the Learning Sciences - ICLS 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01729
  • [学会発表] ハイフレックス・オーケストレーションの実現に向けた要件と課題2022

    • 著者名/発表者名
      大浦弘樹, 伏木田稚子, 光永文彦, 吉川遼, 加藤浩
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年春季全国大会(第40回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00897
  • [学会発表] ハイブリッド型授業におけるグループワークの状況把握に資するデータの可視化要素と指標の設計2022

    • 著者名/発表者名
      大浦弘樹, 吉川遼, 光永文彦, 伏木田稚子, 加藤浩
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年秋季全国大会(第41回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00897
  • [学会発表] 初年次生の自由記述にみる同期型オンライン授業の問題2022

    • 著者名/発表者名
      伏木田稚子, 大浦弘樹, 光永文彦, 吉川遼, 加藤浩
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年春季全国大会(第40回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00897
  • [学会発表] 学部生向け同期型オンライン授業の問題認識と学習活動との関係2022

    • 著者名/発表者名
      伏木田稚子, 大浦弘樹, 光永文彦, 吉川遼, 加藤浩
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年秋季全国大会(第41回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00897
  • [学会発表] 心理的価値に対する個人 EPA の影響および視聴行動との関係2021

    • 著者名/発表者名
      伏木田稚子, 大浦 弘樹, 吉川遼
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02815
  • [学会発表] Influence of Epistemic Preparative Activities on Learning Outcomes in a Flipped Classroom2021

    • 著者名/発表者名
      Wakako Fushikida, Hiroki Oura, Ryo Yoshikawa
    • 学会等名
      Paper presented at The 32th International Congress of Psychology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02815
  • [学会発表] ポスト真実時代の科学メディアリテラシーの検討:科学的エビデンスの「チェリーピッキング」を素人は検出できるのか2021

    • 著者名/発表者名
      望月俊男,大浦弘樹,クラーク A. チン,エオウィン オドワイヤー,山口悦司
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年春季全国大会講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01729
  • [学会発表] 反転授業における認識的準備活動,心理的価値,動画視聴の関係2020

    • 著者名/発表者名
      伏木田稚子, 大浦弘樹, 吉川遼
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02815
  • [学会発表] 反転授業前の対面での準備活動が動画の視聴時間に与える効果2020

    • 著者名/発表者名
      大浦弘樹, 光永文彦,吉川遼,伏木田稚子
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02815
  • [学会発表] 認識的準備活動を取り入れたプログラミング教材の設計2020

    • 著者名/発表者名
      吉川遼, 大浦弘樹, 伏木田稚子
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02815
  • [学会発表] 反転授業での事前動画視聴を促す認識的準備活動の目標と要件2019

    • 著者名/発表者名
      大浦弘樹, 伏木田稚子, 吉川遼
    • 学会等名
      日本教育工学会 2019年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02815
  • [学会発表] 統計ゲームによる認識的準備活動を取り入れた反転授業の実践と評価2019

    • 著者名/発表者名
      伏木田稚子, 大浦弘樹, 吉川遼
    • 学会等名
      大学教育学会第41回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02815
  • [学会発表] ゲームを活用した認識的準備活動におけるシナリオ設計の検討2019

    • 著者名/発表者名
      吉川遼, 大浦弘樹, 伏木田稚子
    • 学会等名
      日本教育工学会 2019年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02815
  • [学会発表] 反転授業における認識的準備活動と講義動画の視聴行動との関係2019

    • 著者名/発表者名
      伏木田稚子, 大浦弘樹, 吉川遼
    • 学会等名
      日本教育工学会 2019年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02815
  • [学会発表] Effects of Epistemic Preparative Activities on Students’ Understanding in A Flipped Classroom2019

    • 著者名/発表者名
      Wakako Fushikida, Hiroki Oura, Ryo Yoshikawa
    • 学会等名
      13th Multi Conference on Computer Science and Information Systems, Conference Sessions: e-Learning 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02815
  • [学会発表] Gaming, Watching, and Practicing: A Case Study of a Learning Cycle Model in Introductory Statistics2018

    • 著者名/発表者名
      Oura, H., Ikejiri, R., Nakaya, K., Yamamoto, R., & Yamauchi, Y.
    • 学会等名
      The 13th International Conference of the Learning Sciences (ICLS) 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16312
  • [学会発表] 統計学習におけるPFL型学習サイクルの形成的評価2017

    • 著者名/発表者名
      大浦弘樹, 池尻良平, 仲谷佳恵,山本良太, 山内祐平
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16312
  • [学会発表] 統計分析シナリオを実装可能なノベルゲーム型学習環境の構築2016

    • 著者名/発表者名
      大浦弘樹
    • 学会等名
      第32回全国大会(講演論文集)
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16312
  • [学会発表] 統計的表象を伴う探究学習を支援するシステムの提案2015

    • 著者名/発表者名
      大浦 弘樹
    • 学会等名
      日本教育工学会 第31回全国大会 講演論文集
    • 発表場所
      電気通信大学(東京都、調布市)
    • 年月日
      2015-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870157
  • 1.  山口 悦司 (00324898)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 21件
  • 2.  望月 俊男 (50379468)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 21件
  • 3.  吉川 遼 (70811165)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 19件
  • 4.  加藤 浩 (80332146)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  大島 純 (70281722)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伏木田 稚子 (40737128)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 19件
  • 7.  坂本 美紀 (90293729)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 栄幸 (20323199)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  舟生 日出男 (20344830)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  光永 文彦 (80911205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 11.  稲垣 成哲 (70176387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  益川 弘如 (50367661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大島 律子 (70377729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  村山 功 (40210067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  北澤 武 (80453033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  河崎 美保 (70536127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  河野 麻沙美 (00539520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  辻本 悟史 (20539241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山本 輝太郎 (60887058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山本 智一 (70584572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  木村 優里 (80611970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi